• 締切済み

玄関の音を拾って宅内でスピーカーに送る装置

知識不足の為ネットで探しても適当なものが見つかりませんのでお知恵を拝借いたしたく。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 状況: マンション居住です。 奥の書斎に居ると玄関の音  すなわち 来客のドアチャイム「ピンポ~ン!」       来客の訪い「ごめんください!」       玄関近くにある「電話の着信音」 などが聞こえません。  ★玄関の音を拾って書斎に知らせる機器を探しています。 お願い:  ★簡便な(適切価格・設置が簡単・大きくない)機器をご紹介ください。 なお、  ・イメージは---玄関に集音器設置(電話機の横に置くなど)          書斎にミニスピーカー設置  ・集音器電源---AC(長時間利用の為)  ・スピーカー電源---AC or USB  ・通信---集音器からスピーカーへは無線(宅内有効でOK)  ・既設の宅内無線2.4GHzのWiFiと干渉しない設定可のもの  ・すべての雑音を拾うのも困るので集音器側で感度調整が望ましい  ・カメラは必須ではないので高価でないもの

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5114)
回答No.4

「Panasonic社」製のインターホン付テレビドアホンおよび電話器(*3) を購入して交換します。 これにより玄関のインタホンの釦を押しますとインタホン親機(*1)と インタホン子機(*2)に来客を通知(ピンポン音等)があります。 親機または子機の受話器を取りますと、玄関のインターホンと応答 (会話)できます。 (*1)親機 ・リビング等に設置します。 ・詳しくは下のURLをクリックして参考にして下さい。 http://panasonic.jp/door/ (*2)子機 ・書斎などに設置します。子機は複数増設できます。 ・詳しくは下のURLをクリックして参考にして下さい。 「ワイヤレスモニタ―子機」 http://panasonic.jp/door/swd701ks/02.html#dokodemo (*3)電話器 上記の子機で電話の着信や会話したい場合は「指定の電話または FAX」を購入します また、「所定の設定」を行いますと親機や子機の着信音が鳴ります。 更に、受話器を取りますと応答(会話)できるようになります。 指定の電話またはFAXについては下のURLをクリックして参考に して下さい。 「電話器/Panasonic」 http://panasonic.jp/phone/lineup/ ・上段に機能一覧の項目があります。この中の「ドアホン接続」の  注記[*4]があります。この注記にから親機に対応した電話器を購  入します。 「FAX/Panasonic」 http://panasonic.jp/fax/kihonkinou/#door ・表示画面の中段に「さらに便利」の項目と対応表があります。 ・本表のファクス対応機種の欄に記載のあるFAXを購入します。

w-h-o
質問者

お礼

沢山の情報をありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3
w-h-o
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

ワイヤレスインターフォンの子機を外に取り付けて置けば良いのでは? 親機は移動可能です。 電源は乾電池です。 ELPA WIP-100S 家電量販店にて7000円程です。

w-h-o
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

インターホンで検討を。留守時の来客も画像で録画で確認出来ますよ。

w-h-o
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源なしスピーカーは音がでるのでしょうか

    IPODを買いまして、スピーカーが欲しいな、と思っていたところステレオタイプ外付けスピーカーをある店でみつけました。500円だったので、安いのですが、普通スピーカーにはAC電源があるか、電池を入れる場所があると思います。でもそのスピーカーにはついていません。このスピーカーでもちゃんと音はでるのでしょうか?

  • スピーカーからジリジリ音が...

    スピーカーからジリジリ音が... 2.1chスピーカーのサブスピーカーについてです スピーカー音量の音を上げてソフトウェアの音量を下げると、非常にクリアな音を出してくれるのですが、その逆。つまりスピーカーの音量を下げてソフトウェアの音量を上げるとスピーカーから聴くに堪えないようなジリジリとした音が発生します さらにジリジリ音に加えて、明らかに左右のスピーカーの音量が違うという症状も発生しているのですが、これってスピーカーの故障ですかね? 思い当たる点としては、節電の為にスピーカーの電源プラグを抜き差ししているのですが、まさかこれが原因だとは考えにくいし... 使用の都度、ソフトウェアの音量を調整するのは非常に面倒です ご教授お願いします

  • スピーカーの音が鳴らない

    「Boston」というロゴのあるスピーカーなのですがスイッチをひねると、1,2秒程度の間、電源が入ている事を示すランプが灯り、すぐに消えてしまいます。音もなりません。 今まで、このスピーカーは以下のように接続された状態で正常に動いておりました。     右スピーカー       |  左スピーカー(left spkr output)------(Line Out)PC     (12Vin AC/DC)       |      アダプタ       |      コンセント        確認してみましたが、音がならない今でも、外見上は接続に間違いはありません。他の家電はこのコンセントで正常に動きました。どのような原因と解決策が考えられますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 電源がOFFなのに、PCのスピーカーから音がします。

    お世話になります。 PCに全く詳しくないので教えてください。 都内在住、大きな道路より少し離れた住宅街の2階に住んでいます。 PCで音楽を聴いていたら途中で何度か聞きなれない音が入りました。 おかしいな~と思いつつ、そのまま聴いていたら 曲と曲の間に「テッテレッテ~♪」という、クイズに正解した時のような 音が聞こえました。 びっくりしてすぐ電源を切りました。 電源がONだった為、無線を拾ってしまったのかな?と思っていたのですが 先日、PCの電源もスピーカーもOFF、また元のコンセントも抜けた状態で スピーカーから人の話し声が聞こえました。 よく聞き取れなかったのですが、これは無線での会話のような印象でした。 このような症状が、ここ半年で5回くらいありました。 ON・OFF関わらず、音を拾ってしまうことってあるんですか? また、クイズの正解音のような物って、無線で流れるのか!?と思うのですが 無線以外でも、音を拾うことってあるんでしょうか。 テレビかも?と思い、すぐテレビをつけてみましたが、 そんな効果音が出そうな番組はやっていませんでした。 お知恵を貸してくださいませ!

  • 3組のスピーカーで音を鳴らしたいのですが

    この度、店舗に天井埋め込みのスピーカーを設置しました。 が、調べてみると音を鳴らすのに問題があるようなのでお聞きしたのです。 YAMAHA NS-IC800を3組設置したのですが、調べてみたら一般のアンプでは音を鳴らすことが出来ないのではないような事がネットにかいてあったのんです。 何やら電気抵抗「Ω」の関係のようなのですが、私はその辺りがよく解りません。 そこで、3組の上記のスピーカーから同時に音を鳴らすにはどうすれば良いのでしょうか。 一般の100W×100Wのアンプで並列でも音は鳴らせるのか それが無理なら、どのようなカタチでどの機器を使えば鳴らすことが出来るのか、お教えいただけないでしょうか? 使用用途は主にBGMでの仕様でNASにある音楽もしくはインターネットラジオを流そうかと考えております。 纏まりのない文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 集音マイクとスピーカーの取り付けに関して

    LIFEBOOK TH90/TでTV会議用に集音マイクを取り付けたいのですが、マイクとスピーカー用のPC側のジャックが一つしかないため、マイクを取り付けると音が出ませんでした。PCのみで1拠点5~6名の会議をしなければならにので、できれば集音マイクを取り付けてさらにスピーカーもつなげたいのですが、何か良い設定方法や機器をご存知でしたら、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 音を流してないのに、BTスピーカーノイズが出ます

    PhilipsのBT100というBluetoothスピーカーを、PCのBTドングル経由で使用しています。はじめはなんとも思っていなかったのですが、ここ最近、音楽も何も流していない状態で、ザーーーーッ、というノイズ音が不定期でスピーカーから流れていることに気が付きました。 うちでは他にもBluetooth機器は接続しているので、他の機器の電波を受信しているのかな?などと思いもしますが、ちょっと不気味です。こういうことは、無線接続のスピーカーではあるものなのでしょうか?

  • ポータブルスピーカー

    以下の四つの条件をうまく満たしてくれるポータブルスピーカーを探しています。教えてください! (1)音がきれい (2)音が大きい (3)電池の消耗が遅め (4)AC電源でも使用可能 よろしくお願いします!!

  • PCスピーカーから音が出ません

    こんにちは。 ノートPCにサブウーハー付き2.1chスピーカーを繋げているのですが、スピーカーから音が出なくなってしまいました。 スピーカーのステレオミニジャックをPCのヘッドフォン端子に接続すると、サブウーハーから「ブ~ン」という音がするだけで、PCで再生している音楽や音が流れません。サブウーハーに繋げているサテライトスピーカーを取り外してPCのヘッドフォン端子に直接繋げてみると、こちらはPCからの音が出ます。 実はスピーカーは昨日買ったばかりで、購入当日は正常だったのが翌日になって突然おかしくなったので困惑しています。配線、ACアダプターなどは正常だった時のままなので不備は無いと思いますし、音量を絞り過ぎている等という事もありません。これは、本体であるサブウーハーが何か異常をきたしているという事なのでしょうか?それとも自分に何か見落としがあるのでしょうか。ご助言いただきたく投稿しました。 ちなみにちょっと気になる点は、サブウーハーに付いている電源(POWER)を入れると、音が出るメタルコーンの部分が「ボン」という音と共に前後します。異常と関係あるのかどうかわからないのですが…。

  • ポータブルプレーヤーに使う小型スピーカー

     ポータブルプレーヤーに使える小型スピーカーを探しています。  電池やDC/ACアダプターのいらない電源不要のパッシブスピーカーで音が良く、できるだけ安いものがいいのですがお薦めの商品はあるでしょうか?  それなりにいい音をさせようと思うと「電池式が良い」とか「DC/ACアダプターをを選んだほうがいい」「それなりの費用が必要」というのは分かっていますが、外出先で使う可能性があり、電源が確保できるかどうか分からないので「電源不要」のスピーカーがいいです。

このQ&Aのポイント
  • NURO光を使用してひかりTVを視聴する方法について教えてください。
  • ONUがWi-Fiに対応している場合、バッファローWSR-3200AX4Sを使用して視聴できます。
  • 地デジやBSが見れない場合、TVチューナーの設定を確認する必要があります。
回答を見る