• ベストアンサー

教育関係者の方に2つ質問です。

(1)50分間何も見ずに、テキストの数値から内容から、教えるべき内容まで全て頭の中で構成して数学の授業を進めることは果たして可能なのでしょうか? ほとんどの時間で生徒を見ながら授業を進めろという方がいるので不思議に思ってしまいました。 (2)よく魔法の杖のような塾の宣伝広告がありますが、例えば5段階中の内申点がオール2~3の中学生の都道府県内における学力偏差値を3ヶ月以内に生徒が楽して10以上伸ばす秘策なんて本当に存在するのでしょうか? ガムシャラにやらせれば良いのではないことを理解したうえでお尋ねします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8020/17143)
回答No.2

(1) やろうと思えばできますけど,そんなことをする意味がありません。少なくともテキストを横において,そこに書いてある数値などは見ながら教えるでしょう。 (2) 秘策などありません。 勉強すれば成績は上がりますけど,自分で勉強する気にならなければどうしようもないのです。

その他の回答 (2)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

(1)は、大げさに言えばといういみかなと。自分でノートをつくっていて丸写しをする先生や、指導要領を見ながらでないとできない先生に対して、もっと準備して、練習して、メモを見る時間があれば生徒の顔を見なさいという意味の表現ですよね。 大学教員だと自分の専門分野ということもありますが、power pointの図さえあれば90分x2ぐらいはメモ無しで話します。わかりやすいかどうかは別の話ですがね。 (2)ですが、家庭教師をやっていると、そうゆう経験はあります。 ですが、全ての生徒に対して可能かというと無理です。 中学生ぐらいまでは、授業も分かっているし勉強もできるけどテストの点が取れないタイプというのがいます。塾がとっても大好きなタイプの生徒で、その所為とはかるくテストで20 点アップとか簡単にできます。内申点が2-3で真面目なタイプということは、提出などで点数をかさ上げしていて、テストはすべて平均以下ということですよね。 なので20点プラスしてあげればかるく偏差値10アップはできます。 問題のトク順番、見直しポイント、覚えなくてはいけない言葉、それを効率よく短時間でかけるようにするための練習。あくまでもこのようなピンポイントの技がハマる子に限ってですが、どうしてか必ずそうゆう子はある母集団の中にはいて、その子が塾としては金の卵です。塾からすればそれ生徒自身が秘策ですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

(1) 何も見ず、は、昔ながらの30年近く同じ教科を教えている高校教諭くらいのもの。ただ、教科書のページを開かせるのと、その間の補足説明の流れは、自分のメモノートなりに段取りしてある。 段取りした時点で大まかな流れは覚えてるが、細かく正確に伝えるものは教科書やメモを確認しながら説明し、説明の区切りで、生徒のほうを振り向いて、わかってるやつ、聞いてるがノートに必死なやつ、聞いてるがここが切れ目だとわかってないやつ、内職してるやつ、寝てるやつ、は10秒くらいあれば一望できる。 (2) 中学生なら、まだ専門的になる前に、本当にごくわずかなつまづきで、それ以降の理屈が分からずついていけなかった数学とかは、過去のどの単元でつまづいたか、まで個別に親身に見ていれば、3ヶ月でかなり追いつかせることも可能。その他の教科は、興味なり記憶のコツなり、「時間を割くポイント」「考えるものと覚えるものの差」が使い分けられる「要領の良さ」だけは教えられる。

関連するQ&A

  • 受験のことで質問!

    ・県模試で、偏差値が5教科63(3教科65) ・内申点が良いため塾で授業料一万割引をしてもらってる この人が、偏差値57の高校を受けたいと言ったらどう思いますか? 変な質問ですが真面目にお答え頂きたいです。 中傷いりません

  • 自分の学力以上の高校に推薦で入った場合

    中2男子の母です。 もうすぐ受験生になりますので、質問させていただきます。 息子は偏差値60位の私立高校を第一希望としています。 夫も私もその学校に行くことは賛成しています。 現在は大手の塾に通っていまして、定期的に塾生対象の模試を受けていますが、偏差値が48~55程度です。 偏差値だけ見ると厳しいですが、私立の推薦の内申基準(5教科20)は今のところキープしています。 出題範囲の決まった学校のテストは平均点より15点以上あり、提出物も出しているので、内申がそこそこありますが、偏差値60の学校に入るには本当の意味での学力が足りないかもしれません。 難関公立高校を受ける生徒達の併願校としても人気が高いので、偏差値60という高い数字が出るような気もしますが、仮に今の内申がキープできるとして推薦入学で合格した場合、授業についていけるものでしょうか? (本人の努力次第だとは重々承知していますが)

  • 偏差値と五段階評定の関係

    偏差値と五段階評定について 息子が県内で生徒数的にも学力的にごく普通の公立中学校に通っています。 、 五段階評定の評価方法が相対評価(順位による評価)で オール3だった場合、 だいたい偏差値50程度と考えていいのでしょうか。

  • 教育の制度

    中学生で、たまに小学生のときに習得するべき基本的な概念をすっ飛ばして中学生になっている生徒がいるのですが、その場合、「中学校でその欠落部分を補完する授業を行なわなければならない」というような制度はあるのでしょうか? もし無いのなら、そういう生徒を進級させることによるさまざまな問題(集団授業についていけない等から付随するもの。下手すると、登校拒否や非行化に発展する恐れもあり)は、誰が責任を取るのでしょうか? もし誰かが取るのだとすれば、その人間は必死になって教えようとするだろう。いや、そうしなければならないのだ。なぜなら、この場合責任を取るということは教育者として生きることをやめなければならないということなのだから。 また、誰も責任を取れないなら、その生徒を進級させるために、最大限の努力をしなければいけない。なぜなら、そもそも責任をとれないのに進級させることが間違いだから。責任を取りたくなければ、その生徒を進級させるに足る学力をつけさせなければならないから。また、少々辛辣な言い方をさせてもらえば、責任を取れないような人間が教育者として生きれるような教育制度って、補完塾にも劣ると思う。ひょっとして文科省の補完塾推進は、責任放棄したという意味なのだろうか? てことは、 「中学校でその欠落部分を補完する授業を行なわなければならない」というような制度」なんて無いのだろうか?教えてください。また、この手の問題で頭を抱えている人なんかもいれば、その問題点を協議して、お互いの指導に役立てましょう。

  • 個別塾の講師をしている方に質問です

    個別塾の講師を始めました。研修無しでいきなり1対3なんですが、まだ授業が安定しません。 生徒も科目も当日にしかわからないので予習もできません。生徒は大学生アルバイトの自分を先生だと思ってくれるので、少しでもためになる授業をしたいです。なので、1対3でも濃い内容の授業ができるようなアドバイスをお願いします。 今は解答の解説をよむかヒントを出すだけで精いっぱいです。

  • 中学生の英語を伸ばすには、どうすればよいでしょうか。

    中規模の学習塾で1年半、英語の講師をしておりますが、生徒の英語力を向上させるには何が必要か、未だ見出せません。 【塾】 ・学力で2つにクラス分け(Aクラス:偏差値68~56程度、Bクラス55~30程度)されており、それぞれ10~20名のクラス。 ・英語の授業は1週間に1回(80分)自分がその週1回の授業以外に生徒をみてあげられるコマは1週間に1回(80分)ただし1コマしか無いため、ある学年の数人(またはクラス)しか対応できない。 【私個人の思い】 (1)「偏差値56以上」の生徒 基礎力がある程度ありますが、問題が変わる(次回のテスト)と思うように点数が取れない。これは「教え方」や「教える(訓練)内容」、「家でやらせてきたこと」など何かが足りないからだと思います。 でもそれが何なのかわかりません。 何かをやって、「この子伸びた!」と思えるような実感を感じたことがとても少ないからです。 (2)偏差値が55~30程度の生徒 一番多いタイプは「まじめにやってはくるが、それだけ」という生徒です。生徒がやる気を持って取り組める何か良い方法があるのか、「やらせること」の内容に改善の余地があるのか考えています。 英語は問題の中にいろいろな要素が盛り込まれており、理科や社会のように分野でおさえていくことも出来ません。 なので「英問英答」「長文」「作文」など問題タイプによる攻略を夏休みや冬休みの講習で行ってはきましたが、 生徒に応用力がないためか、応用力のつく教え方ではなかったのか、とにかく成果につながりません。 週1回の授業でこころがけることも大事でしょうけど、それよりも家で何をやらせて中長期的な英語力強化につなげるかがたぶんもっと大切なのかなと、思ったりもします。 どんなアイデアでも試す気持ちですので、おすすめの方法、教材、考えなんでも構いませんので、お話聞かせてください。

  • 自宅塾の宣伝について

    春から自宅で学習塾を開くことになりました。 地元の近所の年少~小学生までが対象です。 近所にチラシをポスティングするなどして生徒を募集していますが、インターネットを通じての宣伝広告もしたいと考えています。 そこで無料で宣伝広告ができるHPをどなたかご存知ないでしょうか。

  • 河合塾 早慶クラス

    平均偏差値50なのに河合塾の早慶クラスに入ってついていけますか? 早慶クラスでも偏差値50ぐらいの生徒を意識して授業をしてくれるクラスはあるのでしょうか?

  • 神奈川県在住の僕が、この高校に後期で合格できる?(長文)

    神奈川県内に住む高校生の方に回答して頂きたいです。 僕は神奈川県に住む中学3年生の男です。 まず僕の学力の情報を見て下さい。 (1)内申がトータル105。 (2)僕が行っている塾での偏差値は大体61。 (3)学校のテストの平均値(3年)が203/250。 次は僕の狙っている志望校の情報を見て下さい。 (1)後期合格者の平均内申が110前後。 (2)僕が行っている塾での偏差値の目安は約60。 (3)後期合格者の平均入試得点が210/250。 後は学校・塾・親から言われていること (1)学校…少し厳しい。 (2)塾…この時点で志望校偏差値より上回っているので平気。 (3)親…頑張ればできる子なので志望校は変えないでよし。 こんな僕が、この高校を後期で狙っても平気でしょうか? 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験

    いつもお世話になっています。 春から高校生になります。 大学受験を早いですが考えています。 大学の一般推薦について質問があります。 偏差値65の高校のオール5の生徒と偏差値50の高校のオール5の生徒では 両者オール5ですが、レベルが変わりますよね。 その場合やはり前者の方をとるのでしょうか。 大学受験は高校受験と違い内申点が影響されないのですか? もし影響されないのであれば、定期テストなんてどうでもいいやという甘い考えが自分を襲ってしまいそうです。・・今襲っています。 なにも知識がないので馬鹿ですが教えてください。すみません;