• ベストアンサー

Win10アップグレードの認証を確認していなかった

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.3

マイクロソフト側でライセンス管理をしてくれているので、確認する必要ありません。確認も出来ません。ISOを下記サイトから入手しておけば、29日以降でも問題なくアップグレード、もしくはクリーンインストールが出来ます。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 Windows10のライセンス管理については、下記を参考にしてください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/063000140/063000003/?ml&rt=nocnt

Bob1987
質問者

お礼

皆さんの回答から認証自体はうまくいっているように感じるので、 実際にまたアップグレードするときに確認をしてみようと思います。 ISOの入手方法も教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • Win10が認証されない

    ご教示願います。当方はWin7のノートPCを購入して使用しており流れとしはて以下となります。 (1)Windows7からWindows10にアップグレードを行い使用(無償期間) (2)数か月使用していて調子が悪くなりWindows7をプレインストールで使用 (3)HDDが調子わるくなり交換してWindows7をプレインストールで使用 (4)Windows7のサポート終了の為にWindows10にアップグレードを試みるも認証でエラーとなる。 無償期間に一度windows10へのアップグレードを行えばその後は無償でアップグレードができると思っていたのですが違うのでしょうか?それともMicrosoftに連絡をすれば認証キーをもらえるのでしょうか?ご教示願います。尚、(1)でWindows10にしてからしばらくは問題なく使用できてました。(2)の調子が悪くなりは他のアプリをインストールしたりして遅くなりだしたので不要なものの削除の意味でプレインストールを行いました。宜しくお願い申し上げます。

  • Win10ライセンス認証されない

    あるPCについて、Win10にアップグレードした状態です。 ライセンス認証されない状態になっています。 Win7からのアップグレードなのですが、 そのプロダクトキーは、PCの裏にシールがあり、番号があるのでそれだと思います。 で、Win10の設定のライセンス認証のところで、プロダクトキーを入力するところにおいて、上記の番号を入れてみましたが、認証はされないと出ます。 あと試すこととしては、どういったことになりますでしょうか。

  • アップグレードについて教えてください!

    初めまして。Windows98→XPへアップグレードしようと考えているのですが、ライセンス認証をしないとどのくらいの期間で使えなくなってしまうのでしょうか?また、インターネットが切れた状態であればライセンス認証なしで使えるというのは本当でしょうか?どうか教えてくださいませ。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 7からupdateのWin10のプロダクトキー

    Win10が不調なのでクリーンインスツールしようと思ったのですがこのPCはWin7のDSP版から期間中に無償アップグレードしたものです。インスツールメディアはMSのHPで作れましたがライセンス認証はWin7のプロダクトキーをを入れればよいのですか? さきほどslmgr -dliで確認したのですが現在稼働中のWin10のライセンスキーとは違います。最後の桁が同一のプロダクトキーもありません。なにか勘違いしていますか?

  • WIN8Proのライセンス認証をする事ができない

    WIN8Proのライセンス認証をする事ができません。そもそもコードを入力する場面が出てこないのです。 エラーコード 0x8007007Bで 「ライセンス認証手続きを行うことが出来ませんでした」になってしまいます。 お世話になっています。宜しくお願いいたします。環境はDELL9200Cで32bitです。Win7からのwindows8のインストールは上手くいったのですが、WIN8Proのライセンス認証をする事ができません。そもそもコードを入力する場面が出てこないのです。 エラーコード 0x8007007Bで 「ライセンス認証手続きを行うことが出来ませんでした」になってしまいます。 ご存知の方どうか助けてくださいませ。 Win8は、「新規」も「アップグレード」もOKなやつです。

  • Win8アップグレード版のライセンスについて

    メーカー製パソコンlenovo M55 プロダクトシールWinXP Pro(OS無し)のパソコンに、Windows8 Release Previewをインストールして、その後、Win8 Pro ダウンロード版(アップグレード用)のプロダクトキーでライセンス認証が通っておます。(Win8 Proへのアップグレード対象OSの中に、Release Previewが含まれていることはMicrosoft のウエブページで確認しております。 そのため、Release PreviewにWin8のプロダクトキーを使用すること自体は、ライセンス上問題ないと思っています) Win8のプロダクトキーは、このパソコンにしか使わないことを前提に、このパソコンを知り合いに売ろうと思ってます。ライセンス上の問題はありますか?

  • win3.1→98→xpのアップグレードは可能ですか?

     win3.1→98→xpのアップグレードは可能ですか?というのは、98用アップグレードとxpアップグレード用のソフトはあるからです。ただ、今現在、使っているwindows2000は理由があって、ライセンス認証ができないため、win3.1を購入して、アップグレードしようと思いました。  購入時はwin2000でした。スペックはDELL,Latitude C610,Default System BIOS, Pentium(R)3MobileCPU 1200MHz,112MB使用中500MB使用可能,DirectX 9.0b,(内臓CD-ROMor内臓FD)です。

  • Win7→Win10の認証について

    OSなしの中古PCを買いました。 lenovoのH330というマシンです。 どどいたマシンにはWindows7のシールが貼ってありました。 ということは、このマシンは最低でもWin7でMicrosoftの認証を通していたはずです。 ということは、Windows10をクリーンインストールしてやれば、Win10でも認証が通ってくれるのではないかと思いました。 Win7のプロダクトキーがあれば確実にWin10の認証も通るということはぐぐったらすぐわかったのですが、Win7のプロダクトキーなしでも行けるのかはググってもわかりませんでした。 ちなみに、HDDあたりにWin7のプロダクトキーが書いてあるシールでも貼ってあるのではないかと思い、PCを分解してみましたが、どこにもWin7のプロダクトキーらしきものはなかったです。 前の持ち主がWin7からWin10にアップグレードして認証を通していてくれたら間違いなくWin10をクリーンにストールしてやれば認証は通るはずですが、前の持ち主がWin10にアップグレードしていたかはわかりません。 というわけなのですが、このマシン、Win10の認証通るでしょうか? ここまで書いてから思ったのですが、「自分で試してみろ」と言われそうですね・・・。

  • Win10ライセンス認証でエラー

    ライセンス認証済のWindows7 proからWindows10 proにアップグレードしたPCで、ライセンス認証ができてない。 ライセンス認証を試みると、0xC004C003 のエラーで、 ライセンス認証のトラブルシューティングを行なうと、0x80072ee7のエラーとなる。 解決方法、ご存じの方教えてください。

  • ライセンス認証について教えてください

    vistaをインストールしたときにライセンス認証を行ってライセンス認証ができているのですがオンラインゲームを起動したらかならずライセンス認証ができてないようになってしまいます。もう一度再起動して確認するとライセンス認証ができています。このような症状を改善することができないのでしょうか? よくインターネットで表示できないページもでてきたりします