• 締切済み

熊の食害について

山菜取りでも、登山でも入山者は全員 パックされた猛毒肉を携帯していればいいと思う。 クマに遭遇したら開封する。 毒は無味無臭で 肉はチョーうまそうなにおいにする。 パックには多国籍語で猛毒と書いておけばいい、クマにはよめないからいいだろう。 解毒薬をパックに着けておいたら安全度が上がると思う。 熊は利用しないだろうし。 自分が食われる前に、猛毒肉を差し出せば食べてくれるかもしれない。 最悪、クマに殺された後、クマが死体漁りして猛毒肉を食べれば駆除できる。 毒が犯罪に利用されたりとかは、別に考えてない、わざわざ熊用の毒薬を使わなくても この世にはいくらでも毒物が転がっているから。 そこに関する指摘はしらない。 法律で携帯を義務付ければとか思った。

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

人が襲われる可能性があるから殺せばいいという、なんという安直。 熊が人を襲わなくても良い環境を作ることを何故考えないのか? 熊が生息する地域を切り崩して人が入りこんだことこそが理由なのに。

noname#229261
質問者

お礼

いや、僕は熊生息数0でいいとおもうよ。 いろんな議論を見聞きしてきましたが。 要するに食物連鎖の頂点に君臨して自然界のバランスを取る生き物が必要だということなんだけど。 それを人間がやればいいだけのこと。 人間が山を切り開くのは食ってかなきゃいけないからだ。 この狭い日本では、動物たちにとっておけるほど余裕はない。 寒冷地を求めて、果樹園が傾斜地を這い上がりつつある現状。 熊を生かして置く余裕がないといけないんだというインテリさんは、生まれた(他人の)赤子に飢えて死ねといってるようなものじゃないのか?

noname#229261
質問者

補足

毒肉をばらまくわけでもないし。 個人の携行毒肉ってことで。 自動小銃を許可するわけでもないし。 熊見つけたら銃乱射とかでもないよ。 襲い掛かってきそうなとき。 パッケージを開けるんだ。 というか来そうな回答その1みたいなかんじだね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259849
noname#259849
回答No.1

>この世にはいくらでも毒物が転がっているから。 そこに関する指摘はしらない。 熊を殺せるくらいの毒がどの程度か理解してる? 殺人にも利用できるよね。 それに関する指摘を放棄する時点で話にもならない。

noname#229261
質問者

補足

だからそれを言うと銃所持とかの論争と同じ経過と行き先になるんだと思うよ。 そこらへんに議論を持って行かれるのは嫌だから、手間と時間を省いただけ。 山に入る人全員に猟銃所持させればいいのって無理だよね。 だから 悪用した場合は、極刑か無期懲役の2択にすればいいじゃん。 特例で所持を認めるときにはそれこそ極刑のみでもいいし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦国時代の毒薬(暗殺)

    徳利でお酒をお酌する際は、注ぎ口は使わず敢えて丸い縁から注ぐのがマナー という旨がSNSで拡散され話題になっていますが それがマナーかどうかはさておき、注ぎ口を使わないという理由に諸説あり、そのひとつが戦国時代に注ぎ口に毒薬を塗って、暗殺に利用されたからというもの 本当にこんな手法で暗殺が行われたかどうか、私は知りませんが、もし実行しようとしたら相手に悟られな程度に少量の毒を塗らねばなりません 現代ならそんな少量でも致死量に達する毒物はありますが、戦国時代にそんな少量で致死量に達する毒物はあったのでしょうか?

  • 食害?

    みなさん、こんにちは ガーデニング初心者です。今年は、ブルーベリーの花が沢山つきました。実が沢山なると楽しみにしていたのですが、最近急に花がなくってきました。 実らしきものは無い状態で、額しか残っていない状態です。まだ花のついている部分もあるのですが、このままではすべての花がなくなりそうです。推測するにもしかしたら、鳥(スズメより大きくグレーの煩く鳴く鳥)がやって来て食べているのではと思います。冬にはお花の花芽が食べられました。万両、千両、南天の実もことごとく食べられてしまいました。 もし食害だとしたらどうすればよいでしょうか? ちなみに、そのブルーベリーは大きさ1.5m位、南向きで日当たりも良い所で、鉢植えにしてあります。食害に合わないようにネット等かけてもよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 鹿による食害というけれど。

    農作物などの食害で困っているらしいです。鹿が増えたのが原因とか。。  しかし、動物による食害は今に始まったものではなかったと記憶します。 昭和初期から40年くらいに山に沢山の杉やひのきを植えましたので、動物の食料は激減しているはずです。具体的には、紅葉の見られるような山々ほとんど見えなくなり、保水力のない杉の森林で普段の河川の水量が減り、谷水は涸れ、大雨に一気に流れ出して土砂災害などが発生しています。 食料のない動物が田畑にやってくるのは、植林や林道開発にも関係しているものと思われます。 花粉症の原因にもなっています。海の資源にも影響するらしいですね。 現在の自然環境からして日本の野生動物は昭和初期に比較して増えてはいないのではないでしょうか? 実際、昭和初期から鹿が増えているという正確なデータなどはあるのでしょうか? そもそもの間違いは、山に動物が住めないような植林をとことん進めたからではないの? 売れもしないのに・・

  • カメムシの食害

    私は現在、節電の一環としてゴーヤのグリーンカーテンを作っています。 猛暑のおかげか生育は良好で、立秋のころから順調に実が成り始めました。 最近は一尺はあろうかという実も出始め、収穫も楽しみになてきました。 しかし、ここにきてカメムシの食害に悩まされています。 先日、ゴーヤの実の表面が彩度の落ちた緑になり、枯れたようになっていることに気づきました。 翌朝、早く起きて実を見てみるとカメムシが一つにつき5匹ほど付いている状態で、どうやら彼らが異常の原因のようでした。 カメムシの駆除は困難なようですが、有効に駆除または忌避する方法をご存知でしたらお教えください。

  • ヒルザキツキミソウの食害について

    3月末までは気づかなかったのですが、花が咲くこの時期になって、食害がひどく、葉っぱに勢いがなく茶色く枯れたようになってしまいました。葉っぱを見ると、モザイク状に細かく虫が食べたような跡がありました。小さな5ミリくらいの黒っぽいウジ虫状の虫がついてました。ほとんど病害虫はないと聞いていたのですが、花が咲く時期になり、このような状態となりがっかりです。写真がないのですが、何の害虫の可能性がありますか?駆除法などがあれば試してみたいです。

  • ほうれん草が食害でえらいことになってしまいました!

    ほうれん草の種をまき、順調に育っていましたが、気がつくと 食害で茎を残して葉がほとんど食べられてしまいました。 夜盗虫でしょうか?(スライム状の緑色の糞が着いています) 農薬は使いたくないので、このまま寒くなって虫がつかなくなれば、 新芽が出て復活できるかな?とおもっていますが、どうでしょう? なにか対処方はありませんでしょうか?

  • ヒルザキツキミソウの食害

    ヒルザキツキミソウが毎年食害がひどくて困っています。画像は4月くらいのものですが、虫に食われてぼろぼろ。枯れたようになっています。つぼみの頃から食われてほとんど花が咲くまでに至らないといった状態です。おそらくハムシの類かと思われます。現在は花の時期も終わり、ロゼッタ状になっていますが、葉っぱは4月の頃ほどではないものの、虫食いが結構見られます。来年の花の時期に向けて有効な駆除、予防法はないでしょうか?スプレータイプのベニカを噴霧してますがイマイチのようです。

  • 鳥の食害がひどい・・・

    この場をお借りします。 小さな家庭菜園を営んでいます。 春になって鳥の食害がひどくなってきました。 植えつけたばかりの苗が、たった一日でボロボロに食い散らかされ 怒り心頭です。 春菜・カブ・チンゲンサイ・ブロッコリーなど、 主にアブラナ科の野菜が徹底的に被害にあっています。 飛来するのはスズメよりも大きな ムクドリぽいです。 自分でも調べていますが、経験上、有効な対策を御存知でしたら ぜひとも御教授賜りたく、よろしくお願い致します。

  • タニシの食害

    タニシの食害 タニシはウィローモスを食べますか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • タマネギが食害に・・・

    農園で栽培しているタマネギが食害に会いました。 写真を貼り付けますので、何の虫か分かります?