• ベストアンサー

小1の子供が読む本

息子が通ってる小学校では、音読に力を入れてるようなので、毎日音読の宿題がでます。(カードに本のタイトルを書いてハンコを押してます) うちにある本は、アンパンマンだとか、ピングーだとかの本しかありません。一応物語りになっているので、いいかな~なんて思ってたのですが、やっぱりマズイですよね・・・ 小1の子供におすすめの本(絵本でも)おしえてください。あんまりお話が、ながくない物がいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

昔話を集めた本などがいいと思いますが、毎日となると相当な量になりますよね。 図書館に行かれてはどうでしょうか。子供向けのコーナーがあると思いますし、司書の方にアドバイスをもらってもよいと思います。

tobiuotuppin
質問者

お礼

昔話を集めた本だったらいいですね。 今度子供と図書館に行って見てみます。

その他の回答 (3)

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.4

本屋さんへいくと、学年別にあった本がおいてあります 「新 心にのこる ○年生のよみもの」(学校図書) 我が家ではこれを買いました 短編なので、低学年のうちは読みやすいと思いますよ

tobiuotuppin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本屋さんで探してみますね。

  • kokusuda
  • ベストアンサー率45% (135/299)
回答No.3

大阪の八尾市を中心に活動している「くれよんの会」の サイトが参考になると思います。 お母さんたちが図書館や小学校などと協力して 読み聞かせや人形劇、読書イベントを行っているサークルです。 絵本や児童書の紹介も充実しています。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/7746/
tobiuotuppin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考に見てみます。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

私も図書館の児童コーナーの利用をお勧めします。 毎日だとお金も大変でしょうし... 何冊か購入されるならこのサイトは参考になりますか? http://www.ehonnavi.net/home01.asp http://www.kaiseisha.co.jp/

tobiuotuppin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考に見てみます。

関連するQ&A

  • 小1の子供の読書力について

    小1の娘の読書力に不安を感じています。 今まで園に通っている頃は、たまに図書館で借りてきた本の読み聞かせをしたり、園で買った本を読んだりする程度でした。 小学生になってから毎日交互に1ページづつ音読をするようになりました。 気に入った本は自分で何度も何度も目で読んだり音読したりはしています。 比較的気に入った本は喜んで自分で読んでいるようです。 しかし、読み飛ばしや、読み間違えが多くて大丈夫か心配です。 例えば、「あたし」を「あした」と読んだり、「います」を「いました」と読んだり・・・。言葉を飛ばしたりもします。 あまりに多いので、いちいち指摘すると駄目かなと思いそのまま聞き流している状態です。 こんな状態をそのままにしていてはいけないですか? 私があまり物語り・小説類が好きではないので、読み聞かせが下手な事もあるかも知れません。サラ~と読んでしまったり、泣きそうになって詰まってしまったりします。 読書・音読について、アドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子ども達に聞かせる本について

    読み聞かせの出来る労働者の働きについての児童書をご紹介ください。 私は今、小1の息子に『日本海に生きる人々』という児童書を毎晩読み聞かせています。 息子はこれを大変気に入っていて、毎晩本を手にせがみに来るのです。 私は絵本でも書物でも、 優先的に労働や庶民の生活をテーマにした話を選び、聞かせています。 テーマが合っていれば、それが海外のものであっても構いません。 この『日本海に生きる人々』は大正昭和の時代、 日本海でたくましく生きる人々の仕事(作曲、開拓、商品開発、漁師など)を、 分かりやすく物語風に紹介した児童書です。 これからもこのような児童書を読み聞かせてやりたいのですが、 どのようなものがあるのか分かりません(この本もたまたま出会ったものです)。 どなたかご推薦の児童書がありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 小1 家庭学習は必要ですか?

    小1の息子のことです。我が家では毎日出される宿題だけをしています。(算数プリント、漢字、音読、テストの直しなどから 1~3つくらい) 学校にあがったときから勉強の習慣をつけるために、帰ったらまず宿題をさせて終わったら おやつ→外遊びとしています。 学校からも「宿題は親ができるだけ見る。テストなどは間違ったところは必ず直して 翌日学校へもって行くこと。必ず100点になるようにしてあげること」と言われています。 うちの子は文章を理解するのが苦手で、算数のテスト直しに特に時間がかかり イライライしてしまいます。(反省・・・) でも、1年生の今が大事だと思うので、息子が理解するまで説明し(なるべく冷静に) 自分で考えさせるようにして問題が解けるまでやるので1時間以上かかることもしばしば・・・ そのことを私の母に話したら、「そこまでやる必要があるの?まだ1年生なんだから、 そのうち少しずつわかるようになるし、男の子は高学年くらいになれば急にやる気が出て伸びるときがくる」 と言われ疑問に思いました。 確かに私が子供の頃は、親に宿題や勉強をみてもらったことがなかったのですが 小学校までは私も授業だけで理解できていたので特に問題はありませんでした。 息子の場合、今のところ宿題だけでそんな調子なのでそれ以外には特に勉強はさせていませんが、 本当は計算や音読なども時間がかかるので、宿題以外に勉強させたいところです。 私としては1年生でつまづいたら後々にひびいてくると思うので基礎の今をしっかりと 理解してほしいと思っていますが・・・それも心配しすぎと言われました。 皆さんはどう思われますか?

  • 子供向けの野球に関する本

    子供向けの野球に関する本 こんにちは。小学校1年生の息子が野球を始めました。野球が好きで仕方がないようです。 せっかくなので、子供に野球に関係する本を買ってあげたいと思います。必ずしも野球の技術的な本でなくてもかまいません。むしろプロ野球選手が子供の頃、どう過ごしたかとか、どんな練習をしかなど、伝記?のようなものが希望です。 小1の息子にお勧めの本を教えてください。

  • 2年生の子供が読む本

    2年生の息子の夏休みの読書感想文の宿題で困っています。 本を読むのは どちらかといえば好きなほうじゃないかと思うのですが 挿絵の多い絵本っぽいものや、ドタバタのマンガっぽいもの(マンガではないけど)を、好んで読んでます。 まだ、2年生だしこんなものだろうと思っていたのですが読書感想文となるともっと難しい本を読んで書かなくてはいけないのかな?って、思ってしまいました。 息子は「バムとケロ」のシリーズが1年生の時からずっとお気に入りでこれで感想文を書きたいと言うのです。 好きなもので書くのが1番いいかな?っておもう気持ちと、もっと字が多い本を読ませるべきなのかって悩んでいます。 子育て経験者の先輩お母様、または小学校の先生などのご意見がいただければ嬉しいです。

  • 子供がADHDの本を借りてきました。

    小学校3年生の娘がいます。 昨日娘が学校の図書室からADHDの本(子供向けにふりがなが振ってあります)を借りてきました。 じっとすることが苦手な娘ですが授業参観などでは おとなしく椅子に座っていますし、 面談でも特に多動と言われたことはありません。 本は先生や友達に勧められたのではなく自分で選んだと 言っていますが、今まで物語や絵本に近いものをばかりを 借りてきていたので正直驚いています。 中身は読んでいないとのことで私が読んだのですが 宿題をやるのに時間がかかる すわっているとすぐ他のことを考えてしまう など思い当たることにチェックしていきましたら 娘は多動なのかと不安になってきました。 (現時点では生活全般に落ち着きがないなどは感じておりませんので多動ではないと思います。) 少し大人びたところもあるので娘が自分を多動だと自覚してこの本を借りてきたのかが気にかかります。 昨日話した限りでは特に意味はないように感じられました。 本のタイトルは きみもきっとうまくいく 子どものためのADHDワークブック です。 チェックリストのような項目もあるのですが自分に当てはめてコンプレックスのような形を持って欲しくないのです。 こういう本を借りてきた場合親はどのように対処すればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 子供(小1)の英語教材

     こちらのカテでよいかどうか・・・お聞きします。  娘(小1)が英語(英会話)に興味があるらしく私も学生時代英語が好きだったので、家で一緒に楽しめる教材を探しています。習い事としてどこかの英会話教室に通うことは考えていません。月謝に見合う成果があがったというお子さんの話をちっともきかないからです。(英語教室に通わせているという親の安心感がイヤです)私も一緒に子供とやりたい(楽しみたい)のです。  今、簡単な英語の絵本やビデオ(歌)などで楽しんでますが、お勧めのシリーズ本やサイトがあったら教えてください。

  • 本の名前を知りたいです!!

    本の名前を知りたいです!! 簡単な本の内容ですが・・・↓↓ 「インドのお話で、息子を亡くした父親がムクロジの実でシャボン玉を作って息子を懐かしむのような悲しい物語」 という内容の本or絵本を探しています。 題名をご存知の方は、ぜひ教えていただきたいです!!

  • 果物の出てくる本を教えてください

    「果物」が出てくる本を探しています。 タイトルに直接使われている「檸檬」などはもちろんですが、「白雪姫」のりんごなど果物が物語に関わってくるものや、印象的に使われている本を教えてください。 絵本でも結構ですし、特に中高生の読めるものを 知りたいと思います。詩も良いですね。 よろしくお願いいたします。

  • 小1におすすめの「わんぱくな主人公」のお話は?

    今度小学校に入る娘におすすめの本を教えて下さい。 娘は「いやいやえん」「デイビットがやっちゃった」などの わんぱくな主人公のお話が大好きです。 「いやいやえん」と同じ作者の「けんたうさぎ」を読んであげたら 「良い子すぎてあんまり面白くない」 と言ってました(苦笑 そんな娘におすすめのわんぱくな主人公が出てくる 小1におすすめの本はありますか? そろそろ絵本では物足りないような感じなので 「いやいやえん」程度のボリュームだと一層良いです。