• ベストアンサー

28才、職歴なしの女性です。

excelmaniaの回答

回答No.2

看護師資格に関してはわかりませんので、公務員のほうだけ・・・。 それも何年か前に受けたときの記憶でしかないので、あくまで参考で。 公務員は年齢制限に掛からなければ受けられますが、やはり職歴なしで年齢ぎりぎりだと 少し厳しいかもしれません。というのは、採用後の扱いが難しい面があるので。 私が国家二種で就職活動していた時期に、「年齢ぎりぎりだと、 その後の昇格や配置などの扱いが複雑になるので、よっぽどの秀でた点がないと難しい」 というような話が、内々の話として出ました。ちなみに私は就職浪人でした。 地方上級のほうはわかりませんが・・・コネがあるのでない限り、 看護師を目指した方がいいのではないかと思います。手に職もつきますし。 何よりも、公務員よりハードでしょうが、やりがいを感じられそうに思います。 私の周囲にも、資格試験目指して頑張っている友達が何人も居ます。なかなか現実厳しいですよね。 しかし、その間の経験が今後必ず役に立つと思います。就職上手く行くといいですね!

chococo225
質問者

お礼

 excelマニア様、こんにちは!公務員試験に関して 丁寧で的確なアドバイス、本当にありがとうございます。私は法学部にいて法律系の資格を目指していたので、専門の勉強には抵抗がないです。 ただ組織に入れば、かりに採用されたとしても周りが 扱いに困るだろうなぁ、ということは予想していました。(この点は看護師も同じかもしれませんが) やはりそうなのですね。  実は現在お付き合いをしている方が今は法人化し ましたが、以前公務員だった職場におりまして、 その方を見ていてもなんとなく私に公務員はあわない だろうなぁ・・・と思ってしまっていました。 ただその方に最近結婚を申し込まれ、貯金もなかったのであわてて就職しなくてはと思い焦っておりました。 自分の人生、くじけずにこれから切り開いていきたい と思います。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 26歳、職歴なしの就職活動

    少し前に以下の内容で質問を投稿したものです。 http://okwave.jp/qa5104703.html 26歳にして公務員を初受験し、地方上級の1次試験は通過したのですが、このたび、あえなく2次面接で敗退しました。ただ、自分の伝えたいことは伝えたつもりなので、これで落とされたのならば私は公務員に向いていなかったものとして諦めようかと思っています。 筆記で落ちれば来年も挑戦しようと思ったのですが、面接である程度出し切った上での不採用であれば、来年受験しても受からない可能性が高いと考えたためです。また、来年ともなれば、年齢的にも厳しいし、政権交代で公務員人員の大幅削減も予想され、不景気で応募数もウナギ登りになり、リスクが高すぎることなども理由です。 そこで、これから改めて、民間企業を対象に就職活動をしようと考えているのですが、このご時世どのように就職活動すればよいかわかりません。 26歳職歴なしで、ズタボロの経歴ですが、就職活動にあたって、アドバイスをお願いします。やっぱり、いっとき公務員試験勉強をしていたことなどは伏せたほうがいいのでしょうか。ハローワークには過去に登録したことがあるので通い始める予定ですが、他に私のような経歴でも仕事が見つかる方法があれば、教えてください(似た経歴から仕事を見つけた方法など)。 今の簡単な状況ですが、 ・公務員試験に落ちたときのことも考えて、行政書士試験の勉強をしており、11月に受験予定。(仕事に生かせるかわかりませんが、せっかく勉強したので取得しようと思います) ・持っている資格【TOEIC 665, 珠算検定2級,普通自動車免許(ペーパー),自動2輪免許】

  • 筆記試験と資格

    私は現在大学2年で就職は来年のはなしなのですが、偏差値の低い学校ですので受験勉強もろくにしていないので就職の筆記試験が不安です。筆記試験の対策はどのくらい勉強すればいいのですか? あと来年の11月に日商簿記1級の検定を受けようと思っているのですが、就職活動と資格の勉強とがかぶるのですが、就職活動中に資格の勉強をするのは可能ですか?回答お願いいたします。

  • 25歳 職歴なしの公務員試験

    私は、現在24歳(今年25歳になる)男性で現在既卒2年目で公務員試験に挑戦しております。 大学を卒業してからアルバイトをしながら公務員試験を受けておりました。 昨年は、2次試験まで進んだものもあったのですが落ちてしまいました。 今年も受験をしていて、先日、特別区を受験して1次試験に合格することができました。 次は、2次試験の面接なんですが、 私のように今年25歳になる既卒で未就職の人で内定までたどり着ける人はいるのでしょうか?

  • いい年して職歴なし

    公務員試験に敗れました。大学を卒業してからも、コンビニでバイトしながら挑戦しましたが結局最終合格を果たせないまま来月30です。資格も車の免許しかありません。コンビニバイト7年...就職しようにも、書類選考でアウトです。人生まだあきらめたくない。やる気はあるんです。これから私はどうすればいいんでしょう。アドバイスください。

  • 大学卒業後についての相談です。

    大学卒業後についての相談です。 初めまして、現在大学4回生のものです。 私は去年から一年間ほど公務員試験のために予備校に通い、勉強してきました。 しかし、今年受験したものはすべて筆記試験で落ちてしまいました。 時間を費やしたのに筆記さえ突破できず、恥ずかしい思いでいっぱいです。(決定的な敗因は教養科目の低成績だと思います) 公務員を目指していた方の中には、来年再チャレンジする方もいると聞いていますが、再チャレンジを私もすべきなのかということで悩んでいます。 もともと、行政にも興味もあり、また、家庭環境から、福利厚生がしっかりした安定した職業に就きたくて公務員を目指していました。 もう一度勉強して合格している方はすごいし、そうなれたらいいと思うのですが、一方で、 一年間必死にしてきたのに受かれなくて自信をなくしまっている自分がいて、今はもう参考書を見たくないくらいに勉強に手がつきません… 親に予備校代を出してくれた申し訳なさと、この一年必死に法律や経済を頭にたたきこんできたので、その知識を捨ててしまうのはもったいないという思いはあるのですが…それが意欲につながってません。 今から、ジョブカフェやハローワークでなんとか正社員を探すか、 看護師をしている姉の影響から、卒業後看護学校に行き、看護師の資格を取ることも考えています。(看護学校は授業料が奨学金でまかなえるのと、やはり資格は強いなと痛感したので) 公務員を目指し今まで勉強してきたのなら、もう一年頑張って、再受験すべきだと思いますか? それとも、あきらめて、就活、もしくは看護師になるために専念したほうがいいのでしょうか。 浮ついたように伝わってしまうかもしれませんが、本当に悩んでいます。 長くなってしまいましたが、どうぞご意見きかせてください。

  • 職歴なし(司法浪人)・30歳・女性の就職活動

    就職活動中の30歳女性(S57・5月生まれ)です。 厳しい状況の中、様々な情報が飛び交っていますのでお詳しい方にお尋ねしたいと思います。 経歴は以下の通りです。 大学(1浪) ⇒ 法科大学院(未修3年) ⇒ 新司法試験3回受験 大学:国内国立最難関校(自分で言ってすみません) 法科大学院:大学より1ランク下位校 ずっと法曹関係を目指して受験してきましたが実力不足で叶いませんでした。 昨年秋より本格的に就職を考え、まずは年齢的に受験可能な民間何社かにエントリーしましたが、筆記にまで進めないところや筆記といっても学力ではなく適性検査のような感じでほぼ一次で全部落ちました。 職歴なし・性別・年齢の悪条件3種が揃っている自分とはいえ、無目的で職歴が作れなかったわけではないし法律知識も若干は考慮されるかと甘い考えでいましたが、一般社会の査定基準は大変厳しく社会的には自分は無価値なのだと思い知らされました。 そこで、もともと高収入などは望んでおらず、偉そうですが人の力になりたいと思って法曹を目指したので民間よりも公務員になって微力を尽くしたいと公務員試験に集中することにし、目下いろいろ受験中ですが公務員試験も年齢的にほぼ今年が最終チャンスとなりものすごく不安になってきました。 公務員試験で年齢制限が30歳となっていても実際は年齢ぎりぎりだと俎上には乗らないのでしょうか? 役所でもやはり民間同様若い人を採用したいですよね? 職歴なし、しかも女性、これで30歳ならどう考えても無理という情報も耳にしますし、実際に民間会社の対応からもそんな気もします。 手前味噌ですが、これまでのアルバイトなどではチーフを務めたりして仕事はこなしてきましたし友人など人間関係も問題ないと思います。 もちろんアルバイトでのチーフなど実際の厳しい世の中では取るに足らないことだとは思いますが。 質問の趣旨は 職歴無の司法浪人あがり・30歳・女性でも他の受験者と同様に俎上に乗せてもらえるか? 受験可能年齢は実際は建前か? 私のような悪条件3種の場合、どれくらいのハンディがあるのか? 筆記は合格して面接に進むことが出来たらどのようなことを訴えたらよい(何を言ってはいけない)のか? というようなことです。 社会に尽くしたい気持ちは本当です。 どのような厳しい現実やご意見でもありがたく拝聴しますので忌憚のないところをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 救急救命士の資格について

    28歳、男性です。 高校卒業後、看護学校へ進み正看護師免許を取得しました。 その後、看護師ではなく一般企業(医療系ではない)に就職して 7年になります。最近、救急救命士に興味があり、是非資格を 取得して、救命士として働きたいと考えているのですが、調べて みたところ、地方公務員試験も受験しなくてはいけないという事 が判明しました。そこで救急救命士養成学校に通いながら、公務員 試験の勉強も同時に行うというのは全くの別分野だし、倍率も高く 難しいのではないかと思ってます。また、私の場合は年齢も高く、 卒業時には30オーバーで公務員採用試験そのものを受験できない のではないかと考えています。そこで質問なのですが、看護師資格 を所有していることで、3年制の学校を1年で卒業可能&受験資格 取得などの何か看護師免許を持っていることで特典がないのでしょうか?それと消防士採用試験は倍率も高いし(20倍なんて聞きました)、救命士養成学校を卒業した人の大半は互いに潰しあいとなり 殆どの人が、せっかく国家資格を取得したのにそれを生かせず全く 関係のない仕事をしなければならないのでしょうか?また、消防士 採用区分枠には救命士免許を持っている人と持っていない人が受験 にくると思うのですが、そういった場合、免許を持っている人の 方が採用されやすいという事はあるのでしょうか?何の知識もなく、 長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 分枠には

  • 24歳職歴なし 無職 これから

    私は、2011年に大学を内定を得られす無職になりました。 その後職業訓練にも通いましたがなかなか仕事が見つからず、とりあえずフリーターをしながら資格取得をしていました。 あせりもあり12月いっぱいでバイトを辞め公務員試験を受ける決意をしたのですが、予想以上に難しく面接のことも考えるとあまり自信がありません。就活を始めようと思ったのですがが親には逃げだと言われました(両親は公務員試験受けると言ったとき喜んでいた) 中途半端なのは自覚しているのですが今年一年公務員勉強してもし落ちたらと考えると凄く怖いです。就活を優先すべきか?どう思いますか?? 大東亜帝国レベルの大学文系男 資格 運転免許 日商簿記二級 社会保険労務士(有資格のみ) パソコン検定二級  MOS(エクセル、ワード)

  • 高卒職歴なしの一発逆転は公務員しかないか?

    現在25歳、正社員経験なし、これといった資格なし、高卒の主婦です。 結婚した当初は夫が大黒柱で私はパートで支えればいいと思っていましたが、 夫が危機感が薄く貯金という意識がない、 先のことが想像できないらしく今がよければいいという感じで 稼いだお金は1年かけて全部使い切る。 責任感がまったくなく何でもかんでも人任せなくせに財布だけは握っていたい夫を 当てにはできないと思い 私が大黒柱になろうと決めました。 私が財布を握り夫が小遣い制のときもありましたが、 どうしても小遣い額が守れないし 自分で稼いだお金を管理されることが気持ちよくないようで 基本不機嫌だったりで無理でした。 手に職がある方が万が一お別れするという結末になっても 子供を食べさせて行けるので安心というのもあります。 ちなみに夫もまだ26歳なので薄給です。 そこでまともな職(待遇がブラックではなく40代で年収600万くらいはほしい)に 就きたいと考えていて、 色々調べましたが公務員か看護師くらいしかなさそうです。 公認会計士も手に職をつけられる方法の1つで、 予備校に話を聞きに行ったこともあり、 今は人手不足だそうで資格さえ取れれば仕事にありつけそうですが、 職員の方が“1日8~10時間の勉強が必要” “ニートやほとんど学校に行っていない大学生がなるものだ”とおっしゃっていたし 地頭の良さが重要で努力だけではなれないみたいなので私には無理そうです。 ですので、公務員と看護師の2択だとしたら 今から目指すとしたらどちらの方がいいと思いますか? 公務員(役所勤務)の場合、 メリットは試験を受けるための費用がそんなにかからないこと、 学校に通うことが必須ではないし 行っても予備校なので子育てにそこまで支障が出ないことだと思います。 デメリットは夫が転勤となった場合、 また1から違う市町村の公務員試験を受けなければならないこと。 20代前半で出産したので20代30代で子供の学費を貯金しなければならないが、 公務員は若いうちはかなり薄給で40半ばくらいから急に高収入になるようなので 我が家の人生設計とあまり合っていないこと。 看護師の場合、 メリットは全国どこでも仕事があり、食いっぱぐれないこと。 集中して稼ぎたいときは夜勤のたくさんあるところにいけばそれなりの収入になるし、 子育てに力を入れたい時期には保育園とか夜勤のないところに勤務など 働き方が選べるところ。 デメリットはなんといっても学校に通わないといけないため、 費用がかかること(300万くらい)と子育てがおろそかになってしまうこと。 努力次第で取れる資格だが 修行のように大変で半端な気持ちだと心が折れるらしいことです。 どちらにもメリットデメリットがあり迷っています。 また、公務員と看護師以外の道もあれば教えてください。

  • 今年36歳、職歴無しです・・・・・

    今年36歳、職歴無しです・・・・・ 二浪して大学入学、卒業後はずっと公務員試験の勉強していましたが29歳で挫折、その後はずっと派遣かフリーターしかしていません。。。 最近父親が病気がちになってきたので、このままではいけないと考え、就職する事を決意しました。 ですがもう民間企業も年齢・経験的にほぼ絶望的ですし、 知り合いからは看護か福祉系の専門学校行って資格取るしか無いと言われましたが生活も厳しく貯金も全く無いので正直無理な事です。 そんな崖っぷちな私はこれからどうしていけば良いと思いますか?このまま派遣やフリーターしていくしか道は無いのでしょうか? 勿論全部自分が蒔いた種である事は承知しております。 ちょっとした事でも全然構いませんので何かありましたらどうかアドバイス宜しくお願い致します。 こんな私に喝を入れてください・・・・・