ケーブル。価格と品質の臨界点。

このQ&Aのポイント
  • ケーブルの価格と品質には臨界点がある。
  • 超安物のケーブルは避けるべきだが、一定の金額以上であれば十分な品質が得られる。
  • 価格的なバランスには個人の意見が分かれるが、1000円程度のラインケーブルで十分な品質が得られる場合もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ケーブル。価格と品質の臨界点。

例えば普通の1m位のRCAケーブル(ピンケーブル)。 「どう見ても無理でしょ」と思うような安物から、「何これ!?」というようなウン十万円もするものまで......。 確かに、ホームセンターなどでたたき売りしているような、超安物はダメでしょう。しかし、多少のお金を出せば、十分な品質のケーブルが手に入ります。 ここの「多少の」部分が気になります。 皆様、ご承知のように、RCAケーブルは(SPケーブルも同じですけど)、金額的にある一定ラインを超えると、もはや、価格と対効果が比例してきません。中には50万超えのケーブルさえあるみたいですが、これはもはやオカルトの世界でしょう。 皆様、価格的にはどの辺が一番バランスが取れているとお考えでしょうか? 興味あります。 私の場合ですと、1mのラインケーブルでしたら1000円で十分な品質だと思いますがいかがですか? 安すぎでしょうか?

  • win95
  • お礼率46% (183/392)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.5

ケーブル関する音の品質の差(音の良さの差)は値段にはリニアに比例していません。値段が倍なら音の良さもバイト言うことはありません。メートル千円を越えたら限りなくサチってしまいます。(英語のsaturation) この僅かな差を聴き分けるには耳の良さ(音感の良さ)と高価で高性能の再生装置が必要です。100万円以下のオーディオシステムと人並みの耳では違いは分かりません。「私の場合」がそうであればメートル千円で十分でしょう。ちなみに私はメートル1万円ぐらいのものを使っていますが、メートル千円よりいい音に感じます。それもプラシーボ効果かも知れません。オーディオはあくまで自己満足の世界です。

win95
質問者

お礼

プラシーボ。大事だと思います。 例えば、100万円のケーブルを買ったとします。 それだけで、モチベーション上がりますよね。 ケーブルは、もちろん物理特性も重要でしょうけど、「100万円のケーブル」を使っているって、なんか、すごく夢があっていいです。 個人的にはプラシーボも「音」のうちだと思いますので。 ほんと、オーディオって自己満足の世界ですよね。それでいいのだと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 確かに「高額なもの」=「高品質」 ということにはなるのでしょうが、オーディオ好きの方にとって一番大事なことは、好みの音が出るかどうかですよね。 それをどのあたりのラインでうまくまとめられるかがカギなのでしょうが、オーディオにどこまでお金をつぎ込めるかによって、人それぞれでしょう。 私は最近、15年ほど愛用した4万円くらい?のRCAケーブルを1万円弱のものに変更しましたが、若干ではあるもののより情報量が多くなる傾向へ変化しました。しかし、何か15年間親しんだ愛着のあるやさしい音ではないようにも思えましたが、今ではなじんでいます。どうやら、嫌いな音ではなかったようですね、私にとって、交換して正解でした。 オーディオ歴30年以上にして、人間の耳もオーディオも進化していないというのが私の実感です。

win95
質問者

お礼

その通りだと思います。 最後は、ホント、好みの音が出るかどうかですよね。 価格は二の次です。 好みの音が、安物ケーブルだったなら、迷わず決まりです。 決して、安物=音は悪いに違いない。とは思いませんので。

回答No.3

はじめまして♪ 一般の実用面では、おおよそ千円前後で、安心して使えるもの。と考えて、まず間違いは無いでしょう。 激安品だから、ダメ。  とも言い切れません、中には粗悪な物や、耐久的な問題が簡単伊予測で来そうな物、等も有りますが、わりと普通に使える物もたくさん有りますし、大半のセットコンポ付属も同じような物ですしね。 同じ条件で2~3千円程度に成ると、より良い素材でしっかりした造り、再生環境にコダワル人、オーディオファンなら予算に余裕が有れば、このくらいは。。。。という心情も有ります。 やたらに高価な物に成りますと、音に個性も持たせた物が多く、完全に「趣味の世界」とも言えます。 しかし、かなり高度な機器を組み合わせて、他のチューニング対策もしっかり行った上で、すこし高域に個性が欲しいなぁ、、、とか、低域に個性が欲しいなぁ、、とか。(あるいは低域の個性を和らげてくれる、、とか高域の個性を和らげてくれる、など)、積極的な「音の変化」を求める場合には、そういう高額な製品の中から自分が求めるサウンドを実現してくれそうなケーブルをチョイスするのも、間違いなくオーディオの楽しみ方、その一つではあります。 再生環境、聴く人の好みなどが絡み合いますので、良い/悪い という客観的評価は意味が無くなってきますから、カオスだの、オカルトだのと呼ぶ事もあり得るのです。 (でも、広告文章などから、本当に精神論とか非科学的な事をあたかも科学的な事実のように、、という、ほんとに「アヤシイんじゃない??」と思えそうな物が存在するのも、事実ですが、、、苦笑) 実用面で、千円前後。良い判断だと思います。 ただ「所有欲」とか、見た目や手触り管とか、「満足度」も加味しますと2倍前後の価格帯が、オーディオファンとしては、良いのかも。。。と感じます。

win95
質問者

お礼

ほんとに「アヤシイんじゃない??」.....。って、ここですよ。ここ。 某有名誌の偉い先生たちが、ものすごい事言ってたりしますからね(笑)。 本当に「怪しい」です。 ケーブルにいくら出すのか....。困った困った(笑)。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

100円ショップのでじゅうぶんです

win95
質問者

お礼

これはまた極端な(笑)。 でも、仰る通りだと思います。自分で良ければ、なんでもアリですよね。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7100)
回答No.1

1m位のRCAケーブルなんか何を使っても同じです。 差し替え聞いてみてください。 これで音が変わるのであれば、アンプの安定性に問題があります。 イベント使用で差し替えすることが多いのであれば、しっかりした物を使ってください。

win95
質問者

お礼

私もそう思います。 というか、1mでは差が分かりません。

関連するQ&A

  • 高品質なDsub15pinケーブル

    現在PCとテレビを10mのDsubケーブルで繋いでいます。 ですが、文字や映像が、滲んでいるというか、ぼやけている感じがします。 この長さでは多少はしょうがないと思いますが、少しでも綺麗に写したいと思っています。 現在使っているケーブルは5000円位の物(箱等を捨ててしまったためメーカーは分かりません)でこの長さでは安いと感じましたがお店にはこれしかありませんでした。 もっと高品質な物があると思うのですが探してみるとなかなか見当たりません。 もしお勧めのケーブルがありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • RCAケーブル自作、コールド側のケーブルは安物でもよい?

    切り売りされているちょっと高価なラインケーブル・スピーカーケーブルを購入し、 バラしてRCA-RCAケーブルを作りたいと思っているのですが・・・ RCAのコールド側の線は信号が通らないので 適当な安物の線を使っても音質に悪影響はない、と考えてもよいのでしょうか?

  • アナログRCAケーブル自作について

    このたびヘッドホンアンプのAT-HA20とデジタルアンプの TOPPING TP20 MARK2をAT-HA20のラインスルー端子で接続したい と思っております。 そこでRCAピンケーブルが必要になりますが、結構自作されてる 方が多い事を知りました。 たまたま手元に古河電工のRG-62/U ttp://www.shikokucable.co.jp/jp/products/ete_rg.html という同軸ケーブルがありまして、これを使えないかと思ったのですが RCAにはアナログ、デジタルとある様で…。 デジタルはインピーダンスが75Ωとの事ですが、このケーブルは 93±5とあります。 上記機器の接続はアナログだと思うので、アナログのRCAピンケーブル を作るのにこのケーブルでは駄目でしょうか?

  • 毛糸の品質と価格について

    毛糸の品質と価格について 先日、ハマナカのコットンチャルカを購入して、ストールを編んでいます。 コットンチャルカ、定価で600円越えです。 ですが、意外にゴワついて編みにくいのです。(色はすごく良い・・・。) それが味なのかな、とも思いますが、口コミをみると「やわらかくて」と言っている方もいます。 人により、感覚の違いはもちろんあると思いますし、作る物によってやわらかければ良いというものでもないですが・・・。 私がいつも使う糸(毛、綿、麻)は、1玉100円しないものから、せいぜい200円台なのですが、これらを使っていて、使用感がやっぱり良くないなと思うものもありますが、この600円のチャルカよりやわらかくて編み易いものがほとんどです。 ちなみに、ほとんどは 毛糸のピエロ か、イオンのパンドラハウスのパック物です。 前おきが長くなりましたが・・・。 チャルカは味だといわれればそのとおりなのですが、他の糸で考えても品質や手触りは価格と必ずしも比例するものではないのかなぁ?という疑問が、このチャルカで大きくなりました。 もちろん、メーカーさんの値の張る糸は、品質、手触りばっちりのものが多いです。 メーカーさんの糸の値段には、かなりの人件費や公告代が含まれてしまうから値段が高くなるのでしょうが、それにしても高すぎなのでは?と。 逆に、ピエロさんなどが安すぎるだけでしょうか? このあたり、編物好きの方々はどう感じていらっしゃいますか? ご意見お聞かせください。

  • 高品質なHDMIケーブルを探しております

    今回プラズマテレビとDVDレコーダーを接続する 高品質なHDMI-HDMIケーブルを探しております。 長さは1m~2m位が目安です。予算は特に設けておりません。 高価であっても高品質なケーブルでしたら ある程度予算オーバーでも購入する予定です。 一応、自分なりに様々なHDMIケーブルを探し 下記のようなURLを見つけたのですが ピンからキリまで様々あり選択に迷っております。 http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?PageSize=20&AbsolutePage=1&category=250702 そこで実際使用しておられる皆様のご意見をお聞きしたく 投稿をさせて頂きました。 HDMIケーブルならランクを変えても大して変わらないとか このケーブルがオススメ等幅広いご意見をお待ちしております。 (できれば比較した結果などもお教え頂ければありがたいです) どうぞ宜しくお願い致します。

  • ケーブル 聴き比べ

     オーディオという趣味は楽しいところも多いですが、ストレスにもなりますね。「高い→買えない→あきらめる」の繰り返しです。本題ですが、オーディオケーブルですが、ここで質問して変わらないということが、化学的、物理的?に説明されているサイトがあることを知りました。でも、それって本当なんでしょうか?私は付属品のRCAケーブルからオーディオクエストというメーカーのケーブルに変えて驚くほと透明感が増した経験があります。これは絶対にプラシーボではないと思います。映像にしても昔、黄色のRCAを細くて安っぽい物から、少しだけ太くて金メッキされているもの(これでも無名の中国製安物)に変えると字幕などが見違えるほどくっきり表示されるようになったのを記憶しています。これらの理由で、絶対にケーブルで音が変わると思うのですが、どうなんでしょうか?みなさんも、付属品と上等なケーブルを聴き比べて何度試してもやはり良い物は音がいいと思った経験はありますか?また、高価なケーブルの方が音が良いと思っている私ですが、ハイエンド品にはやはり胡散臭いものもまぎれていると思います。そこで、とりあえずどういうものなら品質がいいのか特徴を教えてください。(例:太い等)

  • ケーブル部分の平べったいHDMI

    SONY製でケーブル部分の平べったいHDMIケーブルを見つけました。 何か凄そうだな、とは思うもののかなり高いです…。 今PS3で使用しているHDMIケーブルは1.5mで二千数百円ほどの(どこ製かは忘れました。すみません)1.3aのケーブルです。 高品質なHDMIケーブルにすると、目に見えて反応速度がよくなったり、綺麗に見えたりするものなのでしょうか…? 割と安物を買ったような気がするので心配です。 宜しくお願いします。

  • HDMIケーブルの価格について教えて下さい。

    HDMIケーブルの価格について教えて下さい。 液晶テレビとリンクプレーヤーを接続するために、2メートルのHDMIケーブルを購入しようとしています。 量販店を回ると2メートルで2000円前後はします。しかしアマゾンでは、2メートルで525円からあります。 なぜこのように価格が違うのでしょうか? メディアリンクプレーヤーとシャープの去年のモデルを接続する予定です。 またこのように安いのもであとあと問題はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スピーカーケーブルの性能

    先日、ネットオークションで3メートルで十数万円のスピーカーケーブルを見ました。 たかが電線と思っておりましたが、スピーカーケーブルの性能は価格に比例するものなのでしょうか?

  • RCAケーブルの性能

    RCA(3口)のケーブルですが、大手電気屋で1000円弱します。(口が金メッキなど) 同じ物(機能として同じ)物がダイソーで105円もしくは210円でした。(長さで違う) ケーブル材質や品質の作りこみ、接触精度 などがもちろん違うのだと思いますが、TVとレコーダーとのつなぎ(1mか2mほど)で、違いが出ますでしょうか? 素人が見ていて&聞いていて、わかる違いがありますか? (厳密な技術的違い、ではなく一般家庭で視聴した人が感じるほどの違いがあるかどうか?です) 比べたりした人、お願いします。

専門家に質問してみよう