• ベストアンサー

回転数、釘について

halfstepの回答

  • halfstep
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

最近はパチンコはほとんどやらなくなって、機種の名前ではどんな台なのか今ひとつわからないのですが。 ですが、基本は同じです。大体真ん中の液晶へスルーする穴が上か左についているので、そこに入りやすいような角度が理想的なはずです。 液晶のやや左上あたりを狙う感じでしょうか。 打った玉が左側をスムーズに流れて、下の入賞口に入るポイントを探してください。 また同じ機種を打っている人の玉の流れを見てみるといいですよ。 私も打った事がない台の場合は、周りの人の狙うところを見ます。 パチンコは保留球が4つまでありますけど、最低でもそれが1~2個つくようでなければ、大当たりは期待できないですね。投資金額がかさむだけです。 釘の明け具合は店のやる気そのものですので、いろいろ試しても駄目ならば、店を変えたほうが早いかもしれません。 ギャンブルは熱くなるほど身を滅ぼしますので、お気をつけて。 人のことは言えないのですが(笑

関連するQ&A

  • 釘が読めるようになりたい

    パチンコ屋に行くたびに自分なりに釘を見てるのですが、命釘が開いてるのに風車が内向きだったり、その逆の場合があったり、出球を減らす所の釘が閉められていたりで、全てが良い釘調整にしている台をあまり見たことがなく、そこそこよさそうに思える台を打ってみると最初は回転が良かったのが1日打つとたいして回ってなかったり、別の日には最初はあまり回ってないのに1日打つとわりと回っていて勝てることがあったりします。 それで、1万円くらい打った場合の回転数とかで千円でどれくらい回るのかを判断したりしているのですが、できれば、もっと早い段階で回る台を見抜きたいのですが、パチプロの人はどうやって早い段階で回る台を見抜いているのか釘の見方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パチンコ釘問題とボーダー理論

     確か今年1月いっぱいで釘が検定時と違うパチンコ台が撤去されるという事だったと思います。  釘調整自体本当はダメだという事ですが、もし、全ての台が同じ釘ということになれば、基本的に1000円あたりの回転数が同じになるということで、パチンコ雑誌などで見るボーダーラインなどは意味がなくなる、ということになるのでしょうか?  また、現在のMAX機種を例とすると、検定時の釘ではボーダー理論で言うとどのくらい勝てる確率のなるのか気になりました。教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • パチンコ エヴァンゲリオンの回転数について

    パチンコ初心者です。釘は、全く読めません。 先日パチンコのCRエヴァンゲリオンZFを、打っていた時のことなのですが、私は大当たり後、玉3箱使って時短含め約550回転回りました。私と同じ機種の隣の人は、1箱で時短含め約550回転回っていました。 打ち方などは、たいした違いなどはなかったのですが、釘の良し悪しだけでこんなに差がでるものなのでしょうか? その店の、交換率は33玉なのですが私の台は、良いほうなのでしょうか? この交換率だと、1箱でどれくらい回ればボーダーラインなのでしょうか? もし知っている方がいれば教えてください。

  • 釘調整について

    パチンコの釘師さんに質問です。 自分はまだシロウトですが、同じ台のパチンコをずっと打っていて、 「朝一と途中で回転数が全然違う」とよく思うことがあります。 (例えば1万円で朝一は220回転、途中は150回転位など) これを安易になんかおかしい!とはさらさら言う気はないのですが。。。 これぐらいの誤差は普通なのか?、普通でない場合、 回転数が徐々に変わる様に釘を調整する、等のテクニックが 存在するのでしょうか? プロの方、お手数ですがお答えをお願い致します。 もし、そういう調整が可能なら、とてもかないません。。。

  • 回転数のデータの取り方

    私は主にスロットを打ちますが、パチンコも少しやってみようと考え始めたのでお伺いします。 パチンコの台選びは最終的に1000円あたりの回転数がボーダーラインを超えているかどうかで判断するのだと思いますが、出玉遊戯の時は1000円分(250発)をどのように理解すればいいのでしょうか。 何かいい方法があるのでしょうか。

  • パチンコの回転数についての質問

    はじめまして。 今回質問させてもらうのはパチンコで欠かすことのできない回転数についてです、パチンコでは勝つための最もシンプルで重要な要素としてボーダー理論と言うものがあります。 1000円あたり平均何回転するかと言うものですが、質問させて頂きたいのは最近体験したこの回転数についての不思議です。 ここ2、3週間くらい地元の人気店A店にパチンコを数回打ちにいったのですが、主に慶次やエウ"ァを打っていて朝一1万円くらいまではボーダーラインを大きく超え、今日はもらったと言う気分になるのいですが、不思議なことにそのすべてで数時間打つと回転数が極端に減ってしまうのです。 例えば慶次で朝一5000円で平均29回転回ったと思えば10000円では25回転まで落ち、数時間後しまいには出玉1箱150回転回らないというところまで落ち込んでしまいました。 同じくエウ"ァで朝一15000円で平均27回転回り、5連後の1箱で時短終了後270まで回るような状態だったのですが、次の1箱から100回転強くらいしかまわらなくなり、出玉がのまれた後念のため現金で回転数を改めて計算したところ、なんと5000円の平均が17回転まで下がっていました、またそれかと思いそこでやめたのですが、同じ店で2週間で全く同じ現象が4度も起こりました。 もちろんすべてで2,3000円程度の短時間ではなく最低でも4時間以上は打っての結果です。 参考のために記述しておきますと、ある程度の釘読みはできるので、悪くない台選びはしているつもりです、それと通常時のストロークや止め打ちなどしなければいけないことは最初から最後まで徹底してしています、ある程度出玉が出て時間が経過しても同じようにまわせていると思っています。 長くなりましたがこの結論から、ホール側は釘調整の一つとして朝一からしばらくは回るようにして、だんだんと回らなくなるような釘調整をしていたりするのでしょうか?もしくは遠隔など他の方法があったりするのでしょうか? 他店ではあまりなかったのですが、同じ店でそれだけ同じことがおきると何かあるのではないかと疑ってしまいます、そのへんの事情に詳しい方や、アドバイスをできる方、なんでも構わないので回答よろしくお願いします。

  • パチンコの回転数の減少について

    1000円250発で、25回転強回る、 凄くいい台があったのですが、 一時間半くらいはそのまま好調でした。 しかしその後、ストロークも変えていないのに、 非常に入賞しにくくなり、15回転くらいしか回らなくなりました。 私が考えられる範囲では、 ・打ち続けるごとに、釘が微妙に下にさがってきて、 入賞しにくくなった ・釘が摩擦熱を持って、何らかの悪影響をもたらしたです。 この考え方に間違いがあったら遠慮なくおっしゃってください。 また、他にも原因があるなら、どうか教えて下さいませ。 同じ台なのに、後半は全く回らず、別の台を打っている感じでした。 なぜこんな現象がおこるのでしょうか? どうかアドバイスお願い致します。

  • パチの釘

    釘調整は店側は出来ないとのことですが、 これは、全台だいたい同じ状態に調整されている、どの台も1万円あたりの回転数に大差ない、 と言うことになりますか? それとも、入荷時点であえてばらつきがあるように調整されているのでしょうか? 経験上は、回る台、ってあるようには思います。でも、なぜか日によって違う。なぜ???

  • パチンコ玉が手で触れないぐらい熱い場合の回転数は?

    神戸プレ○オ店が新装開店したのですが、なんと全ての台を出玉が計算されて、出玉を箱に積み上げないシステムに変えてしまいました。 しかしパチンコの醍醐味である千両箱を積み上げる事は無くなり、ひとつの重要な面白さが無くなってしまったのですが、違った問題が発生しているように思います。 それは、当たりを引いたとき出玉計測されて機械の中に出玉が入っていき、カードに球数が記録されて、貸玉ボタンを押すと新たに玉が機械より出できますが、この玉が手で触れないぐらい熱い為に約400球(千円当たり)で5、6回程度しか回りません。 球の熱さにより千円当たりの回転数が落ちる事があるのでしょうか?(通常は千円あたりで10回程度です) 微妙なバランスで釘調整などをしますのでやっぱり微妙な球の温度なども回転数に影響するものかと思い、参考に教えて頂ければありがたいと思います。 多分球の温度は約55度前後だと思います。

  • 甘クギで一日打つべきパチンコ台は…?

    いきつけホールのイベントである、「プレミア釘の台を打てる権利」を手にしました。*(プレミア釘は千円で30~40回転まわります) 朝一から一日終日勝負する予定なのですが、現在打てる台からどの台を選ぶべきなのでしょうか?ちなみに今回行くホールは交換率45玉で、大体の種類の台が置いてあります。出来ることなら負けることなく勝ちを収めたいです…。パチンコに対しての知識はあまりありませんのでよろしくお願いします<m(__)m>