• 締切済み

精神保健福祉手帳取得前後の医療保険加入について

精神障害者手帳の取得を考えています。 既に医師に診断書もいただき、あとは諸々の書類を揃えるだけの状態となっています。 今現在私は医療保険に加入していません。 27歳女性。結婚、出産予定は多分一生ありません。 診断名は「気分障害」です。 終身型医療保険に加入をしたいのですが、手帳を貰う前後、もしくは申請している間。 いつ加入をすれば良いでしょうか? 家族は手帳取得前に、と言うのですが、手帳取得予定の事を伝える必要があるだろうし、手帳取得後に加入できる保険を探すのも同じことではないかと思います。 お知恵を貸していただけるとたすかります。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

一般的な医療保険では、契約申し込み時に、健康状態について 「告知」という質問に答えなければなりません。 その質問の中に、「過去5年間の病歴」があります。 精神・神経障害での治療歴がそれに該当すると思いますが、 精神・神経障害は、契約不可となると考えてよいです。 従って、申し込んでも、受け付けてもらえません。 では、どうするかですが、 保険料的には割高となりますが、複数の会社が 「引受基準緩和型」という医療保険を販売しています。 告知は、各社バラバラなので、個々に当たるしかありませんが、 No.1の方がコメントしていた「やさしいEVER」は、 この引受基準緩和型の医療保険です。 この保険は、神経症でも契約できるので、気分障害ならば、 契約可能です。 告知の際には、書面で質問に答えるだけでよいので、 該当しなければ、答えなくても良いです。 精神障害者手帳のことは、関係ありません。 なので、一般的な医療保険は、申し込んでも断られるので、 病名を教えるだけ、無駄なことになります。 一方、「やさしいEVER」ならば、病名を答える必要は ありません。 (病名も書かれた告知書なので、YES、NOで答えられる) ご参考になれば、幸いです。

tubane
質問者

お礼

お二方、ありがとうございました。 手帳の申請をし、また今度保険の窓口にいってきます。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.1

先週、保険の窓口いってきた所です。 精神障害あるとほとんどの保険が入れない。手帳云々ではなく、 保険加入前の質問に「定期的に通院してる、薬を飲んでいる」ってのがある。 自己申告なので嘘をつこうと思えばつけるのですが、保険金を貰う時に 病気持ちだったと発覚すると、全てが無効になってしまう。 今、障害あっても入れる入院保険はアフラックの[やさしいEver]のみ。 これは[入院予定が無い][過去3年間入院履歴がない]って事で入れます。 他、ガン保険や怪我のみの傷害保険なら問題なく入れます。

tubane
質問者

お礼

お二方、ありがとうございました。 手帳の申請をし、また今度保険の窓口にいってきます。

関連するQ&A

  • 精神障害者保健福祉手帳の取得方法について

    精神障害者保健福祉手帳を取得しようかと考えております。 私は医療機関で 境界性人格障害 パニック障害 社会不安障害 強迫性障害 適応障害 と診断されてから半年以上経っています。 その病院の先生とおりが合わず、 先日病院を変えたところ、 双極性障害の疑い と診断されました。 新しい病院で双極性障害の疑いと診断されましたが、次の診察で先生に精神障害者保健福祉手帳を取得したい旨を伝えるか悩んでいます。 そもそも新しく双極性障害と診断されて、取得できるのでしょうか? 詳しくはたぶん主治医の先生に聞いた方がいいのでしょうが、簡単にわかる範囲でお答え頂ければと存じます。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者って医療保険入れないんですか?

    広汎性発達障害で精神障害者手帳二級を取得しています。24歳女性です。 医療保険に加入しようと思っているのですが、調べてみたら精神科にかかっている人や発達障害者は加入できないと言われていることを知りました。 私は『特定不能の広汎性発達障害』で手帳二級、障害枠でバイトをしています。 また、PMSとPMDDの治療のため、婦人科と精神科にかよっています。婦人科は漢方薬、精神科は精神安定剤を頓服で服用しています。発達障害を診断された病院での通院は、現在していません。 母親が子宮全摘を行っている為、婦人病に強い医療保険に入りたいと思っています。ですが、アルバイトですので高い保険では支払えません。 医療保険は入れないのでしょうか? また、入れるとすると合致する保険はありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    今年の5月にパニック障害と診断され、現在通院しています。色々なサイトで「精神障害者保健福祉手帳」の存在を知りましたが、これは取得できるなら取得しておいた方が良いものなのでしょうか?それとも取得することにおいて今後の生活にデメリットがあるのでしょうか? ちなみに「通院医療費公費負担制度」は利用しております。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者保険福祉手帳の申請について・・・

    自分は現在心療内科通院中の17歳の者です。 そしてそこの少し冷たい医師は鬱病で自立支援医療の申請が通りました。 その前の医大では強迫性障害と診断されました。  ですがそこでは何故か自立支援医療を適用させてくれないというので 近所の心療内科に変えたのですが、やはり強迫観念の症状は酷い時も あり・・・なんとかデプロメールで抑えている状況です。  そして少し落ち着いていますがまだ完全には治ってなくて アルバイト先で強迫観念にとらわれて退職し、昼夜逆転し、朝起きれないという睡眠障害も起きています。  なので自立支援医療だけではその医師曰く強迫性障害では通らないし 鬱病的な状態も出ているので、鬱病で申請しましょうという事に なりました。 しかし実際に一番影響があるのが強迫性障害なのです ! 「実際に調べてみると強迫性障害でも申請は可能だった。」 それで鬱病で申請が通りやはり長期化の傾向がありそうなので 幅広い援助をしてくれる精神障害者保険福祉手帳の申請の方もお願いしたくて電話で聞いてみると「未成年は無理!おじさん世代が取るもの。もっと自分で頑張れば!」 と冷たく返されました。 自分はしんどいなか努力をして旧大検も取得したのに・・・ 免許も取って行ってるのに・・・ と非常に辛くなりました。 それで町の精神保健福祉センターで尋ねて みると未成年でも申請は可能だと言われました。  なのでその先生にはこの事実を伝えて、 自立支援医療ではあくまで精神通院のみであるし、もっと幅広く 自分の自立を支援してくれる精神障害者保険福祉手帳「あくまで治るまで割り切ってその後は返納」の申請をしたいのですが、 電話であのように言われてしまって自分も先生にどう言っていいか わからない状況です・・・・  親は先生次第だというのですが・・・ どのように先生にこの事実を次の診察で上手伝えたらよろしいでしょうか? 本来ならこんなものの申請にこだわらずに自分の力でやりたいのに それが出来ない今の自分が惨めな気持ちになります。

  • 障害者の保険加入について

    精神障害者2級で加入できる保険はありますか?手帳取得前にはいったAFLACの医療保険とがん保険がありますが、医療の発達もあり再検討を考えております。障害者手帳を取得していると新たな保険に加入できないと聞いたことがあります。保険に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉手帳の等級について

    夫が脳疾患の後遺症により 高次脳機能障害になりました。 今年の1月に 精神保健福祉手帳の申請をし 2級になりました。 歩いたり食べたりは出来ますが 前頭葉だったために 精神に関しての後遺症は重く 施設に入居しています。 当初 医師も1級相当・・・と話していましたが 2級でした。 不服申し立て?というか もう一度診断書を書き直して 再度 申し立てることは出来るのでしょうか? まず 市に行くのか、医師に相談するのか・・・手順が分かりません。 よろしくお願いします

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    今うつ病を3年ほど患っています。ネットで手帳があれば医療費の負担が安くなるなど 書いてあったので医師に診断書を書いてもらおうと相談してみたら、 「この程度では書けない」と言われました。 経緯をお話ししますと今まで近所の心療内科に長年かかっており、SDSでは65点くらい 薬も一日18錠くらい飲んでいます。薬代だけでも一回行くと6000円くらいかかります。 それで心療内科に相談したら、「精神科のある病院の医師でないと書けない」と紹介状を もらい遠い精神病院に昨日行ってきた次第です。 それで、質問なのですが 1、手帳申請のための診断書はどういった状態だと書いて貰えるのでしょうか? 2、6ヶ月以上の通院が必要とネットで調べてたら見つけたのですがこのまま遠くの   病院を通い続けるべきでしょうか。 3、参考までにどういうふうに言った場合にはすぐ書いて貰えるとか   そういったのはありますでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 解離性障害と精神障害者保健福祉手帳について。

    解離性障害と精神障害者保健福祉手帳について。 精神障害者福祉手帳の申請をするかどうか迷っています。 長い間、解離性障害で病院に通っており、このたび手帳の申請をしようかと医師と話し合ってきました。 手帳申請の動機としては、障害者としての就職がしたいということと、市営住宅(福岡県福岡市)への入居が優先されると聞いたからです。 現在金銭的にも非常に困窮状態で、市営などの住宅に引っ越さなくては生活も出来ない状態なのですが、手帳の申請となると精神的なハードルが高いです。 金銭面でも、診断書を書いてもらうとその手数料で食事ができなくなるほどです。 解離性障害で手帳は認められるものなのでしょうか? また、発行にはどれくらいの時間がかかるのでしょうか? 発行にあたって自分でしないといけない手続きなどはあるのでしょうか? 私のような状態の場合、手帳を発行してもらうべきかどうか。 経験や知識のある方にアドバイスを頂きたいです。

  • 精神障害者手帳3級を取得したいのですが

    精神障害者手帳の取得についてご相談いたします。  同種のQ&Aを読んでみましたが、自分のケースにそのものずばりというものが見当たらなかったので、同工異曲の質問とは思いますが、ご回答いただければ幸いです。  14歳のとき精神に不調を覚えはじめましたが、30歳のとき初めて精神科を受診し、48歳の現在に至るまで通院・服薬を続けています。入院歴はありません。  診断は統合失調症とする先生もいますが、抑うつ症とする先生もいて、あいまいです。自立支援法による通院費の公費助成を受けています。  大学を中退後、ずっと無職の状態が続いています。症状は現在はかなり治まっていて、幻聴・不眠・体調不良といった軽い症状で、服薬もソラナックス・ドグマチール・リスパダール・ベゲタミンのみです。  パソコンを扱えるなどするため、障害年金の受給は無理だと思いますが、就労不可能な状態のため、精神障害者手帳の3級なら取得できるのではないかと思います。  手帳を取得したい理由は、(1)家族が病気に対する理解がないので、手帳を取得すれば障害者であることをわかってもらえるのではないか、ということと、(2)当市の場合、市バスの無料パスがもらえるので、それで通院のためのバス代が浮く、ということです。  手帳を取得する場合は、自立支援法による公費助成の診断書とは別に、申請書・診断書を提出する必要があるのでしょうか。それとも自立支援法のとき提出した診断書で手帳の交付は無理と判断された場合、やはり手帳の取得は不可能なのでしょうか。  なお3月に転院しました。これまではおざなりな診察しかしない医師にかかっていたのですが、今度の医師は良医の評判どおり、診察もきちんとし、患者の生活のこともよく考えてくれるので、手帳が取得できるようきちんとした診断書を書いてくれるかもしれないと思うのですが?  

  • 妊娠初期かもしれない時期の医療保険加入について

    30歳専業主婦で1児の母です。 今、夫婦の保険(終身・医療ともに)を見直し中です。 11/1FPに訪問相談をしてもらい、11/9にいくつか提案をもってまた訪問の予定です。 生理が5日くらい遅れているので妊娠の可能性もあるのですが、 ただ化学流産(陽性になったが超音波では確認できないままに流れてしまった)こともあり、 今の段階では何とも言えない状況です。 ちなみに第1子の出産は自然分娩で異常なしでした。 持病もとくにありません。 私は終身保険に特約として医療保険を付けていますが、 10年前に契約したものなので、終身は残して医療保険だけ見直すことを勧められています。 とりあえず新しい提案をしてもらい、保障内容や保険料を見比べてどうするか考えるつもりでした。 ただ、ここにきて妊娠の可能性が出てきたので見直すタイミングとして悩んでいます。 もし11/9に妊娠検査薬で陽性だった場合で、すぐに医療保険加入するとしたら 「妊娠していますか?」の項目に「はい」と答えることになるのでしょうか? 病院で妊娠確定・母子手帳交付をしてもらうまでは「いいえ」なのでしょうか? たしか妊娠中に加入すると保障が制限されてしまうんですよね? 「いいえ」と答えて加入して、その直後に発覚した妊娠・出産に関しては保障はどうなるのでしょうか? この妊娠(?)が継続すると出産は7月予定です。 私は7月が誕生日なので、年齢が1歳上がってしまうけれど 特約の医療保険を続けておいて出産後に見直しをした方が無難なのでしょうか? 出産後の加入も半年くらい経ってからの方がよいのでしょうか? 素人なりにいろいろ考えてみるのですが、わからないことだらけなので ぜひ詳しい方々のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。