• ベストアンサー

つりの仕掛けの選び方

閲覧ありがとうございます つりの仕掛けについて質問をさせていただきますが、釣り初心者なので名前を言われても分からない事があります。ご了承ください。 今度堤防につりをしに行こうと思います。 糸から錘とサルカンと針でというシンプルな仕掛けで行きたいと思うのですが、サルカンと錘のサイズはどれくらいがよいのでしょうか? 釣る魚ははぜです。 リールの糸の太さが3号です。 このほかにどのような情報が必要なのかわからないため教えていただけると幸いです。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

サルカンは何でも良いし、無くても良いです。 錘は水深と潮流の速さで決めます。 堤防の内側や湾内なら2~4mでしょうからガン玉で良いです。 ↓これの「はぜ釣りの仕掛け(2)」で良いでしょう。

参考URL:
http://www.point-i.jp/index.php?id=1312
takasan_2525
質問者

お礼

urlまでつけていただきありがとうございます

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10816)
回答No.2

ハゼは、目の前に餌を落とせば、すぐにくわえます。 流れが速いところでは、少し鉛を重くして、サルカンつけて、1.5号くらいのスジつけて、それに針を結びます。

takasan_2525
質問者

お礼

結構簡単に釣れるものなんですね^^

関連するQ&A

  • ぶっこみ釣りに、ハリスやゴム管って必須ですか?

    テトラのない海の堤防で、ぶっこみ釣りに挑戦するので、色々調べています。ハリスやヨリモドシやサルカンを使わずに、道糸に、おもりと針を直接つけると、どんなデメリットはありますでしょうか? それと、ぶっこみ釣りサイトを見ると、3つ又サルカンを使ってオモリと針の糸を分けるタイプと、分けないタイプがありますが、どっちが良いのでしょうか?

  • 投げ釣りで仕掛けが潮で流されるのですが

    明石周辺で投げ釣りをしています。 オモリは27号の遊動天秤やジェット天秤を使っているのですが、 潮が速い場合は仕掛けが流されてしまいます。 流されるとワカメなどが絡んで更に潮の抵抗を受けて流れます・・・ ミチイトはナイロン4号を使っています。 流れにくくする方法を教えてください。 ・オモリは40号くらいにするべきでしょうか? ・着水後はリールの糸は出したままのほうがよいのでしょうか?

  • 初めてのバス釣り!仕掛けについてお願いします

    今週末生まれてはじめてのバス釣りに行きます。 既に竿、リール、ワームは買い揃えていますが、糸と針などの仕掛け類がまだ無いので明日にでも買いに行く予定です。 店員さんに聞けばすぐにわかることなんですが、一応予備知識だけは知っておきたいです。 簡単で構いませんので初心者向きの仕掛け(針、糸の種類など)をぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 軽い仕掛け用の竿

    釣りを始めて2年ほどになります。堤防からのサビキ、浜からの投げでキスなどをしていました。使っている竿は全て某チェーン店で購入したリールとセットになった安い物です。最近足元の根魚(カサゴなど)をやりたくなりましたので、ブラクリという錘と針がくっついた仕掛けを購入しました。根がかりしないようなるべく小さいものをと思い、1号を買いました。竿はちょい投げ用165cmです。結果は、仕掛けが軽すぎて、ベールをおこしても仕掛けが落ちていかず、投げても飛んでいかず、巻き戻してもテンションが掛からないので糸が絡んでしまい散々でした。竿と仕掛けの組み合わせがあっていないと思うのですが、店では恥ずかしくて聞けません。今のままではハゼ等の小物の浮き釣りも無理そうです。このような軽い仕掛にはどのような竿を使用しなければならないのでしょうか?よく竿に号数がありますが、それは何を意味しているのですか?

  • 浜名湖でのキス釣り、サビキ釣りの仕掛け

    今度のお盆に浜名湖でボートをレンタルして釣りをする予定です。 ボート釣りは初めてで勝手が分かりません。 少し前に、いくつか質問して、シーバスは難しそうなので諦めて キス釣りとサビキ釣りに変更する事にしました。 それで、まず、キス釣りの仕掛けでいろいろ検索したのですが 仕掛けに何号のおもりを使っているのかがよく分かりませんでした。 そこで、質問なのですが、釣る場所にもよると思いますけど だいたい、何号ぐらいの錘を用意しておけば大丈夫でしょうか? お盆なので、たぶん、大潮なのと 今切口のような潮が極端に早いところではしません。 あと、サビキ釣りは、堤防で使うような仕掛けでも良いのでしょうか こちらも、あんまり、検索に引っかからないので 浜名湖のボートではあまりしないのでしょうか? タックルはシーバスもいけるようにと選んだダイワのクロスビート632MLFS・F (錘負荷14gまで) ダイワのレブロス MX 2500にナイロン12lbを巻きました。 よろしくお願いします。

  • 釣りの仕掛け

    ド素人ですが家にある釣り具で釣りをしようと思い試しにやったのですが根掛かりしすぎてだめでした。比較的流れのゆっくりな膝下くらいの深さの川です。 オモリは3bのガン玉というのを使っています。ウキも3号です。下からハリ、サルカン、オモリ、ウキです。なぜ根掛かりしてしまうのでしょうか? サルカンから先が長いからなのでしょうか?素人過ぎてすみません(TT)よろしくお願いしますm(__)m

  • 釣りの仕掛けはなぜ必要?

    釣りには全くのド素人です。 愚問で恐縮です。 時々、テレビの釣り番組を何となく見る事があります。 その中で、「この魚を釣る時には、このような仕掛けが良い」 という感じで、釣竿の固さや長さ(?)、針の大きさや、錘の大きさなど、かなり詳しく紹介される時がありますよね。 海釣りの場合が多いかと思います。 そこで疑問に感じたのですが、たとえば鯛や平目など、ある特定の魚をどうしても釣りたいといった時には、このような複雑な仕掛けをしないと一匹も釣れないのでしょうか?   たとえば、プロのアドバイスを全く無視して、ミミズやゴカイを適当な針にさして、その辺にある竿や糸をつかって、これらの魚がいそうな所で海の中に垂らすなどしてもダメでしょうか?   あと、池釣りの場合、フライ・フィッシングと言うのでしょうか、本物そっくりに作った擬似餌を水面すれすれに動かして魚が食いつくのを待つというスタイルがありますよね。 この場合なんかでも、海釣り用の竿や針などにミミズやゴカイをつけて、池の中に放り込んで辛抱強く待っても、一匹も釣れないのでしょうか?  また、それを清流の中に放り込んで鮎を釣ろうとしてもダメでしょうか? 逆に、擬似餌のスタイルを磯辺でやった場合、魚の種類を問わなくても海では一匹も釣れないでしょうか?

  • カゴ釣りで、針とハリスは自分で結んだほうがいい?

    私は市販のハリスつき針を買ってきて、小さめのサルカンで道糸と結んでいるのですが、 調べたり、現地の人の仕掛けを覗いたりしてみると、そのようなサルカンは使っていないようです。 ウキ-こませカゴ-長いハリス-針となっていてサルカンが見当たりません。 私の場合、 ウキ-こませカゴ-長めに切った道糸-サルカン-ハリスつき針になります。 1ヒロは両手を広げた幅のことだと理解しているのですが、 「ウキ下は2ヒロ」などと記載があった場合、 やはり針とハリスを自分で結んで作っているのでしょうか? ちなみにいつも使うのはだいたい5号から7号くらいの針でハリスが1号から1.5号くらいのセット針です。 サルカンを使ってつないで作るより自作したほうが釣果は上がりますか? 個人的には、サルカンはガン玉の代わり…と言い聞かせていますが。。 ライン・針結び機というのも売っていますが、 いかんせんワンシーズンに一回、年に四回程度しか釣りに行けないので もったいないのと高いのとで買えません>< http://panasonic.jp/fishing/products/musubiki/ それと、堤防のすぐ手前に落とすと、群れがわーっとやってきて、なんか釣れるのですが、 堤防で群れている青っぽいタイみたいなのはスズメダイという魚でいいのでしょうか? だとしたら、外道だけど食べられるかなと。。 (群れているのはネンブツダイとかいろいろいるのでこれだけじゃわかりませんね…) よろしくお願いいたします。

  • 海釣り時の実際の手順(サビキ)

    道具は一式揃えました 準備の手順がこれでいいのかと、ところどころ疑問がありますのと注意事項など具体的に教えてください サビキ釣りです 準備 バケツに海水を入れる ↓ 手摺があればそこに竿受けを付ける ↓ 竿を伸ばし、リールを付けて、糸をガイドに通す ↓ 糸を結びサルカンを付けて、仕掛け(一式の物)も付ける ↓ カゴに餌を入れる(常温タイプの物) ↓ 海面に降ろす ↓ 食いついたら引き上げ針を外す 片付け 仕掛けを外し仕掛け巻き等に収納する ↓ リールを巻いて糸を収納する ↓ 真水があれば仕掛けやリール、竿に掛けて海水を流す ↓ 竿等をバッグに入れる ↓ 周りのゴミ等片付けて撤収する サビキではベイルは起こさず糸を伸ばさないのでしょうか? 終わった後の収納時にリールからの道糸に付いたサルカンはそのままで良いのでしょか? また、ちょい投げも似たような工程でしょうか? 他に家で前もってやっておくといいことやあったら便利な物があれば教えてください また、魚から釣り針を外す時の物ですが、100均のトングで代用できるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 釣りの仕掛けは「赤」?

    こんばんは。 釣具店に行くと、大概の仕掛けは「赤」い色が良く使われていると思いますが何故でしょう? オモリも赤、糸も赤、針も赤、ビーズ(玉?)も赤・・・・・という風に赤い物が沢山あります。 「赤」い色の物は、魚釣りでなにかメリットがあるのでしょうか? ただ、ダイビングして海底にもぐってみると、陸上で赤くみえていた物が黒っぽく見えたりして、必ずしも赤じゃなくてもいいような気もして、赤じゃないと駄目なのかな?・・・素人考えですみません。