• 締切済み

ドイツにおける自転車による交差点の左折方法

いつもお世話になっております。 表題の件について、質問させていただきます。 ドイツ国内において自転車によるクロス交差点における左折の仕方を教えていただけないでしょうか。 例えば、Wiesbadenのような市街地、信号のある交差点で左折用のレーンがある場合を想定します。 法律上、自転車は車両扱いとなるので、自動車と同じような左折の仕方で良いのでしょうか? 自転車が自動車の前後に張り付くことになるので、これだとちょっと怖い感じがします。 それとも律儀に2段階による左折が正しい方法でしょうか? まあ、いざとなれば自転車を降りればよい話ですが。。。 ドイツ国内で自転車による走行経験のある方に回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ska33
  • お礼率50% (80/160)

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

それなりの規模の街でしたら、”自転車専用交通帯” がありますね。従って、その交通帯信号に従って左折すれば良いのでは?

関連するQ&A

  • 交差点の左折方法について

    交差点の左折方法について、最近疑問に思うところがあり質問させて頂きました。 直角に左折する形ではなく、左にショートカット(以後SCと表記します)する形で左折レーンがある交差点がありますが「常時左折可」の標識があれば正面の信号が赤でも周囲に注意しながらの進行は可能ですよね。 ですが、標識が無い場所での進行方法に最近疑問を感じています。 ・ レーンの正面に信号が無い ・ SCの終わりの場所に「一時停止」の標識がある。 ・ SCの先に合流車線がある。 ・ SCが左折後そのまま第1走行帯になる。 左折可の標識が無くとも上記4点が確認出来た場合には直進赤でも左折しておりました。 が、これは信号無視になるのでは?と最近思うようになりました。 先日、SCレーンの途中に横断歩道があり、歩行者信号が青だった事でその手前の停止線で停車。歩行者が渡り終えた途端、後続車からクラクションを鳴らされました。 直進信号は赤、歩行者信号は青でしたが進行し左折をしましたが、どこか「ん?」といった感じでモヤモヤしておりました。 先日もこの様な形状の交差点にて直進待機していた際、他車の左折方法を眺めてきたのですが、止まる車、通過する車等それこそ様々でした。 ネットや教本等を見たのですが、うまく説明してくれているところを見つける事が出来ませんでしたし、友人知人に聞いても 「行っていいんじゃない」 「いや、基本止まれで後は流れで」 などと、曖昧な答えばかりです。 免許所持者としてお恥ずかしい限りですが、このまま曖昧な感じで走るのは嫌なので、交差点の規模や形状等で変わるとは思いますが、この様な交差点の法規上正しい走行方法を教えて頂きたいのです。 うまく文章で説明出来ずで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 交差点での特殊?な左折

    良く1車線の一般道の交差点で交差点の道路とは別に左折用の車道がある場合がありますよね。(上手く説明できないのですが) その左折用の車道を使うとき、信号は無視して左折して良いのでしょうか?私はいつも信号が赤でもその左折用車道から左折して右から車が来なければ進んでしまいますが、信号が赤の時は左折用車道でちゃんと止まっている人もいます。 どちらが正しいのでしょうか。

  • 自転車が従うべき通路について

    下記のような交差点を下から上の方向に走る場合、 自転車はどうするべきなのでしょうか? ■状況 ・「歩行者/自転車用」信号は赤。 ・車両用信号は青。         ┃ | | ┃         ┃ | | ┃ ━━┯┯┛ | | ┗━━━     ||←自転車用通路     || ━━┷┷┓ | | ┏━━━         ┃左|直|対┃         ┃折|進|向┃         ┃レ|レ|車┃         ┃ー|ー|線┃         ┃ン|ン| ┃ 迷っているのは、 ・「軽車両は左端」を守って、  左折レーンを通って自転車用通路を渡ろうとするが、  自転車用信号が赤なので止まる。 ・「軽車両は左端」を守って、  左折レーンを通って自転車用通路を渡ろうとするが、  車両用信号が青なので進む。 ・直進レーンを通って、車両信号に従って進む ・直進レーンを通って、自転車用信号に従って止まる  (つまり、直進レーンと左折レーンの間に車両用信号が青の状態で止まる) という4つです。 よろしくお願い致します!

  • 自転車での交差点の横断の仕方

    自転車で走行しているときに法的に何処を通れば良いかを教えてください。 自動車は分離帯の無い片側1車線の対面通行で、両側に歩行者の歩道はなく、自転車用に分離しても無い道路があります。その道路の左側白線辺りを自転車で自動車と並行して走っております。 その内その道路に左折する丁字路(左折と直進)が出てくるのですが、混んでいる道のため、丁字路直前で左折レーンと直進レーンの2車線になります。左折したところに直進方向に進むための歩行者用の横断歩道があります。 その際には自転車はどう走行すれば良いのでしょうか。軽車両ということで車と同じ直進レーに進むのか、左折レーンに進み横断歩道で一旦停止し歩行者として歩行者用信号に従うのか。 ロードバイク等なら前者のような気もしますが、おばちゃんのママチャリでそんなこと危ないですし、後者だと車道に居ながら歩行者?何処から歩行者になれば良いのか曖昧というか。

  • 自転車 交差点だけは歩道で待つ?

    自転車は、子供の頃に乗っていた経験があります。 この度、電動自転車の購入を検討しています。 歩行者専用の歩道と、自転車専用レーンの無い道路の交差点では、 自転車は道路で車用の赤信号を待つのでしょうか。 それとも、道路を走ってきて、交差点だけ歩行者と一緒に歩道で待つのでしょうか? そのまま道路で車両用の赤信号で道路に止まっている人と、 歩行者専用の歩道で歩行者用の赤信号を待って、青になったらまた道路に出て道路を走る人と、 歩行者専用の歩道をそのまま走ってゆく人と、色々な人がいてどれが正しいのか分かりません。 これを機会に自転車の交差点の渡り方を覚えたいと思います。 ご存知の方がおられましたら、ご回答をお願いします。

  • 交差点 自転車の通行方法

    自転車の利用マナーと道交法の関連について、ちょっとした質問です。 次のような場合、自転車はどのように通行したらよいのでしょうか。 (1)スクランブル交差点に自転車でさしかかった場合、自動車用の信号に従うべきか、歩行者用信号に従うべきか、どちらでしょうか。なお、この場合、歩行者用信号には特段「自転車・歩行者用」との表示がないものとします。 (2)丁字路の横棒にあたる部分を直進していた時に進行方向の信号が「赤」になった場合、自動車のように停止しなければならないのか、歩行者のように進んでよいのか。  ※PCの知識が貧弱で図示できません。これでお分かりいただけますでしょうか。 私が思うには自転車と言えども車両(軽車両)なので、(1)の場合は自動車用信号に従うべきであると思います。(2)の場合も「赤」信号に従って、停止すべきものと思いますが、いかがでしょうか。 以上、ご教示いただければ幸です。

  • 改正道路交通法 自転車で歩車分離交差点

    こんばんわ。 おせわになっております。 本日、交通違反(免停)の件で検察庁まで自転車で出頭してきました。 来月12月から施行される改正道路交通法に従って、左側通行&車道を自転車で走ってみたところ、 歩車分離交差点の直進の仕方で行き詰まりました。 下記について、教えて下さい。 自転車で歩車分離交差点を直進する場合、歩行者用の信号ではなく、車両用の信号に従うことで正しいですか? 実際車両用の信号で直進しようとすると、左折する車に轢かれそうで危なかったので、躊躇してしまいました。 車用の信号が「青」で左折する車がいっぱいいると、危ないように思いました。 むしろ歩行者用の信号に従った方が安全に直進できるように思いましたが、 自転車で交差点に侵入する時の正しい安全な通行の仕方について教えて下さい。 当方の常識がなくて済みませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車 左折レーン 直進について 実際には。

    最近、折りたたみ自転車を購入して車道走行しております。 左折レーン直進について各種「教えて」で質問がありますが、 私も疑問があるので質問させて頂きます。 「教えて」の回答で以下のリンクが有りました。 自転車の交通ルール&マナー :警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle … これによりますと ≪左折車通行帯がある所で、直進する場合≫ 1 歩道寄りをまっすぐ進みます。 2 左折車通行帯があっても、そのまま歩道寄りをまっすぐ進みます。 3 進行方向の信号機が青になったら安全を確認して進みます。 ※ 下図の場合、直進レーンは走行しないでください。 とあります。 この場合図を見ますと、左及び直進信号が同時に青信号になったら、直進レーンで 直進してはいけない、左折レーンで直進してくださいとなると思います。 左折レーンのみ先に青信号が出る場合には、その段階で左折レーンから直進 出来るのでしょうか。(直進の信号は赤のままです) それとも原付のように、手前から状況確認して直進レーンに進行して青信号になったら 直進するというのは違法なのか又はしてはいけないことなのでしょうか。 それともこのような場合は直進をあきらめ、一旦左折して歩道のある地点まで走行して そこで降りて歩いて信号を渡るというのが正しいのでしょうか。(又は左折信号が青に なったら歩道に乗り上げその交差点では歩行者信号に従って直進し、渡ったあと 直線車道に再度乗り入れて走行を継続になるのでしょうか) 左折レーンと直進レーンがあって直進レーンに移って良いような交差点というのは あるのでしょうか。 その他実際のケースでもご教示頂けますとありがたいです。

  • 左折専用レーン(常時左折可)のある交差点

    先日、片側2車線の左車線を走っていました。 交差点に近づき信号が赤なので、そのまま走っていた左車線で止まりました。 ただ、この交差点は左折専用レーン(常時左折可)があるので、 信号の手前数メートルは3車線になり、私は真ん中の車線にいる事になります。 自分が止まった位置は、前に信号で止まっている車が3、4台あったので、 左折専用レーンに後ろの車が行けるかどうか微妙な位置でした。 普通車は左折専用レーンに行けたのですが、 トラックは行けないようで、クラクションを鳴らしてきました。 なるべく前に詰めましたが通るのは無理そうです。 その時、大声で「なんでこんなとこで車止めんねん」という言葉が聞こえました。 その後、すぐに信号が青になり自分は直進、トラックは左折して行きました。 クラクションを鳴らされるのは仕方ない(仕方ないのか?)と思いましたが、 大声で言われる事なのかという疑問とモヤモヤ感があります。 3車線になる事は知っていましたが、右車線は交通量も多く、 ある程度早く走らないといけないので、車線変更をしませんでした。 この場合、前もって右車線に車線変更しないといけないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 交差点内で左折待ちしている際に、赤信号に・・

    運転についてです。 自社は交差点を左折しようとしていました。 その交差点は、赤信号で右折方向への進行可能の矢印が表示されるタイプです。 自車と自車の前の車が、左折のために、停止線を超えて待っていました。 前の車の左折が遅かったこともあり、自車の左折開始が黄色から赤になったくらいのタイミングになってしまいました。 それによって、反対側からの右折車(矢印信号で右折)と鉢合わせになってしまいました。相手側が優先ですので、こちらは相手に進路を譲り、相手の後で左折しました。 (相手側も、左折後の進行方向の左車線に入りたかったために鉢合わせてしまいました) 私側の行動に何か(法的)問題はありますか。もしあれば教えてください。 また、このようなことを防ぐ方法はありますか。 _______ 道路交通法施行令 赤色の灯火 三 交差点において既に左折している車両等は、そのまま進行することができること。 四 交差点において既に右折している車両等(多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両を除く。)は、そのまま進行することができること。この場合において、当該車両等は、青色の灯火により進行することができることとされている車両等の進行妨害をしてはならない。 補足 左折し始めた際に、相手側がこちらと同一の車線に来ようとしていることを認識、相手側がスピードがあったこともあり、一旦停止し進路を譲りました。 数日前の話なのですが、相手側に睨まれたこと・同乗者に「赤信号なんだから、停止線を出ていても止まれ」と言われ、信号無視とかになるのかと思い、心配で質問させていただきました。 確かに交通の障害に直接なりそうな位置ではなかったので、止まるのが正解なのかと思いながら、あとで警察が来たりしないか・・と心配になってしまいました。 よろしくお願いいたします。