• ベストアンサー

ヤフーキッズ【囲碁】がみれない

ヤフーキッズの囲碁の一部が利用できないので困っています。 囲碁の初級、中級は問題なく使用できますが、なぜか上級編のところだけ画面が表示されません。当初は正常に表示されていましたが、ある日突然「text loading」となり碁盤部分が表示されなくなりました。原因や対処法など教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

キャッシュを削除してみては?

関連するQ&A

  • iPad miniへ同期したのですが

     パソコンから英会話集を同期してライブラリの曲として取り込み出来ました。(やっとですが)  初級編・中級編・上級編を取り込むと『レッスン1』(初級編)『レッスン1』(中級編)『レッスン1』(上級編)というようにファイル名順に並んでしまします。  『編』毎に上手く並べるにはどのようにすればいいのでしょうか?  そもそも ライブラリに曲として取り込む事がおかしいのでしょうか?  すみません 素人な質問ですが何卒よろしくお願いします  

  • FLASHMX勉強方法について

    一様、FLASHMX初級編のテキストは終わったのですが中級編の良いテキストがなかなか見つかりません。とはいえ、上級編はキツイので中級編の良いテキスト、もしくは勉強になるサイト教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • スピードラーニングはどのくらいで洋画がみれるほどになるんでしょうか?

    ゴルフの石川遼選手が広告塔のスピードラーニングを最近cmなどでよく見るようになりましたが、 あれはどれくらいの期間で洋画が字幕なしで観れるくらいにまでなるんでしょうか? 初級編・中級編・上級編と、分かれていますが、やはり上級編までやってでしょうか? それとも初級編でも極めることで、上達するんでしょうか? 体験した方、詳しい方。またその他知識がお有りの方のたくさんの回答をお待ちしております。

  • C言語の教科書についてのアドバイス

    現在、C言語によるプログラミング 応用編 (出版社・Ohmsha)をつかっていました。(基礎編も使っていました) 初級から中級・上級へとステップアップしていきたいのですが、どういった本が良いのでしょうか?? ご指導お願いします。

  • 1979~1980年発行の「小林克己のロックギター教室」のカセットテープ

    こんにちは。 質問⇒1979~1980年にシンコー・ミュージックから発行された「小林克己のロックギター教室」のカセットテープ(初級・中級・上級)を探しています。 本の発行日は下記のとおりです。 初級編---1979/11/15/初版発行---124ページ 中級編---1980/02/20/初版発行---124ページ 上級編---1980/07/20/初版発行---124ページ 練習曲にカラオケがあって、往年の名曲の応用曲集にはノーマルテンポとスローテンポがあります。 情報をお持ちの方、是非宜しくお願いします。

  • 古いソフトをXPモード以外で使用したい

    古いソフトをXPモード以外で使用したい windows 7 では囲碁ソフト GAM社の囲碁ワープロ研鑽XPモードにしたのですが碁盤の一部が表示されませんwindows XPでは正常でした 知識のない私でもこのパソコンにXPをインストールできたらと思っています インターネットで碁が打ちたいだけでパソコンを使用しています よろしくお願いします

  • 「入門者」の許容範囲は

    将棋や囲碁に限らないんですが、 よく「上級者コース」・「中級者コース」……というのがありますよね。 その中で、『入門(者)コース』というのを見かけますが、 それは一般にどのくらいのレベルなんでしょうか。 これからルールを覚える人…? ルールだけなら知ってる人…? 「初級者」や「初心者」の様な、始めて間もない人…? 囲碁を習おうと思い、入門者コースを見つけたのですが、 ルールをほとんど知らないレベルの私では拒否でしょうか。 (本やネットで少しは覚えようと思いますが) そこに問い合わせれば早いですが、一週間ほど休みらしいのです。 出来るだけ早く知りたいので、回答よろしくお願いします。

  • 初級者向け~上級者向け?

    中級(自己判定)の男子ウィークエンドプレーヤーです。 最近2~3本買ったラケットで失敗したと思っている者です。今後のラケット選びの参考に教えていただきたいのですが; 小売店の壁に陳列された各種ラケットに、初級者向け、中級者向け、上級者向けと表示がされていますが、それぞれどんな特性を持って別けているのでしょうか? 大体に於いて、初級者向けは値段が安く、上級者向けは高く設定されていますが、ラケット本体の特徴・特性・性能をどのように考えて使用者レベルを想定しているのでしょうか?

  • 英単語学習のステップアップについて

    高校二年生の男の子の父親です。息子は早稲田の政治経済学部を志望しているのですが、英単語学習用の参考書について、何を使うべきか迷っております。 候補としては、(1)「英単語ターゲット1900」または(2)「DUO3.0」を考えています。 息子はこれまで「くもんの中学英単語1500 新版 (スーパーステップ)」(中学単語の総復習用)→「速読英単語(入門編)」を使ってきた(※)のですが、最終的に(1)あるいは(2)に進むにせよ、間にもう一冊、中級的な位置づけの参考書を挟むべきでしょうか(たとえば、「英単語ターゲット1400」など)。 ただ、中級的な位参考書をめくってみましたが、掲載されている単語について、初級編、上級編とのダブりも多いように感じられます。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。 ※せっかく「速読英単語(入門編)」を使ってきたのですから、本来であれば、「速読英単語(必修編)」→「速読英単語(上級編)」と進むべきなのでしょうが、このシリーズは息子と相性が悪いらしく、別の参考書の使用を模索しております。

  • MySQLで中級・上級レベルにちょうどよい書籍はありませんか?

    MySQLで中級・上級レベルにちょうどよい書籍はありませんか? 今MySQLといいますか、データベースの勉強をしています。 色々なデータベースを作ったり、以前MS-Accessで作っていたデータベースなどを移行してみるなどをしていますので、一応の基本は理解しているものだと思っています。 あくまでも自己評価ですので、まずは初級編の書籍を読め!と思われるかもしれません。 ただ中級・上級の書籍を読んでみて、それで全く歯が立たなければ戻りたいと思います。 近くに図書館もなく、書店もありません。 コンビニすらない田舎に在住ですので、中身を見て選ぶことがまず不可能です。 そこでデータモデリングによいと思われる書籍や、これは絶対に読んでおいた方がいいと思われる書籍を教えてください。 以前にオライリー社のSQLハンドブックを読んだことがあります。 今購入を考えているのは「実践的データモデリング入門 翔泳社」という書籍です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL

専門家に質問してみよう