• ベストアンサー

太陽系以外の惑星

imaruyaの回答

  • imaruya
  • ベストアンサー率34% (63/181)
回答No.1

太陽以外の恒星に数多くの惑星は発見されています。しかし、ほとんどが木星や土星のような巨大ガス惑星であり、地球型の惑星は発見されていなかったと記憶しています。しかし、巨大ガス惑星が発見されているのですから、地球型惑星も存在すると考えられていますよ。 もっとも、ガス惑星と比較しても地球型惑星は小さいので見つかりにくいとおもいますが。

関連するQ&A

  • もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だ

    もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だったらどの惑星に住みたいですか? 気候や温度などは地球と同じとします。明るさはそれぞれ本来の惑星基準とします。

  • 太陽系外惑星の見つけ方

    もし目(望遠鏡)で太陽系外惑星を見えないとしても、 どのようにして太陽系外惑星の存在を知ることができますか?? 何かの物質か何かが放出されてたりするのでしょうか?

  • 太陽系第10惑星が発見されましたが・・・

    いつ頃か忘れたのですが、「ボイジャー探査機(1号か2号か忘れましたが)の速度が予測よりも減速している」というニュースを読んだことがあるのですが、今回発見された太陽系第10惑星(まだ、惑星と呼んだらいけないのかも知れませんが)の重力による影響なのでしょうか?教えてください

  • 太陽系、太陽から一番遠い惑星

    太陽系で太陽から最も離れている惑星はオールトの雲に位置する小惑星のセドナですか? wikiで見ると「準惑星エリスの方が遠くに位置している」と記載がありますが オールトの雲より内側に位置しているのに、セドナより遠いなんてことあるのですか? それか他に、もっと離れている小惑星はありますか? あるとしたら距離はどれくらいでしょうか?

  • 太陽系惑星

    今年の何月か忘れましたがフジテレビ(関西テレビ)でアンビリバボーの番組で太陽系惑星であまり知られていない惑星があるとやっていました。 冥王星のつぎで明るさがなく中途半端な赤色惑星が太陽系内で見つかったとNASA言ってました。 未知の惑星らしいですが名前忘れました。 どんな惑星か人は住んでいる?生物は?探査機(はやぶさ等)は上陸出来るか?等々気になります 教えてください

  • 太陽系の惑星たちと引力の強さ

    太陽系の惑星たちと引力の強さ 太陽系の惑星たちは、みな引力があるのでしょうか?また、太陽系の中で引力が強いのはどの惑星でしょうか?

  • 太陽系

    冥王星が惑星から降格し、惑星の定義ができたみたいですが、ということは太陽系は海王星までですか!? いまいち太陽系と太陽系外の境界がわからないのですが決まっているのでしょうか? 冥王星より外には色々星が発見されてるみたいですが、今後、惑星の定義に当てはまる星が発見されたらそこまでが太陽系になるのでしょうか!?でもそれだったら条件を満たす星が発見される度に太陽系の領域がまた広がりますよね・・。どうなんでしょう。。 回答おねがいします★

  • 太陽系の惑星はどうして?

    太陽系の惑星は、地球も、火星も、土星も、太陽の周りを一定の周期で 回っているのですが、なぜなのでしょうか?なぜ太陽の周りを軌道を外れずに 規則的に回っているのでしょうか?そこにはどのような力が作用して、そうなっているのでしょうか?

  • 太陽系惑星について

     現在、太陽系の惑星は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星まで見つかっていますが、その後の惑星はもうないのですか。見つかる可能性は、ないのですか。

  • 太陽系の惑星

    太陽系の惑星は常に人工衛星によって監視されてるんですか?