• ベストアンサー

お灸は火傷しないのでしょうか?

お灸は火傷しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.5

●お灸は火傷しません。 昔はお灸は火傷させるものでした。 火傷を治そうとする体の反応を治療に応用してました。 おじいちゃん、おばあちゃんしか使わない言葉が有るように、時代と共に文化は変化していきます。 お灸も、昔みたいにドンドン火傷させてたら患者さんに怒られます。 裁判起こされます。 今は火傷しない様に厚紙の上でお灸をして火が肌に触れず適度な熱だけを与えます。 他には箱の中でお灸を燃やして熱を閉じ込めたり、鍼の頭にお灸を付けて燃やしたり、直接肌の上で燃やしても5~7割燃えた所で取り除いたりして、火が直接肌に触れないやり方が主流になってます。 もちろん火を使う訳ですから、どのやり方も先生がミスをしたら火傷の可能性はあります。 火傷させる所は無いとは言い切れないので、事前に一言、火傷しないですか?と確認しておけば大丈夫だと思いますよ。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

熱くなって来てもどけなかったらやけどします。 初心者はせんねん灸を使ったほうがいいと思います。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

お灸に使う物を「モグサ」と言い、ヨモギの葉から作られた綿状の物です。 昔は棒状にしてから三角形にして、先の尖った部分に線香で火を付けていま した。昔は、燃え尽きるまで燃やしていましたので、当然ですがお灸をした 部分は火傷状態になっていました。ただ何回もお灸をするうちに、その部分 がカサブタのようになり余り熱さは感じないと祖母は言ってました。 結論、最後まで燃やすと火傷する。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

します。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

ヘタすると、火傷します。年寄りが、お灸の時に我慢しすぎて火傷してその痕がある方も居る。まあ、その場合はモグサをそのまま直接皮膚の上に置いていますが。 今どきは、火傷しないようにモグサを直接皮膚に乗せないと思いますが、使い方によっては火傷する可能性もあるので、注意が必要です。(取説にも書いてあると思います)

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市販のお灸で火傷しました

    市販のお灸で火傷しました。何箇所かしましたが、左肩一箇所だけ水泡ができ火傷をしたようでした。痛みも痒みもなかったため、約24時間気がつきませんでした。お灸の製造元へ電話をしたら、火傷だから皮膚科へ行くよう勧められました。ネット上の一部には、火傷の水泡の上にさらにお灸をすればいいなどと書き込みがありましたが、私はこわかったので、皮膚科に行きました。 皮膚科では水を抜いて、薬をつけて脱脂綿で覆っています。これまで3日ほど通っています。専門家の方や経験者の方、この処置でいいのでしょうか。 それから、お灸の製造元へ治療費は請求できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヤケド跡の治し方(お灸)

    市販のお灸でヤケドしてしまいました。 背中と首が赤黒い点だらけで、ヒドいところはイボみたく盛り上がっています。 お灸は前から使ってて、今までこんなこと無かったのですが・・・。 跡が残るのは確実です。 レーザー等を考えていますが、キレイに治るのでしょうか? あと治療費はどのくらいですか?20個以上あるので不安です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 灸のやけど

    1ヶ月前に鍼灸院へ行きました。 灸の際、針の上に乗っていた灸が最後のほうになっておなかの上に落ちました。 灸師は違うところに行っていたので助けを求めてから灸を払いのけるまで少し時間がかかり、火傷II度の重症になりました。 次の日病院にいきましたが、今でちょうど一ヶ月、通院回数4回でかなり跡も残っています。 今回のことで会社は仕事をおいて退社しなければならないし薬の副作用で眠いし胃が弱っているし、何よりりひどい跡になっているのが許せません。 相手は保険に入ってるらしいのですが完治するまで保健会社とは連絡がとれないと言われました。 おなかの横で見えるところですので夏らしい服もきれません!! 美容整形に行って後を治す見積もりを提示しようかと思っています。 慰謝料は請求できるのでしょうか。教えてください。

  • 灸のやけど

    先日体調が悪いので鍼灸院へ行きました。初めて行く病院だったので念入りにHPで調べて一番いいと思えるところにいったのですが、灸の際、針の上に乗っていた灸が最後のほうになっておなかの上に落ちました。灸師は違うところに行っていたので助けを求めてから灸を払いのけるまで少し時間がかかり、火傷II度の重症になりました。次の日水ぶくれと跡が酷かったので病院にいきましたが、2・3週間は治療にかかるといわれ、跡も残るといわれています。今回のことで会社は仕事をおいて退社しなければならないし薬の副作用で眠いし胃が弱っているし、何よりこれから跡が残って夏が楽しみだったのが一気に憂鬱になりました。相手は保険に入ってるらしいのですが完治するまで保健会社とは連絡がとれないと言われました。そのための保健が慰謝なのに意味が分かりません。治療費と会社の早退分のお金は出してもらえるでしょうが、慰謝料は請求できるのでしょうか。

  • お灸の火傷の痕について

    数日前、私の知り合いの女性が通っているカイロにて 『本人の許諾のないまま勝手に』お灸を始めた挙句 その女性の背中に痕が残っています。 4箇所にわたって痕があり、 3箇所は肌にうっすらと丸い模様が着いてる感じで、 1箇所は明らか火傷で皮がめくれあがっています。 彼女は自分はやってくれとも頼んでないのに、 普段はやらないお灸をいきなりされたあげく、 熱いといってもそのまま続けられ 挙句に痕が残ったと嘆いています。 そこで質問なのですが この痕は完全に、うっすらとも残らずに消えますか? 少しでも残りますか?

  • 自宅でお灸

    お灸のメーカーからサンプルを送ってもらい、初めてお灸をしてみました。一番ソフトなのを使ったので、一瞬「あちち」と思ったぐらいですぐに冷めていき、終わった後何も変わらず。とはいえ、興味があるというか、お灸の効果を期待してる自分が居ます。他にも数種類同封してもらってるので、徐々に試そうと思います。 そもそもお灸というのは、即効性を期待せずに長期的に使用するものですか?毎日した方が良いのですか?効き目と言うのは実感できるものですか?昔、お灸を使っていた母の足には沢山の火傷痕があったのですが、ノーマルな温度の物を使っても低温火傷する事はありますか? 左右それぞれ二箇所をお灸するとして月に120個のお灸が要りますよね。一ヶ月1500円ぐらいでリラックス効果もあって効き目が出れば嬉しいです。

  • お灸に詳しい方!(打膿灸について)

    私の彼のことですが、3年位前から背中にお灸をしています。 お灸と言っても千年灸のような生易しいものではなく皮膚を直接焼いて膿を長期間出し体調を整えるようなもので打膿灸という信じられないような荒治療・・・ 背中には何十ヶ所も大きなヤケドの跡があり、その上を何度も焼いているんです 傷の手当をする私は涙モノです(T_T) この治療法はいったいどんな病気に効くものなんでしょうか?彼に聞いてもハッキリと話してくれないし本人も自分がいい状態ではないことは分かっていても病院には行かないのでハッキリ分からないみたいですが・・・ 日常生活は普通です。仕事も遊びもバリバリこなす37歳なんですが、彼的には肝臓とか、多血とか、膠原病とか?いろんなことを冗談ぽく口にするんです 私から見た症状は常に目のヒドイ充血、頭痛などが気になります お灸の効果、病気など思い当たることがあったら是非教えてください。よろしくお願いします

  • シールタイプのお灸は効きますか?

    お灸経験ありません 原因不明の股関節痛に悩まされてますので 試してみたいなと思うのですが 火傷とか少し怖いなと。 シールタイプだとあまり意味が無いのかなあという気もしますが どうなんでしょうか あと、ツボなどではなく直接痛い部分にお灸しちゃうのは ダメな事ですか? ツボ以外だと悪化したりってことはよくあるのでしょうか

  • 針治療・灸の治療頻度

    膝痛で2ヶ月間、休日を除き毎日治療院に行き、針治療と灸をやっています。最近、少しは良くなってきた感じがしますが、灸の痕は大きな火傷のようになり、膝の痛みなのか火傷で痛いのか分らない時もあります。  毎日、針治療と灸を行っていて、副作用は無いのでしょうか。先生は、毎日続けた方が良いとは言うのですが。

  • メジャーでない、お灸製品について

    もぐさのみではない、シールが付いているお灸を主人が毎晩使用しています。 ネットで購入した、安い業務用のお灸です。 私は、その煙とニオイに毎晩まいってしまうのです。 以前はドラッグストアで売っているメジャーな商品(せんね○灸)を使用していて、その時はニオイで嫌な感じを受けなかったのですが、値段が高くて続けられなくなりました。 そこで安価な、お灸を使用しているのですが、同じ、もぐさでも違いはあるのでしょうか? ちなみにシールのついていない、もぐさ100%はヤケドをするので嫌がります。

専門家に質問してみよう