• ベストアンサー

wikiのリンクを引用元に貼るのは、信憑性がないと

h271015の回答

  • h271015
  • ベストアンサー率71% (62/87)
回答No.2

引用元や参照元は書いておいた方が良いと思います。個人的にはその参照元が信用できるものであれば wiki でもなんでも良いと思います。

lzxqmnjd
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アーティストの写真をwikiから引用

    よくWikiの文章を引用してるのを見ますが、文章意外にアーティストの写真などを引用することは大丈夫ですか? もし可能であればその際の注意点などをお願いします。

  • wikipediaの信憑性

    wikipediaに書いてあることは、どの程度の信憑性を持っているのでしょうか? 不特定多数の個人が閲覧し、間違った記事はそれに気付いた人によって修正される、ということが繰り返されるので、ある程度洗練された情報にはなっているはずだと思います。しかし、誰が何の根拠を持って書いたのか基本的には不透明なので、信憑性という点は微妙なのです。みなさんはどう思いますか? 例えば、大学のレポートにwikiからの引用を載せるのは良くないのでしょうか?

  • 引用元のウェブ記事が消えた場合

    引用元のウェブ記事が消えた場合 私はブログでアフィリエイト活動をしています。 他サイトの記事を引用し、記事を書くことがありますが、例えばYahoo!ニュースなどの記事を引用して記事を書いた場合、Yahoo!ニュースなどの記事は、時間が経つと消えてしまいますから、私のブログの記事には、(かつて)Yahoo!ニュースに載っていた記事(の一部)と、今は無い為有効では無いYahoo!ニュースへのリンクが残ることになります。 この状態になった場合、何か問題はありますか? 主に気になることは、引用元の記事へのリンクが無効となっている為、「引用」の定義から外れてしまうのではないかということと、Yahoo!ニュースの記事はそもそも他のサイトから転載しているものだと思いますが、そちらの転載元のサイトから訴えられる可能性が出てくるのではないか、という2点です。 もし問題があるのであれば、Yahoo!ニュースではなく、転載元の記事へのリンクを貼り、そちらの記事から引用している、ということにしようかなと考えています。 お分かりになる方がいらっしゃれば、宜しくお願いいたします!m(_ _)m

  • ヘッドラインの引用

     主に新聞やニュースなどのヘッドラインを引用したビジネスを考えた場合、引用する新聞などの企業の承認を必要とするのもでしょうか? 国内で発行されている多数の新聞記事を、再編集して販売しているビジネスがありますが、ヘッドラインだけの引用なら、引用する趣旨を伝えれば著作権などの権利に抵触しない? とも思えるのですがどうでしょうか?  1.論文などの参考文献のように引用元を明示し語句を正確に引用すれば問題ない  2.引用であってもビジネスで利益を得るため引用元と使用許諾?などの契約が必要

  • リンクと引用について

    某新聞社のネットニュースを元に日々の日記を ブログで書いております。 ネタ元として、新聞社のネット記事のURLをリンクしたり してます。 その際、いちいち 新聞社にメールで 記事の内容と 載せたブログのURLをお知らせしなくちゃいけないので、 とても面倒です。 そこで、記事をそのまま カギカッコでくくり、コピペして、 ○○社の記事から引用という形で 日付とタイトルなど、 情報元を明らかにすれば、 著作権上、問題にはならないでしょうか? 教えてください。

  • AMAZONのリンクをWIKIで…

    AMAZONのリンクを@WIKIで貼ると文字だけになってしまいます。 解決方法はありますか?

  • wikiについて

    wikiみると情報戦争ってか、情報の信憑性を争ったり、いろいろ激しいいい争いが行われているっぽいんですが、ざっくり言うと現状どんな感じなんでしょうか?情報の縄張り争い見たい感じなんですか?僕ためしにwiki編集したらあっさり編集できて、掲載もできたんですが、裏を返すと、すごく重要なことが書いてあっても、悪意あるものによりさくっと改変されてしまう可能性がある?どうなんでしょうか?^^;

  • 元の文を引用してもらいたいのですが

    ペンパルから長い長いメールが送られてきます。 私の文を引用せずに新たに書いて来ます。 「元の文を引用して返事を書いてください」は どう書いたらいいでしょうか? 語彙が少ないので、引用する、というと、この場合 quote しか思いつきません。 どなたか宜しくお願いします。

  • 転載と引用とリンク どう使い分けていますか?

     何か質問されて、答えがWWW内で簡単に見つかる場合、どうしますか?記載されていることをコピー&ペーストですか?検索して出たページのURLをリンクですか?私はいつも、葛藤があるのです。 ◆引用の条件を満たせない。◆  コピー&ペーストでは、引用と出展の方が文章量が多くなり、法律で許された引用の条件(引用よりも自説のほうが量が多いこと)にあてはまらず、無断転載になります。  もっとも、質問されて引用で答える行為自体が、自説を補強するという引用の正当な目的に適っていないとも言えます。  自分の言葉に直す方法もありますが、盗用にならない程度にまで、文章を噛み砕き自分の言葉にして表現するのは、至難の業です。  ↓他人の著作物を引用するときの注意点 http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html#3 ※社団法人 著作権情報センターより ◆参考リンクを嫌う人もいる◆  ディープリンクすることは、著作権法に触れずいい方法です。しかし「教えて!goo」をはじめ一部提携サイトにはハイパーリンク機能がなく、参照リンクでは文字数に制限があるので、きちんとリンクができないこともあるのです。また、検索結果のページをリンクすることはリンク切れをおこしやすく、後々のためになりません。  では……と、大元のオンライン辞書をリンクして、ご自分で検索してくださいと書き添える方法もあります。しかし、これでは答えになっていないと、この回答の仕方に疑問を呈する方も多いようです。  ↓【「自分で調べて」という回答をされる方に】 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1331845&check_ok=1 では、どうすれば?質問者・回答者いずれのお立場でもいいので、体験談・ご意見・感想などお聞かせください。

  • @Wikiのリンクの設定

    新しく@Wikiを利用しようとして、使い方の確認をしているのですが、リンクをかけている文字に色をつけたり下線をつけようとすると、構文がそのまま現れてしまいます 太字にする例と同じようにやってみたのですが、やはりダメでした

専門家に質問してみよう