• 締切済み

エリートとは?

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.1

エリートは肩書だと思う。 一流大学を経て、一流企業の出世コースに乗っている人のみ。 有り エリート社員 エリート自衛官 無し エリートデイトレーダー エリート町工場長 エリート主婦 エリートニート >途中でリタイアして投資などで生計を立てている だからこれは入らない気がするな。

noname#221670
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 「エリートだから大事にしなさい」と言われたけど

    最近付き合い始めた彼がいます。 友達に彼の職業を聞かれたので、「大学院出で、大手車会社の事務職」と言ったら、 「エリートだね、大事にしなよ」と言われました。 友達だけじゃなく、知り合いのおばさんにも言われました。 エリートって超一流大学出て、一流会社の出世コース、とか、高級官僚コースとかの人だと思うので、そこそこの大学院出て、一応一部上場企業だけど、ふつうの事務職でも「エリート」っていうのかな?と思ったんですが、やっぱりエリートですか? 私の家とか親戚とかはぜんぶ商売してるので、サラリーマンの格付けみたいなのはよくわかりません。 もちろんエリートでなくても、彼のことは好きだし大事にしてます。

  • 日本の社会的エリートの割合

    社会的エリートの定義は、一流名門学部卒でアカデミック(大学の学者)、法曹、官僚、医者、会計士、大企業役員以上のポジションに就く人です。 日本の大人人口(大卒22歳が約1億人)で200人に1人位でしょうか?

  • エリートとはどんなですか?

    エリートって言葉の響きがカッコいいですよね>< そこで、気になったんですがエリートってどういう人の事を言うんですか? 超一流の大学を卒業後、どういう進路をとられるのがエリートでしょうか? (文系理系ありますが、理系について教えてください)

  • エリートって??

    私の彼は関東の某国立大学の大学院卒で、現在は交通機関で設計、開発、デザインのお仕事をしています。 友達に「どこの大学を卒業したの?どんなお仕事しているひとなの?」と彼のことを色々聞かれたので、素直に隠さずに話したら、突然ムッとした感じになって、「エリートってヤツね・・・」と言って、嫌味のようなことを言われました。高学歴で有名企業に勤めていたらエリートなんですか?そういう考えってよく理解できません。だいたい、エリートってなんですか?世間一般ではこれはいわゆるエリートなんでしょうか?どうして、嫌味をいわれちゃうんでしょうか?彼氏のことを話したとたんに態度ががらっとかわりました。

  • エリート家系というのはあるんですか?友達は親は一流企業で出世も早く親の

    エリート家系というのはあるんですか?友達は親は一流企業で出世も早く親の兄弟は大学教授や公務員、おばあさんの代までさかのぼっても司法書士、さらに配偶者の奥さんになる女性は薬剤師、一流メーカーの社長令嬢などで、分野は全く違うのにハレベルな人ばかりです。これくらいだとエリート家系というんでしょうか。正反対の家系もたしかにあるということはやはり傾向はあるんでしょうか。長寿家系があるようにエリート家系ということですか?

  • 一流大学在学中のエリート

    自分は熊本学園大学経済学部に通う挫折知らずのエリートです。 エリートとして相応しい就職を望んでいます。 自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。 ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので 自分が就職試験を突破できるか正直不安です。 私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。 就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。 挫折知らずのエリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。

  • 一流大学を出て、一流会社に勤めることがエリートだ。みたいな風潮があるよ

    一流大学を出て、一流会社に勤めることがエリートだ。みたいな風潮があるような雰囲気を感じるのですが それはつまり社会の中では 「頭の良い人が偉い」 「お金を持っている人が偉い」 という基準が通用しているためですか? 福祉の現場などで働く人々は体力仕事で大変ですが 立派な仕事だと思いますが それでも社会の中で偉いとされるのはそういったエリート組であるのはなぜですか?

  • 準エリートの仕事って意外につまらないもの??

    (歯)医者 弁護士 霞が関でのお役所仕事... 私も一応 一流企業(と世間では言われている)で働いていますが何か毎日に張り合いがなくて給料をもらっている気がします。私の経歴だけみればおそらく世間さまは勝ち組と評するのでしょうが何かつまらないです。私の企業は典型的な大企業病だとまわりも言っているので別のファクターがある気がしますが。。 このままでは、大学時代をピークとして自分が知識的、人間的にも劣化するのみのような気がしてなりません。(劣化するというよりは、成長しない、同期に比べて人材価値が相対的に低くなるというほうが適切かもしれません。) 本当のエリート(仕事で全世界を飛び回るような人々)以外はこんなもんなのでしょうか。 特に歯医者とかは先日お世話になりましたが、こんなに毎日大量の歯をみて、本当に生きがいに感じているのだろうかとふと思いました。 歯学部を卒業しているという時点でそれなりの親の経済力と学力がないと就けない職なのになぁ。。 知り合いの弁護士も、絶対的に不利にある立場の人の弁護をしなければならず、どういう詭弁がよいのかを頭をひねらせていて良心の呵責がある!なんて嘆いてました。

  • エリートの男性に質問

    エリート男性を好きになってしまいました… 超一流大学院の男性と知り合い、好きになってしまいました。。。 私は一応四大卒だけどほぼ三流に近い私立大学で、しかも今は無職です… 家庭環境もよくありません。 再就職できたとしても、大手や有名企業には入れそうにありません。 特別な技術もないし、20代半ばで、見た目も超美人という訳ではありません。 (たまに可愛いとか言われる程度です) 今まで付き合ってきた人も賢くて尊敬出来る人ばかりだったんですが、 今回ほど差があると、あまりに釣り合わない自分に対して自己嫌悪に陥ってしまい、どんどん自信がなくなってきました。 彼は年下で、性格も見た目もイイです。。 エリートの男性は、やっぱり相手の社会的地位も気になりますか? 見た目や性格は努力である程度なんとか出来ると思ってるんですが… 自分が結婚も意識する年齢なので、思い切って諦めて、もっと現実的な 恋愛をするべきか悩んでいます… ちなみに、何回か遊んで手をつないだりする程度の関係です。

  • あなたが思う、現代日本におけるエリートを教えてください

    私は学生です。将来についてつらつら考えていますが、やはりせっかく何かを目指すなら、人から尊敬され、地位や名誉や財産を得られる職業を目標にしたいと思います。 そこで、現代日本におけるエリートについて皆さんにお尋ねすることにしました。ご回答よろしくお願いします。 とりあえず私は、行政府の官僚(キャリア・知事・市町村長など)・国会議員・法曹三職(弁護士・検察官・裁判官)・医師・大学教授・一定以上の規模の企業経営者 他に、あらゆる業界・分野におけるトップ(個人として名を馳せているということ) 更にこれ以外では、年収1500万以上(全労働者人口のうちの上位2%以下) あたりがエリートかなーって感じかなと思っています。

専門家に質問してみよう