• ベストアンサー

長時間のフライトで服用する薬

mamechishikiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 4月までロンドンに住んでました。日本に本帰国する際に子供は9ヶ月(男)でした。双子くんだと大変ですね!年齢が違うので参考になるかわかりませんが、経験談として書きます。 海外では結構ジョーシキですよね?薬を使うの。 私は寝るに寝られない子供もかわいそうだし、親も大変だし、常識の範囲内で使うべきだと思ってます。ただでさえ10時間のフライトは疲れますから。 さてさて、私の場合、GPに行こうかと思いましたが、たまたま検診で日系の診療所に行ったので日本人の先生にうかがったところ、彼はそういう目的で薬を処方するのはしたくない。「けど」その前に風邪(鼻水)で処方した抗ヒスタミン系のZaditen(?だったかな)を飲ませたら10時間全部は寝ないけど、結構寝てくれると思うよ。とのことで、飲ませました。5時間ぐらいは寝てくれました。(ちなみにこの先生はもうロンドンにはいらっしゃいませんので、後任の先生やほかの先生だったらあっさり処方してくださるかもしれません) 環境も変わるし、人もうろうろするし、アナウンスがあったりで、10時間ずっとは望めないとは思いますが、薬は有効だと思います。 GPでも簡単に処方してくれると聞きます。 日本行きって直行便だったら夜発の便が多いですよね?ということで、日本に帰ってくる場合は、薬を飲ませなくても結構寝てくれるみたいです。機内も暗くなりますし。それに+薬があれば多少慣れない環境に興奮気味でも寝てくれるかもしれません。もしまたUKに戻られるのであれば、そのときは昼間のフライトなので、かなりの覚悟が必要かも。。。行きはよいよい。帰りは辛いです。 UKの助産婦さんから聞いた話では、UKの市販の子供用風邪薬を飲ませてもOKみたいですよ。市販で鼻水用もあります。GPに行くのが大変だったら、Bootsとかで相談してみてもいいと思います。 でも、助産婦さんによると薬に入っている着色料で体が興奮?覚醒?しちゃう子もいるとか言っていました。(市販・処方にかかわらず)確かに、子供用薬ってすごい色ついてますよね。。。ということで、全く飲んだことのない薬だったら、飛行機に乗るような同じような時間帯に少量事前に試してみたほうがいいかもしれません。 あと、可能であれば誰でもいいから成田にお迎えにきてもらうと助かると思います。もう体もぼろぼろだし、荷物もあるし、頭はもう動きませんから。たとえ車じゃなくて電車やバスで迎えに来てくれるのであっても、「手」があると助かると思います。 あとは、頑張ってください!というしかないですね。 1日仕事だと思って、覚悟を決めてください!

yukiane
質問者

お礼

大変貴重な経験談をありがとうございます。9ヶ月のフライトも大変だったことでしょう。私たちは7ヶ月の時に夫婦以外に大人二人の手をかりて渡英しました。 この時も片方が大変で・・・・。今のところUKに戻る予定が無いのでこの一日さえ乗り切れば!と考えるようします。 薬の着色料の件、私も聞いたことがあります。事前に少量を試してみるのもいいかなと思いました。 子供たちに慣れてる友人が迎えに来てくれると(ロンドンまで行くよーといってくれるのですが、ちょっと申し訳ない気もして・・・)言ってくれてるので、甘えようと思います。 成田まで、一日!がんばります。 彼らはとにかく元気なので、二人を疲れさせ、夜便に乗せ、プラス薬で乗り切ります。 アドバイス、ありがとうございました。滅入っていた気持ちが晴れてきました。 PS:帰国前にロンドンでゆっくりしたかったけど美容院に行くくらいしかできそうにないです(笑)

関連するQ&A

  • 薬の服用時間について。

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、わけあって1日3回服用の薬をのんでいます。食事時間が一定ではないので毎回何時間空けて飲めばいいのでしょうか? また、1日2回の場合も教えていただけるとありがたいですm(__)m

  • 薬の服用時間について教えて下さい!

    生理を遅らせる必要があって婦人科で「ソフィアA」という薬をもらいました。1日2回、朝夕の食後に飲んで下さいと言われたのですが、飲み始める時期が近づき、ふと疑問が・・・。食後に服用とあるのは、毎日忘れずに服用するために食後のタイミングが一番良い、ということらしいのですが、私の朝食時間が6時半頃、夕食は20時から21時頃が多いのです。これだと朝飲んでから次に飲むまでに14~5時間経ってしまします。そして夕食から朝までは9から10時間。これでも大丈夫なんでしょうか?やはり、出来るだけ12時間間隔で服用すべきですか?飲んでから15時間経ってからの服用では遅らせる効果がなくなるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 薬の服用時間

    今まで1日2回(朝、夜)飲んでいた アレルギーのお薬 アレロックとセレスタミンを 症状が軽くなったという事で 1日1回の服用になったんですけど 服用時間の指定がなく 朝に服用すると夜に蕁麻疹ができ 夜に服用するとお昼に蕁麻疹がでます 1日一回で服用時間の指定がない場合いつくらいに服用すればぃいものなんでしょうか?

  • インフルエンザ後・・・

    2歳の息子が木曜日(7日)の夕方から発熱して8日にインフルエンザと診断されました。 タミフルと、咳止め・鼻水止めの薬を貰い、幸い8日の夜には熱が下がりました。 そこから、タミフルは飲みきりなので、ずっと飲み続けていて、(今日11日の朝で終わりでした)咳や鼻も出ているのでその薬も続けています。(コレも今日で終了) 熱が下がって丸3日たったのですが、熱が下がってからも、テンションが低くてまだ本調子とまで行かないようです。 久しぶりに出た熱がインフルで40℃出たので、相当体力が消耗しているのは当たり前だと思うのですが、食欲も戻って来ているし、熱が下がって3日経つし、そろそろ活動的になってきてもいいのでは?と思っているのですが・・・ 日中、たまに元気な時もあれば、退屈してくると横になってゴロゴロして、いつも眠そうな感じです。かと言って、昼寝はいつもどうり。。 眠たいのかダルいのか、機嫌が悪くなって、イヤイヤ言ったり・・・ もしかして、タミフルを飲んでいると、体がダルかったりするんでしょうか?? 鼻などの薬は眠気を誘発すると思うのですが、いつもここまでダラダラしていません。 それとも、やはりインフルエンザ後、体力の消耗が相当な物だったのでしょうか? 普段保育園なので、明日12日に病院に行き、登園許可をもらって明後日13日から登園する予定なのですが、それまでにいつもどうり元気になってくれないと、やっぱり心配で・・ また園での生活になって、いつものように急に走り回ったりしたら、それこそ疲れないか。。。とか心配です。 インフルエンザ経験されたお子さん、病後どのような感じでしたか??

  • 英国入国審査について・・・前回止められました。。。

    イギリス入国審査について教えてください。 7月にロンドンに住む英国人の彼を訪ねて、ひとりでヒースローから 入国しようとしました。ソウル経由だったのですが、日本人は たくさんいました。しかし、私だけが止められました。(約10分) 向こうの言い分によると 「なんで1年間に4回もヒースローから入国するの?!」 「ボーイフレンドがいるんじゃないの?!」というものだったのですが もちろん彼ではない、友達だと言い張りました。でもしつこいので、 こちらも思わず腹が立ち「あんたには男友達はいないの?!」と ちょっと嫌みったらしく言うと渋々はんこを押しました。 きっと次回はまた困難なんだろうなぁ・・・ と思いつつ、クリスマスのフライト予約をしました。 ・1年半で5回の渡英 ・彼が実はロンドンにいて、そこに滞在する という事実の上で、入国をスムーズにするにはどうすればいいか ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できればと・・・ よろしくお願い致します。

  • 薬の服用 時間間隔

    一日3回の薬は、四時間以上あけるようにと聞きました。 今日葛根湯、ムコダイン、フロモックス、ロキソニンが処方され 一回目の服用が14時でした。 そうすると14時 、18時、22時 と服用して良いですか?

  • 結核の薬の服用時間

    結核の薬4種類もらいました。全部処方箋には昼食後に飲むように支持してありますが、その中にリファンピシンカプセル150mg4錠入っていますがネットで調べたら通常成人には、1回450mg 原則として朝食前空腹時投与と書いてありますが、昼食後でもいいのでしょうか、気になったのでどなたかご存知の方教えてください。

  • 薬の服用には何時間間隔をあければいいのですか?

    今朝起きたら頭痛がしました。少々頭痛持ちではあるのですが、昨晩目が疲れて頭が重かったという兆候はあったんです。しかしお酒を飲んでしまったため、頭痛薬は飲まずに寝ました。そして今朝痛い・・・(TT) 実は毎朝花粉症の薬を飲んでいて、花粉症のほうがつらいので(というか継続して飲まないと効かないと思って)今朝は花粉症の薬を飲みました。頭痛は変わらずするのですが、頭痛薬は何時間経ってから飲めばいいでしょうか?

  • 病院の薬の服用時間って

    質問お願い致しますm(_ _)m 病院の薬の服用時間ついてなんですが、朝、昼、夜の毎食後に飲む薬で (1) 朝の11時、夕方4時、夜9時に飲んでも大丈夫でしょうか? また、さらに、 (2) 昼の12時、夕方3時、夜中12時になんて飲んだらダメですかね? 一応、自分の薬はアレルギー性鼻炎の薬です。 仕事等の都合上それでも良いなら飲みやすくなるんですが、どうでしょうか??

  • 長時間フライトの過ごし方。

    来週ちょっと早めの夏休みを取り、ロンドンに行きます。初めてのヨーロッパで、飛行機は午前便の韓国トランジットです。そこで質問ですが、みなさんは長時間飛行機に乗っている時、どうやって過ごしていますか? 考えたのは、読書・寝る・こっちで何もプランを立てずに機内で考える…などです。 でもすべて、長くても4,5時間あれば終わってしまう気が…。 友達は、「映画を見て機内食食べてればあっという間だよ」と言いますが、私は背が低いので、座席の場所によってはスクリーンが見えないことがしばしば。 私は旅行は好きなのですが、移動に関してはほんっと飽きるのが早く、新幹線に3時間乗っていたときは、あまりのヒマさになぜか半泣きでした…。 どなたか楽しい時間の過ごし方、アドバイスください!!

専門家に質問してみよう