• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭用除雪機の保管について)

家庭用除雪機の保管方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 家庭用除雪機の保管方法について悩んでいます。ガイドブックの方法は手間がかかるので、別の方法を聞きました。ガソリンを満タンにしておく方法ですが、問題はないのでしょうか。
  • ヤンマーJS-865Cを使用している家庭用除雪機の保管方法に困っています。ガイドブックの方法ではストレーナーカップを外すのが難しいです。別の方法としてガソリンを満タンにしておく方法がありますが、安全性や効果について教えてください。
  • ヤンマーJS-865Cの保管方法について相談です。ガイドブックの方法はストレーナーカップの取り外しが難しくて困っています。代わりにガソリンを満タンにしておく方法を聞きましたが、問題はないのでしょうか。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19406)
回答No.1

問題は「ガソリンタンクに入る水分」なのです。 ガソリンタンクの油面が下がると、タンク内に空間が出来て、温度変化により空気が出入りします。 この「出入りする空気」は水分を含んでいるので、長期間放置するとタンク内に水が溜まります。 これを防ぐには「タンクをカラッポにして、ストレーナーカップも外して、タンクに水が溜まっても下から外に落ちるようにする」つまり「(1)の方法」を取るか、「タンクを満タンにして、タンク内の空間を最小にしておき、念のために燃料コックを閉じる」つまり「(2)の方法」を取る事になります。 >8ケ月ほど、ガソリンを満タンにしたままの状態で問題はないのでしょうか。 ガソリンは「古くなると腐る(劣化する)」ので、(2)の方法を取る場合は「入ってるガソリンを完全に使い切ってから、新しいガソリンを満タンにする」ようにして下さい。 「新しいガソリン」なら「半年ほど放置しても大丈夫」です(8ヶ月もつとは保証できませんので、8ヶ月放置する場合は「自己責任」で) また「古いガソリンと新しいガソリンは混ぜない」ようにして下さい。 という訳で、(2)の方法を取る場合は「ガソリンを完全に使い切ってから新しいガソリンで満タンにする」という必要があるので、注意して下さい。 使いかけのガソリンが残ったまま、注ぎ足して満タンにするのでは、タンク内のガソリンが腐るので、来シーズン、使い始める時に困ります(腐ったガソリンをそのまま使うとエンジンが死にます) 後々の「面倒臭さ」を考えると、手間のように見えるけど「トータルで考えれば(1)が一番楽」です。

noname#225375
質問者

お礼

丁寧なご説明をしていただき有難うございました。(1)の方法で来年の春、実施します。面倒ですが、何とかストレーナーカップのナットリンクを傷めないように外す方法を考えます。 本当に、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレーナが外れない!

    長らく使っていなかったHONDA SKYを整備しています。 このスカイは、燃料コックに直結したストレーナがガソリンタンクの内側に棒状に突出している構造です。 燃料コックはたやすく外せましたが、ストレーナが外せません。ストレーナが目詰まりしていてガソリンが供給できない状態です。 ストレーナの外し方、あるいはタンク内のストレーナの目詰まりを解消する方法をご存知でしたら、ご教示お願いします。

  • 冬期間の保管方法

    北国なのですが、燃料コックの切り替えがないバイク(ZZR400K型)の保管方法はどのようにすればよいのでしょうか? ガソリン満タン・バッテリー取り外し(又は端子取り外し)は聞いたのですが、それ以外に気をつけるところはありますか?

  • 97年型スーパーカブ50カスタムを中古で購入しました。

    97年型スーパーカブ50カスタムを中古で購入しました。 燃料計がスピードメーター内にあって、燃料コックにはリザーブが無いタイプです。 納車時に満タンにして、100Km程度走行にして、そろそろガソリンを入れようとセルボタンを押したら、エンジンがかかりませんでした。 3~4回に一回かかりますが、すぐストールします。燃料計は最下限より手前ですし、後述する給油量とだいたい合っている位置でした。 とりあえず、満タンにしてから対処しようと思い、スタンドまで押して行き、燃料キャップをあけると、ガソリンは見えるくらい入ってました。満タン後は何事もなかったようにエンジンがかかります。 ガソリンの給油量は2.7リットルです。 スーパーカブ50はリザーブタンク方式だと、予備燃料は0.7リットルです。 ただ、カスタムですので、燃料コックはON・OFFのみです。 リザーブタンク方式でないカスタムなのですが・・・・ もし、この現象を再現できたとしたら、何が原因でしょうか? この例と同じ・類似の経験のある方はいますか?

  • 除雪機の、高回転が出ません ヤマハYSM560

    エンジン始動ができなかった除雪機を直そうと、キャブをバラして組み付けた所、始動はできるようになりましたが、高回転にするとエンストしてしまいます チョークを使い始動してチョークを戻すとアイドリングも安定しています スロットルで回転を上げていくと半分位以上になるとエンストしてしまいます キャブは、その度にバラして灯油に漬け置きとエアで吹いてますが 高回転になるとエンストしてしまいます アイドリングは安定していますので、メイン系を重点的に洗浄してみましたが、症状は変らずでどうしたらよいか悩んでいます チョーク使用時は回転が高くなって安定してるのでメイン系も導通してるのではないかと思いますが、その辺りもあまり詳しくないため解りません チョーク使用時の燃料の流れはメイン系からですか? 他になにか考えられる箇所がありましたらご教授願いたいです プラグは新品、ガソリンも新しいです、燃料ライン、コックに異常はないようです。  まだ、洗浄不足でしょうか?  宜しくお願いします

  • タンクストレーナーが膨らんだ時の対処方

    タンクの錆び取りをしましたが、ストレーナーが膨らんで取れなくなりました。 はなさかGを使い、抜群に錆びは取れましたが、液を抜く時、燃料コックのプラスチック製ストレーナ21ミリ径が膨張して抜けなくなりました。抜けないまま液を抜きましたが、今度はコックにはまらない始末です。抜けないのは良いとしてもコックにはめたいです。先輩の皆さんこの場合の解決方法を教えてください。

  • バイクの冬季のしまい方

    今年10月に免許を取得しバイク本体も買ったんですが、使用しない間はガソリンを満タンにしてキャブレーター(でしたっけ)から燃料を抜かなければならないというんですが、コックの場所が分らないんです。 ちなみに車種はホンダのVT2000とかいったと思いますが… どなたか教えて下さい。

  • ガソリン漏れで困ってます。

    こんにちは。 バイク(ビーノ)のキャブからのオーバーフローホースからガソリンがもれてきてしまいます。キャブを分解清掃しましたが直りません(一時的には直りました:一時間くらい、エンジンのかかりも、漏れもなくなりました)。どこが悪いのでしょうか?また、信号で停止する度にエンジンが止まります。また、ふかしながらでないとかかりません。 気になる点は、最近間違えてガソリンタンクにオイルを入れてしまいました(満タン時に150ccくらい)。エンジン停止時でも燃料コックから少しずつガソリンが出ています(キャブ取り外し清掃時に気づきました)。よろしくお願いいたします。

  • ZRX1200Rの燃料コックは負圧式ですか?

    以前乗っていたZRX1100は、燃料コックON状態で、キャブから燃料ホースを抜くとガソリンが少し流れて止まりました。 今乗っているZRX1200Rは、ONの状態でホースを抜くと、ガソリンが際限なく流れつづけて、メンテのときに困ってしまいます。リザーブの位置でも一緒です。 1200も負圧コックのはずだと思うのですが・・・ だとすると、これはコックが故障しているのでしょうか。 教えてください。

  • ヤマハEF900fw発電機

    しばらく使用しなかったために不動。ガソリン、プラグ、オイルを交換。キャブをオーバーホール。エレメント、マフラーネット、ストレーナーカップを掃除したがまだ不動。プラグはちゃんとスパークしている。一時汚れや濡れがあったが,その後解消。燃料パイプもちゃんと流れている。 エレメントを外し、洗浄剤を噴射してスターターを引くと、一時的に動くが、直ぐに止まってしまう。 何が原因で不動なのでしょうか?ご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます

  • フューエルコックの故障>応急処置について

    CB400SFのフューエルコックについてなのですが、お分かりになる方ご教授お願いいたします。 おそらく経年劣化のためだと思われるのですが、コックをON、RESのどちらにしても燃料が流れ出ません。負圧コックですが、負圧コックというのは負圧がかからないと流れないというこのなので、ホースを外しテストしてもわからないのでしょうか?。。。 エンジン始動の際にキャブにガソリンが供給されていない場合、一定時間セルを回すなどして負圧をかけてやらないとガソリンは出てこないということで間違いないのでしょうか?・・・ ちなみにストレーナーや通路の詰まり等は確認しましたが問題はありませんでした。一応ダイヤフラムも見ましたが目視でわかるような劣化もなさそうに見えました。 現在燃料がフューエルコックの不良で流れ出ないため、エンジンがかかりません。原因としてはフューエルコック自体の不良と考えているのですが、可能性として二次エアーが混入して負圧がかかっていないため燃料が出ないのか・・・?とも思ったのですがそれだと腑に落ちない感じで困ってます;; 原因がフューエルコックの不良とした場合はどこが悪いのでしょうか?・・・ またその応急処置など(強制落下式に改造等)ありましたら教えてください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう