• ベストアンサー

なぜ週末パスは

「有効期間開始日の前日までの発売となります。 お早めにお買い求めください。」 と当日買えないようにしているのでしょうか? http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?t0=t0&mode=type&SearchFlag=2&ctl01.x=75&ctl01.y=15&pc=2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.4

大体皆様の仰る通りですね。 いくつかありますが、企業戦略で言えば、飛行機も、先得、とか、あの類いと同じように、先行販売するからこそ企画商品として値引きして販売できる、という感じになります。そういう風に前もって販売している商品、ということで、遠出計画を立ててもらいやすくなる、イコール遠方の宿泊先や飲食店、レジャー施設と協力しやすくなるメリットもありますしね。あとは、当日券との差がなくなるのも確かにあるでしょう。映画も前売り券と当日券で差があるのと同じではないでしょうか。 お客様側への親切心視点で見ると、重複しますが、計画を立てやすくする点もありますし、付随して、指定席券が取れなくなる前に取ってしまえるメリットもあります。あと、当日購入できる券の方が当日使う分に関してはメリットがあると教えるため、とありましたが、確かに、近郊エリアでの乗車については、当日購入できる企画きっぷの方がおとくな場合もあります。 これら以外に、ダイナミックレールパックやびゅう旅行商品などもあり、事前に比較することで選びやすかったり準備しやすかったりもしますよね。 他にもあれこれ想定できることがありますが、当日に売っていて買いたい、と思うかたは、私や質問者様のように実際にはいらっしゃるとは思いますが、少数派ではないでしょうか。大体前日までには計画されてたりすると思います。 また、モバトク・スーパーモバトクもありますよね。当日往復するだけならこちらの方が楽、という場合もありますよね。 あとは、企画商品のジャンル分けみたいのがありますよね。目的にあわせて扱わないと、逆にお客様に不利益が生じますしね。 纏まりのない回答ですみません。旅行業の仕事や資格勉強をすると、以外と想定しやすいかもしれないです。私は、鉄道関連の勉強(JR東日本)をしていたり旅行業の資格試験を取ろうとしていたのですが、勉強が苦手で中途半端にやめてしまったもので(汗)ただ、何となくは自分の中で理解できるものはありました。

YJIOYYBNSRZQB
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

これはいわゆる「販売戦略」の問題です。 当日発売の場合、「電車の乗る気で駅に来た人」もその切符を買える ことになりますので、何も言わなければ正規運賃を払ってくれる人も 割引切符を買ってしまいます。即ち「運賃のとりっぱぐれ」が起きる んですね。 一方「前日までに切符を買う人」は、前々から計画を立てている人 なので、当然ほかの交通機関と運賃の比較をしていますね。その場合 「うまくすれば他の交通機関を使うはずだった人も格安切符を買って くれる・・・かもしれない」んです。すなわち「運賃の増収が期待 できる・・・かもしれない」んです。 JR西日本の割引切符が「2人以上」でないと発行しないのも全く同じ。 2人以上のグループは車で行ってしまう可能性があるので、そういう お客を鉄道に誘引するために、そういう切符を売ってるんです。

YJIOYYBNSRZQB
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1426/2457)
回答No.2

映画やイベントなどの前売り券が安くなるのと同様の理由です。 事前にいろいろ計画して確実に乗ってくれる乗客だから、格安の切符を提供しましょうという考え方ですね。 当日にならないと乗るかどうか確定しない人、当日急に乗ることになった人は、こういう割引切符がなくても乗ってくれる可能性もあるので、あえて割引切符を売らないという考えのようです。 各社独自で販売している割引きっぷには同様に当日では買えないものが結構ありますよ。

YJIOYYBNSRZQB
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

二日間や三日間の利用を前提として売られているわけで、二日間有効のパスを一日しか使えない場合、一日パスが有るかどうかはしりませんがそちらのほうが安いからでしょう。 企業としての良心(っていうか、当たり前の話)だと思います。

YJIOYYBNSRZQB
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィークエンドパスや三連休パスは今年もある?

    ウィークエンドパスや三連休パスは今年もありますか? http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?txt_keyword=2%93%FA&mode=keyw&SearchFlag=1 ここから探せませんでした。

  • 東京ぶらり旅します

    3月の終わりの平日に友達と東京のぶらり旅をしようとしてます 「東京フリーきっぷ」ってありますが、 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_freepass=%83t%83%8a%81%5b%83p%83X%83%5e%83C%83v&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=12&serchBtn3.y=11&pc=3&GoodsCd=113 これの東京フリーきっぷエリアに書いてある駅(新宿・池袋など) にしか使えないんでしょうか? 例えば書いてない飯田橋とかはダメなんでしょうか? それとも緑の枠内だったらOKとか? よくわかりません… それにJRの都区内パスってありますが、これも書いてある所以外ダメなんでしょうか? http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_freepass=%83t%83%8a%81%5b%83p%83X%83%5e%83C%83v&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=12&serchBtn3.y=11&pc=3&GoodsCd=112 教えて下さい!!

  • 北海道フリーパスはいつでも買える?

    北海道フリーパスって、以前は2週間前に 購入になっていたと思ったのですが、 JRのページで確認したら、以下のように 販売が通年になっていました。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%96k%8AC%93%B9&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=101 私の勘違いだったのか、今年から変わったのか? 何か読み違いをしているのか? 使用開始する当日購入しても大丈夫と いうことでしょうか?

  • 東京週末フリーきっぷ

    土日に上越新幹線で東京に行こうと思っているので 東京週末フリーきっぷを利用したいと思っているのですが http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%93%8C%8B%9E%8FT%96%96&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=1475 ■ご利用になれる列車・席タイプ■ 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線  普指 ○*1  普自 ○*1  立席 ○*1  *1 フリーエリア内は「▲」。  ▲=運賃のみ有効です ↑この、運賃のみ有効というのがイマイチよくわかりません。 詳しく教えて下さる方お願いします。

  • 東京フリーきっぷの、東海道新幹線利用について。

    こちら(http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%93%8c%8b%9e%83t%83%8a%81%5b&mode=keyw&SearchFlag=1&pc=2&GoodsCd=113)の下の方に、 「■ご利用になれる列車・席タイプ■」と書かれた表がありますよね? そこの、「東海道新幹線」の欄について、具体的に教えてほしいです。 東京でしかフリーきっぷは使えないのに、東海道新幹線の乗車券に使えるのですか?? 教えてください。お願いします。

  • 新幹線の回数券…?

    京都から東京まで新幹線で往復したいと思っています。 回数券があると言うことなので調べて見たところいくつか見つかりました。 http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?cmb_startpre=27&cmb_placearea=5&cmb_placepre=0&txt_year=20&txt_month=05&txt_day=23&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=11&serchBtn1.y=15 が、どれがいいのか分かりません… 列車にこだわりもないですし 別にグリーン車でなくても構わないです。 ただ 行って帰ってこれればいいんです。 本当に回数券の方が得なんでしょうか…? また、「東京(都区内)」とか「名古屋(市内)」とか書いてあるのもイマイチ分からないんです。 その辺を教えて下さい。 ・京都-東京 往復するのに回数券の方が安いのか ・「~(市内・区間内)」とは一体なんなのか よろしくお願いします。

  • 土曜日に岐阜から東京へ

    休日お出かけパスを使っていきたいのですが、 どのように使えばいいのでしょうか? 岐阜からどこ駅まで、普通乗車券を買って、 どの駅から東京駅まで休日お出かけパスを使えばいいでしょうか? http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=4&cmb_placepre=0&txt_year=25&txt_month=8&txt_day=31&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=17&serchBtn1.y=12&GoodsCd=1801 を見る限り、 岐阜から大月まで買えばいいのでしょうか?

  • 各特急の回数券について

    JR東日本のHPを拝見したら、房総料金回数券の発売期限が8/31まで、利用期限が9/30までになっています。これはこのまま発売終了になるのでしょうか? また、他のフレッシュひたち料金回数券や高崎線特急料金回数券などの発売期限も3/31までになっています。これらの回数券は通勤需要が非常に高いはずですが、廃止になることも有り得るということですか? http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=406 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=154 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?SearchFlag=1&txt_keyword=%92%E8%8A%FA&GoodsCd=1543

  • JR東日本パス切符について

    北海道&東日本パス(普通列車限定)という切符があります。 下記に説明があるのですが、 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=11&cmb_placearea=0&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=13&serchBtn1.y=2&pc=3&GoodsCd=1022 「青森~函館間内相互発着の場合に限り別途特急券をご購入いただければ特急列車の普通車自由席がご利用いただけます。(特例区間をまたがってご利用の場合は乗車全区間の乗車券・特急券が必要となります。)」 この部分の意味がわかりません。 秋田→青森→函館と乗る場合は、この切符は使えないということなのでしょうか? 相互発着とはなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • JRホリデーパスエリア外へ行く・帰る時

    JR東日本のホリデーパスで在来線の普通車(中央本線)を利用して、フリーエリア内の吉祥寺駅から、フリーエリアの外となる塩山まで行き、改札を出たあと、在来線で牛久まで行きたいと思っています。 行きは大月から、帰りは大月まで、フリーエリア外となります。 この場合、大月駅で改札を出る(電車から降りる)ことなく目的地に行くには、行きの吉祥寺駅、もしくは帰りの塩山駅で、どのような切符の提示をすればいいのでしょうか? それとも、何かほかの方法(精算?)などもできるのでしょうか? このような切符を使うのは初めてなので、どの駅でどこからどこまでの切符を買い、有人改札を通るべきか、下車駅で精算などするのか、詳しく教えていただけると、ありがたいです。 なお青春18きっぷの使用は考えていません。 ホリデーパス http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&t3=3&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=25&serchBtn3.y=4&pc=6&GoodsCd=846 ご回答、よろしくお願いします。