• 締切済み

SEOのPC対策とSP対策は別々に行う?

PC最適化サイトとSP最適化サイトがあります。 ドメインが同じで、ユーザエージェントで判別してデバイスにあった最適化サイトを表示しています。レスポンシブではありません。 このような場合、PCサイトへの対策、SPサイトへの対策はそれぞれ別に行う必要があるのでしょうか?それとも、どちらか一方への対策で充足するのでしょうか?

  • SEO
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • thumbbass
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.2

ただ、ページ表示速度高速化や、サイトマップ整備などは両方のサイトでやった方が当然良いでしょうね。両方とも正しいことをやるべき、と思われます。 1点、デザインが違うだけでコンテンツ的にはほぼ同じだけど URLは別、というような場合は どちらか (例: SP→PC) で canonical 指定しないと重複コンテンツ扱いされて評価をPC/SPで分け合うことになってしまうので注意が必要かと思われます。

michiduki1190
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

noname#249320
noname#249320
回答No.1

経験上の話をすると、それぞれ最適化サイトで発信している情報が異なるのならば、別々の対策をしなければいけないと思います。 たとえば、PCで情報がたっぷりあって、SPにその情報の半分もない場合、PCの検索結果が高順位としても、SPで同順位は保証されないはずです。 参考URLもご確認いただければと思います。

参考URL:
http://s-supporter.hatenablog.jp/entry/seo-too-much-different-spam
michiduki1190
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • SEOとサイトの表示切替・レスポンシブについて

    最近、レスポンシブWebデザインがSEOに良いと聞きますが、PHPなどを用いて同一URLでPC用とスマホなど、デバイスによって違うhtmlを読み込むのとではどう違うのでしょうか? URLをデバイスによって http://○○○.com/pc/ http://○○○.com/s/ http://○○○.com/i/ と分けるよりも同一URLで・・・ということなら分かるのですが、エージェント振り分けよりもレスポンシブの方が有利とするならば、htmlソースも同一の方が良いということでしょうか。 同様に、例えばアクセスする人の住所や特性によって内容を切り替えるサイトがありますが、こういったサイトはSEO的にはどのような解釈をされるのでしょうか? 掲載内容が数パターンあり、それぞれが別ページ扱いで評価されるのか、全ての表示の合算で評価が決まってくるのか・・・。 SEOということで答えは漠然としてしまうかもしれませんが、この辺りにお詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただけるとありがたいです。

  • レスポンシブ 横1080px高解像度スマートフォン

    レスポンシブに挑戦しようとしていますが、 ちょっとよく分からくなってきたので質問させてください。 レスポンシブWEBデザインは、 例えば、次のようにデバイスの横幅によって異なるデザインのサイトを表示させるわけですよね。  @media screen and (min-width: 769px){PC向け}  @media screen and (max-width: 768px){タブレット向け}  @media screen and (max-width: 640px){スマートフォン向け} しかし、横幅が1080pxもあるスマートフォンが発売されてきましたので、 もはや、横幅ではどんなデバイスなのか分からなくなってきたと思います。 また、スマートフォンが高解像度になっても、 画面自体は小さいので、 スマートフォン用にサイトデザインを最適化する必要は変わりません。 そうすると、ユーザーエージェントで切り分ける旧式のやり方を少なくも併用しなければ、 結局、うまくいかないような気もするのですが、どうなんですかね? そのあたりについて、どのようにお考えでしょうか? ご意見お聞かせいただきたくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 個人でSEO対策するには?

    質問させてください。 私は独自でSEO対策をしようと考えています。 どうしても不明な点が出てきてしまったので わかる方教えていただけないでしょうか? (1)SEO対策をするにあたり、相互リンクをしていただける方を集めています。 200サイトくらい連携できないかと思うのですが、 自分のサイトのリンクの部分に200サイト分貼れば対策として有効になるのでしょうか? (2)ブログとの相互リンクに関して、こちらがHPで相手がブログの場合、 相手のブログにはどのようにリンクを貼ってもらえればよいのでしょうか? コメント欄にコメント+URLを載っけさせてもらうだけでは効果は期待できないですか? (3)関連ワードやリンク数、コンテンツ量が同じくらいのサイト同士の場合、 オールドドメインの方が上位表示される可能性が高いような気がしているのですが、 新しいドメインでもリンク数やコンテンツ量が多ければ、 オールドドメインよりも上位表示される可能性はありますか? その他、SEO会社のやるSEOというのはどのような仕組みになって いるのでしょうか? ある業者に問い合わせたところ、 時間をかけて5000リンクくらい自社で持っている関連リンクを 貼っていくというようなことを言っていました。 自分で5000リンクくらい関連サイトの相互リンクを集めれば 業者に有料でお願いしたのと同じくらいの効果は出せるのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • SP専用のサイトをPCであえて見ることはできますか

    クライアントさんが予算の都合上、SP専用サイトのみでお願いしますといわれているのですが、 もともとPC専用のサイトがある場合は正規化、PC専用サイトがない場合はSP専用のサイト用のドメイン一つだけを取得すればで問題ないですよね。 SP専用サイトだけの場合、SP専用サイトをPCで見ることになりますが、拡大されて見えるだけで、PCでは使えなかったり、グーグルにペナルティを与えられるようなことはないと考えてよいでしょか? またクライアントさんがPCでSP専用サイトがどう見えるか見てみたいというのですが、 どこかそのように見えるサイトやどこかのサイトをそのようにあえて見る方法はありますでしょうか? 上記の認識でまず間違いないと思いますが、念のため確認させてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • レスポンシブWebデザインでテキストの振分について

    現在あるPCサイトをスマホにも対応させたいので、スマホ用のファイルを別に作成するか、またはレスポンシブWebデザインにしようと考えております。 そこで疑問に思ったことがあります。 私が把握しているレスポンシブWebデザインのサイトは、例えば住友商事のようなサイトです。http://www.sumitomocorp.co.jp/ パソコンのブラウザで表示している場合、マウスを使ってカーソルを操作してブラウザを縮小すると、レイアウトが可変します。 ※もちろん、スマホで見れば、スマホに最適化された表示になっております。 一方、アマゾンのようなサイトの場合、パソコンでカーソルを操作してブラウザを縮小しても表示は変わりません。 しかし、PCとスマホで異なるデバイスで確認すると、表示しているテキストや画像が異なります。 私の認識では、このようなサイトはPC用とスマホ用で異なるファイルを作成し、PCとスマホで読み込ませるURLを振り分けるていると思っておりましたが、PCで確認してもスマホで確認してもアドレスバーに表記されているURLは同一の物です。 このアマゾンのようなサイトはレスポンシブWebデザインによって作られているのでしょうか? もし、レスポンシブWebデザインならば、デバイスごとに表示させる画像を振り分けることははもちろんのこと、テキスト(文章)の振り分もできるということなのでしょうか? レスポンシブWebデザインで画像もテキストも振り分けられるなら、PC用とスマホ用でファイルを分ける必要はないかと思うので、私が作成したPC用のサイトを、レスポンシブWebデザインにしようかと思っております。 以上となります。 どのようなご回答でも良いので、また質問の内容とはそれてしまってもよいので、なにかしらご回答を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CSS
  • 携帯サイトとPCサイトの振分け、エージェント判別以外の方法

    PCサイトと携帯サイトの振分け方法でユーザーエージェントの判別で振分ける方法ではなくて、ホスト?かIPアドレス?(すいません、よくわかりません。)等で振分ける方法で振分けたいのですが、やり方がわかりません。 私はフリーのcgiのメールフォーム、ユーザーエージェントの振分けなどの単純な比較的で単純なcgiの設置なら出来る程度のレベルです。 どなたかご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 他業種製品を扱う場合のSEO対策

    ある製造メーカーのホームページを自社で運営をしております。 この度新たな事業を展開するにあたり、業種も業界も全く異なっているのでホームページをどう運営するか迷っています。 現在運営しているサイトのドメインは5年以上経っており、ヤフーカテゴリ等にも登録しています。被リンクもそれなりにあります。 ですので新事業も出来れば同一ドメインで済ませたいのですが、SEO対策的にはやはりドメインを分け別々のHPとして1からSEO対策をし直さなければなりませんか? 何か別の良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • SEO対策に関する質問

    現在携わっているWebサイトに関してです。 SEO対策の観点からご回答いただけると有難いです。 なおサイトそのものはユーザビリティその他良くない、検索エンジンの上位に来ればとりあえずは満足、というのが担当者よりの要望です。 SEO本来の効果とはかけ離れていますが、徐々に担当者の意識を変えて行きたいと考えております。この点をご考慮いただけると幸いです。 ●TOPページで毎日更新されるテキスト箇所(新着情報が20行前後)が、<A target="_blank">ですべて別ウィンドウ(サブドメイン使用の関連サイト2種の中で生成された動的ページ)で表示されます。 <A target="_blank">自体が非推奨ということなのですが、やはり使用しない方が良いでしょうか? その場合はJavascriptで作り直しとなりますでしょうか? またそもそも別ウィンドウで開く事も良いのでしょうか? ●SSL保護、https~で始まるキャンペーンページの前に静的ページを差し込んだ方が良いかと考えているのですが、「クロールされる」との意見も多く考えあぐねています。amazonや大規模ショッピングサイトはともかく、小規模サイトでクロールされるものでしょうか? また動的ページのペ-ジランクが比較的高く表示されるのに、静的ページが0だったりします。この点も少し解せません。 以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マルチドメインとSEO

    マルチドメインとSEO 現在、さくらインターネットのスタンダードプランで aaaというサイトを運営しています。 (aaa.sakura.ne.jp に 独自ドメイン aaa.com を割り当てています。) 今回、新たに別の2サイトを作成しました。 bbbとcccとします。 マルチドメインで、それぞれに独自ドメインを割り当てた場合、 (aaa.sakura.ne.jp/bbb に 独自ドメイン bbb.com を割り当てる。 aaa.sakura.ne.jp/ccc に 独自ドメイン ccc.com を割り当てる。) SEO的には、それぞれ別のサイト、という認識をしてもらえるのでしょうか? 例えば、 aaaでは【wordA】でのSEO対策をして、 bbbでは【wordB】でのSEO対策をして、 cccでは【wordC】でのSEO対策をしてた場合、 (それぞれ、外部リンクなど、通常のSEO対策を別途実施) それぞれのサイトは、「別のサイト」として認識されるのでしょうか? それとも、サイトはaaa1つだけで、bbbもcccも、aaaの一部、と認識されて aaaでのSEO対策しか有効にならないのでしょうか? もしそうであれば、bbbとccc用に別途でサーバを2つ契約しようと思います。 ですがそれだと、経費が重んでしまうので、なるべく避けたいとも思います。 ちなみに、マルチドメインで運営した場合、 aaa、bbb、ccc間の相互リンクによるSEO効果は考えておりません。 また、サブドメインを使うと ドメイン取得費はかからないということでしょうか? マルチドメインで効果がある場合は、独自ドメインを取得するより サブドメインで運営したほうが、なお経費が抑えられる、ということでしょうか? 初心者なしつもんで恐縮ですが、 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、 なにとぞご教授、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 携帯でユーザー判別する方法

    こんにちは。 mixiの簡単ログインなどで、ユーザーを一意に判別できる仕組みについて教えてください。 同じURLにアクセスしてもユーザーを判別して「ようこそ○○さん」などと表示させる仕組みは何を見てユーザーを判別してるのでしょうか。 ユーザーエージェントは機種名までしか判らなかったと思うので多分違いますよね。 クッキーは対応してないキャリアがあるからこれも違いますよね。 端末IDとかでしょうか…? また、ひとつのQRコードを読み取ると自動でユーザー判別を行い、各ユーザー別のページにジャンプさせるにはどのような作り方をすれば良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。