• 締切済み

内定した企業のキャッシュフロー計算書が不安

現在就職活動中です。一社内定を頂いたのですが、大学の就職課にIRを調べるべきという助言を頂いたので見てみました。その中でどのように理解すべきかよくわからない点があるので質問させていただきます。よろしくお願いします。 私が内定を頂いた会社は売上・当期純利益・ROAなどを見るとそこそこ優秀なように見えます。(上場企業であり、売上・現預金等はほぼ横ばい、純利益・ROAはゆっくり右肩上がりです。自己資本比率も5割を超えています。) B/SやP/Lを見ても大きな変化が起きていないのは評価すべき点なのかと考えています。 人員整理などはしていないと聞いていますし、給与も決して低いとは思いません。 しかしキャッシュフロー計算書だけ非常にガタガタしています。営業CFは一昨々年にかなり高い値を出していますが一昨年と去年はガクンと落ち込んでいます。財務CFの額は毎年変動が大きいように見受けられますし、投資CFはここ数年プラスになっていた(これもどうなのかよく分かりませんが)のに昨年は大幅な投資をしたらしくマイナスです。 昨年度は営業CF財務CF投資CF全てがマイナスでした。調べたところこのような状況は非常によろしくないということは理解できたのですが、キャッシュフロー以外があまりにも普通なので私自身混乱しています。たまたまなのか、破綻の前兆なのか・・・ これらを踏まえて質問したいのは ・そもそもキャッシュフロー計算書というものは変化の激しいものなのか?(CFが全てマイナスになるのは有り得ることなのか?) ・上記のような企業が突然倒産するリスクはあるのか?(しないにしても就職すべきではないのか?) ・この変化が一過性のものなのか経営の悪化によるものなのかを調べる方法はあるのか? 拙い文章で申し訳ありません。 仕事としては興味があるものの第一志望の企業ではないということもあり、その上財務状況が悪化してくるとしたら流石に考え直さないといけないかなと思っています。有識者の皆様の知恵を貸していただければ幸いです。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

キャッシュフローは会社の戦略が見え隠れします。業務本体が黒字でも手形売上だと現金化迄時間が必要に。著しいと黒字倒産の可能性さえあります。 投資の収支はこれまでインカムで黒字だったのか投資の引き揚げで黒字(株式配当収入か株式売却収入かと考えると判ると思います)が出てたのかにも依ります。余り関係無い所から資金を引き揚げて本業関係に資金を集中投資するのであれば戦略的な組み替えです。 要はキャッシュフローがどうした理由で発生してまた赤字になっているのか、財務のキャッシュフローも社債償還を銀行借入に替えた時に減額借り換えしたなんて可能性もあります。低金利の今借り換えをするのは当然です。わざわざ同額借り換えにしなくても会社が回る(最近は融資枠契約を設定して手持ち現預金を融資返済に回す会社も増えています)ならば回すのも作戦です。実際に借金すると金利が必要ですが融資枠だと年間0.125%の契約金だけで済みます。いつでも借りられるから借りないのでは。

関連するQ&A

  • 営業キャッシュフローについて

    ある会社のキャッシュフロー計算書と損益計算書を見ると 営業CF  -8,200 投資CF  20,500 財務CF -13,500 売上高  240,000 営業利益  5,600 経常利益  5,000 当期利益   600 となっていました 営業CFは、本業による収入と支出の差額を表わすと聞きましたが、 マイナスになっているのに営業利益は大幅なプラスになっています これはどういうことなのでしょうか? 素人ですので、どなたかご教授下さい

  • キャッシュフローの見方、教えてください

    【キャッシュフロー】億円 営業CF 11,638 ( 6,470) 投資CF -8,404 (-7,322) 財務CF -3,091 (-2,527) となっている場合 簡単に言うとどういうことですか

  • キャッシュ・フロー計算書の見方について

    読み方がよくわかりません。 よく、営業キャッシュフローはプラスが良くて、財務はマイナスが良いとありますが、どういう意味でしょうか。投資にも意味があるといいますが、よくわかりません。よかったら教えてください。

  • キャッシュフロー計算書と損益計算書の関係

    教えてください。 キャッシュフロー計算書の作成に際して、貸借対照表(B/S)のキャシュフロー(期末-期首)から営業CF、投資CF、財務CFを作成するかと思うのですが、キャッシュフロー計算書の作成に際して、損益計算書(P/L)の使い方(道)が分からないのですが、損益計算書からは「当期純利益」と「配当」以外に使われる項目はあるのでしょうか?

  • 営業キャッシュフローについて

    休みの日に、ゆっくりですが財務について勉強中です。 わからない点が2点ほどありますので、よろしければお教えください。 キャッシュフロー計算書 投資キャッシュフロー -203,512千円 財務キャッシュフロー 50,254千円 現金及び現金同等物の増加額 227,174千円 損益計算書 営業利益 251,632千円 経常利益 154,330千円 当期利益 30,487千円 売上高対経常利益率 14% 1.営業キャッシュフローマージンは何%でしょうか。 営業キャッシュフローと売上高が、わからないので 計算方法がわかりません。 2.営業キャッシュフロー当期利益率は何%でしょうか。 どちらか片方、もしくはヒントになるホームページでも構いませんので よろしくお願いします。

  • CF キャッシュフローについて

    キャッシュフローには、 営業活動CFと 投資活動CFと 財務活動CFとがあるようですが、 投資尺度として それらの数値をどう見たら良いのでしょうか?

  • キャッシュフローの計算方法について

    先日から会計の勉強を始めたのですが、キャッシュフローについて教えて頂きたく質問致しました。 テキスト(TAC出版、中小企業診断士スピードテキスト1企業経営理論、P25)に以下の記述があります。 「資金流入額は、企業会計で算定された利益をもとに計算される。また、資金流出額は、企業が行った研究開発や設備投資、運転資金などから計算される。したがって、会計上の利益がプラスであっても、資金流出額がそれを上回っている場合には、キャッシュフローがマイナスとなる。」 この「企業会計で算定された利益」というのは、損益計算書上の利益のことだと思うのですが、利益の計算の過程において、「研究開発や設備投資、運転資金」は費用として計上されると考えていました。 そうだとすると、利益の計算において、「研究開発や設備投資、運転資金」は、控除されているので、上記テキストの記載における「したがって、会計上の利益がプラスであっても、資金流出額がそれを上回っている場合には、キャッシュフローがマイナスとなる。」の意味がよく分かりません。 上記の記述は、具体的にどのようなことを意味するのでしょうか? 損益計算書とキャッシュフローの関係性についても教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本支店勘定は、どのキャッシュフロー?

    本支店勘定は、どのキャッシュフローに登録したらいいのでしょうか? この営業CF投資CF財務CFのうち、どれですか?

  • キャッシュフローについて

    キャッシュフロー(CF)について教えてください。 CFは、貸借対照表のどの部分に記載されているのですか。 もしかして、純資産の中の剰余金の中に含まれているのでしょうか。 任意積立金=CFでよろしいのでしょうか。 また、CFには 営業CF 投資CF 財務CF 現金等 などとありますが、それぞれどのような意味なのか教えて下さい。

  • キャッシュフロー計算書

    以下の資料より間接方によるキャッシュフロー計算書を作成してください(;_;)(;_;)         貸借対照表 (資産)    前期 当期 増減 現金預金    150 220 70 売掛金     580 640 60 棚卸資産    180 170 -10 有形固定資産 600 530 -70 投資有価証券 60 80 20 -----------------------------  合 計  1570 1640 70 (負債、純資産)前期 当期 増減 買掛金    530  510 -20 未払い法人税等 60 50 -10 長期借入金  450 420 -30 資本金    400  460 60 剰余金    130 200 70 ---------------------------- 合計     1570 1640 70 損益計算書(当期) 売上高    4230 売上原価 商品仕入高 3510 販売費   人件費   230 減価償却費   40 その他経費   350 特別損失   固定資産売却益  10※ 税引前当期純利益  110 法人税等 40 当期純利益     70 ※期中に簿価30の有形固定資産を40で売却したものである。なお、キャッシュフロー計算書における資金の範囲は現金預金と同額とする。 キャッシュフォロー計算書(間接法) I 営業活動によるキャッシュフロー   税引前当期純利益(  )   減価償却費   (  )   固定資産売却益 (  )   売上債権の増減額(  )   棚卸資産の増減額 10   仕入債務の増減額(  )     小 計   (  )   法人税等の支払額         -50    営業活動によるキャッシュフロー 20 II 投資活動によるキャッシュフロー   有形固定資産の売却による収入  (  )   投資有価証券の取得による支出  (  )    投資活動によるキャッシュフロー 20 III 財務活動によるキャッシュフロー   長期借入金の返済による支出   (  )   株式発行による収入       (  )    財務活動によるキャッシュフロー 30 IV 現金及び現金同等物の増減額   (  )   現金及び現金同等物の期首残高  (  )   現金及び現金同等物の期末残高  (  ) 以上です。( )の中教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう