• 締切済み

「末は京大か東大か」と言われるのでしょうか

「末は博士か大臣か」と昔言われたそうですが、 今の少年少女は、「末は京大か東大か」と言われるでしょうか。

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.7

大臣~政治家ってもいまや酔っ払いのポンコツなのはバレたし 博士も海外ドクターからF大までピンキリ… … やはりぶれないのは官僚と医者 となると末は “東大か医学部か” でしょうか…

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.6

博士の希少価値は明治大正に比べて非常に低くなりました.学究の道を選んだ場合の『俗世間的な出世のはて』は「大学教授」に変更すれば良いでしょう.”明治の博士に比べれば現代の教授に雑魚がおる”とか,まっとうな教授経験者の方には異論もあろうと思いますが,研究者の視線ではなく俗世間的の俗人視線では妥当と思います. 一方,「大臣」のほうはそれほど低くなってないと感じます.数がそれほど変わらないことと,明治大正だって総理の提灯持ちとか閨閥抜擢といった存在の軽い雑魚大臣はいたからです. というわけで,昭和末期から平成の日本に合わせて変更するなら『末は教授か大臣か』が妥当だと思う. 経済界での成功者(社長会長CEO)が入っていませんが,財を成す才は初等教育での秀才ぶりで「末は…」とは予測しがたい才で,元々の『博士か大臣か』にも入ってませんでした.

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

eehudob さん、こんにちは。 あまり意味のない将来の夢ですね。「末は首相か社長か」の方がもう少し長い人生をかけての夢があると思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.4

「すえははかせか、だいじんか」ってのは言葉の語呂がいいですが、「すえはきょうだいか、とうだいか」というのは語感がよろしくないのでいわれないでしょうね。日本語は七五調だと語感が良くなるのです。「末は博士か、大臣か」ってのは見事に七五調になってるでしょ? 「末は京大、東大か」だと七五調になりますが、発音だと「京大」も「強大」も「鏡台」も変わらないので書かないと意味が伝わらないですね。

回答No.3

それじゃ18才で人生が終わっちゃうよ。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

言われる場合があるとすれば,東大・京大に数名しか進学しないようなさえない高校(ぼくが出たような・笑)では,受験校の話題として「○○は東大/京大を受けるんだろうな」と言われることがあります。進学先は「通過点」にすぎませんから,ポテンシャルはあるとしても,将来どうなるとかいう話ではありません。 ふつうはもう死語となっていますが,理由は: 1.東大・京大の入学定員は,それぞれ3060名(H28),2866名(H28)もいるので,ぜん ぜん有難味がない。 2.総理大臣には,近年は,早稲田,慶應,成蹊くらいの脳味噌でもなれる。官僚のほうがよっぽど頭がいい 笑。 3.博士号を取得しても就職先がない者がたくさんいる。見境もなく入学定員を増やした結果でもあるのですが。

回答No.1

「末は博士か大臣か」との慣用句は、大学で基礎学問を収めた後、人生で最終的に功なり名を遂げた場合の、尊敬される職の一例として「博士」と「大臣」を挙げたものだと思います。 それに対して、これを「京大」「東大」に置き換えてしまうと、単に大学入試に受かるだけが目標になってしまい、人生で最高の終着点にはなり得ません。 昨今の実態は、博士号を取得しても、オーバー・ドクターとして就職先さえない人が多く存在します。 一方の「大臣」の場合でも、それなりの成功例の一つかも知れませんが、様々な理由で国会の問責決議を受けることもしばしばあり、本当に尊敬される地位とも言い切れません。 現在の世の中だと、何になるのでしょうね。 単に「博士」ではなく、「ノーベル賞学者」と一段上の表現にすべきでしょう。 「宇宙飛行士」でもいいですね。 「大臣」の代わりも、三権の長である「総理大臣」「衆参両院議長」「最高裁長官」あたりでないと、「ノーベル賞学者」に対するつり合いが取れないような気がします。

関連するQ&A

  • 東大、京大卒で研究者になれないひとはどのくらいいますか?

    東大、京大卒で研究者になれないひとはどのくらいいますか? 東大もしくは京大で博士号を取得しても、大学教員や独法研で専任研究者になれずに終わる人はどのくらいいるのでしょうか? 生化学のポストの倍率はどのくらいでしょうかね?

  • 東大か京大かで迷っています

    東大理Iと京大理学部のどちらを受けるかで迷っています。 去年東大を受けて落ち、ただ今浪人中です。現役時代はあまり何も考えず東大を目指していたのですが、今年になって京大という選択肢を考え始めました。  京大についてひかれている点は、自由であること、進振りがないことです。大学は勉強する所であることはもちろんですが、最後の学生生活でもあるので、精一杯謳歌したいという願望があります。その点において京大の自由さは魅力的です。加えて、京大は東大のように進振りがないので、ほぼ自分の行きたいところに確実に行けるようです。私は物理学系志望なので、東大の理学部物理学科が進振りで(医学部や文転を除いた)最難関と言われていることを考えると京大のシステムは魅力的です。   東大についていうと、主にプライドの面が大きいです。東大が最高学府であるということと、去年のリベンジをしてやりたいという思いから生ずる東大への執着心です。  今のところ気持ちは東大に傾いています。京大に入った後に、上記のプライドのせいで「やはり東大にしておけばよかった。」と後悔するときが来る様な気がするからです。しかし京大の楽しそうな学生生活、のびのびと勉強できる環境を想像するとなかなか吹っ切れません。  また、現在東京在住なのですが、寮生活への憧れもあります。親は「なぜ東京にいるのにわざわざ京都に・・・」と言っておりますが。  以上のことを踏まえて東大、または京大の方がいいという意見を聞かせて頂きたいです。    実は私の悩みは質問番号:5298887のenma309さんの質問に類似しています。あまりにも同じような悩み、境遇なので驚きました。是非enma309さんにコメントを頂きたいです。  

  • 東大や京大卒がゴロゴロいる会社で・・・

    松下やSONYなど、東大や京大の修士や博士修了がゴロゴロいる会社の技術系で、阪大の修士卒の人間が主任研究員などになることは可能ですか?派閥の問題も関係するのでしょうか?教えてください

  • 東大、京大、一橋、東工の壁

    私の高校時の担任は京大文学部を出ているのですが 昔は東大と京大のW受験が可能だったそうです。 担任の先生は東大、京大の両方に合格して 冗談だと思いますが東大の校舎が汚いから京大に決めたといいます。 私の地元、関西では東大合格圏内でも京大に行く人がいますが 東大と京大の受験難易度はほとんど差がないのでしょうか? 代ゼミのランキング表では全学部東大が若干上回っています。 そして京大は一橋、東工よりも若干上回ってます。 科目の負担を考慮するとやはり東大が一番難しいでしょうか。

  • 東大と京大で…

    こんにちは。今年大学受験に失敗し、浪人する現高3卒業生です。 1浪するならば東大か京大を狙いたいと思っています。 どちらが自分に合っているのかわからなく、前期日程の後に実際に両方を見に行きそして比較してみました。 あくまでも主観的な要素が大部分ですが、 東大は良く言えば気持ちが引き締まるような雰囲気をしていて、学生も真面目で熱心なように思いました。悪く言えば堅っくるしい感じでした。 一方、京大には良くも悪くも解放感を感じました。やりたいことを見つけて行くならばこの上ないと思いますが、もし特にやりたいこともない状態で行ったとしたらだらだらと時間が過ぎていくように思えました。 とにかく自由でした。 今自分の中ではほぼ京大かなと考えているのですが、 みなさんの知っている 両校の長所、短所、特徴などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 博士号はバカでもとれる?

    某私大の准教授(東大、理博)が言うには、 「理系の場合、博士号はバカでもとれる。京大より東大のほうがとりやすい。」らしいです。 僕はこの人が大げさに言っているのはわかりますが、本当にバカでも取れるのでしょうか?末は博士か大臣かといわれるほど難しいと思っていましたが、現代では簡単に取れるのでしょうか?教えてください

  • 東大と京大の教官の違い?

    こんばんは。高3の男で、志望校を東大か京大かで悩んでいます。 今のところ僕は数学を大学で主にやりたいと思っているのですが、 さて、東大と京大の教官の人たちは、教え方が違うと聞きましたが本当でしょうか? というのは、学校の先生に同様のことを相談したところ、 「東大ではいろんな工夫をして熱心に数学を教えてくれます。 京大では結構ほったらかしな所がある」 ということだったのです。 どうなんでしょうか、特に東大についての意見待ってます。

  • 生活保護ですが東大京大にコンプがあります

    昔もっと努力していれば東大京大くらい簡単に合格できていたと思うのですが今は無気力の ただのオッサンです。生活保護にまでなってしまいました。 今からでも何とかなるでしょうか?

  • 京大院生は、修士で2報通せるのはなぜ?

    京大院生は修士で2報、博士で5報は通すらしいです。 年間1本ペースですね。 研究をやっている院生ならわかると思うのですが、修士で査読誌1報を通すのだけでも難しいですが、京大はどうしたらこんなにも論文をかけるのでしょうか? 東大と研究のシステムがどうちがうのでしょうか? 生物系です。

  • 京大のほうが東大より問題難しいのになんで

     大学は早稲田に進みました。国立は全く考えていなかった私大専門です。 長らく疑問だった質問をさせてください。京大と東大の入試問題を比較した 場合、どうみても京大のほうが数倍難しいと思います。それに対して東大って 問題が簡単な気がします。これは受験生時代に赤本を見た印象です。 でも偏差値的には東大のほうが上でしょう。実はこの疑問を数人の国立志望者 に聞いたのですが、今まで的を射た回答を得た記憶がなく、どうしても腑に 落ちないんです。実は浪人時代 力試しのつもりで「京大オープン」を受験して その採点の厳しさに愕然としました。つまり京大のほうが問題も採点もたぶん 厳しいという印象です。この私を納得させてくれる方お待ちしております。 ちなみに「東大と京大とでは求めるタイプが違う」っていうのは全く解りません (ほとんどの人がそういいましたが)