• ベストアンサー

みなさんは栗ご飯の時のおかずは何が好きですか ?

非常に素朴な質問です。 秋も深まっていくと、栗の時期にもなりますね。 その時ご家庭で栗ご飯をって事も多いと思います。 ここで質問です。 栗ご飯の時って、みなさんはどんなおかずにする事が多いですか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236410
noname#236410
回答No.9

青魚と汁物、それに青菜が食べたいですねー。 ・いわしのかばやき ・豆腐となめことわかめの味噌汁 ・小松菜とにんじんの煮浸し あるいは、 ・かつおのたたき、たまねぎの薄切りと青ねぎ小口切りをちらして。 ・きのこ各種の味噌汁 ・ほうれん草の白和え まあでも、その日、スーパーで何を売り出ししていたかによります。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 これは色々と作られていて美味しそうですね、さすがです。 いわしってかばやき ? これも作られるのですか。 通常の刺身と違って、かつおのたたきもいいですね。 >ほうれん草の白和え 実は苦手で(笑) ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.8

栗ご飯自体が、ホクホク・モクモクしているのに加えて味が薄めなので、ここはひじきの煮物+厚揚げとか揚げ出し豆腐などのメニューで食べたい気がします。 大根おろしの天つゆで、ヒジキの天ぷらでもいいです。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 ひじき、いつ以来でしょうか・・・食べていなくて(笑) 揚げ出し豆腐はいいですね、これは私も好きで良く作ります。 ひじきの天ぷらって実は食べた事も無くて今度試してみます。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seibido
  • ベストアンサー率31% (153/484)
回答No.7

おかずなしですねー。 柴漬け、パリパリ胡瓜、さくら大根、みたいな漬物と、豆腐&わかめ、大根&油揚げ、みたいなあまり具材の主張がない味噌汁。 栄養バランスが悪いのは判ってるんだけどねー(^^;

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 本音は私もそうなのですが、何か一品でもと思いましてね。 あっ、柴漬けもいいですね、そして味噌汁 我が家も似たようなものでしたしね(笑)これも有りだと思いますよ。 参考にさせていただきます。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19800923d
  • ベストアンサー率17% (44/250)
回答No.6

こんばんは(^-^) 土曜は、栗ご飯の予定です♪ 。。。と言っても、蒸かすのは母ですけど(^^;) サンマを煮たものと、 春菊のお浸しと、 なめこ&お豆腐のお味噌汁に柚子の皮を刻んで落としたいですねぇ♪ お浸しは、サッとお湯を掛けた食用菊に、味付きメカブを和えても 良いかなぁ・・・と思います♪ せっかくの栗ご飯なので、おかずも季節の物で楽しみたいです^^

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 土曜日にですか、待ち遠しいですね~ で、お母様でしたか(笑) 何で ? あはは。 実は読んでいて、秋刀魚を煮るって初めて知りました。 いつもは焼くだけだったんですよね。 あっ、春菊っていつも鍋には使っていたのですが これもまたいいですね、さすがです。 参考にさせていただきますね。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.5

今までの我が家の栗ご飯時のおかずを書けば良いのかな? 1. かぼちゃの煮物、豚汁、焼き魚 2. 松茸のお吸い物、糸こんにゃくと人参の煮物、生姜焼き 3. カニかまのサラダ、焼肉、味噌汁 こんな感じかな?

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 勿論回答者様のご家庭でのおかずで結構ですから。 焼き魚はやはり多いでしょうね、ホッケの開きとか。 松茸の ? ちなみに私は本物を一度も食べた事ありません(笑) 野菜サラダに何か入れてというのもいいですね。 参考にさせていただきます。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

56歳 男性 1.栗を味わいたいのであえておかず無し 豆腐とネギのみそ汁 2.ぶりの大根の煮物  お麩のみそ汁 3.豚バラと大根の煮物 ワカメと豆腐のみそ汁 ですかね

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 栗を味わいたい、おっしゃる通りですね。 何か一品をといつも迷っていたものですから。 このブリ大根もいいですね、>豚バラと大根の煮物ってこれもいいですね。 参考にさせていただきます。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

パターン1:焼き魚、筑前煮、だし巻き卵、野菜の味噌汁、漬物 パターン2:天ぷら、赤だし、漬物 パターン3:煮豚、卵焼き、小鉢、野菜の味噌汁、漬物 パターン4:大根と豚肉の煮物、だし巻き卵、お浸し、味噌汁、漬物 こんな感じの組み合わせが多いですね。栗ご飯、年に数回しか食べられないけれど大好きです。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは、お久しぶりですね。 こんな沢山いつも作られてあるのですか、料理名人さんですね。 私自身も出し巻きタマゴは欲しいなあっていつも思っていましてね。 日頃から栄養のバランス、これもお考えなのでしょうね。 参考にさせていただきます。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

松茸のお吸い物 と言っても永谷園ですが(笑)

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 はい、その気持ちは良く分りますけど(笑) 他には何も無くても大丈夫なのですか・・・。 私は出汁巻きタマゴ位は欲しいなあって思っていて。 ご回答いただき、ありがとうございました。

noname#246945
質問者

補足

こんばんは。 >と言っても永谷園ですが(笑) ← おいおい(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Live-monster さん、今晩は。 秋刀魚ですね。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 時期としてもある程度は予想しての質問ではあったのですが、 やはり秋刀魚ですか、丁度美味しく感じますしね。 私はずっとこの栗ご飯の時みなさんはどうなのだろうかと思っていましてね(笑) ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 栗ご飯に合うおかず

    秋真っ盛り、栗ご飯の美味しい季節になりましたよね。 そこで、栗ご飯のおかずについて悩んでいます。 栗ご飯にするからには、栗ご飯が主役になりますが、どんな おかずがお勧めですか?

  • 栗ごはんに合うおかず

    今度、夕飯に栗ごはんを炊こうと思っているのですが、おかずが決まりません・・・。漠然としているかもしれませんが、栗ごはんに合うおかずを教えていただけないでしょうか?みなさんのご意見を参考にさせて下さい!

  • 秋の食材 栗ごはんについて ! !

    素朴な質問です。 栗ごはんについてですが、秋になれば食べたくなる一品です。 栗ごはんって、 もち米を入れてないもの、栗赤飯、または栗おこわなどありますよね。 ご家庭で食べる「栗ごはん」はどれなんでしょうか ? その時に汁ものは何でしょうか ? http://cookpad.com/recipe/1574458 http://marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_kuriokowa2.html http://marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_kuriokowa.html

  • 栗きんとんはご飯のおかずなのでしょうか?

    お正月料理の栗きんとんはご飯のおかずなのでしょうか? それともおやつなのでしょうか? お米やお味噌汁と一緒に栗きんとんを食事として食べるのでしょうか?

  • 栗を使った料理のレシピ(ご飯のおかず)

    生栗(皮付きのまま)を大量にいただいて、どうやって食べたらよいものか困っています。 茹でて食べるだけじゃ飽きてしまうので料理しようと思うのですが、調べても栗ご飯と渋皮煮くらいしか発見できなくて... できればデザート系ではなくて、ご飯のおかずになるようなレシピを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 炊き込みご飯の時のおかずは ? と聞かれたら・・・

    丁度炊き込みご飯のいいシーズン到来ですね。 さて、いつもの素朴な疑問ですが、 みなさんのご家庭では、炊き込みご飯の時ってどんなおかずなのでしょうか ? また、合わせて汁物も作るとして、その時の汁物は何でしょうか ? https://cafy.jp/10172 http://cafe.cookpad.com/topics/2542

  • 栗ご飯の作り方

    秋の味覚といえば栗ご飯です。 そこで、おいしい栗ご飯の作り方を教えてください。

  • 炊き込みごはんのおかず

    銀杏ときのこ(しめじ、まいたけ)と鶏肉の炊き込みごはんをしようと考えています。 おかずは何が合いそうでしょうか? 炊き込みごはんのおかず自体いつも悩みます。 可能であれば、秋っぽいものが嬉しいです。 既出の質問で恐縮ですが、上記メニュー限定ということでよろしくお願いします。

  • ああ!!おいしかった「 栗ご飯 」・でも「皮が硬くてどうしたら(痛)」

    ああ!!おいしかった「 栗ご飯 」・でも「皮が硬くてどうしたら(痛)」 皆さんこんにちは!! おいしい「栗」のシーズンですよね 僕も好きです 実際にご家庭で「 栗ご飯 」や「 栗を使った料理 」をされますよね どんな風に味付けをされてますか またどんな料理をしてますか また一番の難関・・そうです・・・「 皮むき 」です  硬くてとっても困ってます 皮むきをする道具も市販されています どうやったら「 天津甘栗 」のようになるのでしょうか? こころが海のようにひろ~~い・料理が好きなみなさん 教えていただけませんか よろしくお願いします(*^_^*)

  • うちでは炊き込みご飯の時、いつもおかずがないんですが・・・・・・

    五目御飯や、栗ご飯などのいわゆる「炊き込みご飯」の時って いつもおかずがないんですが、これって普通なんでしょうか? あっても味噌汁、又はちょっとした副菜があるくらいです。 だからいつも足りなくて、炊き込みご飯を必ずおかわりします。 うちの母は、炊き込みご飯にはおかずになるような具がちゃんと入ってるから おかずはいらない、っていう考えなんでしょうか? 他にも、炊き込みご飯のときはおかずなし!っていう方 いたら是非教えて下さい。 そして、それを作っている人はおうちゃく者かどうかも 教えて下さい。(ちなみにうちの母はそんな面倒くさがりでもありませんが。。)

このQ&Aのポイント
  • コピー機DCP-j540Nのグレーのローラーが取れてしまった場合、部品交換や修理は可能でしょうか?
  • ブラザー製品のコピー機DCP-j540Nにて、奥にある車輪のようなグレーのローラーが一つ取れてしまいました。この部品の交換や修理について教えてください。
  • コピー機DCP-j540Nの奥にある車輪のようなグレーのローラーを紛失してしまいました。このローラーの部品交換や修理についてお知らせください。
回答を見る