• 締切済み

電気回路 電流、電圧、電力

電気回路の問題です。添付している回路の電流●Iおよび電圧●Vのフェーザー表示、ならびにRに消費される電力Pの値を、鳳-テブナンの定理を用いて求めよ。各々の値は ●E=100∠0°(V) L=0.1(H) f=50(Hz) R=25(Ω) R1=30(Ω) C=200(μF)とする。 という問題があるのですが、解き方が分かりません。まだ学校でも習い始めなので、お手数ですが、詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#222794
noname#222794

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

>●E=100∠0°(V) >L=0.1(H), f=50(Hz), R=25(Ω), R1=30(Ω), C=200(μF) ω=2πf=100π (rad/s), j XL= jωL= j 10π (Ω) -j/XC=1/jωC=-j 50/π (Ω) 負荷インピーダンス●Z=R-j/XC=25-j 50/π (Ω) 鳳-テブナンの定理を用いて 等価内部インピーダンス●Z0=R1//jXL=30//j10π=j300π/(30+ j10π)= j30π/(3+jπ) (Ω) 等価電圧源●E0=●E* R1/ (R1+ j XL)=●E*30/(30+ j 10π)=●E*3/(3+ jπ) (V) >電流●Iのフェーザー表示 ●I = ●E0/(●Z0+●Z)={●E*3/(3+ jπ) ) / ( j30π/(3+jπ) +25-j 50/π) =300 / { j30π+(3+jπ)(25-j 50/π)}=60 / { j6π+5(3+jπ)(1-j 2/π)} =60 / { 25+j (11π-30/π)} ≒60/25(1+j)=2.4/(1+j)=1.2*√2∠-45°≒1.698∠-45° (A)... (Ans.) >電圧●Vのフェーザー表示 ●V=●I * ●Z={2.4/(1+j)}(25-j 50/π)=60(1- j 2/π)/(1+j) =30√(2+8/π^2) ∠(-45°-(180°/π)tan^-1(2/π)) ≒50.29∠-77.48° ... (Ans.) >Rに消費される電力Pの値を、鳳-テブナンの定理を用いて求めよ。 P≒|V|*| I | cos(77.48°-45°)=50.29*1.698 cos(32.48°)=72.04 (W) ... (Ans.)

関連するQ&A

  • 電気回路の問題です 教えてください

    写真の回路においてR2に流れる電流Iを求める問題なのですが テブナンの定理を使って解きたいのですが その際の電圧と抵抗はどのような値になるのでしょうか? 途中の計算も教えて欲しいです

  • 電気回路の問題 鳳-テブナン

    下記の回路において●ZL=5-j15(Ω)の負荷に端子aからbへ電流●IL=0.5∠0°(A)が流れた。負荷で消費される電力Pの値を求めよ。また、鳳-テブナンの法則を用いて電源●Eのフェーザー表示を求めよ。 という問題があるのですが解き方がわかりません。まだ学校でも習い始めなので、お手数ですが、詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電気回路の問題~周波数

    図の回路において、 周波数f=50Hz E=100∠60°V R=50Ω L=200mH C=10μF として、電流IR、IC、IL、Iを求め、フェーザ図を描きなさい。 また、電流Iを電圧Eと同相にするためには、周波数fを何Hzにすればよいか。 という問題があります。前半の電流を求め、フェーザ図を描く問題は理解できたのですが、後半の周波数を求める問題が手付かずです。 分かる方がいらっしゃったら、ご教授願いたいです。

  • 電圧源、電流源が混在する回路

    こん××わ。 電圧源、電流源が混在する回路の中で、 全体の電流(理論値)を求めるには、    10 - 0.1*R_2 I=――――――――    100 + R_2 ここで、100というのは、 R_1に抵抗、100Ωを用いたから、 分子、10は、電圧を10Vにしたからです。 どうして、このようになるのか、 ・重ねの理の法則 ・キルヒホッフの法則 ・テブナンの法則 を用いるなら、どのようになるのでしょうか? 大変困っています教えてください。

  • 次の回路の電流の理論値の出し方。

    ┌────┐ │  I→  │ │      2 │      │ │      3 1      ├───┐ │      │     5 │      4      │ │      │      6 │      │     │ └────┴───┘ 1=電圧源(10V) 2=抵抗R1(100Ω) 3=電流計 4=抵抗R2(50Ω) 5=電流計 6=電流源(100mA) という回路があります。電流は→方向に流れています。 このときの3の電流計を使って抵抗R1を流れる電流Iを測定する。このときの理論値を出したいのですが。 重ねの定理とテブナンの定理、キルヒホッフの法則をつかうと出せるというのですが、どうすればいいのでしょうか?求めていく過程も知りたいのでよろしくお願いします。

  • 電気回路の問題です。

    電気回路の問題です。 図の回路をテブナンの定理とノルトンの定理をそれぞれ用いてVを求めよ という問題なのですが、 テブナンで解くと R0=R1 V=V1-R1(V1/(R1+R3) +R1I1 ノルトンで解くと Y0=1/R1 V=((R1R2)/(R1+R2))I1 + (R2/(R1+R2))V1 になって双方合致しません。 同じ回路なので、Vの値は同じにならないといけないはずですが・・・ 答えはいくつになるのでしょうか。

  • テブナンの定理を利用して以下の回路の電流I3が求めたいのですが

    テブナンの定理を利用して以下の回路の電流I3が求めたいのですが 全体の電圧V0と全体の抵抗R0をどのように求めてよいのかわかりません。 とりあえず抵抗R3を回路から抜いた状態から始めることはわかります。

  • テブナンの定理の電圧

    ※回路図は添付画像 図の回路において,テブナンの定理を用いてr=1Ωに流れる電流を求めよ。ただし,R1=2Ω,R2=1Ω,J=2Aとする。 上記の問題で,電流i1=i2=1Aがわかり,テブナンの電圧はv=2i1-i2=1V で求まるのですが,vを求めるこの式がわかりません。どなたか説明していただけないでしょうか。

  • 回路理論の問題の解き方を教えてください

    交流電圧V(・)=250∠-30[V]としたとき、回路に流れる電流をフェーザ形式で求めよ。さらにリアクタンスも求めよ。周波数はf=50[Hz]とする。 (1)L=200[mH]の場合 (2)C=20[μF]の場合 よろしくお願いします。

  • 回路の電力と抵抗を求めたいのですが・・・

    問題 図は電圧・電流計法を用いて抵抗Rで消費する直流電力を測定する回路である。この回路で測定した電圧と電流は、それぞれ100Vおよび5.1Aであった。ただし、電圧計の内部抵抗rvは1000Ωである。このとき次の問に答えよ。 (1)Rで消費する直流電力Pはいくらか (2)Rの値はいくらか