• 締切済み

右利きなのですが右手が痺れて力が入らず箸も使えない

麗 李(@reisinki)の回答

回答No.6

>No.4 頚椎の神経圧迫の可能性がありますさんと同意見です。 職場に同様の症状の方がいます。片腕に痺れ&力が入らない症状で、原因は頚椎ヘルニアによる神経圧迫です。手術に踏み切るか・・・・で迷ってます。彼の場合は数ヶ月で症状はマシにはなりましたが。(勿論通院はずっとしてました) 手にテーピングすることで、ある程度は力は戻るようです。 脳神経外科・整形外科などの受診を。 http://ne-stra.jp/598.html

関連するQ&A

  • 右利きで左側への意識が弱い

    年齢もあるのかもしれませんが(40代)、いつしか左側への意識が弱っていることに気がつきました。右利きなのでなんでも右ばかり使います。字を書くのも箸持つのも、食器洗うのも雑巾持つのも。空手やっているので突きはもちろん蹴りの左の弱さは情けないほどです。左に意識を持っていくことが弱っている気がします。 空手の師範は弱い左を倍稽古すればいいとおっしゃるのですが、日常生活ではそうもいきません。 同じように感じていいバランスを保っている方がいらしたら、方法を伝授していただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 右手中指薬指小指に力が入らず、しびれた感じ

    心臓弁換地手術成功退院9日目の主人が右手中指薬指小指がしびれた感じで力が入らないと言ってます。箸が上手く使えない、字が上手く書けない、感覚が違うと言います。原因が分からず整形外科の専門なのか?脳外科なのか?どこに行けば良いのか分かりません。心臓血管外科では退院時に沢山の薬とボルタレンゲル1%25g軟膏も頂いてます。毎日刷込んでマッサージしてますが効いてないみたいです。気長に続けるだけで快方にむかうか心配です。脳梗塞もならなかったと病院では言われてましたが、年令は74才13年前に心臓バイパス手術やステント手術もしてます。実年齢より若い体力で運動もしてましたので、直りが早く19日で退院出来安心したのですが?アドバイス宜しくすぐ返答待ってます。宜しくお願いいたします。

  • 右利き・左利きどっちがいい?!

    我が家の今年1年生になった娘の事で質問します。 娘は気が付いた時から、ずっと左利きです。 何をするにも左手を使います。もちろん、書くのも食事も左利きです。鉛筆もお箸も上手に持ちます。 なので、娘が左利きであるという事は生活上気になる事は ありませんでした。 ところが小学校に通い始めて、学校から持って帰ってくるプリントの字があまりにも汚かったので聞いてみると、 先生から「右で書きなさい(食べなさい)」と言われているようなのです。本人も右で書くのは辛いと言っています。主人は左利きですがとても達筆ですし、私も右利きになおすつもりはありませんでしたので、その旨を担任に伝えた所、「書き順もはらいもすべて右利き用にできてますし、今ならまだ間に合う(右利きになる)ので右を使うように指導していきます」と言い切られてしまいました。 なおす必要はないと思いながら、毛筆とかそろばんの時は、左利きだと辛いのかなぁと心配があるのは事実です。 信念のない親ですみません。 皆さんなら、こういう時どうされますか? 娘が辛いと言ってるのだから、左利きのままでいかせますか?それとも先生がわざわざ右に指導してくれると言ってくれてるのだからお願いしますか?今、娘には使いやすい方でいいよと言っています。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 左手も使えるようにする訓練方法

    私は右利きですが、先日のNHKのプロフェッショナルの老化防止の回でも紹介されていましたが、右利きの人は左手を使うのも脳を活性化させるようです。そこで、左手も日常生活レベルで使えるようにするためには、具体的にどのような訓練が良いのでしょうか。たくさん豆を置いた皿から、置いていない皿に左手で箸を使って移動するとか、食べる時に左手で箸を持って使う癖を付けるとか、いろいろな方法を教えてください。

  • 脳梗塞や脳卒中

    70歳の母親です。 30歳の頃から高血圧で薬を飲んでいます。 薬で135くらいを保っています。 親戚に脳卒中の人が多いので心配してるのですが、今日の朝に意識はあるのですが、突然起きたら倒れてしまいました。 すぐに元に戻りましたが。 交通事故で首と頭を打ってから眩暈には悩まされています。 それ以降、MRIに入ってるので脳には異常なしです。首はおかしいみたいです。 ここ3年くらいMRIに入ってないので、この機会に進めています。 そこで質問なんですが、脳梗塞や脳卒中の初期はMRIで分かるのでしょうか?早期に発見するにはどうしたら良いでしょうか? 身内が食堂でいきなり倒れて、しばらくしたら治ったのですが、 その後、脳卒中になって今は入院生活をしています。 それはどうにか避けたいです。 血液検査ではコレステロールなんかが分かるので少しは参考になると思うけど、いきなり脳で倒れるのだけは防ぎたい気持ちです。 誰かアドバイスをお願いします。 あと、意識はあるけど、何か分からないけどいきなり倒れるのはやっぱり脳の症状でしょうか? 宜しくお願いします。

  • モニターに向かっていると右肩がしびれ、腕に感覚がなくなり、手が冷たくなります。

    IT系の会社に転職して1ヶ月で症状が出始めました。普段は大丈夫なのですが、モニターに向かっているとこのような状況になり、精神的にもとてもイライラします。左肩はなんでもなく、右肩だけです。肩はかなりこっている感じです。 極端な右利きで、普通の人よりも左手が不器用だと感じることがあります。また、昔から大きい肩掛けのバッグを愛用していて、もう10年ぐらい右肩にだけかけています。 このような時は、自分では何ができるのでしょうか?また、病院に行くとしたら何科でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 診断書と病院と死亡保険

    3月に義父が交通事故を起こし、ショックで脳卒中そして2週間の昏睡状態の間に脳卒中は峠を越したものの、高齢のために肺炎を起こし死亡しました。 事故の相手には保険で対応できたのですが、そのときの死亡診断書の死亡原因が「肺炎」だったために搭乗者保険が出ないとのことで、病院の方へ診断書を書き換えて欲しい(あるいは事故の為と経緯を書き加えて欲しい)と申し出たのですが、聞き入れてもらえません。 違う事をしてくれと言っている訳ではないので納得できません。 果たして病院がそこまで拒むことができるのでしょうか? また保険会社の処理もそういうものなのでしょうか?

  • 右手と右足だけが冷えます。

    5年くらい前から冬になると左手に比べて右手だけがとても冷たくなり、パソコン作業など困っていました。 そして2~3年前からは、右手に加えて、右足だけが冷たく感じるようになりました。 特に膝の上から、太ももの外側、に独特の冷えを感じます。 実際に皮膚が冷たくなっているというよりは、 脚の中に氷が入っているような不快な感覚があり、 暖めていても中は暖まらないような感じがします。 私についてですが、毎日デスクワークでほとんど歩きません。 体型は太ってはおらず普通です。年齢は30代で女性です。 その他に片側だけの症状としては、左側だけにいつも偏頭痛、左目が痛い、右手だけ荒れる、などがあります。 ※昨年脳のMRIを撮った時は何も言われませんでした。 脚の状態はボコボコした感じの静脈瘤はありません。 太ももには網目状静脈瘤と呼ばれるものが、ちょうど冷えを感じる場所にまあまあ目立ちます。でも左足も同様です。 この右手足だけの冷えは何が原因でしょうか。 運動や整体などで治るでしょうか。 病院にいくとしたらどこに行けばいいでしょうか。 教えてもらえると助かります。

  • 右手上腕部の痛み

    テニスが原因で、右手上腕部が痛みます。所謂テニスエルボウではなく、普段の生活上その部分の筋肉を使うと痛みます。(横に手を伸ばして、ものを持ち上げるとか) 一月ほどテニスを休みましたが殆ど変わりません。 経験者、または詳しい方で、治し方にいい方法があったらアドバイスお願いします。 因みに、(腕前は兎に角)テニス歴20年、大体土日のどちらか週一のペース、年齢は54歳です。

  • 手の力が入らないです!!

    2年くらい前から力が入りにくくなりました。しかし1ヶ月くらいすると握力が戻り普通に生活できるようになりました。だけど、半年後また力が入りにくくなり現在にいったってます。回復したと思ってもまた酷くなります(TT)エンピツや箸は持てます。だいぶ良くなりましたが携帯(スマートフォン)は両手でやっと持てます。また握力はもうすぐ高校生なのに右10左8です(TT)普通に握力があったときは両手で20はありました。脳波は少し異常が見られると言われました。MRI と血液検査は正常です! 症状 慢性的な頭痛 握力低下から回復しない 主に手が痺れるピリピリと 足もときどき力が入らない 平行感覚がおかしい 以前病院に行ってましたが回復の兆しがないため止めました。 似た病気などがあったら教えてください(TT) またそのような時は何科に行ったらいいですか? 解答お願いします(^^)/