• ベストアンサー

理科、ワーク30~40ページが範囲、無理なので・・

理科の定期テストの勉強方法を教えてください。 ノートは覚える予定です。 しかし、学校のワークが30ページから40ページと広い範囲なので、 覚えきれません。 結果平均点より下になります。 学校のワークの代わりになるような問題集とか何かありますか? どのように勉強すれば70点以上取れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.4

得意な単元を作ること。  板書写しノートをチェックし、要点を整理(把握)し、記憶をまとめる(理論を押さえる)こと。       よく不得意な問題を潰せば云いと云うが、不得意な部分は次々と出てきて整理できない。  得意な部分、つまり、記憶とか、公式とかを増やすべき。よく説明文を読んで、理論を掴むこと。理論を掴んで、疑問を自分で処理できるようにする。 

hetaatamawarui
質問者

お礼

そうします。 ありがとうございました。 頑張ります。

その他の回答 (3)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

まずノートは覚えるものではありません。要点を確認するためのものです。 先生が色チョークを使ったり,繰り返し強調したりしたところ(例えば授業の最後におさらいしたトコや全開の授業の確認をしたトコ)が出題されるポイントです。ソコを重点的にワークで練習してください。 コツは広い範囲全てを暗記しようとしないこと。「ココだけは自信がある」という箇所を増やしていきましょう。ヤマが外れても気にしない。しょせん学校の定期考査なんですから。点数を取ることより弱点を確認する事の方がはるかに重要です。 出来なかったところ,分かっていなかったところは授業用とは別に復習用のノートを準備しましょう。 あなたの弱点が明らかになっていきますから,入試対策をする時には絶大な効果を発揮するはずです。 >学校のワークの代わりになるような問題集とか何かありますか? エスカレーター式の私立の一貫校でない限り,いずれ受験を迎えますよね。教科書準拠のワークに飽きたら入試問題集に挑戦しましょう。 > どのように勉強すれば70点以上取れますか? 繰り返しになりますが,定期考査の点数なんか60点でも50点でも良いのです。その代わり出来なかった問題をしっかり復習して,同じ問題を2度目に解くときには必ず100点になるようにしましょう。 上記を実践すれば,あなたの未来が変わります。

hetaatamawarui
質問者

お礼

そうします。 ありがとうございました。 絶対頑張ります。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

#1さんの答えは「真理」ですよ。要は「全部のページを覚えない」って ことです。 範囲が広くても、テストに出るのはそのほんの一部でしかありません。 なので、「テストで点を取る」ことだけを考えると、「テストに出る ところ」だけ勉強すれば済む・・・ということになります。 逆に言えば、「全部を覚えようとしないで、ここが試験に出るんじゃ ないだろうか」という予測を立てて、その部分を集中的に勉強すると 言う方法が効率的だ、ということなんですね。要は「ヤマを張れ」と いう事です。 まあ、その「予測」は毎日の授業をきっちり聞いていないとなかなか 立てられない、という問題はありますけどね。成績のいい人は大概 その「ヤマの張り方が上手」な人です。 でもねぇ・・・30~40ページって、範囲は「とても狭い」と思うんです けどねぇ。その程度で困っていたら入学試験はどうするんですか?

hetaatamawarui
質問者

お礼

そう言われたらそうですが。 受験では浅く広くだと思ってちょっと油断していました。 ありがとうございました。

回答No.1

32ページと36~37ページだけやっとけばいいです。

hetaatamawarui
質問者

お礼

10ページから30ページはどうするのですか? どなたかしんけんに教えてください。

関連するQ&A

  • 理科のワークの事です。

    理科のワークは3周しないといけないけど、僕は一周目の所で困っている事があります。それは、↓のワークで赤いペンで書いてそれを赤シートで隠しながらやっているですけど、それは時間がかかるし効率悪いと思いますか?これ1〜41ページが期末テスト範囲なんですけど、終わりが見えないので焦っています。どうやってワークを使って暗記すれば良いですか?分かんない助けてください。お願いします。

  • 理科の勉強

    中2です。9.2に学校で理科のテストがあります。あと一週間もありません。 なんですが、なんにもやってません。 範囲は一年生の最初から中2の夏休みのと所までです。 ノートは一年生のもとってありますが、まとめたノートは捨てました。今までのテスト用紙も捨てました。 問題集はありますが、一週間で終わるような量ではありません。一ヶ月あっても終わるかどうか… 私はどうやって理科の勉強に挑むべきでしょうか。至急教えていただけるとありがたいです!!

  • 理科や社会のワークの使い方が分かりません!!!!!

    中2です。8月31に期末テストがあり今から勉強しようとしたけど、理科、社会のワークの使い方が分かりません。説明すると、まず普通に学校のワークを解くじゃないですか?それで間違った問題に☑️を付けて、間違った問題の答えを赤シートで隠しながら暗記してやるじゃないですか?これ効率悪いですか? 悪いなら効率の良い勉強法を詳しく教えてください。お願いします🙇‍♀️

  • 現在中2ですが、理科と社会を1年生からやり直したいです。

    現在公立中学校に通う、中2の女子です。 1年のころ不登校で学校に行っていなかったので、勉強が遅れています。 今は毎日学校に通っています。 過去の範囲の、理科と社会ができません。 テストでは範囲の単元が分かっていればできるので、それなりの得点を取れるのですが、受験ではそうも行きません。 教科書やワークは1年生ころの物も残っていますが、学校に行っていなかったので、テスト、プリント、ノート類は一切ありません。 一から始める場合、理科と社会はどのように勉強すれば良いのでしょうか? 問題集を購入した方がよいでしょうか? すみませんが、塾へは経済的に無理なので、塾以外で宜しくお願いします。

  • 学校、理科のワーク使い方(暗記)

    YouTubeなどで調べたけど、ワークに答え全部写して全部暗記するのって相当時間かかりますよね?僕は理科の教科書にある重要語句しか暗記してないのですが、それでも期末テストで50点ぐらい行きますか?だから、理科のワーク暗記の仕方を教えてくれるとうれしいです。お願いします🙏🙇🙇‍♀️🙇‍♀️

  • 理科のセンスを磨くには

    僕は、中学3年生です。 僕は理科がとても苦手です。 学校の定期テストでは95点以上は取れるのですが、少し難しい応用問題になると間違えてしまうことが多いです・・・。 僕は数学もあまり得意ではないので、自分でも理数系のセンスがないと思っています・・・。 でも、僕はどうしても理数系のセンスを磨いて、得意になってみたいのです! そこで、理科のセンスや科学的思考力を磨くためには、どういった勉強をすればよいでしょうか?

  • 「広範囲の勉強について」

    「広範囲の勉強について」 私は今、中学3年の受験生なんですが、 勉強の仕方が分かりません。 もうすぐ実力テストという 1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、 範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。 定期テストなら範囲がしっかり決まっているうえ少ないし、 学校のワークをやればいいのですが、 実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、 勉強しずにいきなりテスト!ということもしばしば…。 私が思い付くのは ・今までの学校指定のワークを全てやる!  (捨ててしまって全部あるかわからない;;) ・本屋で参考書などを買う! ・教科書をひたすら読む! ・塾に入る!←これはできれば避けたい。 くらいなのですが…。 ちなみに塾は一般的な学習塾ではないですが、 英語と数学はやってます。 勉強は嫌いです(笑) 特技は集中力をすぐ切らすことです。 ま、受験生なのでそこは頑張りますが(笑)、 もし良い勉強法などがありましたら教えてください! また、参考書を買った方がいい場合は どんな・どこの参考書が良いか教えていただけると嬉しいです。 体験談でもかまいません! よろしくお願いします!!

  • 国語定期テスト、ワーク・ノート以外から出た。対策は

    国語の期末テストが返ってきました。 中2です。 学校のワークと、ノートをしっかりしたけど、それ以外からだいぶ出題されてしまいました。 しっかり、ワークとノートをしたのにそれ以外から出たので50点台しか取れませんでした。 平均点は42点でした。 漢字も学校の漢字ワーク以外からだいぶ出ました。 どうしたら良い点がとれますか? いちおう、親が買ってくれた教科書ワークの要点のまとめのところはしました。それは出ませんでした。

  • 定期テストによい勉強法

    僕は、中学生です。 僕は、初めての定期テストで500点中397点と悪い結果でした。 もっといい点数を取る勉強法を教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに定期テスト対策の勉強は、学校のワークとチャレンジをやっただけです。

  • 理科の先生について...

    私の中学校の理科の先生はテストのとき、いつも応用問題しか出してきません。最近入ってきた先生で東大卒らしいです。アメリカにも30年ほどいたらしく、かなり凄い人なのですが、テストに、解けるはずも無い高校の問題とか出してきます。 前回の単元末テストでは平均点が31点でした。(100点満点)私も60点くらいしか取れませんでした。それでも先生は「こんなに簡単なのになんで解けないの?」とか言ってきます。 せっかく理科が好きなのに、先生のせいで理科が嫌いになってきている気がします。 2週間後に学年末テストがあります。問題集を解いたり、色々なパターンの問題はといてみてるんですが、また低い点数を取ってしまうかもしれません。 そこで質問です。どうしたらその先生のテストを対策出来ると思いますか?また、その先生の事をどう思いますか?