紅カナメの斑点病とは?対策方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 紅カナメの斑点病が発生し、その対策に困っています。
  • 斑点病の伝染原因は害虫か土壌かを知りたいです。
  • 農薬での消毒などの対策を考えていますが、原因を確認したいです。
回答を見る
  • 締切済み

紅カナメの斑点病について

 自宅の垣根に紅カナメを植えておりますが、 最近「斑点病」が発生して、その対策に苦慮して おります。ドンドン伝染範囲が広がっておりますが 伝染原因は害虫でしょうか、それとも土壌に原因が あるのでしょうか?教えて下さい。  原因確認後、消毒等対応したいと考えております。 一応、農薬(トップシン等)は購入しているのですが、 原因が知りたくて投稿いたしました。

  • mar31
  • お礼率84% (127/150)

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

斑点病だと言われてますが、斑点病には幾つかの種類があります。 ベニカナメに発生する斑点性の病気としては、褐斑病、ごま斑点病、 斑点細菌病等があります。褐斑病とごま斑点病の病原菌は糸状菌と 言う最も厄介な菌です。この病気は雨によって被害を拡大して他の 樹木に伝染すると言われています。ほとんどの菌は越冬せず死滅し ますが、糸状菌は土中で越冬し翌年も被害を続けますので、一般的 には薬剤が効かない病気とされています。 斑点細菌病の病原菌は細菌ですが、これも糸状菌と同じように雨で 被害を拡大させます。 あまり効果は望めませんが、トップジンM水和剤を購入されている なら、1000倍希釈液にてベニカナメと土壌に噴霧されて見ては どうでしょうか。それで効果が見られないなら、トップジンM水和 剤を噴霧されて10日後に、ダニコール1000、オーソサイド水 和剤、ビスダイセン水和剤、ベンレート水和剤の何れかを噴霧して 見て下さい。別の薬剤を散布する時は、必ず10日以上は開けるよ うにしましょう。そうしないと薬害を起こして枯れます。 病原体は害虫かと言われますが、例えばスス病はアブラムシやカイ ガラムシが原因ですので、アブラムシ等を駆除しない限りはスス病 の被害は食い止められません。ただ今回の場合は害虫が原因ではあ りませんから、害虫の仕業と考えるのは間違いですね。 ちなみにベニカナメの剪定時期は6月と9月の年2回です。葉や枝 が込み合うと風通しが悪くなり、そのため病害虫の発生源となりま すので、時期が来たら必ず剪定をしましょう。

mar31
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  早速、散布いたします。

関連するQ&A

  • 銀鍍金の黒い斑点

    2ヶ月くらい前に出荷した銀鍍金の商品の表面に黒い斑点が発生しました。 鍍金工程は前処理銅スト、銀スト、銀鍍金3ミクロン、後処理にクロメ-ト処理 です。原因と対策、再加工方法を教えてほしいのですがよろしく御願いいたします。

  • 植え込みの木に害虫が沢山。害虫対策は?でも飼い猫がいます。

     題名のままです。  植え込みの木にてんとう虫のような害虫が大量発生しており、  葉っぱが変色&穴があいています。  消毒を一度してあげるのが木のためと思いましたが、  飼い猫がいるため、農薬散布ができません。  代わりに木酢をまいておきましたが、トマトの質問のときに滅菌効果のみ  で害虫駆除には効果は余り無いとお答えを頂きました。  とりあえず、害虫がいるだろう葉っぱを刈り込んでみましたが  殆ど(90%以上)に害虫が存在しています。  どなたかアドバイス願います。    

  • 水たまりで発生する害虫の防疫対策の農薬は

    大きな水たまりがあり、その水たまりで発生する害虫対策として いままではオフラック粒剤というものを使用していましたが、 在庫がなくなり、新たに買おうとしたら、販売が終了したようです。 代わりとなる農薬はどんなのがありますでしょうか?

  • つげの木がだんだん枯れてきていますが原因と対策を教えてください。

    つげの木がだんだん枯れてきていますが原因と対策を教えてください。 垣根のつげの木がだんだん枯れてきていますが考えられる原因はどんなものがあるでしょうか。 かれこれ30年近くなる庭の垣根として植えているつげの木が近年少しずつかれてきています。 秋口に枯れが出てきます。垣根が歯抜けになり見苦しいのですが原因は何でしょうか。 モグラのトンエルをみかけます。また酷暑も関係しているのかと思ったりします。 肥料はできる範囲で化成肥料を年に1回春に施しています。暑い時は一日おきに 水もできる範囲でやりますが石垣の上に植えているので相当乾燥するものと思います。 原因と対策を是非教えてほしいのですがよろしくお願い致します。

  • 手の甲に急に斑点が・・・

    初めて投稿させていただきます。 実は手の甲の両方に直径1~2mmくらいの斑点が30個ほど出てきました。 その日は会社の上司と朝方まで深酒をし、3時間ほど自宅で寝て出社しようとおきたらいきなり手の甲の両方に出てきたんです。 その2週間前からかなり飲酒をしていたので、(ネットで調べたら肝臓を調べた方がいいと出ていたので)昨日病院で血液検査で肝臓調べてもらったところ、まったくの異常なし、皮膚科に見てもらったところ、原因不明。ただ色素沈着だそうなんですが。。。 そんな短時間にこれほど出来る例は見たことがないそうです。 原因がわからず、困っています。 もともと色白なのでとても目だってしまって。。。しかも来月には海外にいくので、原因不明なままだと心配です。 このような症状が出た方、もしくは聞いたことがある方がいらしたら、ご教授願います。 どうぞ宜しく御願いいたします。

  • 稲作の稗対策

    今迄農業経験がなかったのですが、自分でお米を作りたいと思い、無農薬無施肥栽培で5年稲作をしてます。 今年はものすごく稗が生え、米の収量ががた落ちでした。 原因は8~9月の稗の除草を怠ったためですが、稗を生えさせないようにするにはどのような対策がありますか? また稗が生えやすい土壌とかがあるのでしょうか? それから稗が生えたあとの土壌はどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 害虫について

    今年から野菜栽培を始めました。キュウリ、ナス、ゴーヤ、サニーレタス、トマト、ミニトマト、オクラ、インゲン、ピーマン、かぼちゃ、スイカ、モロヘイヤ、生姜、パセリ、シソなどを植えました。関東の比較的暖かい場所で栽培しています。 害虫についてなのですが・・・ コガネムシ?のような虫が、かぼちゃ、キュウリに大量発生して葉っぱが大量に食べられてしまいました。一苗に5匹以上発生していたため手で払いましたが、10分もすればまた戻ってきます。更にエカキムシがナス、インゲン、キュウリに発生しています。 せっかくの家庭菜園ですので、出来れば農薬は使いたくありません。一応、今日の夕方、唐辛子エキス500倍を土壌に灌水しました。葉っぱには、ニームオイル300倍+竹酢1000倍を混ぜて霧吹きで吹きかけておきました。ニームオイル+竹酢を1週間に一度の間隔で散布する予定です。 ・以上の対応であまり効果が表れなかった場合は防虫ネットなどで対策すればよいのでしょうか?他におすすめの対策方法があれば教えてください。 ・レタスなどにもエカキムシが発生することがあるようですが、エカキムシがついているレタスを生で食べても大丈夫なのでしょうか? ・食べると人体に悪影響がある害虫がいるのでしたら、どのような害があるのか、害がある場合も、熱を通せば殆どの害虫は食べられるようになるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • ベニカナメのゴマ色斑点病

    ベニカナメのゴマ色斑点病対策に殺菌剤を使いたいのですが 素人が使いやすい薬剤を教えて下さい。

  • 虫に刺された?

    虫に刺された? 太ももの付け根のところに3箇所赤い斑点ができました。 痒いです。(数日前から) 3点は径4~8mmくらいで(正確な円ではありませんが)、それぞれの間隔は2~4cmくらいです。 蚊に刺されたときと同じような症状ですが、そんなところを(衣服で常に覆っているところを) 蚊に刺されるはずはありません。(と思います) 内臓疾患・皮膚疾患でもないように思います。 布団は2日前に日干ししたので、ダニの存在もない、と思うのですが、ダニでしょうか? 家族への伝染を心配しています。 考えられる原因(害虫?)をお教えください。 (因みに場所は瀬戸内海沿岸です)

  • きゅうり栽培 白い点々

    きゅうりを自宅の庭でプランター栽培しています。 写真のように白い点々がみられます。 調べると多くの病気や害虫などがでてくるのですが、初心者のため判断がつきません。 原因と対策があれば教えていただきたいです。