• 締切済み

メンタル病は気のせいですか

最近ストレスが募り、睡眠がとれない、朝起きられない、意欲がでないなどのことがよくあるのですが、親に話すと気のせいだと言われます。親はメンタル病をまるで理解しようとせず、うつ病は怠け、統合失調症は思い込みや空耳、といった具合で、疲れてストレスがあれば熟睡するはずだ、など、何を言っても取りあってもらえません。 クリニックに行ってうつ病といわれたので、念のため診断書もいただいて親に見せたのですが信用しません。親は、病気はX線や血液検査、心電図などで診るものと思い込んでおり、検査結果ももらえないクリニックはヤブ医者扱いするのみです。 こういう場合はどのようにしたら良いのでしょうか。自分は昨年就職したばかりの独身者です。 家族は父母と兄弟の4人ですが父母はどちらもメンタル病を理解しようとせず、そのくせ、自分達は腰痛や糖尿病で通院しています。

noname#223445
noname#223445

みんなの回答

回答No.5

こんにちは! NO.4のお礼コメントについて おつらいですね. 質問者さんの不具合を治すという目的は同じでも 質問者さんと親ではやり方が異なってます. 肉体は一つなので同時に両方やることはできないです. 現実的に両方やるとしたら,まず一方をやって,次にもう一方をやる,です. 質問者さんのやり方を優先するなら, 親はスルーしたり,毅然とした態度で接して立ち入らせないようにしたり,欲しがってるものや怖がってるものなど,なんでもいいからテキトーな理由をつけて立ち去るよう誘導するといいと思います. ここからはオレの妄想です. 親は同じような不具合について,(かつてオレやアタシはそうやって乗り越えてきた!)という記憶があるのでしょう. 自信があり,自我が強固になっているので親の意見を変えさせるのは難しいと思います. 親の肉体の条件として,年寄り,質問者さんがお書きのように慢性的な病気のため肉体が不活発で肉体にエネルギーに溢れていないと思います.その結果,保守的になっていると思います.そのため意見の異なる人を見ると,オレやアタシがオレやアタシである理由のオレやアタシの意見を変えさせられるように妄想して,意見の異なる人へ攻撃的になっていると思います. さらに質問者さんが子という親の認識が,一番悪い条件と思います. 現状で多くの親について,子の社会的地位は親の下位にあると思います. その認識は子育ての記憶により作られていると思います.強固で,変えることは困難でした. 親の信仰上の社会的地位が親より上のものが質問者さんと同じことを示せば,親の意見も変わるでしょう. しかし親の信仰上の社会的地位が親より上のものを質問者さんが操作することは,不可能でないかもしれませんが,現実的でないと思います, 結局,質問者さんが親の意見を変えることは得策でないと思います. 家を出れたらいいのですが,出れないなら親へは対処して, 目の前のうつ病の対処に集中したほうが簡単と思います.

noname#223445
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々アドバイスして貰ったのですが結果は悪くなるばかりです。 自分が家事を手伝わないことを仮病や怠けだと言われ親不孝者と怒鳴られました。 親類にも連絡して、仮病でサボっていると堂々といってます。 親の言い分は、両親共病気で病院に掛かり仕事や家事にも差し支えが出ている位なので子どもが助けるのは当然で、先日親類からも親不孝者とまで言われました。 たまりかねて市役所に相談し電話で親に説明してもらったんですが、親は市役所の人に、病気の親を見捨てている親不孝者とまでいい、市役所でもなんともならないと言われました。

回答No.4

NO.2のお礼コメントについて あらしを相手にするとあらしになります. どんな反応でも,相手するとあらしへエサを与えることになり,あらしはますます大きくなり,暴風雨になり,巻き込まれて,気分が悪い,健康に悪い,いいことはないです. 対処法として,たとえば反応しない方法があります. 具体的には,面と向かって顔を突き合わせて 30 cm の距離で,直接話しかけられても, 目を合わさず下を向いて,手に持った今興味のあるもの or ことだけに集中します. 興味があってやりたいこと以外,反応しないようにして,興味のあることに集中します. (サルが鳴き喚いていて,その意味がとれるからといって,ヒトへ対するのと同じように相手をするヒトはいないでしょう?) ギャーギャー言ってても,しばらくしてエサをもらえないと知ったら,おそらく10分もしないうちに,あきらめて,どこかへ行ってしまいます. そのために,予め家の中ではなにか集中できるものを常に持っておくといいでしょう.

noname#223445
質問者

お礼

再びお答えありずとうございます。 相手にしない方法をやってみたことが有ります。機会あるごとに両親共慢性の病気だと言い、病院に何年も通院しています。家事の手伝いなども遠慮無く頼まれます。 最初にも書いたように、メンタル=気のせい、と信じている両親なので、うつ病が酷くなったりしても気遣ってくれることなどあり得ません。やはりメンタル病は病気の仲間はずれというのが現実ですし、精神科はヤブのくせにお金が高いと医者のこともぼろくそです。 精神科やメンタル病が認められる日は当分きそうにないです。 お答えありがとうございました。

回答No.3

お辛いですね。こういう時は、読むのもお辛いでしょうから、できるだけ簡潔に書きます。 他の回答者さまもおっしゃっていますが、とにかく、周りのことは気にせず、お医者さんに掛かって、ゆっくりと静養されることです。単なるうつ病であれば、適切な治療を受ければ、比較的早く回復しますよ。 ご気分がよくなって来られましたら、『対人関係療法でなおす うつ病』水島広子、創元社、2009年(1,500円)をお読みになってはいかがでしょうか?私もうつの時、この本を勧められてとても参考になりました。病気の時の対人関係について簡単に具体的に書かれています。 どうぞお大事に。

noname#223445
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親は説得不可能なのでマイペースでしたいです。 しかし、両親は自分達こそ、高血圧や腰痛などの慢性の病気と思い込んでいるのが不満です。 親は身勝手なんです。

回答No.2

親の意見を変える必要はないです. 親の言うことに反応しなくていいです. 質問者さんが選択したことだけをやればいいです. やってみて疑いが生じたり,うまくいかなかったら,やめて,そのときまた別の方法を探せばいいです. 〇質問者さんと親の違いは不具合へ対する対処方法の違い a親の方法 (なにもない)として自力を落とさないように自力でやり過ごす. たとえば,喉が痛くなって,咳き込んだ.寒気がしたとき,暖かくしていつもより早く寝てた.数日したら治った.振り返ると「なんだかちょっと具合が悪かったけど,悪化させないようにしていつものようにしてたら,いつの間にか治った」という感想. b質問者さんの選択 病気と認識し,他人の力を借りて,症状に名前をつけてもらい,そこから離れる. たとえば,aと同じとき,病気と認識し,病院へ行った.お医者さんは,今流行ってるウイルス性の「かぜ症候群」による症状と診断した.処方された薬を飲んだ.治った.振り返ると「風邪を引いたので病院へ行って,薬を飲んで治した」という感想. aとbの例は方針,方法は違うものの,肉体の免疫が体内へ侵入したウイルスを排除したことで,事実は同じです.うつ病への対処も似てるのではないでしょうか?勘で書きますけど,重篤な病気でなかったら,薬の使用の有無に違いはあるものの,どちらもまず十分休んで体力を回復して,次に(男なら)体を動かして,これからいい季節ですし,汗をかいて,肉体の活動を活発にして,調整するのではないでしょうか. 〇メンタル病のお医者さんのヤブ扱いについてどう対処すればいいか? 親がお医者さんをヤブ扱いする原因は,お書きのように,質問者さんを検査機器で測定して,得られた画像,データがないので,健常者のものと比較して違いを見ることができないので,うつ病であると納得できない.つまり信用できる客観的な根拠がないので,お医者さんの診断結果が信じられないということでした.それら客観的なデータがない原因は,おそらくうつ病であれば検出できる検査機器がないことです.どうしようもないです.だからこれについては考えなくていいです.お医者さんは質問者さんを問診しながら観察して,医学に基づいてパターン同定をしたんじゃないでしょうか.この場合疑うとしたら,お医者さんが参照しているうつ病の医学は現象と一対一で対応しているか,うつ病の診断方法は確立されているか,お医者さんの診断技術は正確か,などと思いました.オレは知らないです.(知ってる人があらわれるといいですね^^)親は疑いがあります.しかし質問者さんは病院の門を自ら叩いて入ったので,これらへの疑いはないでしょう.疑いがないのに考える必要は一切ありません.処方された対処をして,症状の経過を観察すればいいだけです.処方された薬についてはググれば情報があると思います.

noname#223445
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親は説得不可能なのでマイペースでしたいです。 しかし、両親は自分達こそ、高血圧や腰痛などの慢性の病気と思い込んでいるのが不満です。 メンタルは気のせいだから病院に行っても仕方ないとまで言われます。 親は身勝手なんです。

回答No.1

> 親は、病気はX線や血液検査、心電図などで診るものと思い込んでおり、検査結果ももらえないクリニックはヤブ医者扱いするのみです。 実際、テキトーに診断する医師はいますし。 そういう話なら、検査結果を提示すればよいのでは。 光トポグラフィー検査|うつ予防ナビ|日本メンタルヘルス研究センター http://utu-yobo.com/topography.html

noname#223445
質問者

お礼

光トポグラフィー検査は設備のある病院が近くになく、費用も高額のため両親から拒否されました(>_<) 気のせいに高額な検査は必要無いし、親の医療費だけで結構お金使ってるのにとご機嫌斜めもいいとこです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 透析手帳ってありますか

    2013.12.22から人工透析を始めた74歳男子です 糖尿病には、糖尿病連携手帳 高血圧には高血圧手帳などをクリニックや薬局でもらって、検査データなどを記録して使っていました 人工透析は火木土の午後2時~6時で血液検査は月二回、心電図と胸部X線を月一回やっています

  • 透析手帳を探しています

    糖尿病では、日本糖尿病協会が糖尿病連携手帳というのを発行しています 検査データなどを書き込んで使います *2013.12.22から糖尿病性腎症からの腎不全で、人工透析を始めました 週三回・火木土の午後2時から6時までです また、月二回の血液検査、月一回の胸部X線、心電図をしています このデータなどを保存したいのですが、透析手帳?慢性腎臓病手帳?CKD手帳?を探しています 透析クリニックで聴いたがないみたいです

  • 1型糖尿病の転院

    1型糖尿病患者です。A1cは6.5%前後で安定しています。 現在かかっているクリニックが合わず転院を考えています。 ・今より支払いが多くなる器具をなんの説明もなく導入させられそうになる ・必要な検査をしてくれない ・入院のため紹介状が必要なのに、当日まで用意して貰えない ・親と知り合いのためか、患者本人の病状ではなく親の話ばかりさせられ通院がストレス など、無下にされていると感じることが多く、親への義理で通っていましたがもう限界です。 専門医のいる近場のクリニックへ転院しようと考えているのですがら上記の紹介状の件があるため、転院のために書いて欲しいと言い辛く、用意して貰えるかもわからず困っています。 調べると糖尿病を診てくれる病院のサイトに「紹介状をお持ちでなくても診察します」と書いてあることもあるのですが、個人病院から個人病院へは紹介状なしで転院してもいいのでしょうか。 よければご相談に載っていただけると助かります。

  • 術前検査と自覚症状について

    次のような自覚症状を持ちながら、全身麻酔での手術は可能でしょうか。 時々、ストレスを感じた時などに胸を締め付けられるような痛みを感じることがあり、2回ほど循環器クリニックで診察してもらったことがありますが、心電図で異常は見られず、診断はつけられませんでした。 普段は普通に生活しており、そのまま経過観察の状態で何年も過ごしています。 時々症状がありますが、冷たい水を飲むとすぐに治ります。(内服はしていません) 今度腫瘍切除のための手術を控えており、術前検査を受けたところですが、心電図で異常がなければ手術は可能と判断されるでしょうか? それとも心電図で異常がなくても、上記のような自覚症状がある場合、手術までスムーズに進まない可能性(検査が追加される可能性)はありますか? 因みに、手術前の心臓カテーテル検査は、どういう場合に行われることが多いのでしょうか。 心電図で異常があった場合などでしょうか…?

  • ストレスで動悸

    心臓がバクバクして生活に支障が出てしまい、循環器科にて問診、血液検査と心電図の検査を致しました。 結果はいたって正常で全く問題なく、処方できる薬はないと診断されました。 もちろん、大きな病気がなく安心しましたが精神的な要因が大きくストレスでなっているとの事でした。 ストレスで動悸がしている方、どんな治療で完治したか教えて頂きたいです。 もちろん根本的にはストレスを無くす事は理解しております。

  • 体の痺れについて教えて下さい

     こんにちは。 以前からたまに足が痺れたりしていたのですが、最近 特に酷くなりました。とても不安です。  左足と左腕が痺れます。胴体はないのですが・・。 軽い痺れで一時的なモノでしたが、ここ数日酷く なりました。どこを受診すればよいのでしょうか? 心配なのは、健康診断で尿検査にひっかかったこと。 もしかして糖尿病?っていうことです。尿検査は 再検査して、一応問題ナシと言われました。血糖値や 尿糖に問題はなかったのですが、痺れというと・・。 親が糖尿病なので・・。  左足は、弱くジーンと痺れ、左腕は肩の付け根 あたりからだるい状態が続いています。たまに 強く痺れます。  とても不安ですが、どこを受診したらよいか わかりません。姿勢が悪く、腰痛もあるのですが・・。 アドバイスお願いします。

  • 背中に激痛が

    よろしくお願いします。6日前に朝起きたら心臓の辺りに激痛がありました。呼吸ができなかったので救急車呼んで病院に行きました。血液検査、心電図、レントゲンの検査しましたがなんの異常もありませんでした。僕、うつ病を患っていて精神的なことで痛くなってるということで帰された。家に帰っても激痛は止まらず親に外科に連れて行ってもらいました。案の定、異常なし。なんで。もう痛くて歩けないんです。精神的なことがきっかけでこんな症状でますか。今も痛いです。

  • 精神疾患を追加して「5大疾患」

    先日テレビを見ていたら『現在うつ病患者が約100万人いて 「4大疾病」とされてきたがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病に精神疾患を追加して「5大疾患」 とする方針を示した。』という様な内容のニュースがありました。 精神疾患が珍しい病気ではないということでしょうが、 私自身が精神疾患(医者にはうつ病と言われています)になったのは20年以上も前で 未だクリニックに通院しています。 最近はうつ病という言葉自体も良く耳にしますし、今の社会ではうつ病やその他の精神疾患の 原因になりそうな事が一杯あると思います。 例えば不景気、携帯電話パソコンやインターネットの普及等ストレスになりそうな事は一杯 あるように感じます。 20年以上も前ですとインターネットも普及していませんし、うつ病と言われても あまりピンときませんでしたし、薬や症状を調べるには本しかありませんでした。 私がうつ病になった頃はそんなに患者は多くなかったと思いますし、うつ病の原因になる様なことも 今ほど多くはなかったように感じます。 うつ病になる原因は様々だと思いますがうつ病になる原因があまりなかった頃に発症した ということは性格や体質に起因していたという可能性が高いのでしょうか? 現在でも薬は結構多く飲んでいて今かかっているクリニックでは『薬が効きにくいタイプ』 だと言われました。 私が発症したのは社会に出たばかりだったのでかなりのストレスはあったと思いますが 同じストレスを受けても精神疾患にならない人もいる訳ですから、ストレスの受け取り方と いうか処理の仕方が下手なのでしょうか? 私自身、自分でも悲観的だと思います。 薬の治療だけでは無く考え方の悪い癖を治す認知療法的な事をやった方がいいでしょうか?

  • 手足の冷えや痛みなどについて

    足が冷たくて10月中旬より靴下をはいて寝ています。 コタツに入っていても冷たいような痛いようなことがあります。 足の指先がしびれたり感覚が変だったり、何かが足の裏に くっついているような、あるいは何かを踏んでいるような感じもします。 ふくらはぎも痛かったり少し冷たいような感じの時もあります。 手も冷たくてパソコン操作も手袋をはめています。 内科で次の検査をしましたが、異状なしとのことでした。 脳のCT、心エコーとレントゲン、腕と脚の血圧、心電図、血液、尿、 の検査。もちろん糖尿病ではないし、動脈硬化もなしとのことでした。 腰痛の関係もあるかもわからないので、整形外科の診察も必要かと 思いますが、もし他に考えられる原因があれば教えてください。

  • 心臓が気になるんです・・・。

    初めまして、18歳、女(156cm、42kg)です。 早速質問なのですが、最近(12月中旬頃から)心臓の動きが気になってしょうがないのです。症状は動悸、とまではいかないと思うのですが、立ち上がる時やお風呂に入った時、お風呂から出た時、階段を上る時など軽い動作でも脈が速くなっているのです。服の上から胸に手を当ててもはっきり鼓動しているのが分かります。脈が異常に速いわけでもないんですが、普通は「トクン、トクン、トクン」くらいですよね?私の場合は軽い動作をしただけで「ドッ、ドッ、ドッ」という感じなのです。 以前は息苦しさもあって、受験でのストレス?とも思ったのですが、私はストレスを抱えるような人間ではありません。しかも、受験が終わってだいぶ経ち、ストレス抱える環境なんてありません。ですが、息苦しさはないものの今もそんな状態です。 でも、友達とワイワイしてる時や外出している時は感じないのです。 心配するから余計気になるのでしょうか? 心配なので症状が出始めてから少し経って病院へ行きました。心電図も血液検査も異常なしでした。ホッとしたのですが、まだ軽いですが症状は続いています。 これはやはり「病は気から」というものですかね? ちなみに部活も体育の授業も終わってしまって何ヶ月かまともに運動をしていないのですが運動不足も考えられますか? さらにさらに私は低血圧です。 親に迷惑かけたくないのでまた病院は行きたくないのですが・・・。