• 締切済み

数学です‼

すみません、この問題の答えを教えてくれませんか?

みんなの回答

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

模範解答が出ていますので、おまけの情報を。 (1)展開と言うのは (a+b+c)(d+e+f)ってあったら 前の()と後ろの()の中から一つずつ全部の組み合わせでかけたのを足すことです。 実際に数字を入れてみると (1+2+3)(4+5+6)だったら (1+2+3)(4+5+6)= 1*4+1*5+1*6 + 2*4+2*5+2*6 + 3*4+3*5+3*6 = 4+5+6 + 8+10+12 + 12+15+18 = 90 と言う感じで計算したら90になりました。 (1+2+3)(4+5+6)このまま普通に計算すると (1+2+3)(4+5+6) = 6*15 = 90 同じ事なんですよね。 全部数字ならどっちでもいいんですけど、数字だと基本的には文字があるので、こういう感じに式を書き換えても同じって事をわかっとけという問題です。 (2)これは分数ですね。小学校でならった通分をちゃんと理解しているか?それに合わせて平方根も理解しているか?って言う問題。 (3)これは平方根の応用ですかね。  なんか、問題が嫌な感じ。 少数部分って書いてあるから、aには少数入れなきゃいけないのかなって素直な人は思うはず。 少数部分って言われたけど、√3って… 1.7320508..... みたいな感じで終わらない。 少数部分はというと 0.7320508..... みたいな感じで終わらない。 こんなの覚えてない!とか覚えるのが嫌だ!と言われそうだけど大丈夫。 √1 = 1 √3 = なんだかわからん √4 = 2 ってことはわからないとダメですけど。 平方根って二乗してその数になる値なんで、1の二乗は1だし、2の二乗が4ってことは、かけ算九九にも出てくるのでわかっても良いですよね。 で、ここで言いたいことは、 √3って、√1よりは大きくて、√4よりは小さいってことなんですよね。 少数で書くと 1.○○なんたらってなるんですよね。 √4より小さいんで、2よりも小さいから2.○○なんたらとはならないです。 ごちゃごちゃ言いましたが、少数部分って整数部分引いたらいいです。 だから√3の少数部分は √3 -1です。 あとはa にこれ代入して計算したらいいです。 (4)食塩水の濃度ですね。 嫌いな人多いみたいですが、出てくるものの3つです。 当たり前だけど意外と混同してしまう。 食塩水:食塩と水が合わさってるもの 食塩:食塩だけで水はない 水:水だけで食塩はない まず、100gの食塩水だから、この食塩水の食塩と水を合わせた質量が100gってことです。 じゃ、水と食塩はどんだけ入ってるの? 濃度1%って書いてあるんで、食塩は食塩水全体の1%ってことです。 『濃度:食塩水全体に占める食塩の割合』 これは覚えてないとダメですね。 100gの1%なんで簡単です。 食塩は1g 残りは水で、99g 増えるのは食塩だけなんで、水は変わらず99gのまま。 当たり前なんですが、食塩増やせば増やすほど濃くなる。 あれこれ不等式解くのが好きならそれでも良いですが、私は面倒。 全体の10%が食塩になるところがラインなんで、 全体の90%が水になるところがラインですよね。 食塩:水 = 1:9 ってことなんで、『わからんものは文字で置く』しかないんで、x使ってみます。 食塩:水 = xg:99g  = 1:9 と言う感じで、11gになってしまった。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

おっと。typoがありました。 (2) 1/(1+√2) + 1/(√2+√3) + 1/(√3+2) = (1-√2)/((1+√2)(1-√2)) + (√2-√3)/(√2+√3)(√2-√3)) + (√3-2)/((√3+2)(√3-2)) = -1 + √2 - √2 + √3 - √3 + 2 = 1

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

この問題ってどれですか?全部ですか? 「この」っていう指示代名詞ではなく 具体的な番号を書いてくださると助かります。 (1) (x^2 - 2x + 3)(x^2 + 2x + 3) = (x^2 + 3 - 2x)(x^2 + 3 + 2x) = (x^2 + 3)^2 - (2x)^2 = x^4 + 2x^2 + 9 (2) 1/(1+√2) + 1/(√2+√3) + 1/(√3+2) = (1-√2)/((1+√2)(1-√2)) + (√2-√3)/(√2+√3)(√2-√3)) + (√3-2)/((√3+2)(√3-2)) = -1 + √2 - √2 - √3 - √3 + 2 = 1 (3) 1 < √3 < 2より、a = √3 - 1 a^2 + 2a + 3 = (√3 - 1)^2 + 2(√3 - 1) + 3 = 3 - 2√3 + 1 + 2√3 - 2 + 3 = 5 (4) 1%の食塩水100グラムに含まれる食塩の量は1グラム。 加える食塩の量をxグラムとすると、できあがる食塩水の量は(100 + x)グラム。 また、食塩の量は(x + 1)グラム。 この濃度が10%以下だから、 (x + 1) / (100 + x) ≦ 0.1 x + 1 ≦ 0.1x + 10 0.9x ≦ 9 x ≦ 10 ∴10グラムまで加えることができる

関連するQ&A

  • 数学

    同じ問題でごめんなさい !についてなんですが、100!の最後に0がいくつ並ぶかという問題についてなのですが、これはいちいち100×99×…3×2×1の最終答えで考えたのですが、答えがあいません。 どのように解くのでしょうか? よくわからないです ちなみに答えは24個

  • 数学について

    新Aクラス問題集や最高水準問題集でわからない問題が出てきたときはすぐに答えをみてなるべく多くの問題に触れたほうがいいのでしょうか?それともじっくり考えてから答えを見たほうがいいのでしょうか?

  • 数学

    数学で分からないところがあるのですが、 !についてなんですが、100!の最後に0がいくつ並ぶかという問題についてなのですが、これはいちいち100×99×…3×2×1の最終答えで考えたのですが、答えがあいません。 ちなみに答えは50個

  • 数学を教えてください!

    計算の内訳と答えが同じか教えてください!! 何度やっても解けなく、困っています。 (1)循環少数:3.27(27(''))があり、既約分数で表す問題です。 答えは11/36 私は、x=3.27…として 100x=327…と計算しましたが答えが違います。 (2)循環少数:0.215(15(ドット))があり、分数の形で表す。 答え:330/71 平方根の問題で・・a=1.8のとき、┃a+1┃+┃a-4┃の値 答え:5.0 (3)a=√5のとき、┃a-5┃+┃a-4┃の値 答え:9 よろしくお願いします。

  • 数学3について

    よくわからない問題があるので教えて欲しいです。 √(nの2乗+n+1)+nの極限を調べる問題で答えは発散するです。普通に考えると+∞に発散するとわかるのですが有利化とかをしていくと答えが0になります・・・。回答お願いします。

  • 数学でわからないところがあります。

    三角比の問題をやってます。 最初の答えが6 次の答えが8√6です

  • 数学教えて下さい

    下の問題の答えを教えて下さい 宜しく御願い致します (01)-3の2乗=-3×3=[答え] (02)(-3)の2乗=(-3)×(-3)=[答え] (03)5の2乗-3の2乗=[答え]-[答え]          =[答え] (04)(5-3)の2乗=[答え]の2乗=[答え] (05)3×2の2乗=3×[答え]=[答え] (06)(3×2)の2乗=[答え]の2乗=[答え] (07)3×(-2)の2乗=3×[答え]=[答え] (08)3×(-2)の2乗=3×(-[答え])=[答え] (09)7+3×(-2)=[答え] (10)(7+3)×(-2)=[答え] (11)4×(-5)+7×(-3)=[答え] (12)4×(-5+7)×(-3)=[答え] (13)5の2乗-(-2)の2乗=[答え] (14)5の2乗-(-2)の3乗=[答え]

  • 数学

    数学の問題で途中式と回答の解る方が居ましたら教えて下さい。 答えがわかっているのですが、その答えにならず困っています。 8ぶんの175πcm2です。

  • 教えてくださいm(_ _)m数学です

    この問題のやり方を忘れて困っていますm(_ _)m 答えとやり方を教えてもらえませんか? よろしくお願いします(>_<)

  • 数学の問題

    数学で問題文に書いてある事を使わずに答えを導き出し、問題文に書いてある事と答えが一緒になればそれはそれで問題ありませんか? 問題文に問題に書いてあることを使うようにと指定されていればダメですよね。 問題文に書いてある事と問題文に書いてない事を使って答えを導き出した場合、答えは一緒でも中身は違ってきますよね?