• ベストアンサー

1~2時間おきに目が覚めてしまう

音のストレスが原因で眠れなくなり それ以降耳栓をすれば眠りにつけますが ここ1か月は1~2時間おきに目が覚めてしまいます。 3~4時間眠れるときもありますがたまにです。 一応目が覚めてもすぐ寝るようにはしてますが 目を覚ますたびに時計を見て憂鬱になってしまいます。 前みたいに目を覚まさずに眠れるようにしたいんですが 何が薬以外でいい方法はないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17649/29473)
回答No.1

こんにちは お辛いですね。 就寝に時間前には携帯、テレビ、パソコン等 見ないようにする。 適度な運動、ウォーキングなどをしてみる。 2時間前にゆっくりお風呂につかり 身体をリラックスさせる。 食事も就寝間際には取らない 寝る前の工夫になりますが、 寝るまでの2時間くらいで電気を落としたり 寝る準備をされてみてはいかがでしょうか? 音に過敏になるのは交感神経が高ぶっていることも 考えられます。 枕や寝具を変えて見たり ラベンダーなどのアロマをつけてみるのもいいと思います。 ただこれは逆効果になる可能性もあるので要注意です。 ご参考になれば幸いです。

0m5kmgd8
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • bansy
  • ベストアンサー率9% (22/224)
回答No.5

生活習慣を改善していくのがいいでしょうね。 http://goodluckjapan.com/sleep-soundly/ >朝は、目覚めたら日光を取り入れ、窓を開けて外の空気を取り込みましょう。そして、体内時計をスイッチオンにします。風水では、朝は一番にカーテンと窓を開け、空気を入れ替えると運気が上がると言われています。健康と運気の一石二鳥ですね。 >三度の食事は規則正しく取ります。特に朝食は睡眠との区切りとして心と体の目覚めに必要です。 >積極的に運動をします。通勤時も、いつもより早足で歩く、最寄りの駅よりもひと駅手前の駅で降りて、ひと駅の距離を歩く。階段は、エスカレーターに乗らずに歩いて上り下りをする。スポーツサークルに入るのもいいですね。人との交流ができるし、適度な疲れは良質な睡眠にも役立ちます >寝る前に、刺激物を食べたり、アルコールやカフェイン入りの飲料は飲まない あと、起きてしまったときも時計は見ないようにしましょう。時間などを見ると気が滅入ってしまいます。スマホの光などもよくないので、寝る前は読書などをしたり、リラックスできる音楽などを活用してもいいと思います

0m5kmgd8
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#231830
noname#231830
回答No.3

     音のストレスが原因で眠れなくなったとのお話しから、「音のストレス」が心に記録されていることが考えられます。 (1)音のストレスにより睡眠のリズムが乱れる。   ↓ (2)十分な休養が取れないため、脳や自律神経系などに負担が掛かり、心身の機能に不調を来す。   ↓ (3)睡眠のコントロールがうまく出来なくなり、不安定な浅い睡眠しか得られなくなる。   ↓ (4)上記の(2)と(3)の繰り返し(悪循環)となり、「うつ状態」なども起きやすくなる   ↓ (5)「うつ状態」が進行すると、脳は「慢性疲労」の状態となり、(2)から(4)の悪循環となり、「うつ病」などのメンタル病を起こしやすくなる。  ご質問から、このような「悪循環」に近いのではないかとお察し申しあげます。  薬物以外の方法として、「自律訓練法」という、「身体から心に働きかける方法」があり易しく修得できます。  この方法の特徴として、心の深い部分の「潜在意識」にも作用し、心に染みついたストレスの解消の効果も得られることです。  上記の悪循環を断ち切ることで「原因療法」として役立つ効果がありますのでお薦め申しあげます。  易しい入門者用の図書がありますのでご紹介させていただきます。  以上、ご参考まで。

参考URL:
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=11052
0m5kmgd8
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

ストレス性の中途覚醒のようですね。 カフェインなどは8~15時間作用することもあって不眠の原因となるので、まず日中もカフェイン断ちをしてみてはどうでしょう。また、アルコールなどもよくないです。 また、眠りのための食事も重要です。タンパク質やビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂れる食事を心がけてください。 また、体力不足で眠り浅くなるというケースもあるみたいです http://suimin-hirou.com/col19.html >確かに疲れているとすぐに眠ることができます、それに間違いはありません。疲れていると寝付きが良くなるというイメージは正しいです。 しかしそれは入眠時の話なのです。疲労が溜まりすぎていると入眠後の睡眠が浅くなってしまうため、どうしても途中で目が覚めるというようなことが起こりがちなのです。 些細な生活音や外から聞こえてくる車の音、あるいは寝返りをうった拍子にそれが刺激となって覚醒してしまうのです。 蓄積した疲労によって睡眠が浅くなるので、それは言い換えると体力がないことで夜寝ている間に目が覚めることになるのです。眠るにも体力が必要というのはこういうことなのです

0m5kmgd8
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 2時間ごとに目が覚める

    ここ一ヶ月ですが夜布団に入ると5分以内に寝れるくらい寝つきは良いのですが かならず1時間30分~2時間くらいで目が覚めます。目が覚めると尿意がすごく ある訳ではないけどとりあえず尿を足します。で、すぐに寝ます。また2時間くらいで目が覚めます。 トイレへ行きます。寝ます・・・の繰り返しで6時間寝たら3回は目が覚めます。 眠りが浅い状態だと思うのですがこれって今までになかったことなんでやっぱ異常なんですかね? ネットで調べてみると悩んでるときなど精神的に不安定なときはなりやすいみたいです。 3ヶ月前に家族が末期癌の宣告を受けて私自身もかなりショックでしたし今でも毎日親のことが 心配でなりません。そのことが精神不安定にさせて睡眠の質を下げてるのかなとも 思ったけど今では癌が発覚したときに比べて全然精神的にも楽にはなったのにそれが原因で 睡眠が浅くなってるとは思えません。今仕事中にねむくなるなど支障はありません、 こんなに目が覚めるのはやっぱ異常なんですかね?病院行ったほうがいいでしょうか? 行くのなら内科でしょうか?よろしくお願いします。

  • 目がかゆいです

    最近、目がかゆくてついこすってしまい、目が赤くなるんです。原因の1つはクーラーを毎日かけているので乾いているんだと思います。 一応目薬さしてるんですけど。 こんなときどんな対処をすればいいんでしょう?

  • 最近早朝に必ず目が覚めます。これは??

    ここ1ヶ月ほどですが、起きる予定より1時間ほど早く目覚めてしまいます。目が覚めるだけで起きれるわけでもなく、時計をチェックして「ああ、またこの時間か」と思い、また目覚ましがなるまで寝るといった感じです。時間がきてもスッキリとした目覚めではないので、睡眠時間が多すぎるからというわけでもなさそうです(実際の睡眠時間事案は6~7時間)。特にストレスや悩みを抱えている自覚はありませんが、これは一体なんなのでしょうか?原因として何かあるのでしょうか? 以前、心療内科にいった方がいいかな?と自覚していたときも同様に目覚めていましたが、そのときのようには悩んでいません。時間いっぱい寝たいのになぜ目覚めてしまうのでしょうか?何かアドバイスや助言などお願いいたします。

  • 決まった時間に首すじがだらしくなる

     質問したいのですが2ヶ月程くらい前からいきなり何の前ぶれもなく首筋がだらしくなる症状が出だしたのです。言葉ではうまく表現できないのですが痛いとかそういう事ではなく非常に不快なだらしさがあるのです。最初はしばらくすれば治るだろうと思っていたのですが全然良くならず・・・  詳しい症状はというと(1)毎日決まった時間(午後1時くらいから)に始まります。(2)上記の様な首のだらしさが出て頭が重くなります。(3)喉がすこし枯れた状態になります。(4)目の焦点が合わなくなります。(ちなみに目は悪くありません。)(5)気分が非常に憂鬱になります。(6)最近腕が軽くしびれたりするようになりました。以上のような症状がほとんど毎日でます。(午後1時くらいから寝る迄続きますが午前中は普通です。)  実は私、昨年パニック障害とゆう病気になってしまい精神科に通っていたのですが、今年3月には完全に回復し、薬も飲まなくて良くなっていました。上記の症状がでる迄は体調も良かったです。  症状が出だした当初は原因がわからずただそのうち治るだろうと思っていたのですが治る気配がなく、また予期不安に似た症状もでだした事から精神的な原因かと思うようになり、精神科にて診察を受けました。先生の診断ではストレスからくるものだろうという診断でした。その日からまた薬(デパス、ドグマチール)を服用するようになったのですが症状は一向に回復しません。整形外科にも診察に行きましたが首には何も異常はないとのことです。  やはりストレスから来るものなのでしょうか?パニック障害もストレスからでしたが、確かに今も忙しい毎日を過ごしてはいますが、自分では何か違うような気もするものですから・・・  この症状がでると気分が憂鬱になるのが一番きついです。  非常に質問がながながとなりすいません。宜しくお願いします。

  • 朝起きると目が赤い原因はなぜでしょうか

    朝起きると、目の白い部分が赤くなっています。 目薬をさせば治ります。 色々調べてみたのですが、 かゆみなどの症状がなければ大丈夫との事でした。 3カ月ほど前に検品の仕事に転職し 確かに目を使う事で疲れているのかなと 思いますが、毎日赤いので気になります。 睡眠時間は5~6時間程度です。 花粉症は持っていますが、最近症状は出ていません。 やはり目の疲れやストレスが原因で慣れれば治るのでしょうか。 かゆみとか他の症状がないので、このまま放置してもよいのかな と思っていますが… 私がよく調べられてなく、何かアドバイス頂ければ助かります。

  • 眠っても何度も目が覚める

    最近よく眠れません。 仕事でのストレスや、上司のパワハラで悩んでいるのが原因だと思います。 寝付きは良かったり悪かったりで、15分くらいで眠れる日があったり、 2時間くらい眠れなかったり日によって様々です。 寝つきに関してはあまり深刻に考えていないのですが、 眠りについた後、途中で何度も目が覚め翌朝寝た感じがしない事や、 朝の3時や4時に目が覚めてしまい、それから眠れなくなる事がとても苦痛なのです。 途中で目が覚めても割とすぐに眠れたりはするので、 時間的にはもしかしたら自分が思っているよりも睡眠がとれているのかもしれないのですが、 途中で覚醒してしまうことにより、熟眠感が得られずにいます。 こういう症状は睡眠障害に当たるのでしょうか? 途中で目が覚めてもすぐ眠れる場合は私が気にしすぎなだけで、特に問題はないのでしょうか? こういう経験されている方・された方がいらっしゃいましたら、 熟眠する秘訣や病院や市販薬などご教授よろしくお願いしたします。

  • 睡眠中に何度も目が覚めます

    寝つきは悪くないと思うのですが(30分以内に眠れる)眠りに入ってから気が付くと目が覚めて時計を見ると1時間半しか寝ていなくて、またその1時間半後に目が覚めて、というのが一晩の睡眠で4回程あります。こんな状態が1年程続いています。午後~夕方にかけて仕事中に眠くなりつらいです。どうしたらよいものでしょうか?睡眠に詳しい方教えて下さい。

  • 目薬を指す時間の間隔

    目薬を指すときの時間の間隔について質問です。 私の場合は最低1時間以上は空けるように心がけていますが、パソコンを長時間使用した後など、目が痛むときは30分程度の間隔でも指しています。 1日の点眼量を守った場合でも、あんまり短い時間で何度も指したりする場合、眼に悪影響が起こることはないでしょうか? また、みなさんは目薬を指すとき、前に指した時間とはどれくらい間隔を空けていますか?

  • 毎日3時間も寝たら目が覚めてしまう

    おはようございます。 最近というかここ数ヶ月か3時間以上眠れません。 どんな時間に寝てみても、運動してから寝てみても、3時間も寝たら起きてしまいます。 そのくせ非常に眠いんです^^; でも一度目が覚めてからはどんなに眠くても眠れません。 お酒を飲んでみても、医者の処方なしに薬局で買える薬を飲んでもさっぱりです。 この状態で眠くなければ別にいいんですが、どうしても眠くて効率がよくありませんし 結構疲れる事が多いです。何が原因かというより、医者にかかった方がいいんでしょうか? それとも何か他に良い方法なんかありませんか? 生活状況としては、1日3食きちんと食べ、朝と夜1時間散歩してます 日光はできる限り浴びるようにしています。 よろしくお願いします

  • 早朝・4時や5時に目が覚める。高齢でも病人でもありません。

    一応、20代後半の若者です。男性です。体型も普通。健康状態も良好だと思います。最近運動不足はありますが、勉強を毎日しているため、脳は疲れているかもしれません。お酒もほとんど飲みません。 寝る時間は、23時~25時くらい。頭は南を向いています。 暖房がセラミックヒーターで石油ファンヒーターではないので、そんな強くなく、頭側が寒いことがあります。 また、目が覚めてもそのあと、寝ようと思えばすぐ寝れます。 お酒をたくさん飲むと眠りが浅くなるというのは聞いたことがありますが、ほとんど飲んでいないですし、トイレに起きるわけでもありません。薬などを飲んでいるわけでもありません。原因が分かりません。今まではこのようなことはなく、完全に起きるまで全く目も覚めず、寝れていました。どうしてこのようなことが起き得るのでしょうか?考えられる原因や可能性はあるでしょうか?分かる範囲で結構ですのでどうかお願いします。