• ベストアンサー

The ease with which she s

The ease with which she solved the problem surprised the teacher. この、The ease with ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

The ease で、容易さ、簡単さ with which she solved the problem は、彼女が問題を解いたこと The ease with which なので、with ease = 簡単に。何に対して簡単かがwhich 以下。 前後をつなぐと、 「彼女が問題を解いたのに使った簡単さは教師を驚かせた。」 ちゃんと日本語にすると、 「彼女は簡単に問題を解いて教師は驚いた。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは・・・どう考えればいいんでしょう??

    大学入試問題なんですが、選択肢を並び替えた際、不要な語が1つある。それを選べという問題で、 彼女が難題をたやすく解いたので、先生は驚きました。 選択肢はA solved B at C with which D surprised E she F the ease G the teacher H the difficult problemで並び替えた文は The ease with which she solved the difficult problem surprised teacher. で私が並び替えた文は she solved the difficult prpblem the ease with which the teacher surprised.です。かなり答えと違っているし、文型が?です。しかも、先生は驚いたという文なのに、surprised という動詞で、この答えの文だと意味上のSがsheになってしまうんですが・・・そこらへんを文法的に教えてくださるとありがたいです。

  • The teacher surprised at

    The teacher surprised at what she solved the problem easily. かのじょがその問題を簡単に解いたので先生は驚いた この文章は合ってますか?

  • 英語の穴埋め問題

      高校生の娘から質問されたのですが、下記の穴埋め問題について教えてください。   All the students were surprised at the ease (   ) he solved the problem. 選択肢  how, what, of which, with which 私は文意から「容易に解いた」度合いを示すためにhowが入るのではないかと思ったのですが、 正解はwith whichでした。  なぜここにwith whichが入るのでしょうか。そもそもwithはなんで必要なのかが分かりません。 この文章を変形すると、He solved the problem easily.となり、withが介入する余地がないと思うのです。  解説いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 補語にwith easeは駄目?

    私はその問題がやさしいと分かった。 I found the problem(   ). (  )に入るのはeasyだったんですが、選択肢にはwith easeというものもありました。なぜこちらでは駄目なんでしょうか? 一般的に考えれば目的格補語になるのはeasyだと思いますが、前置詞+名詞で形容詞句をあらわすこともできますよね? 例えば I think it of inportance.みたいに。 ためしに、with easeで検索すると [life with ease] [portrait photography with ease] などwith easeが形容詞句として使ってあるものも出てきました。 それともwith easeは形容詞句としては限定用法でしか使えないのでしょうか? 教えてください。

  • with which について

    質問:She had only one dollar and eighty-seven cents    with which to buy Jim a gift. オー・ヘンリーの短編(The Gift of the Magi)の一文ですが、 "with which" は文法上どのように説明されるのでしょうか?   私の低レベルな英作文で言えば、"with which"が無く、to 不定詞の 形容詞的用法とするところです。 1)文の骨格を ”have A with B” と考えました。 2)"which to buy Jim a gift" が名詞句と思いましたが、   "a gift" が邪魔で この名詞句の直訳に迷います。 以上よろしくお願い申し上げます。

  • , whichについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The 32-year-old quickly found work in a London hotel, which she juggles with a job looking after two English children. このwhichは主語でも目的語でもないと思いますが、文法的にどう考えたらよろしいでしょうか。 どしてもわからないものでお伺いさせて頂きました。 お忙しい中、恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • The hope ( ) she migh

    The hope ( ) she might appear was not realized. 答えがthatなんですがなぜwhichじゃダメなんですか??

  • このwhichは?

    The United States had not fared too badly during the war,which if anything had stimulated the country´s economy,making it the greatest power on earth―with all the responsibilities which that entailed. ifの前に何故whichがあるかわかりません・・・・ ifからeconomyが一つの節でwhichは何かの主語になり節を導いてるのかと思うとmakingとつづき動詞ではなく分詞がきていて全然わかりません恐らく最後のwhichはresponsibilities だとおもうのですが・・・・よろしくおねがいします。

  • to which の使い方。

    She was treated with intravenous Amoxyllin, aspirin and supplemental oxygen to which she responded well within 72 hours. 上の文を下の受身の分に書き直すとしたら、to which かwhich どちらが正しいでしょうか。 Intravenous Amoxyllin, aspirin and oxygen therapy were given to which/which she responded well whithin 72 hours. そもそも、to which の使い方がいまいちよくわからないのですが、 she was treated with A,B and C she responded to the treatment well within 72 hours これらの文を統合するために、to which になるという考え方でよいでしょうか?

  • ()に入る英単語を教えてください

    We solved the ploblem with (). 1.ease 2.easy 3.easily