がんを患った親戚の範囲と問診票の対象外となる理由

このQ&Aのポイント
  • がんを患った親戚の範囲と問診票の対象外となる理由を質問したい。
  • 大腸がん検診において、問診票に書く対象となる親戚はどこまでか、担当の看護師に質問した結果をまとめたい。
  • 父親側と母親側の従兄弟(従姉妹)を対象とする問診票の対象外の理由を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

がんを患った親戚、どの範囲の人迄が…?

「私は、今年の5月27日、42歳の誕生日を利用して、事前に予約した、地元の市の特定健診を、委託先のかかりつけ内科医院で、朝一番の午前8時受付で、受診した。 その際、地元の市は、「無料検査」として、実施してる、大腸がん検診。 これを、「用事等の関係から、提出可能な3日間が何れも、医院の開いてる日になる様にして、後日体調的に合う2日間に採取して、提出の際は正式な問診として、一度受診してから提出する為、必要な検査キットは、帰宅前の精算時に貰う事で、受ける」旨を、申し出た。 特定健診の時、別の患者さんから先に、院長先生の診察を受けていたので、その待ち時間を利用して、「大腸がんの問診票」を、担当の看護師さんからの指示で書いたが、その問診票について、質問したい」と、思います。 問題である、問診票には…。 「家族や親戚で、がんを患ったり、がんで亡くなった人は、居ますか? もし居れば、どの家族や親戚が、どう言うがんなのかや、その時の年令も、分かる範囲で構わないので、書いて下さい。 もし、患ったがん、病名として不明なら、「がん」と、単に書いて頂いて、構いません」的な項目が、載ってました。 この為、約10年前に69歳で亡くなった、父親側については…。 「父親は、肺がんと肝臓がんで、約10年前に、69歳で亡くなった。 私から見れば、伯父さんか伯母さんだが、父親側では、3番目の兄の奥さんが、病名としては不明だが、がんで約40年前に、亡くなってる。 2番目の兄も、約20年前に、肺がんらしきがんで、手術は受けたが、約10年前に、老衰らしいが、別の病気で亡くなってる。 父親の姉の旦那さん、つまり義理の伯父さんは、約10年位前に肺がんで手術は受けたが、約5年前に肺炎で亡くなった」 旨、書きました 。 問題なのは、「母親側の直接の親戚では、がんを患ったり、がんで亡くなった人は、心当たりない。 従姉妹本人又は、従兄弟の奥さんつまり、遠い伯母さんであれば、大腸がん等、何かのがんを患ったか、亡くなった人が居るのを、以前母親から、聞いた事ある。 この事を、問診票に書いて良いかを、担当の看護師さんに、質問した時」に、なります。 担当の看護師さんからは…。 「お父さん側か、お母さん側にせよ、従兄弟(従姉妹)関係つまり、遠い伯父さんや伯母さんと、その奥さんや旦那さん迄も、対象者にすると範囲が大きくなるので、直接の伯父さんや伯母さんと、その旦那さんや奥さんとなる、義理の伯父さんや伯母さんで、心当たりある人だけで、構いません」的な内容で、 回答は受けました。 つまり、「母親側では、直接の親戚では全く居ないが、母親側の従姉妹本人又は、従兄弟の奥さんであれば、大腸がんにせよ、何かのがんで患ったか亡くなった人に、心当たりあった ので、問診票に書くのに、担当の看護師さんに質問したら、「遠い、親戚の伯父さんや伯母さんは、奥さんや旦那さん含めて、対象外」と、言われた」と、言う事になります。 そこで、質問したいのは…。 「今回は、大腸がん検診だが、問診票に書く、「大腸がん等、何かのがんて患ったか、亡くなった親戚」として、父親側か母親側、それぞれの従兄弟(従姉妹)。 つまり、遠い親戚の伯父さんと伯母さん本人と、その奥さんや旦那さんは、対象外となるのは、主にどう言う理由からなのか…?」 に、なります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.5

念のために再回答します。血がつながっているということは、例えば、母の実の兄に当たる人は対象だけど、母の兄の奥さんは対象外ということです。同様に、いとこは血がつながっているため対象です。しかし、いとこの奥さんや御主人は対象外です。 つまり、血統が実際につながっている人だけが対象です。従って、結婚した後に出来た義理のお義父さんやお義母さんは対象外です。あくまでも遺伝子が連結しているというのが調査内容です。 それ以上に対象を拡大するとなれば、2の倍数となる。例えば、25年で一世代とすれば100年間では16人となる。そこまで遡ると遺伝子は拡散される結果、ガンになりやすいこともなくなるからだ(逆に言えば、他からガンになりやすい遺伝子が入ってくるということもありうる)。

80568410
質問者

お礼

回答、有難うございます…。 「追加分含めて、2回詳しく、回答して頂いたので、BAにしたい」と、思います。 どうしても、「ガンに関しては、一般的には、どの伯母さんや伯母さん迄が対象か?」が、分からないので、質問した次第です。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

80568410
質問者

補足

回答、有難うございます。 私の母親と父親ですが、それぞれ自分が末っ子として、母親側は4人兄弟(姉妹)、父親 側は5人兄弟が、それぞれ居ます。 伯父さんの内、母親側の兄さんを例に、回答して頂いたのは、分かり易かったです。 因みに、この兄さんは、母親側では唯一となる、男性の直接の兄弟だそうで、その前後に産まれたのが、母親から見て、「一番上の姉さんと、2番目の姉さん」となる、私の伯母さん2人です。 この2番目の伯母さんの次に、末っ子として産まれたのが、私の母親です。 つまり、「母親側の伯母さん、つまり母親の実の姉さん」2人については、「本人は対象者だけれど、その御主人、つまり旦那さんは 対象外である 」と、理解すれば、良いでしょうか?

その他の回答 (4)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

質問の真意は、「ご自身と遺伝的に血がつながっている人で、すでに発症したことがある大病がないか」という、遺伝的に特定の病気にかかった人が多くないか、の問診。 ですから、ご自身が確実にDNAをひきついでいる、ご両親は必須。 そのご両親にDNAをひきついている、ご両親のご両親(父方・母方の祖父母)も必須。それより上は顔も知らないかもしれないから、無理に調べない。 あとは、ご自身のご両親の兄弟姉妹。つまり、おじさん・おばさんも必須。この世代は、ご自身の1世代上で、ご自身が将来なりやすい病気をすでに発症しているかもしれないから。 逆に、ご自身より若い人の情報はいくらあっても、「そんな大病をする前の人が大多数」なので、そういう若くして大病をした人がいれば、その方だけ言及しておけば十分。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.3

回答する場合、父親と母親の実家でガンになった人がいるかどうかを書けばいい。その場合でも血がつながっている人だけでいい。範囲を広げるとキリがないよ。 因みに、俺が健診センターで言われたことは、「今はガンで死んだ人が家族親族にいる方が普通です。あまり気にしない方がいいですよ」だったけどね。蛇足ながら、以前胸部レントゲン検査と体重計の件で質問されていますね。

80568410
質問者

補足

又、回答有難うございます。 家族だけなら、確かに、「家族だけ」で、良かったのですが、問題の問診票には、「親戚も対象とする」的な内容で、載ってました。 それで、考えに考えたら、「父親側の直接の親戚で、がんを患った人は居るには居るが、亡くなった人は、3番目の伯父さんの奥さん、つまり義理の伯母さん、1人だけである。 ただ、母親側では、直接の親戚には居ないが、従兄弟か従姉妹関係つまり、遠い伯父さんや伯母さんか、その奥さんか旦那さん迄に、範囲を拡げるなら、心当たりあるので、回答しても大丈夫なのか?」と、思いながら、担当の看護師さんに質問して、問診票を書きました。 なので、「一般的には、がん検診の問診では、親戚の伯父さんや伯母さんであれば、どの範囲の人迄を対象にして、問診票に書くなり、医師からの問診に対して、回答すれば良いのか?」の意味で、 質問しました。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

こんにちは。 ヒトの細胞は、実母と実父からひとつづつ受け継がれます。 父母2人で1つの細胞になるということです。 がんになりやすい細胞は、この父母2人のうち、どちらかが壊れやすいのです。 1つが壊れ、もう1つも壊れると、がんになります。 血縁関係で自分に近い人が、家族性のがんになった場合、自分も壊れやすい細胞を引き継いでいる可能性があるということです。 ですから、遠い親戚からの遺伝のほうが可能性が低く、両親からの遺伝のほうが可能性が高いので、他人や遠い親戚は問診の対象外になります。

回答No.1

遺伝的な関連性を見ているので、近い血縁として両親、兄弟、祖父母、血縁関係の近い親類ということで判断されているはずです。 あなたの病気については、あなたの配偶者の親類の病気は、あなたに遺伝的な影響を与えていないので除外ということです。同じように見ていって、兄弟の配偶者も除外です。 あなたのお子様のことになると、配偶者、配偶者の親類は遺伝的な影響がありますので関係者となります。 図の緑の部分があなたに遺伝的な意味で影響ある血縁と、あなたが影響している血縁(子、孫)です。 http://funeral.value-value.com/2006/05/post.html

関連するQ&A

  • ガンは遺伝??

    私のおじいさんが胃癌でおばあさんが大腸癌です。 私の親戚の人のおばさんとおじさんも癌で数年前に亡くなりました。 私のいとこも、おじさんとおばさんが癌で亡くなっています。 とすると、孫(私)も癌になる遺伝を持っているということでしょうか?? 私は、現在17歳です。

  • 結婚式に呼ぶ従兄弟が多い場合

    結婚式を挙げるのですが、私の両親は兄弟が多いので、いとこも多いです。 しかし、旦那の親戚は少ないのでバランスを考えると全員は呼べません。 また、従兄弟は結婚している人が多く、配偶者や子供まで入れるとかなりの人数になってしまいます。 なので、どこまで呼んだらいいか悩んでいます。 一般的な意見をぜひ教えていただけたらと思います。 (1)叔父・叔母まで呼んで従兄弟は呼ばない。 (2)父親側の従兄弟とその配偶者と子供は呼び、母親側の従兄弟とその配偶者と子供は呼ばない。 (3)血のつながりのある従兄弟まで呼び、その配偶者と子供は呼ばない。 (4)その他 今のところ私の父親は(2)の父親側の親戚だけ呼び、母親側の親戚は叔父・叔母までで従兄弟は呼ばない案でいこうと言っているのですが、母親側の従兄弟とは毎年2回お正月とお盆に会っているのに呼ばないのはどうか悩んでいます。 ぜひ、一般的な意見をたくさん聞かせてください! よろしくお願いします。

  • 結婚式。離婚した父側親戚について

    私25歳 彼26歳 長文失礼致します。 来春、結婚式を控えています。 そこで親族について、 悩んでいるため同じような 方等いましたら アドバイスお願い致します。 彼の両親は彼が幼少期の頃に 離婚し、戸籍、姓は 母親側です。 父親とは会うこともなく 成人し、今から三年前の 彼が23歳の時に、 彼の父が経営する会社に 就職したようです。 何故そうなったのかは、 私と出会う前だったため 詳細はわかりません。 父親は再婚しており、 その再婚相手と彼は 相性が合わないのか 仲が悪く、今は関わりも ないようです。 しかし、父親の兄弟や (彼にとっての叔父、叔母) その子ども(彼のいとこ) とは今でも関わりがあり、 私も何度かお会いしています。 彼の母親側の親族は、 母、祖父母、母の兄弟 その子ども(叔母、いとこ)を 親族として、結婚式に 参列していただくのですが、 このような場合、 離婚した父親側は 結婚式には呼ばないの でしょうか。 ☆実父とは18年程関わり がなかったが、三年前からは 父の会社で働いている。 ☆実父の兄弟(叔父叔母いとこ) とは、彼も私も関わりあり。 (会ったのは数回ですが、 良くしていただいています) ☆実母、祖父母は 呼ぶなら呼べば、 来れるなら呼べば、 という感じだが、 出来れば会いたくない感じ。 もし実父、父の兄弟など 離婚した父側親戚を 呼んだとしたら、 親族ではなく、何に なるのでしょうか? それとも、親族席に なるのでしょうか? 私は、結婚式は父親側は 誰も呼ばずに後日 写真等を見ていただければ 良いと思うのですが 彼は、一応実の父親だし… と悩んでいるようです。 離婚した側の親族までは 呼ばないのが普通なのかも 無知のため、 どうすれば良いのかわからず 質問させていただきました。 私側の親族は、 両親、兄弟、祖父母×2 叔父叔母、いとこ 全員に参列してもらう 予定です。

  • 親類(親戚)と身内の範囲

    いとこ、伯父(叔父)や伯母(叔母)、義母、義父、義兄、義妹、外戚父、大叔父、またいとこ等はどこまでが親戚、親類の範囲なのでしょうか?同じく身内の範囲はどのあたりまでなのでしょうか? 私自身は親類=親戚で同義と思っています。身内は親戚(親類)とくらべより広い範囲とのイメージがあります。 よろしくお願い致します。

  • 親戚について

    テレビで、ある事件の犯人は被害者の「遠い親戚」だったと報道していましたが、皆さんはわりと深い親戚付き合いをされているのは下のA~F・I~IVのどこまでですか? 遠い親戚(法事や年賀状のやり取り程度)はどこまで関されてますか? 【自分の親戚】 A父母、子 B祖父母、兄弟姉妹、孫 Cおじ・おば、曽祖父母、ひ孫 D大おじ・大おば、いとこ、玄孫(やしゃご) Eまたいとこ(親がいとこである子どうし) Fそれ以上遠い親戚 【妻の方の親戚】 I妻の父母 II妻の祖父母、妻の兄弟 III妻の曽祖父母、妻のおじ・おば IVそれ以上遠い親戚

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 親戚、いとこってどうですか?

    30代女です。 いとこ、親戚って良いものですか? お正月に集まってワイワイ、子供同士で遊ぶ。 楽しそうですが、煩わしさもありますか? 祝い事、お正月に行きたくもないのにいちいち集まらなくていいとかお年玉考えなくていいとか逆に楽なのか?(あくまでも私の悪く考えた場合のイメージの例えです) 確かにそうゆう面では出費はないですが・・・。 私の周りは「おばさんの所へ遊びに行った」「今日いとこ来てて焼き肉する」「いとこと旅行行った」など仲良さ気な話しをよく聞きます。 正直、羨ましいです。よくテレビで親族集まって畳部屋で宴会の映像を見ると泣けてきます。 あのちょっと古そうなたたみの上でテーブル並べて、料理並べての光景が好きなのです。 私は本当の血が流れているいとこ、親戚はいますが・・・ ・小学生の時に両親離婚で父親側と絶縁状態、小さい頃、お正月に父親の本家へ行った記憶はある。でもあまりいとこ同士特に仲は良くなかったような・・・私が断トツ小さかったからなのか・・・? ・母親は祖父の赤ちゃんの時の養女だったので兄弟は沢山いたが、連絡取ってない。 ・兄2人も結婚しておらず姪っ子、甥っ子もいない。 ・旦那のお兄さんも結婚していなく、旦那とお兄さんも全然連絡取ってないのでお兄さんとも会った事がない。 (結婚家族の顔合わせは当人と親同士で終わりだった為) 本当に親戚、いとこに恵まれませんでした。 兄も40過ぎのいい年だし結婚する気配も全くないので自分の子供もいとこ、親戚に恵まれないと思うとかわいそうです。 兄弟の子供たちで遊ばせたかったです。 今更どうしようもありませんが、良い事、悪い事含めどんなものなのか聞きたいです。

  • 親戚の住民票

    父と叔母(父の姉)とは10年程前に絶縁となりました。 そんな父も他界してしまい、最近従姉妹(叔母の娘)のことが気になるようになりました。 結婚もしているようです。 私も結婚して親となり同じ市内にいるので「会ってみたいな」という気持ちが強くなってきました。 叔母の家は今も変わらずにあると思いますので住所はわかるのですが、電話をする勇気はありません。 できれば従姉妹に直接話をしたいと思っています。 ある友人が親戚であれば叔母の住民票をとって、 そこから従姉妹の住民票をとれば、いとこの居場所がわかると思うよと教えてくれました。 そこで親戚であれば住民票を入手することは可能なのでしょうか? その際、叔母に連絡などはないのでしょうか? また戸籍の附表というのはどういうものなのでしょうか? その書類も入手可能なのでしょうか? 自分の住民票なども1・2度しかとったことがないので 本当に無知で恥ずかしい程ですが ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親戚なのか?はとこなのか?

    僕の母親の従姉妹の娘(Aさん)が 僕のクラスの女子(Bさん)と従姉妹なのですが この場合僕とBさんは親戚になるんでしょうか? Aさんの母親は僕のお母さんのイトコ Aさんの父親はBさんの父親の兄弟 です。続柄とかよく分からないんでよろしくお願いします。 また親戚になるとしたらハトコですか?それも教えてください。

  • うつ病の人の対応について

    従姉妹がうつ病で通院しています。 先日、伯母(従姉妹の母親)が急病で入院しました。 完全看護なので、必要な事は看護師さんがやってくれますが、時々手を貸してくれるように言われることがあります。 先日も看護師さんに、”シーツを取り替えるので腰の辺りを押さえてくれませんか”と従姉妹が言われましたが、拒否しました。 従姉妹は潔癖性で、他人の事が触れません。 他人ならまだしも、自分の両親の事も触ることが出来ません。 頭の手術なので、髪の毛を剃るために床屋さんが来て、頭を軽く抑えているように言われましたが、それも拒否したので私がやりました。 従姉妹は、自分の事意外に関心がありません。実の母親の事も触れないし、危篤状態だというのに関心が全くないというので、うつ病という事を知りながら、私の父が酷く怒りました。 従姉妹の父親も旦那も腫れ物に触るような扱いで全く怒りません。 私も、周りの親戚の人たちも、従姉妹がうつ病でなければ怒っていたと思います。うつ病だからといって、腫れ物に触るような扱いも限度があると思います。 こういった常識はずれな事をしても、うつ病の人に対して怒ったり注意をしてはいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう