• ベストアンサー

これから生きていて楽しい事はあるのでしょうか?

私は独身のもうすぐ30才です。 可愛くもないし胸も小さいし 彼氏ができないけど 一人でいるのが楽です。 趣味は食べる事と旅行ですが 正社員じゃない為給料も少ないので そこまで楽しめません。 これから生きていて楽しい事はあるのでしょうか? 彼氏が出来なきゃ結婚もできないし 出産も出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.7

何があれば楽しいっていうのは人によりますし。 私は若い頃、今よりずっと世間は楽観的なムードだったのに、そういう安易な風潮に流される気がしなかったので中高生ぐらいから、少なくとも生涯お金に困らないには、進路の選択や学校の科目の取り方、就職の決め方、お金の回し方はどうすればいいかって必死で考えていて、周りとは温度差がありまくりでした。 だから周りから見て「そんな頑張りすぎる生き方って・・・」って思われてたし言われたこともありますが、周りを思い通りに動かすのに比べたら、自分がやりたい通りに頑張ることのほうが遥かに確実性があって報われやすいんだから、自分にとっては当たり前のことでした。 で今、40代後半になって「dolceの人生における色々の選択の仕方は結果から見ると妥当だったよね」と言われることが増えています。 自分でどうしても譲れない事が有るなら取り組めばいいし、そこまでと思わないのならやらなくてもいいと、非常にシンプルだと思います。 また、ほぼ自分の力でどうとでもできる事と、相手や運次第のものを分けて考えました。 結婚、彼、出産などは必ずこうでないとダメって思いすぎるほど生きにくくなると私は思ったので、そんなものは「あれば尚良し」のオプションで、無くてもやっていく前提で考えました。 お給料が少ないって嘆きみたいなことが書いてあるけど、小さい頃からそうならないために必死で考えていなかったんじゃないかと思います。 そう書くと「早くからそこまで考えなきゃならないの?」って言う人いますけど、べつにしなきゃならないなんて義務はないですよ。 今の世の中って自由です。 真剣に考えるのが遅かったり、準備を怠るのも自由、食えない分野の仕事を選ぶのも自由ですが、自由が許される代わりに、出した結果には各自責任とらなきゃならないようになっています。 だからこそ、冒頭のコメントに繋がります。 何が一番大事で優先するか、ご自身でハッキリさせましょう。

NILTEKFMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#225485
noname#225485
回答No.6

趣味は食べることなら毎日の楽しいことはあるのではないですかね? 人生などそんな些細な楽しみの積み重ねです。 テーマパークでは無いのですからそんな楽しいことは起きないですよ。 後は如何に楽しむかって能力の差です。 食事だって睡眠だって楽しめるんです。 楽しめる物が多い人は楽しい人生を送れます。

NILTEKFMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 多くの方々が回答を寄せられてますので、ちょっとだけ補足になればと思います。仮にあなたが珈琲はブラックで飲むタイプとしましょう。クリームや砂糖を入れないと、珈琲はつまらない飲み物になってしまいますか。珈琲を飲む楽しみが無くなってしまうのでしょうか。  そうでなく、絶対彼氏を見つけると強く念じ、友達にも頭を下げ、お見合い会にも積極的に参加し、会社の男性とも付き合う機会を持つようにするなど、「想いは叶う」っていうでしょ。見つけることすら、楽しみにしてしまいましょうよ。

NILTEKFMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

一緒に食事したり旅行したりしていて気楽で、その人と一緒にいると金がかからずに話題が増える・出来事がおこる・仕事を忘れる、という人と出会わないかな、 と思いながら、食事や旅行を楽しむだけでいいと思いますよ。合わない人と結婚する意味は無いけど、合う人には出掛けないと「会わない」。

NILTEKFMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.3

男性は女性の見た目をものすごく重視しますから、可愛くないなら「楽しい」と言えるような恋愛はできないと思った方がいいでしょうし、楽しいと感じる結婚もできないと思った方がいいでしょうし、何かのきっかけで妊娠したとしても、命をかけて出産したいと思うのか、その子供を身を犠牲にしてでも育てていきたいと思うのかを考えたら、それほどの価値は感じないかもしれませんね。 でも、日本で生きているなら、貧乏でも食べることぐらいはそこそこ楽しめるでしょうし、お金をかけない旅行もそこそこできると思うので、楽しいと感じることぐらいはあるんじゃないですか。 ただ、今収入が少ないんだとしても、一生貧乏でいなきゃいけないわけじゃありません。貧乏でもしょうがないと思っている人は死ぬまで貧乏ですが、お金持ちになろうと思って努力する人は、ちゃんとお金持ちになっていくもんです。 まだ若いんだし、自分の未来は自分で決めていいことなんだから、どういう人生を生きたいのかちゃんと考えて、そうなるように日々生きてください。

NILTEKFMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

何をもって「楽しいこと」と考えるかは人それぞれです。結婚、出産をすることを目標に生きるのなら、よほどの美人などを除けばそれなりの努力が必要です。「一人でいるのが楽」などと言っているようでは確率は低いでしょう。

NILTEKFMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10563/33205)
回答No.1

質問者さんが考える「楽しいこと」がなんなのかになりますね。 世間では、出来ちゃった結婚をしたものの夫がロクに働かず、それをなじると逆ギレして暴力を振るってきて、揚句に借金までこさえて逃げるように離婚してきた、なんて事例が腐るほどあります。世のシングルマザーと呼ばれる人たちの8割くらいはこれと似たような話だと思いますが、質問者さんが「それでも一応結婚してバージンロードは歩いたわけだし、離婚したとはいえ出産も経験したことだし、楽しかったじゃない」って思うかどうかになりますね。

NILTEKFMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の言ってる事は普通?

    私は派遣の一般事務のOLです。 付き合っている彼氏がいて結婚を関げています。 が、彼氏の年収は300万円届きません。しかし私も彼氏も子供が欲しいです。 彼氏に言われたのが 「お互い子供が欲しいから、お前は産休のある正社員に転職してくれ」 と言うのです。 私は学歴もなく一般事務のスキルしかないのに 今から正社員だって難しいのに、産休のある会社に就職するのはもっと難しいと思っています。 けれど彼氏には 「俺だって頑張るんだから、お前も3人の将来の為に頑張って」と言います。 彼氏に「あなたがもっと給料の高い仕事に転職すればいいじゃん」と言ったら 「俺は今の仕事が好きだしお前より稼いでる」と言われました。 女性の皆さん、彼氏にこう言われたら、正社員の仕事に転職しますか?

  • 結婚後の仕事。

     先月、約2年派遣社員として勤めた勤務先で、正社員となりました。  お給料は、派遣のときの方が良いのですが、 半年後に結婚する事が決まっていたので、安定した職場の方が いいと思い決めました。  私の直属の上司は、いわゆる 『お局さん』30代独身です。 結婚の事もまだ言ってません。 嫌味もたまに?言われますが、仕事もでき、根がいい人なので嫌いではないです。結婚式にも来て頂くるもりです。    ただ、新婚旅行に長期間休みづらくて・・・。 彼は休む気満々で『一生に一度だから、ヨーロッパに!!』なんて言っています。  営業事務の為、一人抜けると誰かが代わりに手伝うという感じです。 正直誰でもできる仕事です。(私じゃなくても) お局さんに豪華なお土産を買っていくのがいいのか、決めかねています。正社員って辛いですね。  皆さんはどうされましたか??教えて下さい。

  • 誰か、アドバイスをお願いします。

    26歳になる彼氏がいるのですが、2月に会社を辞めて、今老人福祉の施設でアルバイトをしています。その施設もバイトを始めた時に新設でした。上の人から3~4ヶ月で正社員にしてあげる。と言われていたのですが、3ヶ月目くらいで経営が下降しているみたいで、始めの契約は週1休みと言われていたのに、今は週3休みになってしまいました。給料も6万くらいになるらしくて、次を考えているみたいです。で、ここからが本題なんですが、私たちは将来結婚しようとお互い言っています。でも、今の彼の給料では結婚はできません。で、彼氏も次を見つけようと言ってはいるのですが、それが正社員を探すのか、副業をしようとしているのかが良く分からないのです。で、彼氏に「6万じゃ嫁にはこないよね?」って言われたので、私がいくら働いても6万じゃ私の給料を足しても生活ができないので「6万じゃ嫁にはいけないよね」といってしまいました。あげくの果てには「正社員・正社員言うな」と怒ってしまいました。結婚を考えているのなら正社員になって華族を養っていくのは当たり前と私は思っているんですが、間違いでしょうか?もちろん、私も働くつもりでいます。でも、私は子供がとても欲しいんです。出産の前後は働けません。だから、少しでも安心な正社員になって欲しいんです。彼氏も私が子供を欲しがっていることも知っているんです。どうなんでしょうか?彼はちゃんと私との結婚のこと考えてくれているのでしょうか?だらだら長くなってすみません。どうぞ、回答をお願いいたします。

  • 転職理由、正直に言ってもよい?

    付き合ってる彼氏が居るのですが 収入が少ない上に浪費家でお金が貯まらないけど結婚したいので、 私が転職して稼ぐことにしました。 27歳で正社員を希望しているのですが この年だと出産や結婚で辞めると思われると思います。 でも、 ・お金がないから子供は諦めている ・一生働ける仕事に就きたい ・結婚しても彼氏の収入が少ない為辞めない ・結婚時期は未定 という事を面接で正直に話しても良いでしょうか? ようは 出産・結婚に左右されないという事をアピールしたいです。 でも今の彼氏と別れたら?と突っ込まれたら 話は変わってくると思いますので、言い返せないです。

  • 恋人との事…

    恋人との事… 私にはもうすぐ結婚する恋人がいます。 彼は仕事熱心でとても優しく楽しい良い方です。 ただ、趣味が違います。でも、大好きで一緒にいても楽しいし、楽です。 趣味が違っても楽しく過ごしてるカップルやご夫婦、彼と一緒にいる時どんな幸せを感じますか?あと、何か誰でも楽しくなるような趣味(例えば旅行とか)あれば教えて下さいo(^-^)o

  • 「なぜその給料・雇用形態で満足しているの?」

    私は派遣社員のOLです。 彼氏とは婚活パーティーで知り合いました。 私の雇用形態や年収を知った上で付き合っているのですが 最近彼から 「正社員じゃなくてどうやって生きてくつもりだたtの?」 とか 「もし一生独身なら老後のことどう考えてたの?」 と言われます。 私は結婚した養ってもらうために 派遣社員で働いてるわけじゃないし 共働きでもいいのですが 彼氏からは 「なぜその給料・雇用形態で満足しているの?」 と言われるようになりました。 これは彼氏は私に対して正社員に転職して もっと稼いでほしいのでしょうか? でも最初からこの条件の私を分かって 彼氏は付き合っています。

  • 「将来が考えられない」とはどういう事?

    私には彼氏がいるのですが30歳で年収240万です。(正社員、ボーナス込、都内) 今年に入って何度も友達の結婚式に言ってるのですが、周りの彼氏と私の彼氏を比較すると将来を考えられません。 (比較するのはよくない事とはわかっています) 今の彼の給料で、子供を産んで家庭が持てるとは思えません。 私も働いています。 私は子供が欲しいのです。私も働いていても子供を産む時は働けません。 彼の事は好きですが好きだけではダメなので、正直に彼に「将来が考えれないから別れたい」と言いました。 そうしたら彼は 「今はお金がないだけで、お金があればいつでも結婚できる。結婚したい気持ちはある。頑張って働くよ。 お前が俺と別れて他の人と結婚したって、相手が失業するかもしれないし、いつどうなるかわからない。 目先の利益だけで男を選んだりしてはダメだ。」 と言われて、確かにそうだし、やっぱし私の事を愛してくれてるんだな。と思いました。 しかしだからって彼は転職するつもりもないし、給料が増えるわけでもありません。 「そもそも「将来が考えられない」ってどういうことだっけ?」とわからなくなってしまいました。 将来が考えられる人と言うのは、30歳くらいで年収300万円以上の人でしょうか? 彼のような人は将来が考えられない人でしょうか? 男性の収入だけで判断するのは良くないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚、彼との事。

    かなりの優柔不断な為、まだ悩み中ですので、 少し内容を変えて質問致します。 何度も申し訳ありません。 彼とは共に22歳、付き合って5年6ヶ月です。 3.4年前から私の実家に半同棲状態(風呂、ご飯は別で泊まりに来てる感じ) 彼は私を大事にしてくれて、以前嫌といった事などを治そうと努力してくれていて、一緒に居て楽です。 しかし、彼から愛してるとか好き?って聞かれるとなぜか素直に言えない自分がいます。 彼の事は好きですが、将来を考えると彼の収入、彼との相性を考えてしまったり、このままダラダラ付き合って結婚できなそうな気がしたりと、気が進みません。 彼は高卒の正社員で手取り月13万程の為同棲もできていない状況です。 また、貯金はお互いしていますが、彼は以前足りなくて降ろしたりしていた為3ヶ月前は100万溜まったと行っていたが、今はわからないです。また、給料少なくてお金を気にして居るので聞けないです。 彼とは短所が似ている事でぶつかる事はありますが基本は仲良しです。 しかし少しの事でキレたり、相談、喧嘩しても解決せずなんとなく時間が過ぎるといった感じでモヤモヤは消えません。 ↑ 特に上記の事は結婚した時重要にぬるのかな?と思いますが、結婚して幸せな家庭を気づく為にはどんな事が大事になりますか? やはり、喧嘩や話合いでスッキリとした納得の結果にならないような彼との結婚は将来見えないでしょうか? また、私の性格も悪い為、 そんな私をわかってくれるのは彼くらいかな?とは思います。

  • 公務員の妻って損ですか?

    秋に結婚式を予定しています。 職場の人にその事を話しました。 真っ先に職業を聞かれ公務員だと話しました。 『お給料が安いから大変ね~。』と言われました。 そう言ったその人は、パート雇用です。 ご主人が民間の中企業(従業員100名前後の会社)にお勤めですが、回りの同じ年齢の方と比べるとお給料は少し高い為、その人は正社員で働かなくてもパートに出るだけで充分生活できるそうです。 私は、結婚後も正社員で働く事は苦にはなりませんし、彼氏も私が働くなら家の事を手伝ってくれると言っています。 それなので生活は出来ると言う事をそのパートの人に話すと 『彼氏が(家事を手伝う事を)可哀想』言われました。 私は、彼氏と結婚する事を決めたのは、お金目的ではないし、彼氏の人柄を好きになったからです。 公務員の妻ってその人が言うように損なものなんでしょうか? 私は安定してて良い職業だと思うんですが・・・。

  • 結婚について

    派遣社員ですが、給料が少ないため、結婚をあきらめています。 その前に彼女とかもいませんが。なのでお見合いをする気も起きません。父親からは「結婚する勇気がないんだろ?」といわれます。勇気というか披露宴とか結婚式とかああいう準備が面倒だなぁとおもうと結婚しなくていいやっておもいます。 でも心のどこかでは少し結婚にあこがれる部分もありますが、自由に旅行に行ったりできなくなるとおもうと一生一人でいようかと悩んでいます。一人ならば派遣でいてもいいし、どうせ結婚するなら正社員になってまともな給料もらってからがいいとい考えが正直あります。今のまま結婚したとしても絶対生活がきついからです。 派遣のまま一人で遊ぶか、正社員になって結婚するかで迷っています。 どちらのほうが楽しいでしょうか?ちなみに結婚しなかったら親不幸もんですか?正社員になって一人で遊ぶ考えはないです。 幼稚な考えの部分があるかとおもいますがよろしくお願いします。 誹謗・中傷はご遠慮願います。

印刷時にPCFAXができない
このQ&Aのポイント
  • Excelなどから印刷の際にPCFAXが出てこないトラブルが発生しています。再インストールを試しましたが解決しなかった。
  • Windows10で無線LAN接続している環境でPCFAXが利用できません。
  • ひかり回線を使用している環境でPCFAXが正常に機能しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう