• 締切済み

アップグレードについて教えてください!

初めまして。Windows98→XPへアップグレードしようと考えているのですが、ライセンス認証をしないとどのくらいの期間で使えなくなってしまうのでしょうか?また、インターネットが切れた状態であればライセンス認証なしで使えるというのは本当でしょうか?どうか教えてくださいませ。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.2

ライセンス認証期間は30日のようです。 すべての機能が停止され セ-フモ-ド状態になります。 メ-カ-製PCのプレインスト-ルOS機からはアップグレ-ドが可能ですが この場合はライセンス認証は不要のようで ショップブランドPC(OS)の場合は必要になる場合がるようです。  http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/qanda.mspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

文面からひしひしと「ライセンスなしで使いたい(=使用許諾違反)」という思いが感じれます・・・・・。 まぁ、それはそれとして真面目に回答すると、 > 認証をしないとどのくらいの期間で使えなくなってしまうのでしょうか? 90日です。 > また、インターネットが切れた状態であればライセンス認証なしで使えるというのは本当でしょうか? まったくの「大嘘」です。 インターネットが利用できない人用に「電話による認証」というのがあるのはなぜなのか、というのを考えれば分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win10アップグレードの認証を確認していなかった

    無償期間中にWindows10にアップグレードしておけばWindows7に戻してもあとでも無償でアップグレードできるということを知り、アップグレードしたあとすぐにWin7に戻しました。 条件としてライセンスのオンライン認証が必要なようですが、インターネット接続はしていたものの、認証を確認せずに戻してしまったので、認証されているか分からなくなってしまいました。 何台もWin7へ戻してしまったのでできればWin7から認証したかどうかを確認をしたいのですが方法はあるのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 未認証のVistaから7にアップグレードできるか

     WindowsXPのノートパソコンをWindows7にアップグレードしようと思うのですが、直接は無理なのでVistaを経由することにします。  今、使用中の自作パソコンがあるのですが、これは元々Vistaで7にアップグレードした物です。そのため、VistaのインストールCDは有るのです。  このVistaを使い、XPからVistaにアップグレードし、Vistaのライセンス認証はせずにそのままWindows7にアップグレードすることは可能でしょうか。Windows7にアップグレードして初めてライセンス認証したいのです。  ちなみに、同じく未認証の7から8、未認証の8から8.1、未認証の8.1から10も可能かどうか教えていただければ参考になります。

  • windows7(ライセンスなし)→アップグレード(ライセンスあり) 

    windows7(ライセンスなし)→アップグレード(ライセンスあり) は可能? OSのないパソコン2台に対して、windows7(64bit Professional)が1ライセンスと、windows7アップグレード版(64bit Ultimate)が1ライセンスあります。 1台をProfessional、もう1台をUltimateにしたいと考えています。 2台ともにライセンス認証することは可能でしょうか。 このままだと1台のProfessionalしか認証できませんか?

  • Windows7のアップグレード版について

    Windows7のアップグレード版について Windows XPからのアップグレードはできない為、新規インストールで行わないと いけないと他のサイトで記述されていたのですが、この場合、 ・プロダクト キーが有効ではありません ・プロダクト キーを再入力してください。 と表示されてライセンス認証することができなく プロダクトキーを入力せずにインストールして完了した後にプロダクトキーを入力すると エラーコード0xC004F061とエラーが出てライセンス認証ができなくなるのですが、 このエラーを回避するためには パッケージ版のWindows7のライセンス認証のプロダクトキーが必要と書いてありました。 質問なのですが、アップグレード版を購入した際、 パッケージ版のライセンスとアップグレード版のライセンスのどちらになるのでしょうか? もしアップグレード版のライセンスとした場合アップグレード版購入時に、販売店などで現在の使用しているOSのライセンスなど聞かれるのでしょうか?またMSや販売店などから電話がかかってくるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。

  • Vistaアップグレード後のXPライセンス認証

    XPからVistaへアップグレードしライセンス認証を済ませたのですが、そのXPを別のPCにインストールしてライセンス認証は可能なのでしょうか?

  • Windows10へのアップグレード

    ボリュームライセンス版のWindowsをWindows10へのアップグレードした場合に認証は出来ないのでしょうか。

  • アップグレードさせたものを新規インストールしなおしたい

    先日、MeからXPへアップグレード版でアップグレードをしたのですが、微妙に不安定?というか表示がおかしいなどMeでの出来事を引きずっているような気がするので、新規インストールを考えています。 しかし、ライセンス認証は行ってしまったので新規インストール時にまたライセンス認証をしなくてはならないのでしょうか? その場合やはり電話をすることになるのでしょうか? また、その他新規インストールで気をつけることなどがありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • VISTAhomeから7proへのアップグレード技

    WindowsVistaのHomeバージョンからWindows7のProバージョンへアップグレードしたいです。Vista内のプログラムや環境を維持してのアップグレードをしたいです。 通常はバージョン違いがあるので再セットアップでのアップグレードになると思いますが裏技を思いつきました。 それは一旦Windows7Homeバージョンでアップグレードしその後、Windows Anytime Upgradeで7Homeから7Proへアップグレードするという方法です。 ライセンス問題はないとして、ライセンス認証前に作業したいのですが可能でしょうか。 VistaのHomeをまずはWindows Anytime Upgradeでbisinessに上げてから認証前にwin7proに通常アップグレードをする方法もあるかと思います。 繰り返しますがライセンス問題は心配ないとして、ライセンス認証作業なしで作業が可能か教えてください。私が質問した方法で試して成功した人はいますか?それ以外の方法で可能な方法はありますか? どうしてもパソコン内のプログラムを残してのアップグレードをしたいということが質問の根底になります。

  • windows 7 アップグレード版

    以前も質問したんですが、学校がマイクロソフトと包括ライセンス契約をしており、windows7アップグレード版を購入しました。 MacOSもアップグレード対象の元OSとなっていて、bootcampにインストールを行いました。 今、詰まっているのはライセンス認証です。 プロダクトキーはアップグレード用なので、ライセンス認証はどのように行えば良いのか分かりません

  • Windows Vista HomePremiumアップグレード版DV

    Windows Vista HomePremiumアップグレード版DVDを要らなくなったので売ってしまいたいのですが、どこか、高値で買い取ってくれるショップサイトってありませんか?どこも、未開封じゃないとだめだって言ってるんですが… ちなみに、これは、32bitばんで、XPのパソコンに入れようとしましたがスペックが足らずにアップグレードを断念(ライセンス認証までたどり着きませんでした)。一応プロダクトキーは使えるし、ライセンス認証もできるやつです。

DCP-J982NでUSBケーブル印刷
このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nを使用してUSBケーブルでAndroid携帯で作成したはがきを印刷する手順について相談します。
  • DCP-J982NのUSBケーブル印刷に関するトラブルやエラーについて詳しく教えてください。
  • DCP-J982NとUSBケーブルを使用してAndroid携帯で作成したはがきを印刷する手順や注意点について教えてください。
回答を見る