• ベストアンサー

世界の中心で・・について(批判かなぁ・・)

yuhtaの回答

  • yuhta
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.2

こんにちは。 映画の感想は、人それぞれの個性で違いますものね。 私は周りの友達が2人が号泣、1人が「別に」って感想を聞いてから、観にいった者です。 結果的に、上映中3回も大泣きしてしまいました・・・(笑) (ここから先は観ていない人は読まないでください) >平井堅の歌がどうにもキレイ過ぎて浮いている・・画面がなんでこんなにゆれるかな・・ >柴崎コウあんまりいらないんじゃない・・?てか現代と子供のころが・・にてるなぁ・・ 歌に関しては、ラスト(爆)しか流れなかったから、拍子抜けでしたね。 画面が揺れているのは、私はあまり気になりませんでしたが、やはり回想シーンを強調したくてそうしたのではないでしょうか? 私は原作は読んでいませんが、柴崎コウは原作にはほとんどでてこないキャラらしいですよ。 だから、子供のころの話も映画では作った設定みたい。 原作を読み映画を観た子(「別に」の感想の子)は、 「なんでアキがあんなにアボリジニに傾倒したか?」「サクと柴崎コウは結局二人で未来を生きていこうと歩き出したのか」わからないって言ってました。 私は映画のみの感想でしたが、その子にこう答えました。 「死に直面しているアキが、あたかも自分たちが世界の中心で生きているかのようにふるまっているアボリジニに、羨望の目をむけたのでは?さらにサクがウルルの大地に連れて行ってくれるって約束してくれたから生きる希望、喜びをウルルやアボリジニに向けたんじゃないかなぁ」って。 >結局世界の中心ってどこ?って最後に思ってしまったのが私の感想でした。 私の個人の感想になってしまいますが、 世界の中心は、ウルルではなく「自分の生きている場所」なんではないでしょうか? 映画の中で、空港でアキが倒れ、サクが 「誰か・・・助けてください・・・」と叫び泣いているシーン。 私は大泣きしながら 「神様・・・助けてください・・・」と聞こえてなりませんでした。 あたかもそこは、二人の中で世界の中心だったように思われます。 そんな風に感じながら、今度はそれまでの映画の回想が私の中で始まり、 カセットテープでの自己紹介、写真館での撮影、お墓でのひととき、島ですごした時間、病室での婚姻届を手にしたプロポーズ。。。 すべてが、二人の中では、「自分たちが生きていた場所」で愛(恋)を叫んでいたと思われたのです。 以上、私の勝手な解釈でありました(^^ゞ 私はこの映画をみて「みてよかった、人に薦めたい」と思えました。 また先週からドラマがスタートしましたが、こちらは、かなり原作に忠実に作っていると聞いています。 コウ役はでてこないのかなぁと思いながらみています☆彡 >最近邦画を色々映画館で見ましたが、 私がみてよかったと思える最近の邦画は 「黄泉がえり」、「ジョゼと虎と魚たち」 昔のだったら断然「ラブレター」ですね。(岩井俊二監督) 笑えるのなら、「ウオーターボーイズ」が好きです。 ちなみに「別に」って感想をした友人は(共に今年30歳になります!) 「ファイティングニモ」で大泣きしたって言ってましたよ(笑)←私は観てないからわからない・・・

Xa240
質問者

お礼

yuhtaさん。ご意見ありがとうございます。 原作では、出てこないんですかー。知りませんでした。 >世界の中心は、ウルルではなく「自分の生きている場所」なんではないでしょうか? うーん・・なるほど。 どうにも、私には「え、ここなの?」っていう感じはしましたから^^; >また先週からドラマがスタートしましたが、こちらは、かなり原作に忠実に作っていると聞いています。 原作に忠実なんですね、なるほどー。 なんというか、 流行りものを批判してしまう癖が私のはあるのか、 どうにも「あれは・・イマイチ」でしたねぇ・・ 冷めてしまってみてはいけませんね。 邦画色々ありがとうございます。 レンタルしてそうなので、一度借りてみようかと思いました。

関連するQ&A

  • 世界の中心で愛を叫ぶっていい話ですか?

    ベストセラーになったのは 柴崎コウがおすすめって言ったからだけだと思うのです。 ちゃっかり主演で映画にも出ているし。。。 内容自体は,そんなに感動するものではないと 思うのですが,みなさんは感動しましたか? よくある話というか、何と言うか・・・。 原作を読んでどのような感想をもったのか 教えてください。

  • 「世界の中心で、愛をさけぶ」が伝えたかった事とは?

    原作、映画が大ヒットし、この前ドラマ版も最終回を迎えた「世界の中心で、愛をさけぶ」、僕も原作も読み、映画もドラマも見ました。 この作品は結局何を一番伝えたかったのだと思いますか? 「純愛、命の尊さ、若き日の青春の1ページ」・・・そういう事なんでしょうか? 皆さんはどう感じましたか? (どの作品の事でも構いません)

  • 世界の中心で愛を叫ぶ ドラマと映画どちらがよいですか?

    時代におくれながらも「世界の中心で愛を叫ぶ」を見たいと思っています。 映画がドラマになったようですがどちらかを見るとしたらどちらが内容がよいですか? 歌はどちらも平井堅の「瞳をとじて」が主題歌なのでしょうか?この歌が好きで。 すぐ見たいのでご回答お願いします。

  • ドラマ世界の中心で愛を叫ぶについて

    2003年頃?電話相手の人が今テレビでてる 映画の世界の中心で愛を叫ぶを私がつくったとかいいだして 私は「作ってない」といいました 相手が同じ話題を繰り返すので 私は「映画館いけないドラマにして 歌は柴咲コウにしてと言うと」 本当にドラマで主題歌?は柴咲コウで流れました このような事情を知っている人はいませんか

  • 「世界の中心で愛をさけぶ」のビデオの女性

    平井堅さんの「世界の中心で愛をさけぶ」のビデオクリップに出演している女性は誰でしょうか。

  • 世界の中心で、愛をさけぶ はどれがいい?

    タイトルどおりですが、『世界の中心で、愛をさけぶ』の本、映画、ドラマのうち皆さんはどれが一番好きですか? 今、関西ではドラマの再放送をしていて、毎回泣いて泣いてしょうがないです! 本、映画、ドラマそれぞれいいところは違うので比べられない方もいると思いますが、その中でも選んでみてください! 私の意見は   1、本   2、ドラマ   3、映画    私の中では、本とドラマを比べるのは悩むところですが、『世界の中心で、愛をさけぶ』をはじめて知ったのは本だったので、そのときの衝撃と感動が忘れられません! 映画は原作を知っているだけに、『なんでそうなの?』とか『あの場面がない!』とかちょっと2時間では難しいのだろうと思うのであんまりでした・・・。

  • 「世界の中心で・・・」は実話?

    映画「世界の中心で愛をさけぶ」は実話なのでしょうか?

  • 「世界の中心で・・・」は、実話?

    映画「世界の中心で愛をさけぶ」は、実話なのでしょうか?

  • 世界の中心で愛を叫ぶ

    映画 世界の中心で愛を叫ぶってあると思います。その映画を恋人と見に行くのはどうなんですか?何か、原作を読んだら不安になったって言ってた人がいた・・・。急いでいます。お願いします。

  • 「世界の中心で、…」と書店のPOP

    「世界の中心で、愛をさけぶ」のブーム、すごいですね。 私は実はまだ読んでいないのですが…面白いのかなぁ。 このブームの背景には柴咲コウやらいろいろあるそうですが、 本屋さんのPOPがきっかけ、という話も聞いたことがあります。 これはほんとでしょうか? もし分かれば、その本屋さんがどこの何という店か、まで 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。