• 締切済み

大学受験の勉強について

夏休みの追い込みが終わって狙ってる大学の赤本は3年分くらいは一通りやったんですが、もっと古いやつもやった方がいいですかね?

みんなの回答

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.3

質問者さんの成績など、今の状況が分かりませんので、的確に アドバイスできませんが・・・過去問を何故解くのでしょう? 慣れる為、傾向を知るため、弱点を知るため・・・というのが大抵の使用方法 かと思ってます。 過去問を3年分解いた事が大切では無くて、解いた事で何か自分に足りない所を 見つけ出したか、そして見つけて何をするかが大切なんです。 過去問で高い正解率になれる事を応援します。 半分取れないなら、過去問だけでなく別問題集等で、もっと苦手分野の類題を たくさん解いて欲しいです。 ただ、すでに過去問で合格点とれているなら、この調子です。 がんばってください

回答No.2

上位レベルの大学受験でしょうか。 私は、早慶以上を狙って受験しましたが、赤本は5年分やりました。 加えて、模試やセンター過去問の解き直しをしました。 3年分の過去問でも自分の苦手は分かりますが、私は心配性なので、予想外の問題が出た時に慌てない様、年数を多めに解いていました。 あとは、同じ問題を何度も解いていると、解き方ではなく答え自体を覚えてしまうので、それを防ぐために4~5年前の問題も解いていました。 参考書とか赤本をたくさん買うのも大変ですけど、「http://akahon.kaitorinews.net/」のようにいらなくなったら売れるので、今は合格する事だけ考えてひたすら解いた方がいいと思います。

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.1

志望する大学によっても違いますが、一般には3か年分くらいで良いでしょう。 古い赤本は入手すること自体が難しく、ネットオークションなどで法外な価格で取引されているケイスもあります。 無論既に入手済ならばこの点は等閑視して良いです。 又、ある程度古い出題ですと、出題者が異なり傾向が異なるケイスもあります。 英語などは、私立の総合大学の場合ならば、志望する学科と異なる学科の最近の問題の方をやった方が良いです。但し、私立大学でも早稲田大学や慶応義塾大学などは学科ごとに出題者が異なるらしいのでこの手は使えません。 この時期では、既に解いた過去問題や場合に拠っては志望校向けの模擬試験の結果を良く解析して、自身の弱点を補強し、長所(強み)は活かせるようにすべきです。 特に点数の悪かった科目は、足きり点以上はクリアする必要があります。大学によっては一つでも基準点以下の科目があれば仮令他の科目に満点があっても不合格とか、特定の科目についてはそれぞれ最低点の基準を設けてそれ以下ならば仮令他の科目が満点でも不合格というやり方をしている処が少なくありません。 後、英語の聞き取りは毎日訓練をせないと駄目ですから、少なくともラジオの英会話講座なり、難しい処ならば英語の報道の放送を聞き続けると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 大学受験勉強について。

    大学受験勉強について。 私は元々大学進学するつもりはなく四年制の専門学校に進学するつもりでした。 しかし、母が受けるだけ受けてみればいい。 と言ってくれたので、新潟県立大学をセンター試験を用いて受験しようと思っています。 しかし、本来受験勉強は高2の夏休みから始めるべきというのをよく聞きます。 そう考えると私は周りと半年差がついていると言えます。 しかも私は通信制の高校です。 大学の受験勉強の仕方等は教えてもらっていません。 そこで質問なのですが、受験勉強は何をしたらよいのでしょうか? ただひたすらに赤本や黒本を解けばいいわけではないですよね? 基礎から危うい場合はまずは教科書を用いて勉強するべきなのでしょうか? 手順として 教科書で基礎固め→赤本や黒本ではないセンター試験対策の学習書→赤本や黒本(過去問)→黒本(予想問題集) という手順で大丈夫でしょうか? 右も左も分からない状態です。 どうぞご教授お願いします。

  • 大学受験

    今年度受験をひかえているものです。 国語と英語の赤本を毎日一年分やっているのですが特に英語は長文が3,4個あるので精読と音読をしきれず、また他の教科もおろそかになってしまいます。(世界史や数学) 赤本は週に一回程度がいいのでしょうか? また赤本以外で長文演習できるものはなんでしょうか? 教科別の時間配分の目安も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験の英語の勉強について

    受験の後期日程に向けた勉強をしているのですが 英語の勉強に何のテキストを使えばいいのかわかりません。 今まではセンターや志望校の赤本を解いていたのですが もうそれも終わってしまい何に手をつければいいのかさっぱりです。 一応単語や熟語や文法などの暗記はしているのですが、 やっぱり長文読解などのテキストも必要ですよね? 志望校は龍谷大学です。 あまり英語が得意なほうではないので今の実力は 龍大の赤本を解いても7割ぐらいです。 どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験勉強

    大学受験勉強 夏休みまでは問題集を使って基礎定着を図りますよね? 夏休み後は過去問を使って演習をすると思います。 そこで質問なんですが、夏休み以降も今まで使っていた問題集は使いますか? ずっと過去問を使った演習ではないのでしょうか?

  • (龍谷大学)赤本、何割取れているべき?

    龍谷大学志望の高3女です。 赤本を二年分解いてみたところ、英語7割7分、国語6割でした……。 夏休みの今の段階で、何割取れているべきですか?

  • 志望大学の赤本での勉強法

    そろそろ来年に向け赤本の発売が始まる時期となりました。赤本での勉強はもう少し先(夏休み過ぎ?)のつもりでいますが入手だけはしておこうと思っています。 さてそこで入手するのは志望学部だけで良いのでしょうか、また最近は○×大学の英語などと学部をまたいでの本も出ているようですがどうなんでしょう。赤本での勉強法などアドバイスしていただけないでしょうか。なんとかがんばって関関同立のどこかの社会学科に進学できたらと思っています。

  • 受験勉強について

    いま高校生3年で大学受験にむけて勉強しています。夏休み目前ですが、一日何時間勉強して、夏休みにどれくらいできるくらいになってるほうがいいのが望ましいですか?アドバイスお願いします。ちなみに数学はIIICまであります。

  • 熊本大学の二次の勉強法について

    熊本大学法学(試験科目は国語と英語)を目指しているものです。 二次試験に向けて、熊大の赤本を使用していますが、 どのように活用して良いのかいまいち分かりません。 各小問ごとの配点も分からず、 国語では、漢文と古文の現代訳すらついてません。(九大の赤本とかはちゃんと載ってるのに!) どのよう活用したのか、過去問は何年分ぐらい解いた方がいるのか、参考として知りたいです。 また配点に関して何かわかることがあるなら知りたいです。 最近までは別の大学を志望していたので、 熊大に関してあまり情報が分かりません。 進学した先輩にも聞いてみますが、別の方の意見もぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験について(>_<)

    高校を1年初めで辞めてから1年以上は勉学と無縁でした 今になって大学にいきたいと思うようになり 大学受験勉強は何からすればいいのかわかりません(T_T) 赤本はまだ発売されてないし... 高認は夏に受験予定です! 第一志望は大阪経済大学です! おすすめの教材など 勉強法などあれば教えてぐださいm(_ _)m

  • 受験

    赤本がなかったら困りますか? 大学受験の赤本についてですが、 大学で相当変わった問題形式をとるところがあるのならば 赤本で事前に対応できるようにしておきたいと思っていますが、 国立大学でよほど独自な問題形式をとるところはあるのでしょうか。 赤本はやはりあったほうが良いのでしょうか。