• ベストアンサー

ジフィーセブンの底面の水

ジフィーセブンに種子を植えました。トレイの底に1センチほどの水を入れたのですが、1週間後には水が無くなります。ポット内の土は水分がある様に見えます。 トレイの底の水がなくなったら水を足せばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ジフィーセブンなどのジフィーポット製品は、あくまでも移植時に苗の根を土から出したり根鉢を崩さずにそのまま土に植えられるようにと作られた、植え替えが省け後に土へ分解される材質の物です。この製品での栽培は簡単に言えば鉢の形に成形されている土に更に土を入れて植物を植えている状態。 シンプルに「ジフィーセブンは土」とお考えください。 植物の容器栽培で過剰に水分を与えすぎると、土内の通気性が悪くなり根腐れを起こします。嫌気性の腐敗菌などが増えてしまうためです。 それを考えると、ジフィー製品の材質は水持ちが良すぎるためトレイの底に水を溜めて給水させる「腰水(底面給水)」は加減が難しいために常時水が溜まっている状態にはしない方が良いです。 土がいつも湿りすぎていれば種子が発芽する前に腐ってしまう事もあります。蒔いてからどのくらい日数が経っていて、今どのような状態ですか?市販の種子を蒔いたなら種子袋におおよその発芽までかかる日数が書かれているはずですが、今現在それ以上の日数が過ぎていませんか?かなりすぎているのに芽が出ていないならすでに腐っている可能性もあり得ます・・・。 腰水の与え方は、トレイ内にたっぷりの水を与えておいて(浅めなトレイなら8分目くらいまで)しばらく経ったら(30分ほど)トレイに残った水はすべて捨ててしまいます。欲を言えばもうしばらく経ってからもう一度底に少し溜まっている水も捨てると良いです(ポットへ再吸収させないため)以降ずっと同じやり方ですから、少量の水を入れてそのままというやり方はいけません。 水やりの目的の一つに「容器内の土内にある空気の入れ替え」というのがあります。水が入る時に新鮮な空気が入ると同時に土内にあった古い空気が外に追い出されるのですが、底面給水だとこれがうまく出来ずに土内の空気は古いままずっと残ってしまい根が呼吸できなくなってしまいます・・・。 トレイの中の底にマット状の物が敷いて(接着させて)ありませんか?もしあったらこれは中に入れる苗ポットの底穴から少しでも空気が抜け出せ根が呼吸できやすいように目的をもって敷いてあります。製品によってはマットは無いけど溝があるものも。これも空気の出入りを助けるのと「水はけを助ける」目的でつけられています。 腰水というのはあくまでも水を与える方法であり、常時底に水を溜める栽培方法ではありません。なので「水がなくなるのが当たり前」ですから減ったら足していつも無くならないようにするというのは普通の植物なら「やってはいけない方法」です。腰水栽培を行って大丈夫なのは水中で育つ植物と水辺で根元が常時湿った場所に育つ植物くらいのもの。でもそれらでも水は溜めっぱなしではなく循環させ水流を作ったり、新しい水に取り換える(要するに水耕栽培)必要があります・・・。 腰水で水を与える目的は、細かい種子だと上から水をかければ土ごと動いてしまうのを防ぐため。必ずこれで行うというものでもなく蒔いた種子の大きさや水を与えるときに使う容器(ジョウロなど)によっては腰水での水やりの必要はないこともあります。私の場合は一番最初にジフィーポット全体を充分に湿らす目的で「一度だけ」行い、以降は普通に上からの水やりだけをしていました。種子蒔きはジフィー製品を使うよりもピートバンや平鉢を使う方が発芽から初期育苗の管理も楽ですし・・・。 これからは、腰水での水やりの場合はジフィーセブンの土の水分が少なくなってきたらまずは「たっぷりの水」を腰水で与えて、30分後くらいにはトレイに溜まった水は残さずにすべて捨てて下さい。これで土内の空気の交換がしっかりと行えます。ポットの数やトレイの大きさにより水が捨てにくいかもしれませんが、ポットはすべて他の容器に仮に移しておいてトレイの水を捨てたらもとに戻してあげてください。面倒に感じるでしょうがこれは水やりの基本でこの作業を怠ると発芽しなかったり苗の生育が悪くなるので怠らぬように。事情によりトレイやポットを動かしたくなければトレイに溜まった水をすっかり吸い出すのに、石油ストーブのタンク内に残った古い油を吸い出すために売られているスポイトの原理を利用した製品を使うと良いです。 ポット内の土の乾き具合により水を与えるタイミングが変わります。土に竹串や割り箸を一本挿しておくと水やりのタイミングが解りやすいです。 土から抜いて竹串や割り箸の土内にあった部分の湿り具合の度合いで見分けます。見てしっかり濡れているのは一目瞭然で触ってみても表面に水が感じられるくらい濡れているならまだ水やりはできません。数日おいてまた抜いてみて、前よりも濡れている感じがせず見た目も触ってみても少し湿っている程度からすっかり乾いているくらいの間なら水やりできるタイミングです。極端に言えば土に少しでも湿り気が残っているまでは種子は大丈夫、土が少しでも湿っていれば種子なら一度すっかり水分が吸えていればもう乾くことなくしっかりと水分を中に溜めています。そして土が湿りっぱなしよりも、土の水分が少し足りな気味の方が水を求めて積極的に根を伸ばしていきます。慣れればジフィー製品の表面の乾き具合でも水やりのタイミングが見分けられますが、初心者だと見分けが難しいかもしれず、竹串や割り箸での方が確実に見分けやすいです。 もしお使いになられているトレイがマットも溝もない真っ平らなものならスノコ状のものを中に入れてポットが底から少しだけ浮くようにすると良いです。ポットの数が少ないのなら100均の店で買える角型の浅いスノコ付きザル(お茶碗などを洗った後に水切りするのに入れておくもの)を使ったり、大きめのトレイならバーベキュー用の焼き網(大小各サイズ揃ってます)を使い、それを少し浮かせるために下に足のような支える物を用意します。1~2センチくらい底から浮いていれば水やり後に余分な水分がポットから出て下に落ちてくれ空気の入れ替えもスムーズに行えます。 種子が発芽しすっかり双葉が展開するまでは腰水での水やりで構いませんが、本葉が見えてきたころからは週に一度くらいは規定よりも薄めに溶いた液肥を与えねばなりませんから、普通の上からのジョウロなどでの水やりに切り替えます。このくらいからは腰水での水やりはやめてください。続けていれば弊害が増えるだけであまり良いことはありません。 出来ればトレイの使用はやめるか、置き場所などにより水が漏れないのが必要なら焼き網で底から浮かして置く方法(足はもう少し高めに替える)を続けるのが良いです。屋外で地面に置いての管理になるなら、育苗箱(底が網状になっていて余分な水が落ちる)に入れ替えて苗管理をした方が良いです。 ジフィーポットでは本葉が3~4枚になれば大きめのビニールポットに植え替えかえて引き続き育苗か、ポットごと植えたい場所へ定植します。これは植物の種類ごとにご判断下さい。 ただ、植物の場合直根性の物以外は育苗時に苗を植え替えることにより根に細かい傷がついてそれが根が増える刺激になるのですが、ジフィー製品で苗を育てると植え替えが無いので根に細かい傷がつかない為に、小さい苗のうちに一本づつ植え替えたものと比べると根が少なくて育ちが悪いこともあります。育苗箱にびっしりと密着させて育てているうちに植物の種類によってはポット表面に根が突き出てきたくらいのタイミングでもっと大きいビニールポットに植え替えられると根の数が増えてくれるかもしれませんが・・・。 個人的には、園芸に慣れていないうちはジフィー製品を使うと手軽に簡単に種子蒔きや育苗が出来ますが、慣れてきてたくさん育てるようになるとジフィー製品を使うと費用はかなり割高になりますし、通常通りの種子蒔きし小苗のうちにビニールポットへ一度目の植え替えして、育ったら二度目の大き目なビニールポットへの植え替えしてしっかりした育苗管理を終えて定植する方が格段に株の育ちが良いので、今は全く使っておりません。種子蒔きの方は湿った土を好む植物ならピートバンを使い、普通の物や湿りすぎは嫌うものは平鉢やセルトレイに種まき専用土を入れて蒔いています。使い慣れればビニールポットの方が耐久性も良いので(湿っているときのジフィー製品はもろくて持ち上げると破れやすい)買い求めて余ったものは何年も物置に置いたままで、そのうち宿根草を挿し木増殖するときにでも使おうかなという感じです・・・。

okteamkazu
質問者

お礼

100均で購入したトレイで底にマットも敷いていないので底に割り箸を敷き、 少し空気が入りやすい様にしました。植えて2週間ですが、まだ発芽していないです。うまくいって3週間で発芽する発芽率の低い樹木の種子です。まだ残暑が族く西日のベランダには置かず室内の窓際の明るい場所に置いています。 ジフィーセブンを触って見たら明らかに濡れていましたのでしばらく水やりは控えます。詳細なコメントありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.1

発芽が始まるまではそれでいいですが、発芽開始後は水を溜めないようにします。徐々に減り張り付けた水やりにしないと、苗が貧弱に育ちますし、根腐れの危険が増します。

関連するQ&A

  • ビニールポットに土を入れる時って

    すごい初歩的なことだったり、「そんなのどっちでもいいじゃん」ということかもしれませんが教えてください。 そろそろ種まきをしようと思っているのですが、 黒いビニールポットを植え替えや種まきに使おうと思っています。 鉢に土を入れるときには、底に土がこぼれないようにネットを敷いたりしますよね? ビニールポットのときって、どうなんでしょう? お店でポット苗を買ったときは、何も敷いていませんよね? 穴のところに何か敷かないと土がこぼれるような気がするのですが、 どうなんでしょう? 案外土はこぼれず何も敷かなくていいのでしょうか? あとあと水やりなんですが、小さい種の場合は、芽が出るまでは底から吸水させるとネットなどで読んだんですが、これって芽が出るまで鉢は水につけっぱなしということでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジフィーセブンに緑の葉の様なものが

    ジフィーセブンに昨年の秋センペルセコイアの種子を植えました。 その内の一つのジフィーセブンの中央に3月に入って葉の様な緑色したものが 見える様になりました。葉の様な形がセンペルセコイアの新芽とは 違う形に見えます。昨年の夏に発芽して成長せず枯れた新芽の形と違います。 これはコケの葉でしょうか?土の色が全体的にコケの様な緑色の様に変色しています。

  • 池の水はなぜ地面に染みていかないのですか?

    池の水の底や壁面は土だと思いますが、なぜいつまでも染み込まずに池を保っているのでしょうか? 川のそばなども土なのに1mくらいまでは湿っていますがそれより離れると乾いていますし、普通に車や人が立って歩けるほど乾いています。 おそらく川の底なども3mくらい掘れば乾いた土が出てくるような気がします。 プールのような浸透しないコンクリートで囲ってあるならわかるのですが 普通に考えれば水の重さで無限にどんどん地中や壁面に染み込んでいってもおかしくないと思うのですが、明確な理由はある程度行くと土には染み込まないということなのでしょうか?

  • 植え替えたら、その後は水をあげたほうがいいのでしょうか。

    植え替えたら、その後は水をあげたほうがいいのでしょうか。 それともあげないほうがいいのでしょうか。 根が土のからまるまでは、水をあげないほうがいいと聞いたこともありますし、 この暑さなのであげたほうがいいのかなとも思います。 花の苗を植えるときに、ポットに水をかけてから植えたのですが、 この後どうしたらよいのでしょうか。教えてください。

  • プラグトレーから苗を取り出す方法は?

    プラグトレーに種まきした苗を植え付ける時にうまく取り出せません。 ポリポットに種まきした時はポリポットを両側からはさんで歪ませ、逆さにして苗についている土ごと取り出せるのですが、プラグトレーの素材が硬い場合はどうすればよいのでしょうか。無理に苗を取り出そうと引っ張ると根が切れてしまいます。プラグトレーの底も固い素材なので底を押して土が飛び出るようにはできないのです。 どうしてもうまく取り出せないならポリポットごと水につけて根についている土を洗い流して取り出そうかと思っています。 プラグトレーの使い方に慣れていないので実際に使っている方はどのようにしていますか?土は種まき用の土を使っています。

  • カエルは水を飲むのでしょうか?

    とても単純な質問ですが、カエルは水を飲むのでしょうか?パックマンカエルという変わったカエルを飼っています。普段は土の中にもぐっていることが多いです。浅く水を張った部分もあるのですが殆ど水に入ったのを見たことがありません。でもよくオシッコをするのでその水分はどこから来るのか気になっています。皮膚から水を取り入れたりしているのでしょうか?

  • ポットの水がなくなる

    今まではなかった事ですが、ポットに水を入れて2日くらいすると使っていないのに、蒸発して半分くらいにお湯が減るようになりました。4,5日急に留守をしたときにまったく水分がなくなり驚きました。これまでに一度もないことです。気がつくとしょっちゅう沸騰しています。外気温(今年は寒いから)のせいもあるのでしょうか?これは修理が必要なのでしょうか?

  • ポットに直接土をいれていいですか?

    ポットの底に穴が開いていますが、このまま土を入れていいんでしょうか?それともネットをいれないといけませんか? これまでは野菜の苗は店で買っていたのですが、ポットの底には何も引いていませんでした。

  • ヒヤシンスの水栽培

    ヒヤシンスの水栽培を始めました。 冷暗所に置いて10日ほど経ちました。 調べたら「発根したら明るいところへ~」というのをよく見かけたのですが、根が1~2センチで出していいのか、それとも容器の底まで伸びたら出すのかがイマイチ分かりません。 今、1~2センチなのですが、もう明るいところに出してもいいものなのでしょうか?

  • トマトの水やりについて質問です。前日に買ってきた土を鉢にいれ水が底から

    トマトの水やりについて質問です。前日に買ってきた土を鉢にいれ水が底からでるくらいたっぷりあげました。 苗を買ってきてその苗にその土をかけて植えました。 その後の水やりとかはどうしたらよいのかなと思い質問しました。 霧吹きで毎日あげていいものか、土が白くなったら底から水がでてくるくらいまで水をあげたほうがいいのか。その場合霧吹きであげるのかじょうろであげていいのか・・・ はじめての栽培なのでわからなくて困ってるので教えてもらいたいです