相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線

このQ&Aのポイント
  • 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線って、新横浜まで行きたい東急・新横浜周辺を発展させたい横浜・神奈川県自治体と、相鉄沿線を東京のベッドタウンにしたい相鉄の綱の引き合いのように見えます。
  • 相鉄としては東京のベッドタウンにしたいが拠点が横浜なので買い物は横浜で通勤は東京としたいため、相鉄・JR直通線を早く開通して、新横浜側の計画をなくしたいのだろう。
  • でも、相鉄・JR直通線の場合、JRおよびJR貨物線側も相鉄を通すにあたり、線路切り替え工事のほかに設備を整えないとならないなど何か負担がかかるのでしょうか?相鉄・JR直通線に関してはJRは乗り気ではないように思えるのですが、横浜・神奈川県自治体がJRに協力しないように働きかけているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線

相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線って、新横浜まで行きたい東急・新横浜周辺を発展させたい横浜・神奈川県自治体と、相鉄沿線を東京のベッドタウンにしたい相鉄の綱の引き合いのように見えます。 相鉄としては東京のベッドタウンにしたいが拠点が横浜なので買い物は横浜で通勤は東京としたいため、相鉄・JR直通線を早く開通して、新横浜側の計画をなくしたいのだろう。 でも、相鉄・JR直通線の場合、JRおよびJR貨物線側も相鉄を通すにあたり、線路切り替え工事のほかに設備を整えないとならないなど何か負担がかかるのでしょうか? 相鉄・JR直通線に関してはJRは乗り気ではないように思えるのですが、横浜・神奈川県自治体がJRに協力しないように働きかけているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

直通線計画は神奈川と東京を結んでいる路線の乗り換えなどによる混雑緩和を狙っています。それに、相鉄・JR直通と相鉄・東急直通は一体化している事業です。 鉄道が引たいだけでは今は引けません。どこも打算がないと新線を引こうなんて思わないでしょう。 ただ、相鉄・東急直通線の計画をJRが潰したいと考えるのはおかしい話です。 新横浜駅と相鉄線がつながれば、新幹線の新横浜駅の利便性が向上しますからJRにとっても単純なマイナスにはなりません。なぜなら、新横浜駅はJR在来線は横浜線しかないため、相鉄・JR直通線だけでは、新横浜駅の利便性の向上に寄与しないのです。JRは横浜駅の混雑を緩和したいはずですから両方開通してもらったほうが目的を達しやすくなるでしょう。 新線を引く上で、計画は羽沢駅(仮称)以外は地下を通っていますから設備の更新だけでなく、システム上の更新(特にJRは路線が増えるのと同じになるので、ATOSの変更も必要)も負担になります。 JRが乗り気ではないのではなく、事業主体が相鉄・JR直通線は相鉄、相鉄・東急直通線は東急であることと、相鉄・東急直通線は直接JR在来線が乗り入れない(新横浜駅の利便性向上で影響はある)ので、工事そのものには口を出しにくいという話でしょう。 相鉄線 ─ 羽島駅 ┬ 東急線           └ JR東海道線 という構図です。相鉄線からJR線には抜けられますが、東急線からは「同じ方向なので」JR線には抜けません。羽島駅でスイッチバックする方法がありますけど、首都圏でそんなことするとは思えませんので「なし」です。 あと、JRが自治体に東急の邪魔をしろなんていいません。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

遅延の理由は用地買収です。羽沢の周辺は殆どが物流基地になっています。つまり利便性が高い為運送・倉庫会社は手放すメリットが無いのです。羽沢に新駅と云うのは現在あるJR貨物横浜羽沢駅を貨客兼用駅にする構想もあるのです。羽沢新駅周辺は倉庫会社多数と申し上げましたが最近は一角がベッドタウン化してきており、近くに横浜国大があるなど双方向の通勤通学客利用も見込まれます。だから駅用地を持つJRグループが拒否するメリットはありません。貨物列車は東京ターミナル行きを除くと夜行が大半です。勿論夜行貨物列車が遅延してラッシュアワーにぶつかるリスクもあります。

関連するQ&A

  • 相鉄線の東急線直通について

    一部失礼だったり無知でしたら申し訳ありません。 最近、特には情報のチェックなどしばらくはしていませんでした。そして、その範囲では、ただ相鉄線から連絡線を作って東急に乗り入れて直通する、という、基本的には相鉄線利用者が横浜乗り換えをしなくていい、というメリットしかないように見ていました。実際、私が見ていた頃の計画書も相鉄線の新駅と東急線の駅を結ぶ以外は書かれていなかったような気がしますし。 が、たまたま、先日新横浜に用があって行きました。そうしたら、新横浜駅が何やら工事していて、駅改良工事かな、と、あまり気に留めずに歩いていたら、上記相鉄線・相鉄線相互運転の為の工事だと目に入りました。 東急線も東横線側なのか目黒線側なのかはわかりませんが、目黒や渋谷の、都心からまっすぐ新横浜に向かえるのは、一つのメリットのような気がするのに、計画書にも報道にも出ていなかったのは何でかな、とふと思いました。 見落としだとしたら、質問をしてしまい申し訳なかったですが、もし出ていなかったとしたら、あまりメリットにならないから出ていなかったのでしょうか。 関係ないですが、リニア新幹線や北陸新幹線などは、案がいくつあって、どこを通り、それぞれどんなメリットがあるか報道されていたかと思いますが、そこまで大きくなくとも、出てても良かった気が、と思いました。 私なんかは、全く関係ない地域で、用も縁もなかなか無いのですが、JR湘南新宿ラインと東急線それぞれに直通する意味が分からず、ぱっと見、JRだけでいいような気がしていたので、東横線直通線が新横浜を通る、というのは、アピールに使ったら良かった気がしていました。 変な質問で申し訳ありません。

  • 相鉄・JR直通線について

    相鉄・JR直通線について貨物線から分岐するレールの工事が貨物の動脈で出来ないとのことだが 貨物の動脈で工事できないぐらいなら相鉄の列車も運行できないのでは? また、相鉄の株主が横浜で経営しているので仮に相鉄・JR直通線が開通しても横浜行き優先みたい、相鉄・JR直通線運行する意味ないのでは?

  • 相鉄の都心直通と「特急」について

    ・横浜駅で入手したパンフレットによると、JR直通線がラッシュ時は4本/時・日中時は2~3本/時、東急直通線がラッシュ時は10~14本/時・日中は4~6本/時と書かれていました。つまり、西谷~横浜羽沢間だけでもラッシュ時は14~18本/時・日中は6~9本/時の電車が走る事になるのですが、これは相鉄に直通しない西谷(「各停」しか止まらないから全部止まる二俣川?)止まりの電車も含んでいるのでしょうか?というか、というか、そうでなかったら横浜方面からの電車の入る場所がなくなってしまいますが。また東急直通線のうち、東横線と目黒線の直通本数は半々でしょうか? ・以前相鉄が、都心直通に先立って、「急行」よりも上位の「特急」の新設を予定していましたが、あれは決定事項になったのでしょうか?でしたら、予定している導入時期(都心直通より早いか若しくは同じか)・停車駅・ダイヤなどを教えてください。また当初は本線内のみの設定で、横浜、二俣川、大和、海老名と予想している所が多かったのですが、Wikipediaによれば、いずみ野線への導入も予定されているらしいのですが、実際のところ相鉄はそのような予定はありますか?あったら停車駅は、二俣川、いずみ野、いずみ中央、湘南台かな? 回答よろしくお願いします。

  • 相鉄線のJR、東横線の乗り入れ

    相鉄線がJR、東横線に乗り入れしますが、 何故、両線に乗り入れするのでしょうか? 過剰投資のような気がするので、 JRのみに乗り入れで良いと思います。 神奈川県央から新横浜へのアクセス向上のためなら 相鉄戦から新横浜まで作って、新横浜から東横線までは必要ないのでは?

  • 相鉄いずみ野線延伸について

    相鉄いずみ野線が、新たに東海道新幹線の駅ができるという倉見に延伸する計画があるようですが、相鉄いずみ野線と相鉄/東急新横浜線が直通したら、新横浜と倉見の2つの駅で新幹線と接続することになります。 地元の方ならまだしも、少し遠くに住んでいる私からするとそれほど需要があるとは思えないのですが、需要はありますか?

  • 新しい路線二ついて〔相鉄線〕

    今度、相鉄線が羽沢まで路線新設され、そこからJRや東急東横線に直通すると言ってますが、東横線に直通するメリットとは何でしょうか? 都心に行くならJRだけで十分だと思います。 その辺の回答よろしくお願いします。

  • 相鉄線沿線が不人気の理由

    他の沿線(東急など)に比べ不人気なのはなぜでしょうか。 相鉄線というのは、神奈川県の鉄道会社の事です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら御投稿お願いします。

  • JR横浜線について

    JRで新横浜駅から横浜駅に行くとき、 どうして横浜線1本で行けるはずなのに 東神奈川で乗り換えしなければいけないのでしょうか? 路線の検索サイトで検索をかけると東神奈川で乗り換えをするように出るので、不思議に思いました。 詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。

  • 新横浜→菊名東急線の乗り換えについて

    新幹線を新横浜で下車、横浜線で菊名、東急線に乗り換え、東急武蔵小杉下車。 何年かぶりで利用するのですが、今回はEX-ICとsuicaがあります。 新横浜と菊名の乗り換え口はそのまま通過できるでしょうか? また復路についてもわかる方お願いします。 以前はJRの改札を入り直す必要があったような・・・

  • 定期券の払い戻し金額(相鉄線とJR)について

    定期券の払い戻し金額(相鉄線とJR)について *********************************** 相鉄線:西谷駅~横浜駅(大人通勤定期乗車券6ヶ月購入) 購入日:2014年9月1日 払い戻し申し出日:2014年10月20日 【払い戻し金額】:¥ -------------------------------------------------------------- JR線:横浜駅~御徒町駅(大人通勤定期乗車券6ヶ月購入) ※経由:(山手線)東京・東海道 購入日:2014年9月1日 払い戻し申し出日:2014年10月20日 【払い戻し金額】:¥ *************************************** 上記の【払い戻し金額】:¥ についてお教え下さい。 お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。