• 締切済み

一定周期でサーバがダウンする

従来使用していたサーバを現在、Vinelinux6.3環境での新サーバとして環境移行を行い使用しているのですが、 6週間に1度くらいの間隔でサーバ内のホームページ及びメールが使用できなくなる障害が発生しています。 サーバの再起動やLANの再接続を行っても障害が回復せず、旧サーバに接続し直すと障害が回復するという状態なのですが 発生時のログや旧サーバと現行サーバの設定の差異などを確認しても原因の特定ができません。 こういった事例の場合どのような原因が考えられるでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

状況とか環境とか不明確なので あてずっぽですが。。。 1) 宅内にサーバー設置していてるが、プロバイダとは固定IP契約をしていなくて どこかのDDNSサービスを使っていたとして 旧サーバーでは、DDNSのIPアドレスを更新するプログラムを定期実行していたが 新サーバーでは、行っていないのでグローバルIPアドレスが変更になるタイミングで、 外部からアクセスできなくなる。 (旧サーバーのネットワーク接続で更新され復帰するが、またIPアドレス変更時に止まる) 2) 新サーバーが、不正アクセスやスパムの踏み台に使われていて、 サーバーのリソースがそれに食われてサービスの応答が悪くなっている。 旧サーバーに交換した時点でブロックされて落ち着くが、 新サーバーに交換してしばらくすると踏み台利用可能なことが検出されて また踏み台に使われ始める。 3) HDDのエラーがおきていて、それがある程度たまってサーバーがハングアップ。 再起動する際にコンソールを無視していて、boot時の手動リカバーの指示待ちで止まっている。 4) LAN内に、DHCPサーバーが意図せず複数存在していて、 (WiFiアクセスポイントを分からないままルータモードで立ち上げているなど) MACアドレスで固定のIPアドレスの振り出しをしている本来のDHCPサーバーでなく WiFi-AP内蔵DHCPサーバーのほうで、IPアドレスが降り出されることがある。 5) 単純にIPアドレスの衝突がおきているが、LANの状況や経路がたまたまうまくいって 新サーバーに偶然アクセスできる状態だったが、 ARPキャッシュの再学習のタイミングでのネットワーク状況次第では、アクセス不可になる。

  • endy7671
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

こんにちは。 まず、新サーバの各種サービスが利用できなくなった時点で、新サーバ上のコンソールから、下記を実行しましょう。 (1)telnet 127.0.0.1 80 → enter → GET / HTTP/1.0 → enter → enter で、httpdが稼働しているかわかる(http://localhostのHTMLが表示) (2)telnet 127.0.0.1 25 で、→ enter → QUIT → enter で、MTAが稼働しているかわかる(プロンプトに戻る) (1)と(2)が確認できれば、新サーバによるWeb及びメールサービスは稼働中であることがわかります。そうすれば、次に確認すべきは、DNSの設定です。新サーバ上のコンソールから、nslookupで新サーバのA及びMXが引けるか、ご確認ください。 まさか、旧サーバも常時起動中で、新サーバとIPが同じ、なんてことはないですよね?

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

Vinelinux 環境で、DHCPサーバーのIPリース期限期間ごとの再リース処理がうまくいっていないのかもしれませんね。 @IT:DHCPクライアントでIPアドレスを再取得するには http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/435regetipadd.html 6週間という中途半端な短さが疑問ですが、昔から時間・日数関係でオーバーフローして処理ができなくなるバグが発覚することが色々なプロセスで起きるものですから、なにかの時間管理が秒単位なのかミリ秒単位なのかクロック単位なのかで、何ビットのカウンタを一周させてしまっている、という系統のトラブルのように感じます。 DHCPのリリース時間の最適値 http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/WSM_2004/040121163045.html Vinelinux DHCP IPリース期間 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=Vinelinux+DHCP+IP%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%9C%9F%E9%96%93 time OR clock オーバーフロー 秒 OR 時間 OR 日 OR 週 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=time+OR+clock++%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC+%E7%A7%92+OR+%E6%99%82%E9%96%93+OR+%E6%97%A5+OR+%E9%80%B1

関連するQ&A

  • ブロードキャストストリームに関して

    ネットワーク機器の障害でブロードキャストストリームが発生、サーバでネットワーク障害が発生した場合の動作(Solalisの動作仕様)に関して教えて頂きたくお願い致します。 ハードウェア環境にも依存すると思いますが、OS側の観点で動作仕様のご連絡頂きたく、お願い致します。 サーバ環境:Oracle Solalis(Solalis11.1) 1.ネットワーク機器の障害を回復したら自動的に他サーバ(Solalisサーバ)とのネットワーク接続が回復する。 2.ネットワーク機器の障害を回復しまた、サーバを再起動することにより他サーバ(Solalisサーバ)とのネットワーク接続が回復する。 以上

  • DNSサーバー障害とは

    こんばんは  昨晩起こったことですが、ネット接続が、HPへのアクセス、メール送受信、一切できなくなり、できたのは、東芝製DVDレコーダーの「ネットdeナビ」のトップページへのアクセスと、使用中のNTT-ME社製のモデム「MN7310」の設定画面へのアクセスのみでした。  モデム及びパソコンの再起動など試みましたが全くダメで、結局1時間くらいこの状態が続きました。  復旧後、プロバイダの「障害情報」のページで確認したところ「DNSサーバー障害のお知らせ」で、該当DNSサーバー(143で始まる数字の列)の中に、先の「MN7310」の「機器状態」の「DNS Server」 と同一のものがあり、また障害発生日時もほぼ一致していました。  ネットに繋がらなかった原因は、やはりDNSサーバー障害だったのでしょうか。  この障害の原因と対処法などがあれば、教えてください。  接続環境は、ODN、ADSL 1.5Mです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 「DNS サーバーは応答していません」で切れる

    環境 WIN7pro64ビット ADSL インターネットに接続している最中に急に接続障害が出ます。 原因を調べると、「DNS サーバーは応答していません コンピューターが、正しくないか、または存在しない DNS サーバーを使用しようとしています。」というメッセージが出ます。 ただ不思議なことにオンラインゲームは続けてできます。 助けてください。

  • ftpサーバについて・・・

    はじめまして、ftpサーバについて質問です。 buffaloのリンクステーションのftpサーバを使用して外部から接続できるようにしているのですが、場所によってログインできない場所があるのです。IDとパスワード入力まではいくので、接続はできていると思うのですが入力後エラーが発生してログインできないのです。使用場所はホテルが多いので、ホテルのネットワーク環境が原因かなとも思うのですが関係あるんでしょうか?。ソフトはffftpを使用しています。 よろしければ、みなさんのお力をお貸し頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • ファイルサーバー接続トラブルについて

    会社のサーバーでクライアントPCとの接続がハングアップしてしまう現象が発生しており業務に支障が出ております。クライアントPCは300台程度ありユーザーアカウントも300程度あります。サーバーはCドライブとDドライブにパーテーションわけをしてDドライブをファイルサーバーとしてアクセス権を設定し使用させていました。障害の詳細としましてはアクティブディレクトリを用いたドメイン環境下において、WINDOWS2000SERVERのOSを用いております。複数のクライアントPCとのドライブ接続がうまくいかずドライブ資源へにアタッチした時点でクライアント側PCが固まる、ハングアップする、しばらく待って接続しまた断続的に切断する。などの不安定な状態が続いています。PINGコマンドは正常にとおり、他のネットワークシステムは正常に起動しています。当該サーバーは障害発生時に3-4回の再起動を行いました。が一旦回復するものの数十分で同じ症状が出始めました。ちなみにCドライブの残り要領は60Mの状態です。なにか有力な情報がございましたら是非教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバ構築について。

    質問させていただきます。 プロバイダがOCNの西日本「光プレミアム」に加入しています。 自宅サーバを構築しているんですが、DNSサーバの構築が出来なくて困っています。 CTUの設定でポートを開いて、ファイヤーウォールも設定したんですが、うまく動作しません。 ほかに何か原因があるんでしょうか? 環境は、VineLinux4.1です。 よろしくお願いします。

  • FTPサーバー間(サーバー同士)でデータを送るには

    現在使用している旧サーバーから新サーバーへの移行を行っている所なのですが、ローカルにダウンロードせずにパーミッション情報を残したままFTPで新サーバーに転送できる方法はありませんでしょうか? SmartFTPというアプリケーションを見つけ、使用してみましたが、新サーバー→旧サーバーへの転送は出来るものの、重要な旧サーバー→新サーバーの転送はPORT500番台のエラーが表示され、転送できませんでした。 互いにPORT21で接続し、パッシブの設定(ON/OFF)を考えられるパターンすべて試してみましたがこれも駄目でした。 他にこういったサーバー同士接続可能なFTPアプリケーションをご存知であったり、他の方法で解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか。

  • サーバOS、SQLserver及びVB6の質問です

    サーバ入替に伴い、以下のようなスペックの新サーバが納品されており、 現状、新サーバで検証作業中です。      <現 行>             →     <新> ・サーバOS:Windows server 2003(32bit) → Windows server 2008R2(64bit) ・CPU:Xeon X 5260 3.33GHz(2コア)   → Xeon E5-2403 1.80GHz(4コア) ・メモリ:4GB                 → 32GB ・データベース:SQL server 2005(32bit) → SQL server 2008R2(64bit) データベースは現行のコピーをアタッチしております。 このサーバにテキストファイルを使用して、データベースの特定のテーブルに 追加更新を行う、VB6.0(SP6)のプログラムがあり、テストを行っております。 プログラムは、現行のWindows server 2003(32bit) +SQL server 2005(32bit) 環境下で使用していたものをそのまま使用しております。 プログラムから、SQL serverへの接続は、ADO接続を使用し、接続文字列は、 "Provider=SQLOLEDB.1;User ID=[ ];Password=[ ];Initial Catalog=[ ];Data Source=[ ]" と記述しております。 ここで質問ですが、現行サーバと新サーバで、同じプログラム、同じテキストファイルを 用いてテストすると、不思議なことにスペックがいいはずの新サーバの方がプログラム 処理時間が倍~3倍程度かかります。 プログラム実行時のCPU使用率やメモリ使用率は、新しいサーバの方がかなり余裕が あるのですが、何故か処理が遅いです。 Windows server 2008R2、SQL server 2008R2、VB6、接続文字列等どこに原因があり そうでしょうか? (何か原因及び対応策らしきものを調べる術はありますでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 環境:SQL-Server2005

    環境:SQL-Server2005 アプリケーション:Access2003 接続:DAO3.6 AccessよりSQL-Serverのテーブル、ローカルテーブルへ接続した場合、ODBC接続が 接続不可となる場合があります。 エラーとなりますが、エラー状態のまま処理を再開出来たりする場合がありあます。 常時発生する事象ではありませんが、発生率は低いですが、何か考えられる原因がございますでしょうか。

  • 新サーバーに同じ環境で構築

    現在旧サーバーがあり、新たに新サーバーを構築します (新旧のバージョン等は現時点で分かってませんが、 バージョンは新しくなります) 旧サーバーと同じ使用用途、環境、フォルダ構成で 新サーバーを構築したいのですが、 旧サーバーでは、どのようなコマンド等で情報収集しておく 必要があるのでしょうか? また、旧サーバーのどのようなファイルの内容を 保存しておく必要があるのでしょうか?