• 締切済み

高所作業車特別教育の免状を取りたい。

 設備管理会社に勤務するものです。自力で押して移動する室内タイプの高所作業車を仕事でたまに使っています。転落などして、怪我をした場合。高所作業車に関する資格がないと労災が下りない。と職場の人に言われました。  早いタイミング、そして少ない労力で労災がちゃんとおりる最低限の要件を整えたいと思っています。ネットを検索すると、10メートルの高さ未満なら、日立やコマツの民間の養成機関だと、17000円ぐらいの特別教育でいいと知りました。日程は2日かかるのが多いみたいですが、OKWAVEを見ると1日でも取得可能だと書いてあるものもあります。  大阪か京都。関西圏内で、経済的にも時間的にも少ない労力で、資格が取得できる機関をご存知の方は教えてください。

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

やはり餅は餅屋。メーカー系で結構なところがやっているようです。 まずは「AICHI」 http://www.aichi-kensyu.co.jp/kyosyujo/osaka.html IHIもやってます。 http://www.iti-a.co.jp/osaka/special.html 後兵庫県・明石近辺にKOBELCO系の教習施設がありますが、お尋ねが「大阪か京都」ということですので、一応除外しておきます。 回答: 上記2カ所とも「特別講習」であれば1日で所得可。金額も同一(14000円)なので、日程や受講場所などで検討するのが吉かと。

関連するQ&A

  • 高所作業車について

    高所作業車の資格について教えてください。 普通自動車の免許しかもっていない者です。 高所作業車の資格取得は難しいのでしょうか? 実際にこの資格をお持ちの方、教えてください。 お願い致します!

  • 高所作業にあこがれます

    こんな高いところで作業するには、どんな資格が必要ですか? また、養成機関はありますか? https://www.youtube.com/watch?v=lLEQX6RVUWM

  • 高所作業車運転技能資格について教えてください

    高所作業車運転技能資格について教えてください。 高所作業車リース会社の従業員等が取得しないと運転する機会はないのでしょうか?

  • 高所作業車・ユニック・フォーク・大型特殊を使うシゴ

    高所作業車・ユニック・フォーク・大型特殊を使うシゴト 高所作業車・ユニック・フォーク・大型特殊の資格を持ってますけど、シゴトにあぶれてます。 変に興味本位で資格を沢山以前に取ったことから、どのシゴトに就くか逆に迷ってしまってます・・・ できることなら、すべての資格を使いたいものの、全部使えるようなシゴトを探したら、もう求人が終わってたり、無意味に興味本位で資格を取ったことを後悔しています。 友達からシゴトに誘われてるんですが、これまた大型+危険物でまったく関係なく、昔取得した免許を売れないものかと、思うくらいです。 漠然とビルメンテナンス関係にいきたいかなぁとぼんやり考えての漠然とした取得でしたが、取得したことを後悔しています。 免許資格って売却できないですかね これらの資格を使ってどういうシゴトがあるのでしょうか?

  • 高所作業で足場を組もうとしない会社に対して。

    高所作業で足場を組もうとしない会社に対して。 いつもお世話になっております。 屋根の上で作業をしております。 高所作業に関わらず支給されたのはヘルメットと安全帯のみで、 安全帯をかける所もありません。 社員が何度も転落しそうになり、 社長に現場の危険性を話しても 「気を付けてな、何かあったら会社の責任になるから」と他人事です。 そこで労働組合に加入し、団体交渉の場において 法的に「足場を組まなければいけない根拠」と言う物があれば 社長に付き付けようと思っているのですが、 労働安全衛生規則 第9章 墜落、飛来崩壊等による危険の防止 (第518条-第539条) の中から、 第一節 墜落等による危険の防止 第518条、第519条、第520条、第521条、 後、雨天や強風でも屋根に上がらされるので、 第522条 の提示を考えております。 恥ずかしながら法律に全く素人の為、 足場を組んでもらう法的な根拠としてはこれでいいものなのか、 アドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 もうひとつ、作業に従事する事により負傷した場合、 労災を適用したいのですが、会社側がのらりくらりと逃げ切るのが明白ですので こちらに関しても法的な根拠があればご指導頂きたいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 小型移動式クレーンと高所作業車の運転について。

    小型移動式クレーンと高所作業車の運転について。 僕は今現在、普通自動車運転免許証を持っています。 そして、ある登録教習機関で、【小型移動式クレーン運転技能講習】と【高所作業車運転技能講習】を受講して【技能講習修了証】を取得しました。 しかし、、一般道路や高速道路などを運転して各現場へ向うには【小型移動式クレーン運転】と【高所作業車運転】する為の大型特殊自動車の運転免許証は取得していません。 この【小型移動式クレーン運転】と【高所作業車運転】して一般道路や高速道路などを走行するには、【大型特殊自動車運転免許証】が必要なのでしょうか?。

  • 作業療法士、理学療法士の資格取得、どちらが難しいのですか?

    理学療法士を養成する専門学校の方が、合格は難しいようですが、知り合いの作業療法士の養成専門学校にいっている知人が作業療法士の方が資格取得の勉強は範囲が広く難しいと言っていました。 専門分野が違い、個人の適正などもあり一概には言えないでしょうが、実際どちらが取得しやすい資格なのでしょうか?

  • 福岡県内でのフォークリフトの取得

    代理で質問させていただきます。 友人(大型免許1種所持)がフォークリフトを取得したいと言っていますが、安く取得できる機関はご存知ないでしょうか? コマツ、日立と調べましたが料金にあまり差はないように思いました。 他に、どこか知っているところがございましたらお教え下さい。

  • エックス線作業主任者

    今度転職する病院で健康診断業務(巡回)に携わることになりました。 私は看護士の資格しか持っていないので、実際の診療放射線業務に関われませんが、上司から「いずれは検診車に設置されている放射線設備の点検業務(当然人体には当てません)も行ってもらう」と伝えられています。 この場合、何か特別な資格が必要なのでしょうか? また、「エックス線作業主任者」なる資格の存在を知りましたが、私の場合はこの資格を取得すれば放射線設備の点検ができるのでしょうか? お忙しいところ、すみませんが、どなたかお教えいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 事故死後の労災手続きの進め方について&会社への慰謝料請求

    父が亡くなり49日も明けたので会社から労災関係の話を進めていきましょうと言われたので(亡くなった時にそういう話になっていました)申請手続きに入るのですが、何か心構えのようなもの、知っておいたほうがいいこと、こういう進め方をすればいい等のことがあれば教えてください。 父は仕事中、高所での作業中に転落して亡くなりました。それが一人での作業中で事故現場を誰も見ていませんでした。労働基準監督署が事故の調査に入っているのですがまだ結論は出ていません。 労災認定の手続きと会社への慰謝料請求とはまた別物と考えていいのでしょうか? 順序的にはどのようにしたらいいものか全くわからないので誰か教えてください。宜しくお願いします。