• ベストアンサー

心臓が痛くなる

neKo_quatreの回答

回答No.1

> 狭心症という可能性もあるかも知れませんが、それ以外で だと、 ・急性心筋梗塞 ・急性心不全 ・急性心筋炎 ・急性心膜炎 ・肺炎 ・心臓神経症 ・胆石症 ・自然気胸 ・逆流性食道炎 ・肋骨骨折 ・帯状疱疹 ・大動脈瘤 とか、多すぎて絞り込めません。 【心臓が痛い時に考えられる13の病気】原因はストレスだけじゃない!息苦しさを感じたら要注意!チェックすべき症状とは?|welq [ウェルク] https://welq.jp/7761 どういう時に痛むのか? どれくらいの時間? どれくらいの周期? 背中が痛む? 肩がこる? 胸焼け感がある? 胃が痛む? 腕がしびれる? 歯が痛む? とか、記録をしっかり残しといて、早めに病院に行ってみるのが良さそうです。

kohaku526
質問者

お礼

次起こったとき確認して病院行ってみます。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 心臓?が痛いです

    一週間に二三回程度ですが心臓?というか左胸が痛くなります。 息を吸い込むとキューっとなるかんじです。 ストレス(残業中とかによく痛むので)かな?とも思うのですが、ストレスで心臓にくることがあるのでしょうか?? また、病院に行ったほうがよいでしょうか?その場合は内科??(滅多に病院に行かないので…) 今も断続的に痛みます。 よろしくお願いいたします

  • 心臓について

    心臓に関する質問です。 先程シャワーを浴びていたところ、足をよく温めてから、胸の辺りにシャワーを当てたところ、胸の真ん中が一瞬だけ締め付けられるような痛みを感じました。元々、たまに左胸や胸の真ん中がチクチクやズキっと言うような痛みはたまに感じていたのですが、このような狭心症のような感じになったのは初めてです。少し調べると、締め付けられる痛みでも一瞬なら狭心症や心筋梗塞の痛み方では無い。と書いてありました。痛みを感じたのはほんとに一瞬で、その直後から今まで痛みはありません。心臓の病気の可能性はあるでしょうか。

  • 心臓の辺りの痛み

    朝から心臓の辺り(左胸)、ないし心臓が筋肉痛のように痛み安静時にも違和感があり、不定期に痛みが強くなったりしているのですが大丈夫なんでしょうか? 倒れるくらいの激痛ではないのですが不安です。 病院に行ったほうがいいでしょうか? 私はときどき不整脈を起こしたりしていますが関係あるのでしょうか? すいません、出来るだけ早い回答お願いします。

  • 心臓に鈍い痛みが・・・

    最近、心臓に鈍い痛みがあります。 特に背中に近い部分と、背中が痛みます。 自分でネットで調べたところ狭心症ではないかと思いました。 しかし、狭心症は短時間で痛みが治るらしいのですが、私の場合、鈍い痛みが半日くらい続いています。 狭心症かどうか、もしくは違った病気なのか、 心臓病に詳しい方、何か教えていただけるとありがたいです。

  • 心臓の痛みと震えについて…

    25歳女性です。 今朝起きたら、左胸のあたり(恐らく心臓)に締め付けられるような痛みがありました。 その後一日中、ちょっと体をひねったり、前かがみになったりするとすぐに締め付けられる感じがありましたが、食事は普通にでき、自転車も乗れる程度でした。 ところが、深夜0時頃仕事を終えて帰宅し、ソファーに座ってテレビを見ていたところ、いきなり心臓が強く痛み出し、普通に座っていられなくなりました。そして心臓がブルブル震え出し、すぐに身体(特に背中)も震え出しました。呼吸も苦しくなり、過呼吸のような状態になりました。パニックになり救急車を呼ぼうかと思ったのですが、なんとか深呼吸を必死に繰り返し、15~20分くらいでようやく落ち着きました。しかし今も少し動いただけで心臓が締め付けられるように痛いです。 ネットで色々調べてみたのですが、狭心症であれば長い時間は続かないようですし、一日中痛みが消えない事を考えると今のところ「肋間神経痛」というものなのかなと思っているのですが… とにかく心臓周りの違和感と痛みが消えず、また先ほどのような症状が出たらどうしようと不安で仕方ありません。 これは何という症状で、何が原因なのでしょうか…。もし心当たりのある方は教えて頂けると幸いです。

  • 安静時 心臓

    安静時 たまに心臓が一度大きく高鳴ったり 抜けた感じになることがあります。 心電図をとっても何の異常もないと言われましたが 心配で仕方ないです わたしは高校生で ストレスからもきているかもと言われました 他にも 一瞬歩いただけですぐ心拍数が上がったり胸がチクチク痛んだり 一発心臓が高鳴るようになったりします これは何かの病気でしょうか?

  • 心臓の痛み

    最近心臓が締め付けられるように痛いです。体の向きによって痛みが出てきます。仰向けでは痛くて眠れません。安静にしてたら痛みはありません。痛みがひどいとき、動悸が激しくなり、心音にまじって水のようなコポコポという音がまじっているのが自分でも聞こえます。家族に聴いてもらうと、動悸が激しいときは明らかに心臓の音ではない音が聞こえているということです。大きな病院で、心電図とレントゲンをとりましたが、異常はなしとのことでした。症状からみると狭心症の可能性があると医師に言われましたが、年齢的にもそれはないだろう、ということも言われました(当方33歳)狭心症の検査は保険で払っても2万円ぐらいかかるとのことで、保留にしてあります。睡眠中に呼吸がとまる「無呼吸症候群」の持病もあるので、それと関係があるのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたら是非助言の程をお願い申し上げます。

  • もしかして心臓病でしょうか…。

    どうも18歳の高校生です。 つい3日ほど前から左胸に違和感があります。 何か、何かで心臓が縛られているような気が…。 でも痛みは全くありません。もしかして精神が関係しているのでしょうか?

  • 心臓が痛いのですが何科に行けばいいのでしょうか

    20代前半の女性です。 最近、日常生活の中で左胸が痛くなることがあります。 激しい運動をしたわけではなく、ただ普通に生活をしている中で、たまに左胸が圧迫されるような感じがあります。 ものすごく痛いわけではないですし、病院に行くほどではない気がしますが、少し気になっています。 左胸が痛いので心臓に異常があるのかと思うのですが、心臓ではないかもしれません。 このような場合はどのような病院に行けばいいのでしょうか。

  • 心臓が痛みます

    20代後半男性、会社員です。 三日ほど前から、心臓が痛みます。 痛むのは深呼吸をした時で、大きく息を吸って肺が膨らんだ瞬間に、左胸に鋭い痛みが走ります。 体を前かがみにしていたら、多少痛みが和らぐのですが、、、 深呼吸をしないぶんには痛みはないですし、食欲も普通でそのほかの体調不良はないのですが、このまま放置しておいて平気なものでしょうか? そのうちよくなると思って様子を見ていたのですが、さすがに三日目となると気になってきました。 この三日間は仕事は休みで、安静にしていたましたが、やはり病院へ行ったほうが良いでしょうか?