• ベストアンサー

意見公募手続を利用すると国家公務員試験で落ちる?!

国家公務員受験者は意見公募手続を利用してはならないと言う予備校講師がいました。 目を付けられて落とされる、と断定的に発言していました。 本当にそんなことがあるのでしょうか? 国家公務員の世界はここまでも閉鎖的なのでしょうか? 東京都などとなぜこんなに違うのでしょうか?

noname#222308
noname#222308

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

それ以前に、地方公務員だって、地元の名士や有力者とやっていける中立な人間じゃないと、競合とか利害関係がある人間は採用できないですよ。情報を横流しされるような人間を公務に就かせるわけにいかないから、「身辺調査」されるのが当たり前です。 「身辺調査」のしやすさでは、国家公務員のほうが「出自」「家系」などはやってる暇がないしそれをやったら違憲なので、では政治的活動などを見てみようか、ということで、SNS や ブログのチェックをするように、意見公募・パブリックコメントや問い合わせ・要望の内容から主義・主張の確認はされてもおかしくはないのです。希望省庁に影響がないものなら、その省庁には通るでしょうから問題ありませんし、それが本人の主義・主張ですから。

noname#222308
質問者

お礼

回答御礼申し上げます。 身辺調査というのは、具体的に何をするのでしょうか? どんなことを調べられるのでしょうか? 職歴があれば年収や通院歴なども調査対象でしょうか?

その他の回答 (1)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

国家公務員にも労働組合はありますし、 共産党系の割合が高いですよ。 意見公募手続きをしたからといって落としたらそれこそ問題です。 「余分なことをするな」「目立つことをするな」 ということでしょう。 1次試験の点数がギリギリで合格し、 上から採用されていって残った(採用なし)場合、本人の言い訳には使えますね。

noname#222308
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この国、本当に先進国なんですか?!(1)

    昔、とある公務員予備校の有名講師がこんな事を言っていました。 「公務員試験受験予定者は、意見公募手続を利用しては絶対にいけない。」 「目を付けられて面接で落とされるから。」 もし、これが本当だとしたら、日本は先進国を名乗る資格はないと思います。 皆様はどう思いますか? ※意見公募手続とは https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai1/sankou5.pdf

  • 公務員試験の世界史について。

    公務員試験の世界史について。 こんにちわ。地方上級及び国家2種の世界史について質問があります。 私は高校では日本史を専攻しており、世界史はほとんど勉強したことがありません。 そして、公務員予備校で配られた世界史のテキストを見て、あまりの量に驚きました。 まさか大学受験でやるような範囲を丸まる抑えるとは思っていませんでした。 そこで質問なのですが、公務員試験の世界史や日本史などは、どの程度のレベルまで学んでおけばよいのでしょうか? 大学受験では、世界史か日本史の片方だけでしたが、公務員試験では両方とも学ぶようですし、どの程度まで深く、どの程度まで浅く勉強すればよいのでしょうか? 文化の問題(哲学や美術など)では、覚えることもかなり多いと思いますし、正直言って他の十数科目の勉強と並行して学んでいくことに厳しさを感じています。

  • 国家公務員II種の試験を受けたいのですが、年齢が21~29歳までなら大

    国家公務員II種の試験を受けたいのですが、年齢が21~29歳までなら大卒でなくても受験可能なのでしょうか? また、可能だとすれば大学や短大を出ていなくても予備校に通うなどすれば合格できるような試験なのでしょうか?

  • 公務員試験

    現在21歳で今年の8月に22歳になります。 高校中退→高卒認定です。 公務員になりたいのですが、私が受験出来る公務員試験はどれになるのでしょうか? 各自治体によって違うようですが、大まかでいいので教えて頂けないでしょうか? 希望としては、東京都や埼玉県、千葉県、神奈川県です。 もし、年齢制限で大卒程度しか受験できない場合は試験や給料のことなどを考えて大学へ進学したいと考えているのですが、大学へ行かず公務員系の予備校に行った方がいいのでしょうか? ネットで調べていると3回ほど受験してようやく受かった人が多いみたいですが、やはりそれくらい難しいのでしょうか? また、今の公務員は人件費削減で残業が多く(サービス残業が増えている?)給料も下がってきているみたいで、これから公務員を目指す私としてはかなり不安です。将来のことを考えると公務員になるメリットはありますか?

  • 公務員試験 東京都I類の試験科目について

    公務員試験の東京都I類を受験しようと考えて予備校に通っています。 刑法の授業で東京都の出題傾向について説明していた気がするのですがいろいろなサイトを見てみると、刑法・労働法・数学・文芸などの出題数が0になっています。 世界史や地学などが出題されないとは聞いていたのですが、刑法・労働法・数学・文芸は全く出ないのでしょうか? http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/guide/chiho_jo/pop_02.html

  • 国家公務員になりたい怠け者です。。

    私は現在高卒の浪人生です。 去年全く大学受験する気が起きなくて、それでどこも受験せずに浪人しました。そして浪人して予備校の寮に入ったにも関わらず、6月にやる気が燃え尽き、それからは一切勉強していません。こんな状況では今年も大学は受験できない気がしますし、受験したいという気にもなれません。 しかし親は「大学だけは行っておきなさい」と言いますし、私自身、浪人させてもらっておいてこのままで良いのか・・・とかなり焦っています。 私は将来国家公務員になって法務省の入国管理局で働きたいと思っています。なのでその事を視野に入れて進路を選択したいのですが、国家公務員II種試験合格への最短ルートはどのようなものでしょうか? II種受験の条件として「短大・高専・大学卒」とあるようなので、最低でも短大は行かなければII種試験は受けられませんよね・・・? 私のような怠け者が短大へ行って国家公務員になれる可能性はあるのでしょうか・・・? 浪人させてもらったのだから、4年制の大学へ行った方が良いでしょうか。

  • 公務員試験について

    公務員試験のことで本当に悩んでいます 大学4年になる来年に公務員試験を受けようと考えています。 先日とある予備校による公務員試験のガイダンスに参加し、その中で1次試験よりも2次試験の対策のほうが重要だと言われました。 なので2次試験対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、1次試験対策として独学でいくか予備校にいくかで悩んでいます。 予備校は金が多くかかるのでなるべく独学で勉強していきたいのですが、独学でやった場合、予備校を利用した人達と来年対等に戦えるのかものすごく不安です。 地方上級や国家II種、警察事務や国税専門官などを受ける予定ですが、これらの試験は独学でも1次試験を突破することは十分に可能なのでしょうか? 長文になりましたが、少しでもいいアドバイスの方をいただけたらと思います!

  • 国家公務員1種の試験について

    こんにちは。国家公務員試験(1種)に関する質問です。 私は現在管理栄養士の養成を目的とする4年制大学に在学する大学3年生で、「理系」に区分される「食物栄養学部」に所属しています。 来年度、国家公務員試験1種を受ける予定なのですが、 (と言いつつ、まだどのダブルスクールにしようか決めかねている段階でまだなにも手をつけていないのですが<汗>) はっきり言って自分は理系に向いてないような気がしていて、 できることなら専門試験は法律を受けたいと思っています。 これは無謀すぎるのでしょうか。 そもそも、理系の大学出身者が文系の試験区分(法律や行政等)を受けることは可能なのでしょうか。 ちなみに私の大学は地方の小さな小さな私大で、地方の人ですら「は?どこね?」と言うような知名度のひく~い大学です。 そんな大学の出身者の方が過去に国家公務員1種を合格されたことはあるのでしょうか。 あと、もし栄養系・家政系の大学出身で官僚の方がいらっしゃいましたら、どの試験の区分を受験し、どの省・庁でお勤めになられている(なられていた)か、教えていただけませんか。 あ、あと、国家公務員1種を合格された方で、ダブルスクールに通ってらした方がいらっしゃいましたら、おすすめの予備校がございましたら教えていただけませんか? どんなささいなことでもかまいませんので、お返事よろしくお願い致します。

  • 国家公務員試験の技術職の試験について

    今年から就職活動が始まります。 今春大学三年生になりますが、国家公務員試験を受けようかどうか迷っています。 大学院か大企業への進路しか視野に入れていなかったため、受験を考え始めたのがここ数ヶ月のことで自分なりに調べてはいるのですがまだまだ情報不足な状態です。 技術系の参考書を探していますが、あまり置かれていません。 そこでお聞きしたいのですが、専門試験の出題レベルはどれ程のものなのでしょうか。 私は化学を専攻しているので化学の分野で受験すると思います。 大学で必修とされている科目程度なのでしょうか。 それともそれ以上(例えば私の大学では有機化学IIIまでは必修となっており、有機化学IVは専門選択になります)のレベルで出題されるのでしょうか。 国家公務員試験I種は大学院レベルだというのはわかりましたが、II種と上級地方公務員はどの程度なのか教えて頂ければ助かります。 また、予備校に通うつもりはないのでもしお勧めの参考書や情報入手しやすいものがありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 公務員試験(国家1種)の研究職を受験したいのですが。

    私は現在大学2年で、今度3年になります。今までは大学院に行こうと思っていましたが、いろいろ考えることがあり、国家公務員1種を受験しようと決めました。    色々な予備校のパンフレットを見ましたが、いまいち私の受験したい1種の研究職というのを対象にしたものが無いので、不思議に思っています。行政とかしか載っていないのですが・・。    研究職は、国家公務員では1種と2種で、あるようですが、その内容の違いについてもよく分かりません。どう違うのでしょうか?  また3年になろうという今から勉強を始めても1種試験には果たして間に合うものでしょうか?疑問だらけで不安になっています。  どうか知っていらっしゃる方、教えてください!