• ベストアンサー

離婚後に

anjashの回答

  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.1

弁護士使って出来るはず・・・

iceman999
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚慰謝料について

    知人女性の悩みです。 元夫が浮気をしてそのまま浮気相手と生活を始めてしまい、元妻は子供(5歳)を引き取る形で先 月か今月に離婚が成立しました。 しかし女性は外国人で慰謝料とかに詳しくなかったらしく、何もないまま別れています。 離婚成立後も慰謝料は請求できるのでしょうか? どの様に話を持っていけば良いのかも含め、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 不倫を隠して離婚された場合

    先日3/14離婚届けを提出しました。元夫は、その際二人の問題のように離婚をしました。 半ば私に離婚したいといわせるような生活態度もありました。 2月は1度しか土日は帰ってこず、ほか全て土日は外泊しました。 ここ半年ほど、私は体調を崩し、食事もとれず痩せ始め、眩暈、嘔吐などで 欝の状態にもなっており、元夫が仕事で疲れて帰宅しても、安らげない家だったのかもしれません。 だからといって不倫をしていいということになるのでしょうか? 離婚が成立して、安心したのか、昨日3/20 付き合っている女性と暮らすということ。 今年の頭から付き合っているということ。 相手の女性は既婚者であり不倫の恋だと知っていて付き合っていたことを 元夫の口から聞きました。 私達は子供はいません。 私は3/26に引っ越しで、元夫は4月末まで二人で住んでいる家の契約があり 今は離婚してはいますが、一緒に暮らしている状態です。 私が許せないのは、離婚の際、不倫していたことを隠して離婚したことです。 そして、離婚が成立したあとに、今年の頭から不倫をしておりその女性と暮らすと 私に告げました。 あまりにもひどすぎます。 私は愛したままの離婚だったのでかなり悲しい想いをしたあげく 女をつくられていたことも知り、ショックを隠しきれません。 私が妻として至らない部分があったのは認めて反省もしていますが だからといって、不倫をしていいということになるのでしょうか? 離婚時にそれを言わず、離婚成立後にそれを打ち明けるのは あまりにも卑怯ではないでしょうか? こういった場合どうしたら良いのでしょうか?

  • モラハラ被害を受けた知人女性の離婚後について

    16年間、ひどいモラハラ被害を受けた知人女性がこの前、調停離婚が成立し離婚しました。 相手は一方的にダメ主婦を主張し、弁護士を立てて子供の親権や財産など一切拒否されたようです。 モラハラ被害を受けた知人女性は離婚できれば(モラハラ夫と縁が切れればそれでいい)よかったのでそれでも十分だったのですが離婚後も相手の一方的なふるまいが続いているようです。 ここでお聞きしたいのは、離婚が成立し子供の親権を譲らなかったにも関わらず相手は子供の学校でも三者面談に知人女性の母親に行かせていたそうです。70歳にもなる知人女性の母親は相手の妹からひどい電話を受けたらしく娘の罪滅ぼしでもと考えているのか離婚した娘の孫のめんどうをみさせられているようです。相手側の考えはモラハラの意識もなくただ裏切ったとか家の恥をかかされたとしか考えてないようです。 こんな一方的に、離婚した元妻の母親に子供の学校の三者面談に行かせるってどう思われますか。もちろん元妻に相談もしていません。子供も相手側の考えに洗脳されていることと今度は自分の母親が相手側に利用されるようになってるのを見て、その知人女性は自分の母親にも会わないほうがいいと考えているようです。元夫やその妹の影を感じたくないからだと思います。 こんな状態になっている知人女性がかわいそうです。どう思われますか?

  • 離婚原因の浮気相手への訴訟について

     2年半の別居ののち、最近離婚が成立しました。直接的な原因は浮気によるものです。元夫の浮気は3~4度目でした。離婚は避けたいと願い、今まで色々耐えてきたり、がんばったりもしましたが結局、大きく裏切られる形で離婚に至りました。  元夫の浮気癖が一番良くないのは承知の上ですが、やはり、相手も妻子もちと知りながら、元夫が費用持ちで食事や飲み行ったり、旅行を楽しんでいたようです。また、夫との会話の中で、私や子供を侮蔑したような隠語で、会話していたようで、それが一番許せない一因です。  元夫は別居一ヶ月前に突然離婚を口にして家から出て行きました。(もちろん自分が浮気していることは絶対認めませんでしたが、)不振に思い、別居までの一ヶ月間、調べたら、出てくる出てくる色んな浮気の証拠が、、メールや、メモ、ベットの上で、二人で裸で布団に包まってる写真などなど。決定的な証拠は手元にあります。  当初、離婚の決心をするまでは精神的にもきつかったし、子供たちもかなり傷つきました。離婚が成立し一段落したので、相手の女性にも償いを求め、訴訟を起こそうと考えています。  手順としてはまずどのように始めればよいのか、また、弁護士さんを探す方法など良いアドバイスをお願いいたします。

  • 離婚後の慰謝料増額?

    先日夫と離婚しました。原因は一言でまとめると性格の不一致です。 子供もいなく、家も賃貸、私ももう30代なので、やり直すなら早い方がいいと思い、両親に頭を下げて実家に戻りました。 しかし、離婚協議中に元夫の浮気が発覚しました。慰謝料の公正証書も出来上がる頃?です。 やはりまだ好きだったので、浮気に関しては悲しかったのですが、やっぱりなという感じで、それも後押しして、早く手続きを進められました。 しかし興味で(ツイッターなど)調べてみたら、浮気相手の女は、私とも知り合いでした。元夫と三人で食事なんかもたまにありました。 しかも結婚3年なのに、その女との付き合いも2年以上……私の新婚生活はなんだったの? 更に女はシングルマザーで、元夫と付き合ってから旦那さんと別れたそうです。まだ独身の可愛い女の子ならまだしも、旦那も子供もいる女と付き合う精神がわからない。本気なのか? 結婚を決めるくらい大切な夫でしたが、もう消したいくらいの存在です。できたら二度と関わりたくありません。 そんな中女が最近、ブログで、彼氏(私の元夫)との浮かれた日記を書いています。(見てしまう私も、ヒマだなあとは思いますが。) すでに私も離婚が成立して、慰謝料の振込みが始まりましたが(分割です)、女の浮かれ具合に腹がたってきて、もしかしたら慰謝料(80万円)も少ないんじゃないかと思い始めました。(最初は多いと思いましたが、浮気を含めた慰謝料として考えると?) 今から元夫に請求してもいいのでは?今からでも女にも慰謝料の請求ができるのでは?? でも時効とかがあるとしたら、女の元旦那さんにも請求される?→私の元夫の支払い能力が怪しい→請求できない? 公証を作るのもタダじゃないし、両親にも散々迷惑かけてしまったので、後だししづらい…… 女の子供には罪がないし、すでに女の生活が厳しいのも知っています。 やりきれない思いに悩んでいます。私がこのまま忘れて、黙っていればいいのか……等。 そういえば離婚を決意した後、女(まだ不倫相手とは知らない時期)に慰謝料の相場を相談したことがありました。離婚経験者だから。 あの時に、高すぎるよ!と言われたこと、なんだか悔しいです。なんでも相談してねと言われたこと、元夫にも筒抜けだったのかとか、自分が滑稽でなりません。 元夫を好きな気持ちはもうないけれど、苗字の変更がおいついていない郵送物なんかを見ると、涙が止まりません。 勢いで書き込んでしまってごめんなさい。こんな体験された方はいらっしゃいますか? お金でしか、謝る手段はないですもんね……。

  • 訴えられますか?

    去年離婚しました。当時不倫をしていて、夫にはバレず、私から離婚を切り出して離婚成立しました。不倫相手は私が独身だと思っていました。離婚して独身だと言っていたためです。今その不倫相手と再婚しました。この状態で元夫から結婚時代の不倫について、慰謝料請求などの訴えを起こされることはありますか?離婚したあとでも、裁判所が元夫の訴えを受理しますか?どなたか教えてください。宜しくお願いいたします

  • 離婚後の慰謝料

    先程友人から相談を受け、返答に困りましたので質問させて頂きます。 その友人(女性)は元夫から「どうしても離婚して欲しい」という申し出を受け、つい先月に離婚したばかりですが、近頃になって元夫には以前から他に女性がいて、且つもうすぐその女性との間に子供が産まれるという話を耳にしたそうです。 離婚協議の際には当然ながら他の女性の話などは出ておらず、そのような事実を知った今はその友人は慰謝料の請求をしたいと考えているみたいです。 以下に、離婚に至る経緯等を記します。 ●離婚時期 : 今年の3月。 ●友人(女性):30歳  元夫:29歳  4歳と7歳の子供あり(親権は友人である元妻にあり) ●離婚原因 : 元夫曰く、「セックスレスであった為、愛情がもてなくなった」との事。 その後元妻が改善を試みるが、もはや全てが嫌だと強引にゴネて、昨年半ばに一方的に別居を始め、その後強引に離婚を請求する元夫と協議の末今年の3月に離婚。 慰謝料はなし。養育費は元夫から一定額が支払われる約束。 以上が、離婚に至るまでの主な状況です。 離婚協議の際には他の女性の事は当然ながら一切理由としてはなく、ただセックスレスだった元妻のせいと主張してきました。 ところが実際には離婚前から付き合っている女性がいて、且つ5月か6月にはその女性との間に子供が産まれるそうです。 このような事実が後から発覚した場合、慰謝料の請求は出来るのでしょうか? また請求出来るとした場合、どのような資料(証拠?)を集めれば良いのでしょうか? 個人的には離婚成立後、2ヶ月程度で子供が産まれるという事実だけで十分慰謝料請求の自由になり得るのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

  • 離婚した元夫について

    妹の話です。 昨年の春に、妹は元夫から暴力を受けて額を縫う大怪我をしました。 元夫は自営業でしたが、仕事がうまくいかず妹に度々暴力を振るっていたようです。子供もその現場にいたからか、精神的に不安定になり、一時は寝ることさえできませんでした。 夫婦の共有財産って事で、妹の結婚前からの預金は全て生活費として使われ、クレジットカードも旦那に取られて使われてしまいました。旦那は世で言うブラックなのでカードも作れないらしく、妹もカードを止めると暴力や罵倒されるのが怖くて、ずっと貸していたようです。 今でもカードの返済を妹がしています。 昨年末、離婚調停の末に離婚が決定しました。 預金も給与も元夫は、ほとんどないと調停に提出してきたにも関らず、離婚後ハワイで遊んでいる姿がブログで確認できました。 正直許せません。自分が使ったお金を人に押し付けておいて、自分だけハワイで優雅に遊んでるんです。 おまけに離婚して1週間後に他の女と婚約したらしく、リングを買っていました。 前に聞いたことがあるのですが、結婚している男性と不貞関係が認められたら、相手の女性からも慰謝料が取れると聞きました。 これって本当なんですか? 明らかに、婚姻関係があったときからの交際がないと、普通離婚後一週間で他の相手は見つけれないとおもって。 不誠実なこの元夫の悪事を裁いてやりたいのです。 妹もカードを貸したりして、いけなかったのは承知してます。でも暴力をふるい、借金を負わせ、自分だけなにもなかったようにしてるのが許せません。どなたかアドバイス下さい。ちなみに養育費○万も一度しか払ってきません!!

  • 離婚後の慰謝料請求

    夫婦間不和により2009年の夏に協議離婚しました。その後、私たちの離婚に、ある女性が関与していたことを知りました。その女性は09年3月から一年間、元夫と同棲していたようです。元夫が自宅に残していった共用のPCに彼女のメールや写真があり、二人は離婚の一年前から付き合っていたことが確認できました。ところが彼女は元夫に二股をかけていたようで、昨年、元夫を捨てて、別の男性と近々結婚します。すでに離婚は成立しておりますが、彼女に慰謝料は請求できるでしょうか?元夫とは月々の養育費をもらうことを約束しただけで、正式な慰謝料はもらっていません。

  • 親族の離婚によって親戚ではなくなった相手に香典を送って良いものでしょうか?

    先日、妹の元夫の弟さんが病気のため亡くなったという話を妹本人から聞きました。 妹と元夫には子供がいて、妹は葬式に出なかったのですが、子供は出席したと話してくれました。 実は、その亡くなった弟さんや元夫の実家からは私が結婚するときにお祝いを頂きましたし、私の親が亡くなったときには香典を頂きました。(妹は私の親が亡くなった後に元夫と離婚が成立しています。) もし今でも姻戚関係があれば、亡くなったことを聞いた段階で葬式に出向くことも、今からお焼香をさせて頂くことも出来ると思うのですが・・・なにしろ妹が離婚ということになってしまったので、実際にどう行動したら良いのか悩んでいます。 離婚後一切、関係を持っていない元夫の家族の不幸に対して、香典を送っても良いものでしょうか。 良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう