• ベストアンサー

姫路城から奈良、東大寺に向かいます

タブレットのナビを使って移動しますが自信がありません。 7月末の日曜、昼過ぎに出発して移動する予定です。時間と高速料金のバランスではコストを優先します。数十分移動時間が長くなる程度であればコストが低い方がよいです。 ベターと思われるルートを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

>4.北神戸線を進んで中国道に入るか西宮山口南で降りるか > の判断はどのあたりでできるものでしょうか。 私のいつもやってる方法です。 1.走行中に高速道路の道路表示やラジオなどで中国道の渋滞の 長さを確認し、渋滞が宝塚トンネルの先に延びてないことが確認 出来たら、中国道に突っ込む(その場合、西宮山口JCTから渋滞 の先頭までは10km無い) 2.渋滞が宝塚トンネルの先に延びていたり、近畿道でも渋滞が 発生している場合は西宮山口南で降り、湾岸線西宮浜まで行く (何回かに1回、たまに西宮北道路を先頭に詰まってることがあるが その場合は運が悪かったと思ってあきらめる) 3.姫路バイパスに入って加古川バイパスが詰まっているのが表示 されていたら、姫路JCTから姫路東に逃げ(加古川バイパスが詰まって 居る場合、第二神明も伊川谷の手前から流れが悪いことが多く、 山陽道もかなり渋滞が長い場合が少なくない)、三木東から県道65、 新神戸トンネル、港湾幹線道路(摩耶大橋)から湾岸線に抜ける。 まあ、3はかなり時間がかかるので、よっぽどの渋滞じゃない限りやめて おいた方が正解、所要時間だけを考えれば、多少渋滞があっても 1.が正解。2.は時間だけを言えば気休めなことが多いですが、 精神的にはかなり楽です。 唐戸からの六甲トンネルは出口で渋滞を食らうことが多く不可です。

kei801
質問者

お礼

経験がある方の判断を細かく教えていただいてとてもわかりやすかったです。実際に走りながらそこまでの判断ができるか自信がありませんが、出発前にしっかりとイメージトレーニングをして、同乗者に情報収集をお願いして頑張って移動します。 大変参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

コスト以前の問題として、日曜の午後、阪神高速神戸線は確実に 渋滞している・・・という覚悟が必要です。 たぶん#2さんの見込みも多少甘く、昼過ぎなら2時間半はかかる かと。遅くなればなるほど渋滞は伸びますし、往々にして加古川 バイパスでも渋滞を食らいますので、所要時間はどんどん伸びます。 中国道も、今頃ならともかく夏場になると渋滞が延びますので、 こちらも遅くなると、いつもの宝塚トンネルだけでなく、近畿道 でも渋滞にはまります。所要時間もカーナビの時間の30分以上 余計にかかります。 阪神高速経由で渋滞が延びちゃった場合、第二神明伊川谷JCTから 7号北神戸線を一気に抜け、宝塚JCTから中国道に入るルートが あります。また、中国道も大渋滞の場合、北神戸線を箕谷まで進み 新神戸トンネルを「六甲アイランド」方向に進んで途中で左折、 摩耶大橋から5号湾岸線に抜けるルートや、西宮山口南まで抜けて 西宮北有料を抜け、県道82を一気に南下して湾岸線に抜ける手も。 いずれにせよ、阪神高速神戸線や中国道宝塚、近畿道摂津北が鬼門 です。ここをいかに抜けるかを考えた方がいいです。 ちなみに、姫路城のどこに駐車されるかわかりませんが、姫路~ 姫路東は意外に流れが良くないです。一気に姫路バイパスに抜ける ほうが道もわかりやすく、流れもいいかもしれません。あと、いくら 高くても長田から第二阪奈経由は一択です。ほかのルートはどこも 絶望的に渋滞していますので。

kei801
質問者

補足

もっとも経験値に基づいた具体的なアドバイスであると感じましたありがとうございます。いただいたアドバイスをもとにGoogleマップをなぞったりしながらおさらいしました。追加で質問させてください。できる範囲で回答いただけると幸いです。 1.伊川谷までは第二神明で頑張る 2.伊川谷までの状況を見て7号北神戸線に入る  =入らなければそのまま第二神明~3号神戸線  ~16号大阪港線~13号東大阪線~第二阪奈と進む 3.2で7号北神戸線に入ったら、の選択が難しそうです。  地図上で分かりやすそうなのは西宮山口南~西宮北有料  ~剣道82を南下~3号神戸線をスルー~西宮浜あたり?  から5号湾岸線  ↑この場合、天保山JCTから16号大阪港線~東大阪線  というイメージでしょうか。 4.北神戸線を進んで中国道に入るか西宮山口南で降りるか  の判断はどのあたりでできるものでしょうか。 いずれにせよ神戸周辺、それから山陽道から中国道に入って からの宝塚が難所であること、よくわかりました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.2

私も同意見ですが 中国道を使うと1時間半程度ですが4千円超え 阪神高速を使うと2千円内で収まるが2時間近く 夏休みに入ってすぐの休みなので行楽客は多いと思います 第二神明は滅多に通らないのですが 須磨料金所や阪神高速神戸線は流れが良いとは言えないと思います 山陽道を使うと神戸JCTの渋滞は避けられないと思います 個人的にはIC間の広い山陽道・中国道・近畿道経由が好きですが コスト面を考慮すると第二神明・阪神高速を選択します 私も同日 日本海側から若狭道・中国道・近畿道で大阪に戻りますが 昼食後に出発すれば渋滞で止まるという事は滅多に無いです 15時までには渋滞ポイントを通過するように出ています 当日の運しだいでもありますが

kei801
質問者

お礼

経験値に基づいたアドバイス、ありがとうございます。同日、移動されるとのこと、なんだか心強い感じがします。

回答No.1

 姫路バイパス→第二神明→阪神高速神戸線→阪神高速東大阪線→第二阪奈道路(生駒トンネル経由)→宝来出口→国道369号線→奈良県庁(駐車場はこの近辺かな)  東大寺周辺は駐車場が少ないのでどこに停めるかが難点です。 このルートなら1860円渋滞のない場合1時間54分です。

kei801
質問者

お礼

細かく教えていただいてとても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日曜日、大阪から姫路セントラルパークへ

    来月2月17日の日曜日に大阪府柏原市から姫路セントラルパークへ車で行こうと思います。以前、神戸方面へ行ったことがあり、思わず阪神高速神戸線の渋滞にひっかかったことがあります。だから今回は事前に調べておきたいと思います。 古いカーナビで中国道・山陽道を使うルートを調べると(というかコレがでてくる)と高速代片道3千円近くかかりそうです。 松原>松原線・環状線(700円)>神戸線(400円)>第二神明(300円)>加古川バイパス(0円)>姫路バイパス(0円)>姫路JCTで播但連絡道路へ>花田(100円)と乗ると、半額近い料金で行けそうなので、このルートで行きたいと思います。 そこで、 1、日曜日の朝9時か10時に出発予定です。帰りは夕方か夜になります。この時間帯は渋滞は発生しやすいですか。 2、片道どれくらい時間かかりますか。 3、もっと賢いルートありますか。 よく知っている方、お願いします。

  • 姫路から堺までの賢い高速ルートが知りたいです。

    当方中距離恋愛をしている者です。 姫路(姫路バイパスの中地IC)から堺(阪和自動車道堺IC)へのルートとして、どのルートが最も賢いルートでしょうか? 料金の安さ、距離(ガソリン代)、時間を考慮しおすすめのルートをご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。 ETCはつけております。軽四です。 現在は阪神高速を使っているのですが、山陽道・中国道を使うルートも考えられます。 高速道路の種類によっては上限1000円が適用されないことや、時間帯、休日によってETC割引率が変わったりと非常にややこしく、よくわからない状態です。 優先順位としては料金>時間>距離と考えておりますが・・・。 知恵を貸していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 姫路城から、尼崎方面へのナビ検索の仕方

    わたしは地図が苦手で方向音痴の運転2年目です。 昨日、車で尼崎から姫路城に行きました。 阪神高速3号神戸線(尼崎西IC)→第2神明→姫路バイパスです。姫路バイパスまではナビ(目的地姫路城)のとおり行きました。 バイパスに入る前の料金所のおじさんに念のために「姫路城に行くんですが」と聞いたら「中地ランプで降りてね」と教えてくれたのに、ナビ(ナビ推薦ルート)には高砂ランプで降りるように指示されました。 どっち?と思ったけどナビのとおり降りたらかなり渋滞した下道でそこから姫路城まで1時間半もかかりました。 なぜなんでしょうか? また、姫路城からの帰りにナビを尼崎の自分の家(国道43沿い)を目的に合わせたら、推薦ルートにしても優料道優先ルートにしても、中国道から帰る道を指示されました。 姫路城の北東の方へ一般道を小1時間程走り(混んでた!)、中国道入り口へ入るルートです。そのとおりに行ったら帰るのに3時間もかかりました。 帰りも姫路バイパスに乗って第2神明→阪神高速3号→国道43で帰りたかったのに、なぜでしょうか?? ちなみにナビでは「姫路バイパス」とか「中地らんぷ」とかは検索されませんでした。 すみませんがわかる方教えてください。

  • 兵庫(姫路)~大阪(堺)の賢い高速道路ルート

    以前質問をさせていただいた者です。 追加で疑問が出ましたので再び質問させていただきます。 当方中距離恋愛をしています。 姫路(姫路バイパスの中地IC)から堺(阪和自動車道堺IC付近)へのルートとして、どのルートが最も賢いルートでしょうか? 料金の安さ、距離(ガソリン代)、時間を考慮しおすすめのルートをご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。 ETCはつけております。軽四です。 現在は阪神高速を使っているのですが、山陽道・中国道を使うルートも考えられます。 高速道路の種類によっては上限1000円が適用されないことや、時間帯、休日によってETC割引率が変わったりと非常にややこしく、よくわからない状態です。 優先順位としては料金>時間>距離と考えておりますが・・・。 知恵を貸していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 上記が以前質問させていただいた内容ですが、追加で。 1、阪神高速湾岸線を使うルートがやはりトータルバランスとして一番賢いのでしょうか?他に良いルートはありませんか? 2、阪神高速伊川谷インターから山手線ルートによって須磨料金所を回避し、200円節約できることがわかったのですが、帰り道(堺から姫路)でも可能ですか? 3、節約のため明石西料金所の100円のみ払って残りは下道で行き来するとしたらどのインターで降りる(乗る)のが賢いですか? 質問がわかりづらいとは思いますがみなさんに知恵をお貸しいただけないかと思いました、よろしくお願いいたします。

  • 奈良から名古屋へのルート

    これまで奈良へは、西名阪・東名阪を利用して高速料金を安く・・・と考えていましたが、土日1,000円になったので道を再検討しています。 奈良では東大寺・興福寺あたりを散策して夕方には奈良から名古屋への帰路に着く予定です。(日曜日) ナビが車にないので、事前に道路を検討しています。 アドバイスお願いします。 ちなみに行きは京都を観光して、京都に宿泊。 翌日早めに奈良に移動の予定です。

  • 大阪←→白浜、土日の道路の込み具合

    3/11(土)から1泊でアドベンチャーワールドに行くことになりました。 行きは茨木ICから高速でみなべまで行って42号線で南下する予定です。 国道での混雑が考えられますので、朝7時までには家を出ようと思っておりますが、白浜には何時ごろ到着できるか不安です。 また、帰りは日曜のお昼過ぎには白浜を出発する予定です。 ここでも国道・高速共に渋滞に巻き込まれるのではないかと不安です。 同じような時間、ルートで行かれたことのある方がいらっしゃったら 込み具合や所要時間など教えていただけませんでしょうか?

  • 日曜日朝、関越自動車道から横浜への道路状況について

     8月3日(日曜日)に関越自動車道を通り横浜関内に向かう予定です。 関内には9時位には着きたいと考えています。 ルート検索では、環八を通るルートが、まず選ばれますが、 夏休み日曜朝(7時台)の環八の渋滞はどのような具合でしょうか?  それとも、到着時間を優先するなら首都高1号、もしくは、湾岸線経由 で向かった方が良いでしょうか?    高速料金は節約したいのですが、渋滞が酷く時間が読めないのも 困るのでルートを決めかねています。 宜しくお願いします。  

  • 姫路~和歌山串本間ってどれくらい時間かかるんでしょう?

    姫路~和歌山串本間ってどれくらい時間かかるんでしょう? 距離は? 今度、古座川に川下りに行くことにしたんだけど、いろいろなルート検索使っても、どれもちがってて曖昧。 ちなみにナビはついてないので、車のナビでは調べられない。 やっぱり第二神明から阪神高速はしって湾岸線の方が早いですよね~ 何でパソコンのルート検索って山陽道や近畿道のルート出してくるんだろ?

  • 姫路~和歌山串本間ってどれくらい時間かかりますか?

    姫路~和歌山串本間ってどれくらい時間かかりますか? 距離は? 今度、古座川に川下りに行くことにしたんだけど、いろいろなルート検索使っても、どれもちがってと曖昧。 ちなみにナビはついてないので、車のナビでは調べられない。 やっぱり第二神明から阪神高速はしって湾岸線の方が早いですよね~ 何でパソコンのルート検索って山陽道や近畿道のルート出してくるんだろ?

  • 車で横浜から大阪へ、雪対策は?

    2/4(土)横浜から大阪へ車で移動します。 東名、名神高速を利用してのルートと考えています。 天気予報を見ると、雨や雪の気配は無いので、雪対策無しで出発するつもりですが、危険でしょうか? 移動時間帯は、早朝から昼過ぎにかけてと考えています。