受験生向きの勉強の仕方

このQ&Aのポイント
  • 大学受験に向けて効率的な勉強方法を知りたい
  • 予習、復習だけではなく、暗記の効率的な方法も知りたい
  • 授業をしっかり聞き、テスト前に詰め込む方式を改善したい
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強の仕方

こんにちは。高2女子です。 私の学校は大学までの一貫校なのですが、私は行きたい大学が他に出来たため塾に通うことになりました。 そこで、今回お聞きしたいのは古典と英語の勉強の仕方です。 予習⇨授業⇨復習というサークルで特に復習の方法を知りたいです。 私はノートを見返すだけでは絶対身につかない(長い間覚えていられない)と思います。他になにをすれば良いのでしょうか?効率よく暗記するやり方を教えて欲しいと思ってます。 私は学校では予習、復習をせず授業をしっかり聞いたうえでテスト前に詰め込む方式を取ってしまってました。 大学で学びたいことがるので、やる気はあります。 分かりにくい文章ですいませんが、受験生向きの勉強の仕方をおしえてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

こんにちは。高2女子です。 私の学校は大学までの一貫校なのですが、私は行きたい大学が他に出来たため塾に通うことになりました。 そこで、今回お聞きしたいのは古典と英語の勉強の仕方です。 40代半ばの生物系研究者です(男)。 塾に通われるのならそこの教材を使って勉強されたら良いと思います。要するに、学校の授業もあり、塾にも通い、尚且つ自分で別に勉強するのは非効率的です。 受験ということを考えた場合、学校の期末試験と大きく違うのは、学校の試験は授業で習った文章が出ることもあるでしょうけれど、入学試験はほぼ間違いなく未知の文章を読むことになります。 英語に関して言えば、まずは、“文章を読んで、単語の意味を取って(訳語に置き換えて)、日本語の訳文を作ってその文の意味を理解する”のではなく、“英文を英語として理解しながら読んで、必要なら日本語に訳す”、そういう“頭”を作ることが大事です。そのためには英文の構造を理解していないとできません。詳しくは伊藤和夫著の『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫)でも読んでみられたら良いと思います。一方で、基本的な短い英文を覚えて、英文を見たら日本語訳が、日本語訳を見たら英文が出てくるようにすると、だいぶ英語で物を考えられるようになります。英語ができるようになりたかったら何処でその作業をしなければいけません。 古文は私の専門外ですが、、、古文も試験で未知の文章に当たるのでしょうけれど、英語や現代文に比べたら出典が限られています。ですから、それぞれの作品の内容を理解しておくと少しは役に立つのではないでしょうか。例えば、源氏と平氏の戦を描いた作品には『平家物語』、『源平衰盛記』、『義経記』とかがありますが、それぞれどういう視点で描かれているのかとか、『古事記』と『日本書紀』の違いとか、そいうのを理解していれば、古事記から引用された文章が出てきた時にだいぶ読みやすいと思います。 あとは古文も、古文として理解できるようになることです。

その他の回答 (3)

回答No.3

英語の長文読解の勉強方法について 《予習》教科書の長文は授業までにすべて読んで単語を調べておく 《復習》授業でやった長文の日本語訳をノートに書きだす     その自分の訳文を英語に書きなおす。 効率的かどうかはわからないけれど、高校3年間はこの方法で英語は高得点をキープしていました。手は疲れるけど、文法や前置詞など、あいまいなことが減ってきます。 あと、いろいろな英文をひたすら読む!読む!読む! 多読に励むと読解力が身につきます。

回答No.2

 効率よく覚える方法があったら、私も知りたいです。苦労して、一つ一つ覚えていくものと思っています。そうでないと、覚えられない大バカに思えて悲しいからです。以下、頭の悪い私の覚え方です。  まず、理解しなければならないものは、きちんと理解します。覚えるものは、(1)何度も声を出しながら、紙に書いて書いて書きまくります→(2)確認。しばらく音楽聴いて10分くらい→(3)休憩。→(4)再びチェック。→(5)覚えてないところを印つける。再び(1)~(5)。全部覚えるまで繰り返す。翌日再びチェック。今度は、覚える時(1)' 動作も入れる。動作とは、口で言いながら、歩いたり、屈伸したりしながら覚える作業をする。(1)(1)'~(5)の繰り返しです。  あまり参考にならなかったかも。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

良くいわれる受験勉強の基本といえば 問題演習(特に対象大学の過去問及びそれに準じた問題)→間違い確認→間違えた部分の教科書レベル及び単語レベルの再復習→問題演習(以後ループ) とりあえず、対象校の偏差値や問題レベルにもよりますが単純暗記だけでどうにかなるのは英単語や漢字だけと思ってください。 文章題や問題理解については暗記でなくそのロジック自体の理解や解法の取得が必要です。 なお、大学の入学方法は単純試験のみとは限りません。 AOや公募推薦・指定校推薦など最近は多岐にわたります。 志望校が決まっているのならまず質問者様に最も適合した受験方法を確認されてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 勉強が長く続かない

    私は新高1です。県立の上位高校に通っています。 中高一貫で環境がほとんど変わらないので、そこまで全然やる気などなかったのですが、物凄く周りに置いていかれてるような感じがして不安になってきました。 なので今週頑張って予習復習宿題塾などやってみたのはいいのですが、飽きっぽいので結局全然続きませんでした。 そこで質問なんですが、どうしたらちゃんと勉強を続けられるのでしょうか? 高校は大学を決める大事なときなので真剣に悩んでいます。お願いします。

  • 英語の勉強の仕方

    僕はまもなく高校生になるのですが、英語が苦手です。(他に、古文も苦手なのですが…)もうすぐ高校生なので英語はちゃんと出来るようにしておきたいです。皆さんはどのように英語を勉強していますか?(又は、していましたか?)予習の仕方・復習の仕方・学校の授業の時の勉強の仕方 と、分けて教えて下さい。 高校生以上の方に回答お願いします。

  • 勉強方法

    高1です。進学校に通ってます。。。学校の授業についていけなくて困ってます。 予習復習の仕方など。。。よい勉強方法があれば教えてください。お願いします

  • 大学受験生。塾の授業は週にどれくらい?

    こんばんは。 新高3になります。 塾には通っていたのですが、今まで英語と数学しかとっていませんでした。しかも、自分は文型だったのにも関わらず、ずっと数学をとっていて結構意味のない時間が多かったです。 しかも、塾を掛け持ちしていたために、たびたび混乱が生じて、高2は全然成績があがらずヤル気も本当におきなかったです。 英語の復習、予習だけはきちんとしていたつもりでも、長文がなかなか成績があがらず、まだ単語も覚えて切っていません。 前おきが長くなりすみません; 最近、やっとやる気もわき、志望校も定まって、頑張ろう、本当に頑張ろう。と思いました。 なので、三年生から古文、現代文、日本史・・・が一気に加わったのですが・・・大学受験をする高校三年生は週にどれくらい塾の授業を受けているんでしょうか? 今までは、塾の授業が週に3回だったんですが、毎日塾になります。 通学にも時間がかかるし、学校も相当疲れますし、精神的に不安定になりがちなので、自分が毎日の授業をこなして、予習復習ができるか不安です。 「こんなに授業とって、勉強まわせますかね?物理的に復習の時間がとれない気がするんですが・・・」と塾の担当の方に相談したら、 それをこなすのが高校3年生だ、といわれました。 確かに。 上の大学を目指す高校生は、やはり毎日塾の授業を受けているのですか?みなさん、どれくらい授業をとっているのでしょう?実際受けていて、勉強がまわらない!ということにはなりませんか? わかりにくい文章ですみません。よかったら教えてください。

  • 勉強の仕方

    普段はどのように勉強していますか? 予習派ですか?それとも復習派ですか? テストに備えるときは、一体どうすればよろしいのでしょうか? (1)重要語句を覚える (2)重要そうなところを覚える (3)教科書をよく読む (4)ノートははっきり言って見直す必要があるのでしょうか?  それは一体なぜですか? (5)プリントも見直す必要があるのでしょうか?  なぜですか? (6)他になにかやることがありますか? (7)みなさんは、ほぼ毎日復習または予習をしていましたか?(高校の時) (8)それらをしないと授業についていけなくなりますか? (9)授業のペースは速いのでしょうか? (10)高校は楽しいのでしょうか? 以上の全部の質問にお答えください。 回答の方よろしくおねがいいたします。

  • 高校生の勉強方法について

    高校二年です。 普段は塾に行って勉強しているので、今まで全く勉強してこなかったとか、勉強に対してやる気が起きないとか、そういうことはないですし、学校の予習復習もやるタイプなのですが、楽しく勉強ができたらもっともっと充実した生活を送れるのではないかと考え、皆様の知恵をお借りしたいと思いました。 (私は将来やりたいことも明確に決まっていて志望大学も決まっているので精進して行くだけの状況ではあるのですが) よろしくお願いいたします(*_*)

  • 勉強について質問

    こんにちは、中2です。勉強で全然やる気が でません…。来年にはもう入試で、そろそろ本格的に 勉強しようと思い1・2年の5教科の問題集を全て 揃えました。(市販) でも、いざ机に向かうと、急に気力がうせてしまい 違う事をやり始めてしまいます。それで結局何時も 勉強は、はかどりません。 これで、塾等でちゃんとやってれば良いのですが 私の場合は塾でも2~3枚プリントを解く程度です。 勉強を真面目にやるのはテスト前ぐらいです。 1.やる気と集中力が出る方法を教えて下さい 2.学校から帰った後、その日の授業の内容の復習、 次の日の授業の予習はやった方が良いのでしょうか? 3.テスト勉強・受験勉強の効率よい勉強法を教えて 下さい 4.今からでも受験勉強は間に合うでしょうか? 質問ばかりですみません。是非お願いします。

  • 夏の勉強の仕方

    大学受験を控えている高校3年生や浪人生の方、もしくは浪人の経験がある方にご回答頂けましたら幸いです。 私は現在浪人1年目の夏を迎えています。 予備校にも通っており、夏期講習を受講しているのですが、予習にほとんど時間がかかってしまい、復習する時間がちょこっととれるぐらいになってしまっています。 早い話、みなさんはどう勉強していますか? もちろん夏期講習の予習・復習はしなくてはいけませんけれども、その他に1学期の復習や単語・問題集など、こなさなくてはいけないものがたくさんあると思います。 予備校に知り合いがいないので、情報交換する人もいません。 なのでみなさんからの情報が欲しいのです!! 周りのみんなを見ると凄くよくやっていて、はかどっているように感じられるのですが、実際計画通りにきちんと学習できているものなのでしょうか? 自分だけ遅れをとっているようでもの凄く不安です。 時間をうまく使えないというのも悪いところなのですが、それ以前に成績が良くないので、問題の解き方とか分からない点も多く、予習に時間がかかってしまうのです。 そしてみなさんは、大体1日に予備校の授業も含めてどれぐらい勉強していますか? 効率の良い勉強の仕方を教えて頂きたいです。 ちなみに私は、私立文系です。

  • どうしたら…

    高3受験生です 行きたい大学は決まっています 早稲田社学志望です あとは勉強だけなのですが全くやる気が起きません 塾には高2の冬から通っています 4月は塾の授業の復習はもちろん自習で英単語や古文単語、英語の文法などをやっていました だけど今月になって急にやる気がなくなり授業の復習すらしなくなってしまいました ただ授業を受けているだけ 気持ちは焦っているのに勉強に比例しません どうしたらいいのでしょうか?

  • 34歳 授業を効率的に理解したい 勉強方法おしえて

    34歳女です。 学校に行き始めました。 沢山、授業科目があるんですが、すべてを予習復習すると時間が たりません。 どのようにすれば、効率よく勉強できるのでしょうか? たとえば、科目にたいする時間配分とか、勉強のコツとか・・ どういう勉強方法か、、、、習ったところをすべて暗記する以外に どう発展させていくか どう調べるか?