• ベストアンサー

日産、三菱の傘下?合併?

傘下なら三菱ブランドは残すんですよね?だとしたら三菱の車なんで、あんまり買う人いないから 日産にはメリットばかりでも無い様な気がするのですが・・・。合併のほうが日産はメリット あるんじゃないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

合併したりしたら、日産車のイメージまで低下し、「日産ブランドで売られているけど三菱車なのではないか」と疑われます。むしろ、「今までと違って日産の技術が入って開発された三菱車だから今までとは違うだろう」と思われる「傘下」の方が日産にとってはプラスでしょう。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

noname#220336
noname#220336
回答No.7

自動車会社は銀行のように消えたりというのが少ないかと思います。 三菱自動車の得意な分野があり、かつ他と提携した歴史があります。 長く続くかどうか別にして、消滅は今まで例は少ないかと思います。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.6

他の回答の様に、 東南アジア、オセアニア党の国々や、欧州の一部の国では、「ミツビシ」のブランド、スリーダイヤのエンブレムは、非常に強力なイメージが有ります。 https://www.google.co.jp/#q=%E4%B8%89%E8%8F%B1%E8%BB%8A%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2 ルノーの傘下に日産、そして、日産の傘下に「ミツビシ」という構図になります。 おそらく、「ミツビシ」のブランドイメージ、「スリーダイヤ」のエンブレムイメージの強い国では、そのまま「三菱」の名前を残したり、販売網も残すでしょうね。(日本国内の日産の販売網に、ルノーの名前が入っていない)

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.5

> 三菱の車なんで、あんまり買う人いないから この間違いは、他の方が指摘しているので、他の点で。 三菱自動車は、このあと、共同開発社の日産自身からの賠償請求を含めて、ディーラー、購入者、株主からの損害賠償請求先になります。このため、同じ「傘下」でも連結決算先に留めるだけの株式保有に抑えています。 SoftBankがWILLCOMを傘下にする過程と同じで、子会社化やクループ外車との合併をするためには、リスクをすべて解消することが必要です。 三菱自動車がやったのは事故やミスではなく、恣意的に経営陣が行った犯罪です。当然、刑事訴追もあり得れば、民事での損害賠償も逃れられません。 天下の日産でも、その状態の会社とブランドを一緒にする勇気はないかと。ただでさえ「日産の軽」はまったく売れない状態になっているという噂ですし。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#230414
noname#230414
回答No.4

日産の弱い中国以外のアジヤとアジヤに強い三菱で、三菱の販売ルート使えば日産の弱点が解消されます。三菱は車の総販売の内、アジヤで半分以上を販売しています。 ルーノ・日産・三菱で、世界販売4位に入ります、VWが落ちてきていますので3位もありますので、日産連合はトヨタの背中が見えてきます。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

その日産はルノーの傘下です。 ということで日産も三菱もルノーの傘下ということになります。 日産にさほどメリットがなくてもルノーにはあるのでしょう。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>日産にはメリットばかりでも無い様な気がするのですが・・・。合併のほうが日産はメリット 100万台もないような三菱の国内なんかどうでもよいのです 海外の三菱の資産をうまく使える方が大事です。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日産の軽自動車(三菱)

    三菱が日産の傘下になるようですが、今後、日産が軽自動車を出しても「三菱製だよね?」って思われて売れないような気がするのですが、売れる算段があるのでしょうか

  • 日産にとっての三菱

    ネット上では今回の三菱の日産傘下入りで、日産美味しいという声がたくさん聞かれます。 そこで質問なのですが、もし日産が現在動いてない普通車の生産レーンを転用するなどして独自に軽自動車の生産レーンを作ったらどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

  • 日産から三菱OEMの軽トラEVが出ますか?

    現在軽トラの買い替え時期にありまして、 三菱が発売を予定している、EV軽トラ購入予定です。 ただ、自分は日産が好きなのと自分以外の家族は日産車に乗っている事、 日産の整備工場を持つディーラーが近所にある為、 OEMで同じ時期に日産ブランド(OEM)でも出すのだったら、 利便性から考えても日産で買いたいなと考えております。 はたして日産からも同時に、若しくは三菱販売後に 日産でも出るのでしょうか?

  • セブン&アイが西武・そごうを傘下としましたが…。

    セブン&アイが西武・そごうを傘下とし、それによって売上増、コスト削減、物流と情報の共有などのメリットがあると言われていますが、合併することで、なぜコストの削減や、物流と情報の共有のメリットが生まれるのでしょうか。 簡単に教えていただけたら幸いです。

  • 三菱「ふそう」と日産「UD」って何?

    自動車関連の仕事をしていますが、前から疑問に思っていて 周りに誰も知っている人がいないんですが、 会社名で「三菱ふそう」ってありますよねこの「ふそう」って何のことですか? また「日産UD」ってありますよね?「UD」って何ですか? 日産ディーゼルなら「ND」なら意味も分かるんですが...

  • 三菱系列社員の車

    三菱重工系又は旧三菱銀行に伺います。 三菱重工系又は旧三菱銀行の社(行)員は三菱自動車に乗らなければいけなかったと思いますが、役員関係の車として古い車でデボネア又は後継車でプローディアが用意されていました。しかし今三菱自動車に旗艦がありませんが、何に乗ってるのでしょうか?旧三菱銀行は東京銀行と合併した時点で無くなったかも知れませんがそのところよろしくお願いします。三菱自工にはATの部門がありましたが、それが今数年前にATCOに変わりましたが、もしかすると日産系列の車がOKになったとか。

  • 企業合併について

    現在の企業はいろいろな吸収合併をしています。 例えば東京三菱銀行といった三菱グループ御三家もそのひとつです。 そこで質問なんですが、このM&Aのメリットとデメリットって何かわかる方いたら教えてもらえないでしょうか? メリットは簡単に言うと、倒産や破綻しそうな企業の救済、デメリットは敵対的買収での問題と私は思っているんですが、他にどのようなものがあるでしょうか?具体例などを出して教えてもらえれば幸いです。

  • UFJカードって東京三菱と合併後は・・・

    UFJと東京三菱銀行が合併したらUFJカードってどうなるんですか? DCカードと合併するっていうことになるんでしょうか? おそらく当面はそのまま利用できるのでしょうが、将来的にはどうなるのか。ご存じの方教えてください。

  • 日産について

    自動車会社の社名って、トヨタ、ホンダ、マツダ、イスズ、スズキなど創業者の名前からきているものと、三菱のように財閥名からのものとあり、理解しやすいのですが、日産ってもともとどのような意味で会社名になったのでしょうか?日本産(国産)だから日産?なのでしょうか?また日産の海外ブランドのダットサンについても意味や由来をご存知であれば教えてください。ついでに、日産の創業者は誰なのでしょうか?

  • 三菱i VS 日産エクストレイル

    こんにちは。三菱iがすきなのですが安全性が気になります。そこでこんなことを想像してみました。三菱i VS 日産エクストレイル…三菱i はどうなるでしょうか。リヤエンジンでフロントは全部クラッシャブルゾーンになってるらしいです。