• ベストアンサー

勉学

4回生で   教育実習に行きながら 春秋合わせて20単位取得することは   可能でしょうか?   ゼミや卒論以外は、教科に関する科目の選択科目を入れるつもりです。       些細な事でも結構ですので、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.2

制度上は可能だと思われる. しかし,このサイトでの質問者さんの行動を考慮すると資質的にほぼ不可能だと思われる. 以前の質問を放置した状況で,ほぼ同一内容の新たな質問を繰り返すような行動パターンは教育実習の遂行に障害となるでしょう.実習担当校の教員と生徒に迷惑が掛かりそうです. 単位を欲張らないで,内面を成長させる学習活動が必要だと考えます.どうしても単位も必要だというならば卒業5年計画を考慮して欲しい.

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

「歴史学科に所属しながら,不足するぶんの地理の専門科目を履修する」というわけではなさそうで,「経済学部に所属しながら,専門外の歴史や地理の勉強をする」ように推測されます。そんな「やわ」な学識で教えられる生徒が迷惑だし,計画性もないようだし,何回も質問する性格にも問題がありそうなので,教員になることは考えないほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 高校理科教員免許取得について

    高校理科の教員免許取得を考えている者です。 4年制の大学を卒業して、理科の教科に関する科目の単位は全てとりました。 しかし、教職に関する科目(教育心理学や日本国憲法など)は一切とっていません。 佛教大学の通信で教職に関する科目の単位をとろうと思っているのですが、理科教育法と教育実習以外に理科に必要で、佛教大学で取得不能な単位はあるでしょうか? また、そこで取れない単位は、母校(教育学部があります)で科目等履修生として取得しようと思っています。 上記のような方法で、教員免許を取ることは可能でしょうか?

  • 教員免許の他教科取得方法

    いくつか過去の質問を読んだのですが、ちょっと分からないので質問させてください。 現在、東海大学4年です。進路は大学院に進む予定です。 高校1種「情報」を取得予定なのですが 今並行して、数学の免許取得を目指して他学科の授業を履修しています そこで、質問をさせていただきたいのですが 過去の質問では教育職員免許法第6条別表第四によって 卒業後に他教科の免許を取得する場合は 教科に関する科目20単位+教職に関する科目4単位=24単位が必要と 書かれていたのですが これを、大学在学中に教科に関する科目20単位を取得し 教職に関する科目4単位を大学院で履修した場合は 免許の申請は可能なのでしょうか? あと、あわせて質問なのですが 中学の免許を取得する場合に 教育実習の単位が足りなくなると思うのですが この場合はまた、教育実習に3週間行かないといけないのでしょうか? 申し訳ないのですが、どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • 通信で教職課程のみとれますか?

    大学で教員免許を取ろうと思い、教科に関する科目の単位はすべて取得しましたが、教職科目は2つとれずに卒業しました。落した科目というのがその大学ではカウンセリング論と呼ばれる科目と教育実習の2科目です。通信でとりたいと思ってネットで調べたのですが、見当たりませんでした。見落としているかもしれませんが、教職科目だけをとれる通信制の大学はあるのでしょうか。また、教育大学が近くにあるのですが、教育実習の科目は卒業生のみのようですが、どこでも(私立でも)そうなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 教職について

    大学2回の者です。  4回生で教育実習にいきながら、単位を取得する事は可能でしょうか?   必修科目を除いて10単位ぐらい残りそうです・・  中学校の免許は、介護体験が必要ですが、3回生で介護体験にいきながら、授業に行き、なおかつ単位を取得する事は可能でしょうか?

  • 社会人の教員免許取得について

    友人についてご相談させてください。 大学時代に教員免許取得科目を取っており、介護実習や、教育実習を行なったこともあります。 しかし単位が1つ足りず、大学卒業時に教員免許を取得することができなかったようです。 現在社会人として企業に勤めておりますが、再度教員免許を取得しようと考えた場合、 1.一から取得単位(介護実習や教育実習なども含む)を取る必要があるのでしょうか。 2.もしくは取り逃した1単位のみの取得で大丈夫なのでしょうか。 3.またその際の単位はどこで取得するのでしょうか、通信過程が一般的かと思うのですが。。 ちなみに友人が目指していた教科科目は、中学社会、高校地理歴史、です。 ネットで検索しても同じ境遇がなかなか見つからなかったため、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 他教科の免許を経由し理科教員免許を取得することはできますか?

    私は工学部を卒業しています。 卒業後どうしても理科の教員になりたいという思いが出てきて、 高校理科の教員免許(1種)を取得したいと考えています。 卒業した大学から取り寄せた単位取得証明書を資料とし 地元の教育委員会で単位指導していただいたところ 教職に関する科目のすべて (教科教育法(理科)と教育実習も含めて) 生物学  4単位 日本国憲法2単位 が不足しているとのことです。 教育委員会の単位指導で高校1種(理科)の場合、 教科に関する科目を教職に関する科目の一部にあてることが 可能だということを教えていただき、実際に取得すべき、 教職に関する科目の単位は 第3欄 教育の基礎理論に関する科目   4単位 第4欄 教育課程および指導法に関する科目4単位 第4欄 生徒指導            2単位 第6欄 教育実習            2単位 だということが分かりました。 * 実験については物理学実験、化学実験、の単位を取得しています (卒業した大学では、私が在学していたころは中高の理科の免許が取れましたが、今は高校1種(工業)の教員免許しか取れなくなっています。) 工学院大等で教職特別課程があることも調べているのですが 仕事や家庭の事情により、どうしても通学は難しいです。 できれば通信と科目履修等を併用しながら取得したいと考えています。 通信で免許を取得する方法を考えましたが、理科を取得できる通信の大学はないので他の教科の免許(数学や情報)を通信で一旦取得して、それを基に理科の免許を取得する方法 を考えています。この方法は可能でしょうか? また、その際ネックになると思われる教科教育法(理科)もできるだけ早く取得しておきたいと考えていますが、この科目は科目等履修で単位取得が可能なのでしょうか? 集中講義で教科教育法(理科)を実施している大学をご存知でしたらぜひお願いします。 また、別の方法や情報をご存知な方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 教員免許について

    大学2回の女です。 高校の教員を目指しているのですが、高校の地歴公民だけでけでなく、中学校の社会科の科目も履修した方が良いのでしょうか? また、中高で教育実習にいくとなると4回生の春学期は実習で仕方なく、授業を休んで、精一杯行っていたとしたら単位をもらえる事は出来ますか? 4回生で教育実習に行きながら、頑張って履修したとして何単位ぐらい取得することができるでしょうか?

  • 単位不足・・・教員免許を取得するには

    2000年に短大を卒業しています。 今更後悔してますが、2年の初めより教職の授業を落としてしまいました。 1年の時には、教職の授業も受け単位も取得、介護実習済みです。 あとは、残りの教科単位取得と教育実習のみなのですが、もしも1年時の単位証明書が発行されるのならば残りの教科を取得すれば免許の申請はできるのでしょうか? また、その場合どういった場所で教育を受ければよいのでしょうか?(通信/大学科目履修生etc) 名古屋なのですが、科目は英語・中学校の免許を目指したいです。よい学校・通信講座 があれば教えてください。

  • 教員免許について

    大学4回生で、春、秋合わせて   20単位履修することは可能でしょうか? 教育実習も行きたいと考えています。 社会系の免許を取りたいと考えていますが、 中学校の社会、高校の地歴公民を履修しておいた方が良いのか、 中学校の教員になるつもりはないので、高校の地歴だけでも大丈夫なのでしょうか? 中学校の社会の科目も習得するとなると大学4回で20単位ぐらい必要になりますし、時間割を組んでみたら、4回に必修科目が一つ残ってしまいます。 4回で必修科目が残ってしまうと大変ですよね? 些細な事でも結構ですので、お願いします

  • 教職科目の認定について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 大学在学中に教職課程を履修していましたが、科目が限定されていて教えたい科目が無くて途中で辞めてしまった者です。 確か教職課程には「教員」に関する科目と「教科」に関する科目の2種類に分かれていたとの覚えがあるのですが、「教員」に関する科目のほうは教育実習以外全て在学中に取得していました。 ここで質問です。教職免許を取得するには通信制の大学や大学院に行って教職課程を取るなどの選択肢があるとは思うのですが、この場合は「教職」に関する科目は卒業大学での認定扱いになり「教科」に関する科目と教育実習のみを履修すれば良いのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。