• 締切済み

大学資金貯金と平行…?

子どもが生まれるので教育資金について調べています。 中学校卒業までに300万~500万貯金と大半のネットに書かれています。 それを目標に計画を立てているのですが、これは大学費用の貯金だとすると 小学校・中学校・高校の費用はみなさんどのようにされているのでしょうか。 幼稚園 80万 小学校 183万 中学校 150万 ※すべて公立 大体このくらいらしいのですが、この分も 別に並行して貯金していかないといけないのでしょうか 初めての子供なので色々戸惑っております。。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

>中学校卒業までに300万~500万貯金 教育資金として、かなり具体例が書いてあるのを引用します。 http://allabout.co.jp/gm/gc/10789/ >将来の学費はどう準備する?教育資金の貯め方は? >高校まで公立で、大学まで行かせたい >目安額:子ども1人につき 300万~500万円 >中学まで公立で、大学まで行かせたい >目安額:子ども1人につき 500万~700万円 >貯める時期については、中学まで公立の場合は中学までは貯められる可能性もあり、児童手当をもらっている人の場合はそれを貯めることができるため、大まかに中学卒業までとしています。 >中学から私立を希望する場合は、中学受験対策のための塾に通うことになりますが、その費用が小学校5・6年では年間約100万円程度かかるため、貯める時期は小学校4年生を目安としました。 >小学校・中学校・高校の費用はみなさんどのようにされているのでしょうか。 私の子供、3人とも国公立の学校でしたので、給食費などを含めても毎月1万円から2万円弱の費用でしたので、生活費の一部が増えた、その程度の感覚でした。 大学ですが、上の子が来年就職する予定ですが、国立ですと授業料などの免除が無いと毎月5万円ほどの学費、これが意外に大きいです。それでも、4年で240万円と入学金30万円程度ですので、どこの学部でも4年間での費用は基本は同じです。 これに教科書代などが数万円から100万円程度まで、専攻する学科による変動はあります。そもそも大学に進学しない人が半分はいるので、合格したら負担する、予備校の費用の方がはるかに高い、高額だと思います。 引用したサイトの左下に教育費の学校別の具体的費用へのリンクがあるので、そちらを個別に見るとわかりますが、平均で書かれても、それ以下の人も半分程度はいる、そもそも授業料免除の人までいますので、親が収入が少ない場合で子供が成績優秀ですと学費はほとんどかからない、貯金の必要がないこともあります。 私は住宅ローンの返済をメインにした、繰り上げ返済を繰り返し、子供が大学に入学前には返済の大部分を終えたので、今は真ん中の子の高校の費用と下の子の小学校の費用がメインで、上の子はあと一回だけ半年分の30万円弱の学費を支払うと終了の予定です。 積み立ては教育費として厳格にする人もいますが、私は保険タイプにして毎月2万円程度の支払いで大学入学前に受け取るタイプを選びました。それ以外はしなかった、塾や予備校、通信教育などで多額の費用を使う人もいますが、学校の授業と多少の家庭学習で済ませる人もいる、毎月1万円程度から数十万円支払う人まで幅があるものです。 収入に比較して贅沢に塾や習い事、衣服などに費用を使う人もいる反面、最小限の費用でもちゃんと国公立の大学に進学し、それなりの成績を出す人もいる、無理しないならば、子供もお金を使わない方法を学び、無駄をしないで家庭に負担を掛けないようになる子も育つものです。 私は子供にスマートフォンを持たせるのもかなり慎重なタイプで、家族4人分で格安SIMですと毎月支払いが全部で5000円ほど、これだって、友人などは毎月一人で2万円程度支払っている人がいますし、家族で3人程度で5万円以上も毎月支払う人もいる、この差額だけでも子供の学費が十分に出る、節約の仕方次第では子供の費用はそれなりに捻出可能なこともあります。 ギリギリまで節約するよりは、できる限り使える費用を減らす、給料天引きで毎月5万円程度の積み立てを行ない、残った金額で生活するなどの工夫で、ピンチのときや住宅購入の際だけ積み立てを使うようにすることで教育費も無理に別に貯めないでも済むこともあるものです。 あるだけお金を使うのでなく、一定額を積み立てる癖をつけるだけでも十分だと思う、不足するならば、私立は諦めるとか、選択肢もあるものですので、あなた方両親の価値観次第です。それでも、子供がカワイイもので、食費を削って生活している姿を見ると、ちゃんと食事を摂るようにと多少のお金を渡してしまうものでしょうし、その分の費用を自分の小遣いから出すならば、子供も無駄つかいをしなくなる、節約するものです。 自分の使える金額を確保しながら、それをヘソクリにする、それだけで十分なこともある、ちゃんと勉強するならば、借金してまで学費を用意するよりは、できる範囲で子供に学費を出してあげる、親が苦労して出した費用はそれなりに子供も自覚することで無駄にしなくなるものです。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

高校まではさほど大きな費用は必要ありませんので、 学費は塾なども含め月々の家計でやりくりすべきかと思います。 そうでないと、大学の費用の貯蓄ができません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4005/9097)
回答No.1

>大体このくらいらしいのですが、この分も >別に並行して貯金していかないといけないのでしょうか 祖父母からの贈与などがあれば別ですが 最初から用意できているご家庭は稀だと思います。 普通は小中高校くらいまでは家計費から捻出しつつ 大学の費用を貯めていくのが無理のないやり方でしょう。 保険会社の試算をまともに受け取ると途方に暮れるほどの金額ですが 幼稚園月額3万 小学校月額2万5千円 中学校月額4万と考えると 出生後から児童手当が支給されますし、税金面の控除もありますから 高校受験前くらいからまとまった教育費の必要性が出てくるでしょう。 一番の貯め時は生まれてから幼稚園までと小学校の間です。 ご家庭でどのように用意していくのか、一度ご主人様とも話し合ってください。 長丁場になりますから何より大事なのはご家族の理解と協力です。 最初にしっかりと目的意識が持てれば、節約を楽しむ余裕も生まれると思います。

関連するQ&A

  • 貯金の割合

    皆様アドバイスお願いします。 皆さはは給料をどの程度貯蓄にまわしていますか?? 私は、将来一体どのくらい必要なのか分からず、不安があったのでほとんどを貯金にまわしています。 しかし、幾らを目標に貯金していけばよいのか、目標が欲しいわけです☆ そこで教えて欲しいのは・・・ 住宅資金、教育資金、老後資金を3大資金と言いますが、教育資金と老後資金でどれくらい必要なのか?? 条件 30歳 既婚 子供なし:将来は2人くらいで大学まで行かせたい 老後は普通に家賃が払えて、ご飯が食べれる程度 宜しくお願いします。

  • 連れ子(16歳)の大学資金

    1年前に6年程お付き合いをした彼と結婚しました。 (もちろん彼は離婚していました) 主人は私と再婚するまでは義父母、子供と4人で暮らしていました。 子供は現在高校2年生で大学進学を目指して日々勉強中です。 しかし大学へは莫大な大学資金が必要となります。 産まれた時から月々の学資保険は分かっていますがそれ以外に 貯金はしていた様ですが、200万程なので大学資金になるとは思えません。 離婚後、子供についての全ての事は義父母と相談して決めていた様ですし 今も大半そんな感じです。 (初婚の私に迷惑掛けたくないと言ってます) 義父母も学資保険をしていると昔聞いた気がします。 主人と結婚後、主人の給料から毎月子供の貯金をしていますが 今からではとても大学資金を貯めれません。 主人は気にしなくていいと言っていますが、金銭面では大雑把な人なので いまいち不安です。 一度義母に大学資金について相談しようと思うのですが、おかしいでしょうか?

  • 教育資金

    現在中学三年になる一人の子どもの名義で500万円の貯蓄と学資保険はあります。本人は公立高校を希望しておりますが私立になるかもしれない高校受験を控えておりますし、大学まで行かせたいと思っています。家庭の収入は生活費でいっぱいいっぱいのため、今後今あるこの500万が増え続けていくということは望めません。質問1、今から大学卒業まで塾代も含めると私立文系の場合さらにいくらぐらい必要でしょうか。 今ある500万とは別に、300万か500万を将来の教育資金として使う場合(別の保険満期金)、大きく増やすよりはとにかく元本を減らさないようにしたいのですが、どのような案がありますでしょうか。 当初は子どもではなく親(自分)の保険が少ないめのため郵便局のながいきくんに入り、これを300万一括支払いにとも考えましたが、ある程度まとまったお金ですし、まだまだどう進むかわからない子どもの教育資金として蓄えることにしましたので、質問2、この300万ないし500万の教育資金の良い案がありましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 教育資金について

    3歳と0歳の子どもがおります。 今日までなんとなくで貯金していましたが、教育資金としてきっちり貯めてあげたいと思いご相談いたします。 現在の私たち夫婦の合計年収は480万くらいです。 家は賃貸マンションです。 少し狭いですがあと6年くらいはここに住もうと思っています。 子どもは現在保育園児です。 公立の小・中・高校、大学はできれば国立を目指して欲しいですが、私立でもいいです。 都内在住なので自宅から通える範囲に進学してもらいたいです。 以上のことからネットなどで調べた情報を元に、子どもが高校卒業までに1人あたり600万円用意してあげたいです。 現在考えている計画は以下です。 1.児童手当を全額貯金(約200万円) 2.毎月1万円ずつ貯金(約200万円) 3.満期200万円の学資保険 合計で600万円です。 学資保険の掛け金は上の子が月12000円、下の子が10000円くらいです。 保険はかんぽ生命を予定しています。 入院などの特約付きにしようと思っていますが、必要でしょうか? 小学生のうちは医療費は無料です。 でも中学、高校と部活などで怪我とかするかもしれないし…と思うと特約があったほうがいいかなと思ったのですがどうでしょうか? 学資保険は増やすという意味よりは途中で使ったりせずに貯められるという位置づけです。 あと万が一、主人が死亡した場合には保険金の支払いがなくなります。 児童手当と毎月1万円の貯金は現在はゆうちょ銀行の普通口座に入れてあります。 ゆうちょ銀行の積立用口座(赤い通帳のやつ)には祖母が別途積立をしてくれているようです。 通帳を預けているので金額は知りません。 普通口座よりは定期口座などにしたほうがいいのでしょうか? あと小・中・高の学費ですが、家計費から捻出できる範囲なのでしょうか? それともみなさん、教育資金から下ろして使うのでしょうか? その頃の私たちの年収にもよりますが、できれば家計費から出して、貯金はとっておきたいです。 まとまりのない文になってしまいましたが、アドバイスお願いします。 わかりにくい部分があれば補足いたします。

  • 教育資金、老後資金について迷ってます

    教育資金、老後資金について迷いがあります。ご意見頂きたいです。 高齢で子どもを作った夫婦で、私は専業です。子ども3歳0歳です。  教育資金については… 子ども手当てプラスαで、中学卒業までに一人300万教育資金を貯めるようにしてます。 将来県外の大学に進学することも考えると、300万では足りません。そうなった時には400万位は仕送りしたいと思ってました 足りない分は奨学金で子どもに負担させます。 しかし、教育費をかけてあげたいと思っても、将来の年金への不安などを考えると、県外の大学まで出す必要があるかな?と思ったりします。 400万が2人だと800万 これを老後資金にまわせたらな~と考えてしまいます。 老後資金については… 毎月夫が、個人年金をかけてます。老後資金を2500万は用意出来るだろうと計算して、第2子を考えました。住宅ローンを早く完済して、プラス500万貯められたらいいのですが。 夫の退職金や私が相続するものを除いてです。 退職金は今は3000万近い支給があるけど、減額方向らしく、ゼロにはならないだろうけど、あまり当てにも出来ません。 私が相続するのは土地で、3000万程ですが、将来どの位で売却できるか、分かりません。 まとまりがないかもしれませんが、ご意見下さい。

  • 留学資金は特別受益に該当しますか?

    見ていただき、ありがとうございます。 両親が亡くなり、相続人の私と妹で話し合いをしようと思っています。 私は短期大学までの学費を両親に出してもらい、実家から通学していました。 ちなみに、短期大学2年間の学費は 約120万円で、アルバイトしていたのでお小遣いはもらっていません。 一方、妹は高校卒業後に1年間の専門学校、その後の米国留学(2年6ヶ月)の費用までを親が出しました。 そこでお聞きしたいのですが、妹の留学資金 約550万円(2年6ヶ月分の学費と生活費・お小遣い)は高額だと思うのですが、これは特別受益にあたると考えられますか? どなたか、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※ちなみに、私は中学から短大まで私立に通い、 妹は中学は公立、高校は私立、そして専門学校に1年間通っていました。 私の中学・高校の費用と、妹の中学・高校・専門学校の費用は、ほぼ同額と考えています。 私の短大の費用と、妹の留学費用だけを比べると差があるので、特別受益になるか質問させていただきました。

  • 繰上げ返済か、進学資金か。

    住宅ローンの繰上げ返済を、 いつ頃から子供の進学資金にシフトしていくべきか、悩んでいます。 主人41歳。 子供が上から 5年生 3年生 1年生。 住宅ローン残高 1800万円。 ローン返済月額 89000円。(ボーナス払い無し) 年収 手取り800万円。 現在、年間約150万円ほど繰上げ返済していますが、 あと数年ほどで、子供の進学資金にシフトしていかなければならないと 考えています。 子供3人、2学年違いづつで、進学ラッシュが一気にやってきます。 学資は第1子でしか検討しておらず、 いろいろ調べた結果、私(母親)の死亡保険に入り、それを学資代わりとしました。 第1子17歳受け取りで200万円。 しかし、子供の進学資金が他に準備できた場合は、 寝かせておいて老後の資金する、という計画で、 寝かせれば寝かせるほど利回りがよくなるので、 できれば進学資金には使いたくない、 という思いもあります。 子供達は、あくまで予定ですが、中学・高校と、公立に通わせる予定です。 進学は一応、3人とも(自宅・私学)(下宿・国公立)の4年を想定しています。 (全員4年大学に行くとは限りませんが) 頑張って繰上げ返済をすれば、第1子の進学までに ローン完済できなくもないですが、 ローンが少し残ってでも、進学資金の貯金に回すべきかとも思います。 住宅ローンは、最も金利の低いローンでもありますし、 途中で教育資金が回らなくなり、教育ローンするはめになるのも 得策ではないかと。 ローン返済から教育資金の確保にいつ頃シフトしていくべきか、 アドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 中学以降の教育費について

    3児の母です。主人が定年になるまでの生活設計をたててみているのですが、子供の教育費がイマイチわからずに困っています。いろんな保険会社、マネー関係のサイトなどで子供の教育費を調べてはいますが、どれもしっくりと現実味を帯びない気がしています。 実際うちの子の小学校(公立)では年間10万円程度の教育費(学校で引き落としされている費用以外の諸経費も入れて)なのですが、あるサイトでは20万近かったりします。 そこで、実際に子育てされている方の実際にかかっている 教育費を教えていただきたいのですが。 地域差もあるでしょうが(こちらは首都圏です)、あくまで純粋な「学校に通うのにかかる費用」を教えてください。年額で構いません。 中学校~高校までで全て公立で結構です。(私立は自分で各高校のサイトで調べてみたいと思います) まだ小学生ですが、これからどうなるんだろうと教育資金面での不安があります。 差し支えなければぜひ教えてください。

  • 結婚資金

     25歳女です。遠距離ですが2つ上の彼がいます。結婚するまで皆さんどれくらい貯金するものですか。結婚式の費用と、新居資金、平均500万ほどでしょうか…。何か目標額が欲しくてこんな質問をしてみました。

  • 留学資金を作るには?悩んでいます。

    こんにちわ。 私は留学資金繰りについてとても悩んでいます。現在28歳派遣社員で仕事をしています。これが最後!と思って2008年度のワーキングホリデービザを取得し今年夏からカナダへ行きます。 年内は1ヶ月語学学校へ行きその後、12月までは働きながら生活費を稼ごうと思っています。WHでの貯金はしました。。けれども来年度カナダの公立カレッジのアカデミックコースを受講したいと考えています。 カレッジ付属のESLに約半年強、その後努力次第でカレッジアカデミックコース受講(2年間)おおよそ、学費だけ:300万~400万程の資金が必要です。。生活費を考えると私は手も出ません。 教育ローンと言っても様々。両親が負担するわけで・・。 奨学金など私は対象外ですし、、 本当にどうすれば良いのか悩んでいます。。 28歳でそろそろ諦めれば?と、、思われるかもしれません。 でも目標を持ってどうしても動いて生きたいのに、、いつも資金の壁がぶち当たりこの歳になってしまった、そう言ったら言い訳に思われますか?お金を何とか作りたい。でもどうしたら良いのか良い方法を教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願い致します。