• 締切済み

消えた年金問題と自治労

2007年に旧社会保険庁で発生した消えた年金問題が有りましたよね?その際、地方自治体の労働組合である自治労が一部の人から叩かれていましたが、自治労って消えた年金問題とは何か関わり合いが有ったのですか?

noname#240717
noname#240717
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

案件をどう処理するか組合は指示しませんよ。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってありますよね、 叩きやすいから叩いただけです。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

回答No.1

超絶ホワイトな仕事で、仕事が全然進まず、本来転記されるべき帳簿を、読みにくければ適当に読んで誤転記したり、定時に終わらない分は転記しなかったり、仕事を減らすために原簿を棄てたりしただけです。誤転記も転記漏れも仕事そのものをしなかったことも、原簿を棄てれば無かったことになりますから。 ビジネス書によくある、仕事の省力化、断捨離を実践して、自分たちの生活を守っただけです。特に悪いことをしているとは、その人たちは思っていません。 叩かれる理由なんて無いも同然です。発覚する頃には退職してますからね。 定時より前に帰って、仕事中に充分な休息を取って、有給休暇以上の日数を様々な理由で休める充分なセイドヲトトノエ、数文字を入力するのに一本指入力よりも何倍も遅くても、働いたことになり出世でき、退職金をはじめとする得られる。 労働組合として、ホワイトな職場を実現するのは当たり前の責務ですよね。 彼らは彼らとして当然のことをしたまでで、それができない職場にいる人が嫉妬で叩いている、と、思っていると思いますよ。 私服の代金も市が負担していた大阪市は橋下さんが来て残念なことになりましたが、社保庁には労組側にしかマネジメントができる人がいなかったみたいですから、そうなりますよね。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 最近話題の『年金保険料問題』で、地方行政にできること。

     『年金保険料問題』や『社会保険庁の改革』などが最近話題になっていますが、これらの問題の解決について、『地方自治体の行政』が何かできることってあるのでしょうか?  現在そういう課題を出されていますので、もし知っておられる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民主党の比例区、一位が自治労で公務委員改革?

    元々、組合系が支持してるようです。 それで、比例区の一位が自治労の方でしょうか? それで、公務員改革は出来ると思いますか? 年金の諸問題は自治労関係が起爆剤だと噂。 なら、本格的に改革しようとしたら、何か弊害はないでしょうか? 実際、どうなると思いますか?

  • 行政不祥事は自治労が悪いのですか?

    自治労とは左翼のようですが、社会保険庁の不祥事、会計検査院のサンプル調査で12道府県全てが不正経理など、行政がおこす問題を解決できないのは自治労が妨害しているからでしょうか? マスコミが自治労や日教組を擁護するのはマスコミも左翼だからでしょうか? また、民主党議員も囲っているので誰も批判できないということでしょうか?

  • 公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか?

    公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか? 酷い人間関係ゆえに要治療の為某自治体職員を兄が辞めてしまいましたが、そんな彼の社会保険というか特に問題だと思われるのが年金だと思いますが、公務員だと共済組合に入ってしまうため、一般企業の方みたいな厚生年金や国民健康保険に加入してない事になるのでしょうけど、つまり兄はこの数年間分の公務員として働いた分の年金は辞めてしまったがゆえにパーになってしまっているのでしょうか?

  • 労働組合

    労働組合に加入しようと思っていますが、悩んでいます。 事、細かく、教えて頂ければ幸いです。 自治労と、自治労連の違いがわかりません。 どなたか、教えて下さい。

  • 公務員の労働組合について

    私の身内や、友人に公務員(地方)が多いのですが、いつも疑問に思うことがあります。とてもあいまいな記憶なのですが、高校または中学の社会の時間に公務員は労働組合を作ることはできない、と習ったような気がするのですが、実際はどこの自治体でも労働組合があって、賃上げ交渉やボーナスカットを反対する要求をだしたりしているみたいです。これは何も問題のないことなのでしょうか? それとも単に、私の勘違いでしょうか? どなたか、簡単に教えてください。

  • 反核団体と労働組合

    日本の反核団体って労働組合との関わりが強いのは何故なのですか?前々から思っていたのですが旧社会党(現:立憲民主党や社民党)系の反核団体である原水禁や旧民社党(現:国民民主党)系の反核団体であるKAKKINの参加団体の多くは連合系の労働組合で、原水禁は自治労や日教組等の連合の旧総評系の労働組合が、KAKKINはUAゼンセンや電力総連等の連合の旧同盟系の労働組合が参加しており、共産党系の反核団体である原水協は全労連が関わっていますが、日本の反核団体って労働組合との関わりが強いのは何故なのでしょうか?

  • 年金の二次被害は起こりうるか?

     年金問題は、社会保険庁の傍若無人ぶりばかり伝わってきます。社会保険庁から自治労経由で国会議員に当選した人(民主党)や、最高裁判事になった人も最近おられるようで、今後は政権交代による救済や司法による救済も期待できなくなったなあと心配しているところです。  ところで、そんな社会保険庁が相変わらず年金データをいじっているのですが、おかしいデータだけでなく正しいデータまで駄目にしてしまう可能性はないのでしょうか?もし可能性があるとすると、今まで自分の年金データを確認した人たちも、今後安心できるという保証はなくなっちゃいます。

  • 国は国民が納める国民健康保険料と国民年金、厚生年金

    国は国民が納める国民健康保険料と国民年金、厚生年金保険、国家公務員共済組合などの公的年金など、後期高齢者医療保険、介護保険などの社会保障の税金で年間幾らの収入があるんですか? 下記が正しいのなら、年間40兆円の社会保障を税金として収入があって、国は公的年金の税収を特別会計として別にしているのはなぜですか? 税収のうち半分が社会保障費として消えている(けど社会保障の公的年金を特別会計に入れて税収を少なく見せておるけど実際は収支はトントン) 本当ですか? 特別会計に入れると一般会計から消えて社会保障費が膨れ上がっているように見えるがトントンが本当なのか教えてください。 「現状では社会保障費はトントンです。 健康保険は自治体の独立採算なのでかなり悪いところもありますが、そもそも、小さな自治体に独立採算を強制する方が間違っているので割愛。 年金は会計処理のごまかしで苦しいように見せかけているだけです。 年金支出は40兆円ほどで、一般会計のかなりを占め多額の負担があります。 しかし、我々は年金保険税を毎月払っています。それが一般会計にはどこにも出ていません。 全て特別会計へ組み込まれ隠されているのです。 支出だけ宣伝し、収入は隠してあるのですから苦しいように見えますが、実際にはほぼトントンでうまく行っています。政府は嘘付き」

  • 年金問題はどこから発覚したの?

    基本的な問題ですが、 (1)年金問題ってどんなきっかけから発覚したのですか? (2)社会保険庁は厚生労働省の管轄ですよね? その大臣が自民の人だから自民がバッシングされてるのですか? もし、民主の人が大臣にら民主が厳しくなってたのですか?