• 締切済み

世界最大幅を持つ客車が走ってるのは何処ですか?

ゆったりした大きな客車に興味があります。おそらく,最大幅を持つ客車は広軌の鉄道を持つ南米かと予想しますが,線路の幅軌にはさておき,過去or現在で世界で最大の幅を持つ客車が走ってるのは世界で何処の鉄道でその幅はどれ位あるのでしょうか?

  • mk278
  • お礼率61% (279/456)

みんなの回答

回答No.5

鉄道車両限界の国際規格があります。https://ja.wikipedia.org/wiki/車両限界 車両幅の限界は 欧州3.15m(車体幅は2.9~3.08m) 日本  JR在来線 3.00m(車体幅は2.8~2.9m)  新幹線  3.40m(新幹線の幅は3.1m) 北米最大幅3.25m

mk278
質問者

お礼

どうも有難うございます。 やはり新幹線(標準軌)の3.1mが世界最大幅なのですね。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.4

アジア号の詳細はWikipediaに出てますよ だけど本当の最大級は 中国のスーパーバス かも 幅は10m以上?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

No1の方が書いた南満州鉄道は国際標準軌(1435mm)です。長い間日本では1435mmを「広軌」と呼ぶ習慣があったため、昔の記録ではそう書かれていますが、今では「標準軌」に統一されています。テレビ番組などでもあまりこの手の知識が無いレポーターなどが間違えて放送することがあります。

mk278
質問者

お礼

有難うございます。参考になります。

mk278
質問者

補足

有難うございます。 ご紹介いただいたサイトを拝見しましたがいまいち車両の幅がわかりませんでした。 具体的に新幹線の車両の幅はどれくいなでしょうか(線路幅ではなく)?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

構想だけならすごいのがありますが、 http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha750.html 実際に使われているものであれば、新幹線などが最大でしょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%99%90%E7%95%8C アトラクションのようなものや、交通機関とみなされていないものならもっと大きなものがある可能性もありますが。

mk278
質問者

補足

有難うございます。 ご紹介いただいたサイトを拝見しましたがいまいち車両の幅がわかりませんでした。 具体的に新幹線の車両の幅はどれくいなでしょうか(線路幅ではなく)?

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

満州国が戦前作った満州鉄道のアジア号が広軌ですよ 冷暖房完備の豪華列車

mk278
質問者

補足

客車の幅はどれくらいでしょうか? (線路の幅ではなく)

関連するQ&A

  • なぜJRの線路は幅が狭いのか

    JRの線路幅は、標準軌(1435mm)ではなく狭軌(1067mm)である。 なぜ標準軌にしなかったのか? 標準軌にしていれば、フランスTGVのように新幹線を建設費がかからずに整備できたはずだが?

  • 世界最大のオパール

     世界最大級のオパール(宝石)について、大きさ、種類、カット、現在の所有者等、何でもいいので教えてください。  特に、大きさについて知りたく思っています。  自分で調べてみたのですが、「世界最大の原石」や「世界最大級の産地」等しか解らずに困っています。  宝石として認められているモノの情報をお願いします。

  • 世界最大の行き止まり式の駅

    線路とホームの数で世界最大の行き止まり式の駅はどこでしょうか? また、単一の天井の場合と単一の駅だが別々の場合で違いはありますか?

  • 名鉄の路線は、全て狭軌で、標準軌はゼロなのか?

    名鉄(名古屋鉄道)の線路の軌間は、全て狭軌(1,067 mm)なのでしょうか? 名鉄(名古屋鉄道)の 全ての路線の 線路の軌間は、全て狭軌(1,067 mm)なのでしょうか? 名鉄(名古屋鉄道)には、標準軌(1,435mm)の軌間の路線 は、全くないのでしょうか? 名鉄(名古屋鉄道)の 全ての路線の 線路の軌間は、全て狭軌(1,067 mm)で、 名鉄 には、標準軌(1,435mm)の軌間の路線 は、全くないのかどうかを教えて下さい。

  • 線路幅(軌間)に関する質問です。

    線路幅(軌間)は1435mmとか、1067mmが多いですが、何故列車幅一杯(例えば3000mm)にしないのですか? その方が脱線の危険が少なく、高速運転が可能だと思うのですが? (鉄道用地は列車の幅によって決まるので同じだと思いますが)

  • JR東日本は世界最大規模の鉄道会社って本当?!

    題名どおりですが、何度かJR東日本は世界最大規模の鉄道会社である という話を聞いていますが本当でしょうか? 「最大規模の鉄道会社」というのは、あくまで民間会社という事で 国営鉄道・国有鉄道のように会社ではない鉄道事業者は含まれない という事でしょうか? 万一、他国の国営(国有)鉄道を含めても、 JR東日本は世界最大規模の鉄道事業者ならば、 分割民営化前の旧日本国有鉄道(JRグループの前身)は、 トンでもない巨大なマンモス鉄道事業者だったことになりますね。 詳しい方、教えてください。

  • インドネシアのジャカルタで走っている日本の電車

    鉄道好きの方教えてください。 この前テレビでインドネシアのジャカルタで日本の使わなくなった電車(その番組の時は東急電鉄と千代田線)がたくさん走っているのを見ました。 確か日本のほとんどの電車は線路の幅が短いやつで、世界標準の広い線路は新幹線や京急しかないなんて言うのを昔耳にしたのを思い出して不思議に思いました。 ジャカルタに日本の幅の狭い線路用の電車を持って行って使えるのかなと。 以下のように考えたのですが、どれが正解か、もしくはほんとの正解を教えていただけませんでしょうか? 1、昔聞いたのが間違いで、狭い線路の幅も結構世界で使用されていてジャカルタも幅が狭い 2、ちょっと改造するだけで、狭い線路用から広い線路用に変更できる 3、電車の足回りだけ、新品の幅の広い足回りに交換して輸出してあげている よろしくお願いします。

  • なぜ狭軌は標準軌にできない(しない)のでしょう?

    これまでに、狭軌を標準軌に直すには、トンネル工事が必要だと聞きました。 でも新幹線を除いて、標準軌だから車両が大きい訳ではありません。逆に、尼崎線(狭軌)の脱線車両(19500x2950x4140mm)の方が、例えば京浜急行(標準軌)(18000x2830x3645mm)より大きいようです。 素人目には、例えば狭軌の両側に2本線路を追加して電車中心はこれまでと同じにすれば、狭軌と標準軌を混在させられそうに見えます。この方法なら、線路外にノリがある場合はこれをきつくしたり補強工事して線路両側に新たに土地を取得する必要もなく、トンネルを大きくする必要もなく、またフリーゲートトレインの実用化を待つまでもなく、順次、狭軌と標準軌を混在させながら変更できそうな気がするのです。 2950mm幅の車両を狭軌1067mmの上に乗せて運行するより、標準軌1435mmの上の方が走行上安全なのは当然です。なぜ車体の大きさはそのままで、狭軌を標準軌にしないのでしょうか?

  • チリ地震は世界最大級の地震ですか?

    チリ地震は世界最大級の地震ですか? マグニチュードは9.5?ですか? 過去にもそこでは大きな地震は起きていたのですか?? http://homepage2.nifty.com/GmaGDW/grw/wdr/wdr005.htm ここにはそのように書いてあるのですが。。。

  • ヨーロッパの鉄道模型(HOゲージ)について質問させてください。

    ヨーロッパの鉄道模型(HOゲージ)について質問させてください。  ヨーロッパの鉄道模型というとメルクリンが有名ですが、その他にもロコ(Roco)やリバロッシ(Riverossi)などがあります。調べたところメルクリンは3線式のレールで独自なものとのこと。ところが、メルクリンの線路をロコの電気機関車が走っている写真を見ました。 質問1:  今、メルクリンの鉄道模型を購入しようと思っているのですが、メルクリンの線路の上をロコやリバロッシの蒸気機関車や電気機関車を走らせることは可能なのでしょうか? 質問2:  おそらく動力を持たないロコやリバロッシの車両(客車や貨物など)は、HOゲージならばメルクリンの線路の上でメルクリンの動力を持つ車両(蒸気機関車や電気機関車など)に引かせることはできるのでしょうが。。。この場合、客車の内部の照明を付けたりすることは可能なのでしょうか?  どなたか、このあたりのことに詳しい方がいらっしゃったらお教え願えませんか? よろしくお願いします。